百万円が手に入る手段は、あなたの考える役割ではありません:【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その01 [Part4]
引き寄せマスターID:ernwkBCT0 ID:J+I+tAXj0
108◆90KoxUVipw(名無し時代)ID:srVTHQ6h0

411:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)12:15:31ID:ckfufBj80

ちょっと引き寄せの法則に関して聞きたいことがあるんですが、欲しいと念じた物は、
そのあとは忘れるのがコツみたいな事を言う人ますが、結局常に思考の中で
それに集中しないとダメみたいな事を言う人もいます・・・。

皆さんはこの辺りの兼ね合いをどう捉えてらっしゃいますか?


414:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)13:51:28ID:xVaZhzve0

それ自分も考えてました。
新月のお願いみたいに書いた後封をして忘れる系と
宝地図みたいに常に願望を目に付くところに飾っておくのと。

自分に限っては新月は2~3割の確率で叶ってますが
宝地図はまだ始めたばかりでわかりません。


417:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)16:16:48ID:RlymKHVg0

方法論としてはどちらも正しいと思います。

一度忘れるというのは、安心して任せる事で、実現を信頼している状態です。
望みに対して、純粋な思いを持ち続けられるのであれば良いのですが、考え続けていると
「でも、どうやって手に入れたらいいの?」「本当に手に入るんだろうか」
「今日もまだ手に入っていないじゃない」など、望みと正反対のことに
思考が及びやすくなってしまいます。

いわば思考が綱引きをしているような感じで、この状態では引き寄せの法則は
なかなか思い通りに働きません。

忘れるというのは、実現を信頼していて、心配とは無縁な心の状態なので、
実現の可能性について心が葛藤している状態よりは、引き寄せが自然に働いているのです。

宝地図は、目にしたとき、願望に対してポジティブな感情を喚起するためのものです。
ある程度具体的にビジョン化されているため、それについて余計な思考を働かせることが
なく、簡単に望みが実現した波動を体験することが出来ますし、繰り返すことで
引き寄せの引力は強くなる、という法則を利用しています。

ただ宝地図の場合も、見る度に実現の可能性に疑問を感じているような
心の状態では、あまり効果がありません。

大事なのは「望みについて、常にどういった思考や感情を持ち続けているか」
ということだろうと思います


実現に対してポジティブな感情でいられるのであれば、
どちらの方法でも良いのではないでしょうか。

この二つに限らず、自分にとって気持ちの良い、しっくりいく方法を選べばいいと思います。


421:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)18:33:43ID:ckfufBj80

>>414
どうもありがとうございます。
詰まるところ疑念を抱かないように工夫するべしって事ですね。

例えば百万円のお金が必要で、それを念じた場合ついついその入手手段を自分で
お膳立てしたくなるんです。一番思いつくのが宝くじの購入ですよね。

どう考えても元々どこかからお金が振り込まれるようなアテがない場合、
自分でその手段をお膳立てしてこそ、お金が入ってくるんじゃないかって
思いがちになると思うんですが、もし宜しければ、
その辺のお考えなどお聞かせください。


423:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)19:16:40ID:ufK6BOtb0

ヒント:手にした百万円の使いみち

百万円はその手段にすぎない。
それに気がつけば、お膳立ては無限にあることに気がつく。


424:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)19:23:45ID:ufK6BOtb0

百万円が欲しいのなら、手にした百万円で何をしたいのか明らかにする。
現時点でお金がなくても、したいことのうちできることは、できるだけやって準備しておく。
そうすると不足額は思いもしない形で入ってくる。

