「重要度の高さ」のハードルは下げられなくても、実は並べ替えることができる【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その25 [Part3]
200:本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金)03:32:05 ID:n1UgZP160

セドナメソッド、読んでみました。
で、リリーステクニックの箇所の願望=欠如という所で疑問に思った点がありました。

レスターの物語の所で彼がLAで休暇を過そうと思い、あらゆる事がうまく行き、
手配されていると自信を持ってお金を持たずに出発し、お金を持たずに帰ってきたという話が
のっているのですが、そもそもLAで休暇を過そうと思ったのって願望と違うのかなと疑問に思いました。

恐れがないことは、願望って呼ばないのかな。詳しい方があれば、ぜひぜひ教えてください。

(この続き)願望と意図の違いとは


357:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)01:32:28 ID:wF07+aQe0

108さん、引き寄せマスターの方々、
悲しいことは感じつくすと消えれラクになるといいますが
ということは良いこと、幸運にも浸っていたら消えてしまうのですか?


361:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)10:40:32 ID:crv/UPXDO

>>357
108氏でも引き寄せマスターでもありませんが・・・

幸せも不幸も必ず終わりがあって、幸せでも不幸でもないどちらでもない状態になります。
但し普通は海の波のように変動し続けるのでこの中間的な状態を中々発見出来ないかも知れません。
特に細かい事にこだわっている時とか、情報が足りなくて全体の一部を全てであると誤解している時は
目の前の狭い範囲にしか焦点が合っていないため幸せと不幸の波は大きく感じると思います。


たとえば若い人で自分の生活環境が家と学校しかなく、他の世界があるとは知らない場合、
そこでの失敗は致命的な失敗であるように感じられるでしょう。

逆にそこでの成功は世界的な成功であるかのように感じられるかも知れません。
しかしどちらにしても井の中の蛙であることには変わりありません。
もっと広い世界を知っている者から見たら何も起こっていないのと同じで誤差の内、
どうでも良い話です。



368:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)12:30:35 ID:lZseypVR0

>>361
うーん、いい話をありがとうございます。

さらにいうと「目の前の情報」っていうのは、表層的な現実(顕在意識)で、
「全体的な情報」っていうのは、神、別の領域、潜在意識と思ってしまえば、
別の領域を心から信頼できるように思います。

不幸の波も幸福の波も、しょせんは小さな揺らぎなんだなぁ、と。


376:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)13:33:00 ID:crv/UPXDO

>>368
そう。究極の視点は神の視点です。
ただ、そんな風に考えなくてもとにかく視点を高くして視野を広げると
何かトラブルがあったとしても楽に解決出来るかも知れないと覚えておけば良いのではないかと思います。
(またはそのものは解決出来なくても何らかの回避策が閃くか)。

たとえば現在中国では地震により川が塞き止められて地震湖が出来て危険な状態になっている場所が
ありますが、あれを解決するために何をやっているかというと、人工衛星からの映像などの広範囲の
映像と現地調査によって現状把握して避難命令を出したり一部破壊して放水したりして対処しています。

昔なら歩いての現地調査だけに頼ることになり時間が掛かる上に正確な情報が速く伝わらず
全体像の把握に手間取って被害はもっと甚大なものになっていたことでしょう。


371:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)13:15:47 ID:M4SkChdh0

そろそろお約束の無限ループといこうか。

「通り魔殺人に殺された人達は、殺される事を自分で引き寄せたのか?」
そして、被害者の方々のご冥福をお祈りします。。。


378:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)14:27:54 ID:XAsLsTen0

またこういう話題を持ち出すのは不謹慎だとは承知しとるんだがな、ひとつだけ言いたいのだぜ。
引き寄せの法則で説明するのが難しいんじゃなくて、引き寄せの法則で理解をするのが難しいのだぜ。
微妙なようで大きな違いなのだぜ。


379:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)14:34:12 ID:2UqBFuGS0

引き寄せで説明できるだろ。

恐怖心がこういう出来事を引き寄せるんだよ。
表面上、いい人だったとか、明るい人だったとか、関係ない。
心の奥底で、なんらかの強い恐怖心を抱いていたんだろう。

そういう意味で、こういう事件について
やたらと情報を集めて恐がったりしないほうがいい。

ここで事件について議論したりすることも、引き寄せのきっかけになるんだよ。

世の中にこういう事件が増えているってことは漠然と恐怖心を抱いている人が増えているとも言える。
お亡くなりになった方々は大変気の毒だと思う。御冥福を祈り、こんな事件が二度と起こらないように祈る。


420:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)20:17:10 ID:ROyqKmsFO

僕はワキガで悩んでいます。
手術は2回しましたが臭いは消えませんでした。
病院に行ってももうこれ以上は無理だと言われます。
周りの人に迷惑をかけていて職場でひどい陰口を言われています。
友達も彼女もいません。

引きこもっていたのでお金もありません。毎日毎日しんどくて、生きているのが辛い。
引き寄せの法則を知って前向き、いい気分で、悪い思考には焦点を合わせないでと言われても
今の現状ではとてもできない。だけどこのままで人生終わりたく無いんです。

もし皆さんが僕の立場ならどのように行動を起こしますか?
真剣に悩んでいます。


427:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/06/09(月)21:11:52 ID:+54KKmHv0

>>420
他の問題なら「重要度」を下げることをお勧めするのですが、長い間悩まれてきた問題ともなると、
自分に置き換えてもなかなかそれもできないと感じます。人生いくつものハードルを超えなければ
なりませんが、人間は誰しも「重要度」が高いと位置づけているハードルほど手前に置いてしまう
傾向にあって、それを超えなければ全てが始まらないと思い込むようになります。


実は私にも同じような傾向があります。
ですが冷静に考えると、そのハードルが並べ替えることが出来て、他のハードルが意外に低く、
先にクリアしても問題がないことに気づくことができます。


それと、女性の中には匂いフェチの女性が意外に居て、3~4日くらい風呂に入らない男性に
抱かれたいという女性もいます。また女性によって好きな匂いに違いがあり、テレビ番組の実験で
見たのですが、何日も着たTシャツ何人分かを匂いだけ女性に嗅がせてみて気に入った匂いの男性と
マッチングさせたると、かなりの確率でカップルが成立していました。

どうか、自分の中でハードルを並べ替えることと、
コンプレックスが長所になることもあることを考えてみてください。


433:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)23:07:28 ID:saSGmgb+0

人はどうして嫉妬で悩むんだろう?
そんなこと関係ない人もいるかもしれないけど、
少なくとも私はその人の事考えてしまいがちになり、その人は私以外の人に夢中。

こんな書き方してる俺は男。
彼女いながら、そして現彼女と別れたくないのに何故かその人に気持ちを持っていかれることがある。
その人が誰かと楽しそうに話したりしてるとウツになる。


436:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)23:39:23 ID:jhq/tPfD0

>>433
依存心が絡んでいると思う。かといって依存心が悪いというわけではない。
無意識的に依存している状態だから振り回されて苦しみに繋がってしまうというだけで、
依存心そのものはあっても良いし、どんなになくそうとしても必ず残るからなくすことに
躍起になっても意味はない。ただ振り回されなければいいだけだ。

ということで、今現在自分は何に依存しているか、
何を頼っているかをはっきりさせて無意識から意識に引っ張り出した方が良い。


これは床下や天井裏を勝手に走り回るネズミを全部捕まえて檻に入れて監視下に置くようなものだ。
殺す必要はない。単に監視下に置くだけで勝手な暴走はしなくなる。


437:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)23:46:27 ID:saSGmgb+0

>>436
さんきゅー!!
でもよくわからん。俺は何に依存しているのか?
例えばどんなものが予想できるの?


438:本当にあった怖い名無し:2008/06/09(月)23:49:34 ID:8PYxBqEh0

>>437
女の子に愛されてるという実感に依存してるんじゃ?
認められてる、自分の意をくみ取ってくれる存在をたくさん欲しいという
本音っていえばいいだろうか。違うかな。


439:本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火)00:14:57 ID:RypAU0awO

>>438
それはほとんど全ての男性に共通した欲望だとおも。


440:本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火)00:26:18 ID:S0BleWnK0

>>433
わしはな、それは嫉妬してしまう人間が悪いんじゃ無くてな、そういう人間の
自然な感情を自由に表現できない現在の法制度による制限のせいだと思うのだぜw

だからな、むしろそうやって恋人以外に恋愛感情を抱いてしまってもだな、
ごくごく当たり前で自然なことだと思うんだぜw

だがな、嫉妬ってのは所有したいっていう欲望が絡んでいるコトが多いのだぜ。
愛情ってやつはな、相手を所有し束縛することじゃあなくてな、自由にすることなのだぜw



808:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)13:55:51 ID:TWnQkMIG0

うーん、明晰夢に信頼をおいていない自分としてはそれが向こうの領域なのかと断定することが
できないし、他の人も普段、夢で見たことがデジャブのように現れることや、明晰夢っぽい体験が
あったとしても比重が薄いのではないかな。

