飼っているペットが病気になった場合は、飼い主が病気を引き寄せたのでしょうか?
それとも、ペット自身が引き寄せたのでしょうか?
258:本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日)19:27:04ID:h0bgLBSD0
>>257
わしの場合の理解の仕方を紹介するんだぜ。
それは「宇宙の総和は1」ということなんだぜ。
普通に考えるとこういう疑問が沸くわけだぜ。
・自分が誰かをコントロールできる?
・自分は誰かにコントロールされることができる?
だが実際は、自分が誰かをコントロールしたと思っていても、
実は相手にとってみてはそれがそいつにとって最善の選択をした、ということになり、
同様に自分が誰かに何かをされた、と思っていることも、それは自分の思考が
引き寄せた出来事、つまり願望が達成されているということであって、
コントロールされたわけではないんだぜ。
ただし、コントロールしたと思うことも、コントロールされたと思うことも可能なんだぜ。
259:本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日)19:30:40ID:h0bgLBSD0
>>257
図解するとだな、こういう三人がいるとして
| | |
左のやつが右を押し、押されたそいつがさらに右のやつを押し
> > >
という形になるんだぜ。
これは一見すると左のやつに他の二人が影響されたように見えるんだぜ。
だが実際は真ん中のやつは右のやつを押したいと思っていたんだぜ。
意識的にしろ、無意識にしろ、だぜ。
無駄に長くなったが、つまり何が言いたいかって言うとだな、
それはペットとおまいの共同作業で引き寄せた、とわしは思うわけだぜ。
さらに言えば、それに関わる全ての人との共同作業なんだぜ。
例えば獣医であり、例えば病気になってここに書き込んだおまいにレスしている
わしであり。だぜ。
261:257:2008/02/17(日)19:51:16ID:oQSyoyEH0
だぜさん、レスありがとうございます。
まだ検査の結果が出ていないのですが、検査の結果が良好で、病がたいしたことなく、
あと10年位はこの猫と一緒に暮らせる未来を引き寄せようと思います。
274:本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日)21:26:38ID:e9EPnQeb0
翻訳に問題があるスピリチュアル・トレーニングで、今日たまたま見付けた文。
(本当…カタカナどうにかしてw)
「例えば、あなたが好きな人に対して抱く好意と、
好きな人との関係を変えていきたいと思う気持ちとでは、
バイブレーションに大きな違いがあります」
バイブレーション(波動):あらゆるものの関係に存在する調和または不調和の反応。
278:本当にあった怖い名無し:2008/02/17(日)22:12:53ID:e9EPnQeb0
あー、続きも書くつもりで忘れてた…。65pの辺りです。
「そして、その人との関係は、あなたの思考に大きく左右されます」
「バイブレーションの性質がわかれば、意識的に自分の現実を
創り出しやすくなります」
あと、望みのバイブレーションと自分の本質のバイブレーションを
同調させるとあるね。まあ、本道か。
303:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)01:58:53ID:n53m9uUQ0
この本を読んで、意識的に引き寄せてみた小さな成功体験があります。
ある入手困難なチケットがありました。
手に入れる手段をいろいろ調べたりしたのですが、入手困難であるという事しか
わからずorzになっていました。でも、どうしても欲しかったので、
「チケットを手に持っている自分」を強くイメージしてみました。
そうイメージして約一週間後。仕事の関係でたまたまお話した人が、
そのチケット関連の関係者であることがわかりました。
「あのチケット欲しいんですよね~」と軽く言ってみましたが、
関係者でも入手はなかなか難しくてほぼ無理と。
ま、そうだよなと思いながら、あきらめの悪い私はイメージングを続けました。
その間、別ルートから「倍額なら売ってあげてもいいよ」という話があったりしましたが、
私は何故か「ちゃんとした手段で手に入る」と確信のようなものがあったので、
その話には飛びつかず、ひたすら待ちました。
すると、ある日、以前お話したチケット関連の関係者さんから
「奇跡的に1枚だけ手に入ったから、欲しいならあげる」と言われました。
チケットが手に入ったのは、その公演の前日。ギリギリということで、無料でした。
今回の事が引き寄せを使ったと何故言えるのか、ということですが、
自分がイメージした「チケットを手に持っている自分」のシチュエーションと
現実が完全にシンクロしたからです。いわゆるデジャヴに近い感じです。
(前日に手に入るとはさすがにイメージしていませんでしたが)
こんな感じですが、この小さな成功体験によって、
他のこともいろいろと引き寄せることが出来るようになりました。
一度、成功体験を経験すると、やり方(方法は人それぞれだと思います)が
わかるようになり、より引き寄せやすくなると個人的には思います。
305:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)02:02:46ID:d3nYbfY70
>>303
成功オメです。イメージングって一日に何回くらいしました?
307:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)02:08:29ID:GwxUvF/U0
>303
すげえんだぜww
わしなら倍額で買ってるところだぜwww
317:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)02:24:53ID:n53m9uUQ0
>>305
イメージングは一日一回、夜寝る前でした。
>>307
私も「倍額で売る」という話が来たときは、買おうかな~とちょっと悩みましたよ。
335:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)03:42:11ID:EN7Krz71O
シークレットに登場した元ホームレスが書いた新刊、
新宿紀伊国屋本店平積み状態キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
http://www.amazon.co.jp/dp/4763198076
338:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)04:19:00ID:GwxUvF/U0
>>335
うーむ、偏見でもって書いてみるんだが、これこそまさに今書いてた
「この元ホームレスにピッタリな方法」であって、ヒントにはなるかもしれんが
答ではないと思うんだぜw
だとしたら一方通行の本よりは、コテの人たちに助言を求めた方が
有益になることもあると思うんだぜw
と、ヨダレを流しながら書いてみたんだぜw
たださ、金の引き寄せ方を知ってるヤツって、たとえン十億の負債を抱えても
不思議と再び復活するんだぜw
知人の親の話なんだが、商売で一気に成金になったものの、そのン十億の負債を抱えて
倒産したそうなんだぜ。だがバブル絶頂期ということもあってか、その状態からまた
ド派手な生活ができるほどの会社を作ったんだぜ。
しかし驚くべきは、バブルが弾ける直前に、その絶頂の会社を
全部清算したことなんだぜww
その数ヵ月後に弾けたらしいんだが、おかげで今はその時の金だけで
悠々と生活できとるらしいんだぜww
金を引き寄せるコツを体得しとるやつは、ゼロどころか超マイナスからでも
金を引き寄せるというお話と、最初の倒産をポジティブに生かしたからこそ
バブルの崩壊に気づくことができた、というお話なんだぜ。
339:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)05:36:38ID:EN7Krz71O
>>338
まだ読んでる途中なのだが、この著者は
『欲しいものがあって、それなしでも生きていけるとき願望がかなう確率が上がる。
願望をもっていても、願望に執着しないほうが宇宙はすぐに結果を出して
くれるのです。何がなんでも手に入ると口に出した瞬間、目標は遠のいていきます』
とシークレット+リアトラ的な方法論が書かれているな
355:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)10:07:46ID:oPUPyG030
このスレってさ、引き寄せを信じたいけど不安な人がほとんどだよね。
でも引き寄せの法則の効果を期待するんであれば、こういうもんなんだって
とにかく信じて、本に書いてある事を忠実に実行すればいいだけなんじゃないかな?
このスレを見に来て他の人の話や意見を聞いたり、もっと勉強しようとしてる事自体が、
引き寄せの法則信用してないって自分に言い聞かせてるようなもんだよね。
考え方は人それぞれあると思うんだけど、引き寄せに関しての他人の意見とか考えは
一切見ないで、本を読んで自分なりに解釈した事をただ実行すればいいと思う。
いいアドバイスでも入れすぎないで、自分のやり方だけを信じてやってみるのも
フラットな感情で淡々と行動できる事にもつながると思う。
世の中で大きく成功してるしてる人見てそう思ったよ。
357:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)10:21:15ID:7sofUdUi0
>>355
私もそう思う。兎に角やってみたら?と。
私が引き寄せたもので一番ビックリしたのは「A子ちゃんと同じ体験がしたい」だった。
詳しく書くと長くなるから省くけど、A子ちゃんに起こったことがうらやましくて、
妬ましくて意地悪までしたw
そのことばかり考えて神を怨んだ、不公平だ!と。
手放せとか相手を祝福しろとか、そんな余裕ないし、性格もよくない。
その手の本の真逆を行ってたけど叶ったよ。
何で叶ったかと聞かれれば「望んだから」としか言いようがない。
他の人はA子ちゃんの体験をうらやましがりもしない、A子ちゃんがトクベツだからと、
自分とは無関係の世界のことと思ってた、私だけが妬んでたw
自分の気持ちに正直だったことが叶った理由と思っている。
358:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)10:29:29ID:kP1/cgeY0
>>357
>私が引き寄せたもので一番ビックリしたのは
「A子ちゃんと同じ体験がしたい」だった。
書き込みの「体験」という文字だけに反応して申し訳ないが、
からかってるわけでも冗談でも煽りでもなく、私が引き寄せたいのは
「M子ちゃんと初体験したい、M子ちゃんの初体験の相手になりたい」である。
361:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)10:43:30ID:7sofUdUi0
>>358
すみません、私もアナタの願望の一部に反応してしまったのですが、
友人で「憧れの先輩と一晩ともにしたい!」と願ってた子がいました。
お察しの通り、先輩と一晩、用事で何事もなくすごしましたw
M子ちゃんと兎に角、そうなりたいだけなんですか?