百万円が欲しいなら、まず、あなたにとっての百万円の価値を明らかにすることだ。


425:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)19:27:29ID:ufK6BOtb0

宝くじしか金を手にいれる方法はないと思うなら
あなたがお金を手に入れるかどうかは宝くじの当選確率ということになる。


440:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)23:58:25ID:t0lcGwob0

>例えば百万円のお金が必要で、それを念じた場合ついついその入手手段を
>自分でお膳立てしたくなるんです。


もし念じた結果、自然に(嬉しい気分で)自分でお膳立てしたくなるのなら、
それはサインかもしれません。それに従ってみてください。

しかし実現に疑問を感じ、不安からそうしたくなるということなら、
それはまだ不足の方に焦点が合っている証拠です。

不足にではなく、百万円が手に入った自分の現実に焦点を合わせてください。
不足に注目して、そこに意識や感情を集中している限り、
その現実が引き寄せられてくるだけです。
お膳立てしたくなる時の感情に注目してみてください。

>一番思いつくのが宝くじの購入ですよね。


よく分かりますが宝くじを思いつくということは、まだ現状を基準にして
考えているということです。

あのアテもない、このアテもない、もう残るは宝くじぐらいしか思いつかない、
こんな感じです。

百万円が手に入る手段は、あなたの考える役割ではありません
この部分を、現状から分析して自分で考えようとしている限り、引き寄せの法則は
望んだようには働きません。むしろそれを受け入れず拒否している状態です。
「お膳立ては不要だ。自分でなんとかするから」宇宙にこう言っているのと同じです。

全くアテがないということは、逆に言うと、宇宙からすれば実現方法に制限がかけられて
いないため、百万円が入ってくる道筋はむしろ無数にあるということです。

逆説的ですが、このことをよく理解して、意識と感情を適切に導いてみると
良いのではないでしょうか。


415:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)14:35:29ID:fhg7fkQH0

「他人を嫉妬し、妄想ストーリーの中で殺す、もしくは不幸にする」
ということをよくしてします。

よくないことで、自分のためにならない、自分に跳ね返ってくることは
知っているのですが、どういう仕組みなのでしょうか?

なぜ、相手は死なずに自分に跳ね返るのでしょうか?
一応「願望」だし「望んでいること」なのに。


419:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)16:30:43ID:ufK6BOtb0

それは、「願望」というよりも「呪い」ですね。

ここで言う願望は、いかに自分に何を引き寄せるかで
呪いは、相手にどんな罰を与えるかということだ。

そもそも対象が違うので引き寄せ考えても無意味。

引き寄せでいうならば、主語を区別しない仕組みになっている。
例えば「アイツが不幸になればいいのに」の場合、対象の「不幸」だけが
願った人に引き寄せられる。


420:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)16:54:08ID:ufK6BOtb0

寝ても覚めてもその事で頭がいっぱいなら普通叶だろ。

叶わないのは、役にたたない無関係な雑念に翻弄されているだけの話。
好きなことをだけ考えて毎日過ごせばいいだろうか。

それができないんだったら、
それは願いでもなんでもない単なる『思いつき!』

どの本読んでも、願いは叶うと言っているが
そんなきまぐれな『思いつき』が叶うなんて一言も書いてない。

それがわからない奴は、象の糞掃除でもしてればいい。
象の糞掃除の意味さえわからない奴は、もう一回ちゃんとビデオ見れ


426:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)20:32:56ID:TiUSdMgZ0

ところで「ザ・シークレット」には相手の不幸を望むと、相手はそうならずに
それが自分に跳ね返ってくると言うが、確かに普通なら相手の不幸なんて望むのは
間違っているだろう。

だが俺は、例えば犯罪者とかいじめや虐待の加害者が許せないと思う。
罪が明らかにされてきちんと罰を受ければいいと思う。
(ちなみに今の日本の刑罰は甘いので厳罰化すればいいとも思っている)

どうだろう?こんなことでも願えば自分に跳ね返ってくるのだろうか?
例えば冤罪で刑務所にぶち込まれる羽目になるのか?
俺なんかは一般人だからまあいいが、実際の被害者や、警察官や検事などは
一体どうすればいいんだ?w


429:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)20:55:54ID:ufK6BOtb0

大切なのは、自分が何をするかです。

「ザ・シークレット」的には、「感情」がキーワードになります。
そもそも「相手の不幸を望む」ときの感情を一言で言うと例えば「憎しみ」があげられます。
つまり「憎しみ」をもたずにいられない現象がさらに引き寄せられるということです。

ですから、警察官や検事がどんな気持ち、つまり「感情」で職務にあたっているのか?
ということが大事でしょう。

この点がズレていると、不祥事が当の本人に降りかかります。
どのようなことが起こっているかは、公務員の不祥事などの報道をみれば明らかです。

憎しみは憎しみを引き寄せ、喜びは喜びを引き寄せる。ただそれだけのことです。


430:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)21:00:54ID:TiUSdMgZ0

なるほど、そういうことか。ありがとう。
だが社会正義のため、被害者のためと純粋な動機を持ってはいても、
それゆえに逆に犯罪者を憎んでしまうこともあるだろう。
俺はそんな憎しみは一概に間違っているわけではないと思う。

ネット上でだが、「犯罪者を憎み、被害者のためを考えて活動している」と書いていた
現職の検事さんを知っている。彼が不幸にならないことを俺は祈る。


431:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)21:01:14ID:ufK6BOtb0

もっと簡単に言うとザ・シークレットは、
最終的には「自業自得」という自然の流れを言っているに過ぎません。

他人の「自業自得」に気持ちを摺り減らしても無意味。
「自業自得」は自然に起こるシステムなので、ほって置けばいい

だから、自分の業をよく考えてやっていればいいんです。


432:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)21:32:16ID:ufK6BOtb0

「犯罪者を憎み、被害者のためを考えて活動している」

察するに、検事さんの仕事も、いろいろ大変なことも多いことでしょう。
例えば逆恨みされたりとか。だから「被害者のため考えて」ということは、きっと
検事の仕事も「憎しみ」だけではやっていけない。

私は、その検事さんたちの活躍で、更に私たちが安心して暮らせる
現実が引き寄せられることを祈りたいです。


433:本当にあった怖い名無し:2007/11/16(金)21:48:06ID:TiUSdMgZ0

レスありがとう。
「ザ・シークレット」に限らず、この手のスピリチュアルな成功法則は
怒りや憎しみをネガティヴなものとして否定する傾向にあるが、
俺は一概に否定できない場合もあると思っている。


441:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)00:34:01ID:/R+GZE4R0

今のところ、かなりこの法則を役立てている一人ですが、
現在、ひとつだけひっかかっていることがあります。

とある占いというか、これも法則に近いのですが、バイオリズム的な占いで、
人には周期的に運勢が訪れているという概念を唱えているものがあります。

私がこの占いについて詳しく知ったのは数年前なのですが、とてもよく当たるとずっと
思っていました。思えば「当たる」というのも、自分自身が作り出した
「引き寄せ」の結果…

「当たらない」という概念を引き寄せることも十分可能なはず。
しかし、これがどうにも私にとって難しいのです。

今日も、その占いで行くと私にとってよくないことが起こる日だったのですが
占いの周期予測に逆らえず、その通りの一日を過ごしてしまいました。
以前自分自身の植えつけた「この日は何をしてもからまわりする」
という概念が消えていないのだと思います。

こういう場合、このスレの方はどのようにイメージを改めますか?
このしがらみを脱したら、更に前進できる気がするのですが…
みなさんの意見を聞きたいです。


447:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)01:54:29ID:srVTHQ6h0

占いという概念の背後にあるものの一つは「この世は危険に満ちているし、何が起こるか
分からない。安全のためにリスクを避け、最大効果を上げよう」という観念です。

利用の仕方によっては実際に効果のあるものもあるかもしれませんが、
その性質上、発想の起点をどうしても現実に置かざるを得なくなります。

さらに、占いの背後にある最も強い観念は「自分ではどうにも避けようがないことが
あるから、それに従って上手くやっていこう」という観念です。
自分には不可能がある、ということが発想の根底にあるのです。
それは主体的に自分の人生の主導権を握ることとは実は遠いことです。