やっぱ実際、実感している現実での反映が主なのではと。自分もそうだし。
というか「こうなったら嫌だな」という明晰夢の場合、そりゃ信じたくないわけでしてw


809:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)14:06:30 ID:xvpOMFiG0

>>808
はげどう。
俺も夢についてはあまり関心がない。
夢の効用・効果についての仮説で信頼できそうなのは代償ぐらいなものでは、と思ってるし。
夢は寝ている間に見る面白い映画、ぐらいにしか思ってない。


810:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)14:08:41 ID:5YxKfpXd0

>>808
焦点を当ててるのは明晰夢の真偽でなく、たまたま別の領域の疑似体験をしているという部分だよ。


812:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)14:13:02 ID:l3nvCj840

>>809
だとしたらこの現実は、実際に体験できる面白い映画、ぐらいに考えるとイイと思うのだぜw


813:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)14:16:51 ID:TWnQkMIG0

う、よーく思い出してみて、呪文さんのレスを読み返してみると、明晰夢は別の領域なのかなぁ。

>>810
疑似体験なのかな?
私は、ヘミシンクもその他脳波への刺激するものも何もしてないので
なんでそんなの見るのか逆に変な感じがしてきた。


814:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)14:21:56 ID:TWnQkMIG0

ただ自分の場合は「夢」と同じ「現実」に遭遇したことがある程度で「予知夢」
夢の中で自分の思い通りに変えれるというのは、経験がない。

最近は、いい夢をみないので「明晰夢」などとんでもないと思ってるからかもしれん。


815:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)14:26:38 ID:xvpOMFiG0

>>812
いやあ、現実だといろいろとしがらみがあるっしょw
死ぬ夢は痛くもなんともないけど、現実に死ぬ時は(死に方にもよるけど)痛いだろうしw
(ちなみに、落ちる夢もよく見るw)

言ってみれば、夢は筒井康隆の『だばだば杉』で言うように夢を見ている人が
「アーッ」と叫んで目覚めてしまえばそれまでの世界。

だからこそ主人公は女子大生やら隣の奥さんやら化粧品のセールス・ウーマンやらと
セックスしまくったわけで。夢だとわかっているからこそどんな夢でも「面白い映画」
だと思って安心して見ていられるんですw


817:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)15:24:49 ID:dFjcbPXPO

>>815
あなたは今、色々なしがらみのある世界に生きている夢を見ているのです。
もちろんあなたの夢の中の登場人物である我々全員はあなたがリアルタイムに創造しているもの
ですから、あなたが誰に何を言おうが、またあなたが誰かから何を聞こうが、全く何の意味もありません。

またこの世界で何が起ころうとも本当のあなたは死にません。
死んだと認識しますが夢ですから、次の夢に移るか起きるかするだけです。

尚、あなたは本当は人間ではありません。縁側で日向ぼっこしているお婆ちゃんの膝の上で
人間になった夢を見ながら寝ている猫です。

睡眠を始めたのは今から3分前、この夢が始まったのは1分前であり
それ以前の記憶は全てあなたが自分で捏造したものです。


818:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)16:13:26 ID:Q1yRoR270

夢の領域=覚醒時の時空による制限から解き放たれた領域。
自己の想念がストレートに反映される。


819:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)16:26:45 ID:Ems3tImY0

上の議論、早い話がこれだろ↓

要するに「願望が瞬時に現実化する」=「既に願望が現実化していることに限りなく近い状況」
であり、願望という概念そのものが消滅してしまった心境を疑似体験したと言いたいんだろう。


820:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)16:35:44 ID:TWnQkMIG0

心境の疑似体験が明晰夢か。ふーむ、わからんw
エゴセルフの修行期間や学ぶべきことがあるゆえの現実というところに非常に興味がある。
というか、これ、そのまま同意です。凄いな。そうかーなんかなぁ。

あぁそうなのかぁという感想しかでてこないやw


822:本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金)17:13:42 ID:dFjcbPXPO

知恵の輪を解こうとして、夢中になって没頭してずっとやっているうちに、
解かなくてもどうでも良いということや、自分で始めたということを忘れてしまった状態。
なんとなくハマっている人の中にはこれに似た状態の人がいるような気がする。

自分で始めた知恵の輪をね、手放せば良いんだよ。