愛はいらないんですか?その後のことは?
願い事をするって難しいんですよ。絶対に叶ってしまうだけに。
442:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)18:47:55ID:VuR2pmx60
>>357
意地悪までしても願いが叶ったのは素直に羨ましい。
その後とくに悪いこととか無かったですか?
意地悪したことに対して罪悪感がないのがいいのかな。
450:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)20:00:53ID:7sofUdUi0
>>442
その後私は結婚したのですが、罰が当たったかどうかはわからないけど、
子供は難病指定の病気を持って生まれてきました。
実はこの子に関しても奇跡があったのですが、マーフィーっぽい感じで叶えたので、
書くのはためらわれます。
451:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)20:23:19ID:VuR2pmx60
子供の病気をマーフィーで治したというのはたまに聞きます。
羨ましいような怖いような。
373:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)12:42:37ID:qtDrM7nx0
私は引き寄せあるなあと感じるし、あると思っている。
現在起きていること、過去に起きたことは、思い出すと確かに願っていたことが多い。
LOAを知ってから、電車の座席、エレベーターに座れる・乗れる確率は格段に高まった。
昔の友人からの連絡があったり、イメージに近い形でプロジェクトを終えることができたり。
願う→確実に叶う
というふうに「常に」ならないのはある意味当たり前で・・・。
万有引力だって、物質の重さや距離によってスピードが変わるじゃない?
LOAは「意図的に」願望を実現しようとするので、ぶれが生じる。
願望→実現の矢印の部分に、逆の引力が働きやすいから。
つまり、「不安」「あせり」・・・つまり「叶わないのではない!」という「思い」が。
正確にいうと、叶うのは「願望」ではなく、「思考」「感情」「状態」なので、
意図的に願うと、逆の引力も働かせやすい。
だからこそ「許容し可能にする」や「通販のように」「低温熟成」とみんなが
言うんだよ。それらは、逆の引力を防いでくれるから。
425:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)16:18:58ID:MrF37Zzv0
肯定派の中にも否定派にもLOAを単純に「願えばかなう」法則だと
思っておる人がいるみたいじゃのう。じゃが望まないものも引き寄せてしまうのも
引き寄せの法則だったはずじゃ。
ただ漠然と一般的な幸せを挙げているだけでなく、
本当に心からそれを望んでいるのだろうか。
それを引き寄せた自分を思い描けるだろうか。
それを疑う気持ちのほうが上回ってはいないだろうか。
それがある状態よりもない状態に意識を向けてないだろうか。
このへんがネックになることが多いのう。
天に感謝すればその想いが自分に帰ってくる、天に唾を吐けばその唾が帰ってくる。
そういう意味での法則なんじゃなかろうか。
じゃからこそ、自分が発する言葉や想念には気を配ろうということを
LOAは教えてくれてるとわしは思っておるのじゃが。
437:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)17:11:10ID:cWRLdXko0
願望以前に人生が問題だらけなのですが、この場合もLOAは有効でしょうか?
438:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)17:18:35ID:KhkFjO+80
問題を作ってるのは自分(の思考)だから有効。
440:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)18:19:46ID:GwxUvF/U0
>437
問題や不幸な出来事・状況→不安による引き寄せ
幸運な出来事・努力の成果→意図的な引き寄せ
その他の出来事・いつもの事→無意識的な引き寄せ
簡単に言うとこんな感じだと思うんだぜ。
だからLOAは有効かどうかっつんじゃなくて、それはオートマチックな部分なんだぜ。
不安で引き寄せないようにして、意図的な引き寄せをしていこうぜっていうことなんだぜ。
439:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)18:07:29ID:Va7oJfgBO
>>437
人生に問題って、たとえばどんな問題?
656:437:2008/02/18(月)23:39:52ID:cWRLdXko0
>>439
就職・職歴なし・スキルなし。
コミュニケーション能力の欠如。
親の高齢化・社会との関わり・アパート立ち退き。
などです。
一つ一つ「~だったらいいな」と望む形の肯定形にしてやったほうがいいのでしょうか?
それとも「問題は一挙に解決する」と大きく出たほうがいいのでしょうか?
664:本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火)00:12:25ID:y2Af2Gpu0
>>656
「~だったらいいな」では難しいじゃろ
モデルを集める、小さな成功を積み重ねる、語尾に「~最中だ」をつける、
などはどうじゃろうか
「自分と同じ年齢で事業を始め成功した人はいるだろうか、たくさんいる」
と言い聞かせたり、欲しいものの写真を集めて眺めたり想像してみたり。
「今日、配達員にありがとう、ごくろうさまですと笑顔で言えた、頑張った、気持ちよかった」
などノートに書き出したり、今日、手にした食べ物やお金に感謝したり、
「今、私は(欲しいもの)を引き寄せている最中だ」といってみるのじゃ。
この時、良い気持ちがともなえばしめたものじゃよ。
598:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)22:32:52ID:V1Qi8/Pm0
既に自分が完治したことを確信した場合、そもそも病院に行くという行為は
治った自分からかけ離れた行動ではないだろうか。
607:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)22:40:54ID:0j419IFx0
>>598
その場合は、完全な自分をイメージする助けにするとなるんだろう。
611:262:2008/02/18(月)22:43:46ID:wgmBT9Pk0
今日は一つ気づく事があった。
ザ・キーに「今の状況を幸せだと感じるようにする」という話が書いてあった。
正直今の状況はしんどい。
シークレットを読んでモチベーションあげても現実の状況が無視、家に帰ってこない、
浮気、拒絶しか受けていないから簡単にネガ思考になってた。
あまりにも自分が発信したいものと現実が違いすぎて、発信している最中でも
ネガ思考に支配されてた。
(例:「彼に愛情たっぷりに抱きしめられて・・・抱きしめられると言えば・・・
ああ、多分今頃他の女を・・・ああ苦しい・・」)
でもザ・キーを読んで、こんな状況の中でも幸せを感じようとするところから
始めれば良いと思い、気分がググッと軽くなった。
今までも感謝は心の中で唱えてたけど、我ながら呪文を唱えるかの如く
必死に半狂乱状態でとなえてた。
四六時中ヒマさえあれば必死に唱えてたので、
その時の私は多分相当ヤバい目つきだったと思う。
「今の状況を幸せだと感じるようにする」の一文で現実と願望のギャップに
苦しまなくても良いのだと思い、心から余裕を持って宇宙(私の場合神さま)に
感謝の気持ちをのべる事ができた。
このスレと出会わなければ
「なんだよ、シークレットの通りにやっていくなんて無理!!理想論!!」
で終わっていたと思う。ザ・キーの内容をマスターして心に本当の余裕が出来たときに
またシークレットを実践しようと思う。
621:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)22:52:42ID:GwxUvF/U0
>>611
どんどんよい方向に転がってるんだぜw
そんな心の余裕を持てたのは鍵のおかげであって、そんな鍵に巡り合ったのは
シークレットのおかげであって、そんなシークレットに巡り合ったのは……
そんな彼氏のおかげなんだぜwww
彼氏とそんな関係にならなかったら、
そういう心の余裕の持ち方に出会えなかったと思うんだぜ。
616:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)22:46:50ID:V1Qi8/Pm0
頭のよくない人は法則を使えないそうです。
誰でも幸せになれるんじゃないのかっw
だぜ氏も同じ意見かな?
619:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)22:50:45ID:5g71kK1f0
違う違う
頭がいいってのはしっかり自分で考えて自分のものにするって言う意味。
頭の出来のほうじゃなくて、誰でも考えりゃわかることだから。
そこでもう、引き寄せが働いているから。
625:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)22:57:39ID:0j419IFx0
>>616
だぜさんじゃないけど、引き寄せ実践中の者としては、
究極的には、引き寄せは心のあり方の問題だから、言語で伝えるには不足がある。
実践で補ってくれ。
ってことかと。頭の良し悪しではなく、自分で本にはかけないコツを
探求する熱心さが必要なんじゃないかな?
628:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)22:59:32ID:5g71kK1f0
学歴低いやつが言っても説得力ないが、学歴と頭のよさは比例しないぞ。
630:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)23:02:55ID:GwxUvF/U0
もっと言えば学歴や知識と幸せさも比例しないんだぜ。
632:本当にあった怖い名無し:2008/02/18(月)23:08:44ID:V1Qi8/Pm0
>>625
なるほど、ありがとう。
その~修行みたいなもんがいるってことかのう。
己の鍛錬次第ということじゃから一体どこれだけの人がこの本で願望実現が
出来るじゃろうねぇ。わしは限りなく0に近いと思うな。
修行修行、鍛錬鍛錬じゃな。