引き寄せの法則を理解し、それを自由に使いこなせるようになれば、
あまり占いの類には依存する必要がなくなるはずです。

しかし、自分にとってその観念がまだ強いうちは、無理矢理逆らおうとせず、
逆にその観念を利用するようにしてみてください。

占いで「何をやっても上手くいく日」なら、その気分を利用するのです。
その逆の日のことが気になるうちは「自分はそれを引き寄せていない」という事を
その日の始まりに確認してから、一日を過ごしてください。

引き寄せが思い通りにコントロールできるようになるに従って、
自然とそれらの観念は不必要になり、意識の中から消えていくはずです。


444:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)01:17:27ID:ernwkBCT0

結論から言うと、「ない」ものを引き寄せるのは不可能です。
それは「ない」のですから、引き寄せようがありません。

イメージを改めるというより、あなたが何をイメージするかです。


445:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)01:37:39ID:0S1t9tl80

じゃあもし自分が今ほしいものは自分に「ない」ものなら引き寄せられないってこと?
自分は人にいじめられないようになりたいんだが、
これも人に好かれる要素、強い要素が「ない」から引き寄せられないのか?


448:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)01:57:01ID:ernwkBCT0

それは、引き寄せられます。
ここでの「ない」は、441さんの占いが「当たらない」の「ない」であり
ここでは「自分は持っていない」の「ない」です。

「ない」のですから、引き寄せられるのは何もないのです。
「無」を引き寄せるということはありえません。

「無」は「無」であり一切の引き寄せあうエネルギーもないから「無」なのです

そこで、445さんの場合
人に好かれる要素、強い要素を具体的にイメージするならば、
その瞬間それは「在る」ことになります。そして、あとは引き寄せるだけです。


459:441:2007/11/17(土)12:44:16ID:/R+GZE4R0

みなさんレスありがとうございます。
なるほど「ない」ものは引き寄せられない。
当たらない、という概念がすでにその存在を認識させてしまっているということですね。

無理をしないで一度受け入れてからの方が良さそうですね。
最近は「ある」という概念を受け入れながらも、引き寄せを実行できるように
なって来てはいるので、一歩前進できるまであと少しです。

絶対に出来る予感がします。自分自身の意思の力を認めつつ
ここでレスをしてくれているみなさんのおかげだと心底実感しています。
ありがとうございます。


443:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)01:13:34ID:0S1t9tl80

過去を変えるにはどうすればいいのか?
それと前例がないから怖くてできないことがある。
こういう場合はどうすればいいんだ?前例がないとイメージしにくい。


446:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)01:41:56ID:ernwkBCT0

引き寄せの法則には、過去の変え方については触れられていないと思います。
ですが、現在や未来を語るとき、過去のことは無視するわけにはいきませんよね。

まず、私たちの次元では、直接的には現在へアプローチするしか方法がありません。
現在~未来へのアプローチは、例えばここの「引き寄せの法則」などの
いろんな方法があります。まずこれらの方法で「現在」と「未来」を変えていきます。

さて、ここに大きなヒントがあるのですが、
現在と未来が変わってくる、ということは、それに応じて
過去が変わらざるをえません。

過去~現在~未来は関連性や因果関係がなければ矛盾したことになるので、
当然に過去は修正されます


イメージがしにくいのなら、似たような他者の前例を探して参考にすることもできます。
ですが、あくまでも参考です。

逆に、前例のないということは、無限の可能性があるということです。
極端な話だと、前例がないということは、それが達成されるなら、あなたが世界初という
ことになり、その唯一の成功者にるはずです。

世の中の失敗の殆どは、前例を踏襲しようとして、その途中で間違いが起こるからです。
なぜならば、全ての現象はユニークなものであり、全く同じものはありえないからです。


472:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)20:39:14ID:JZTtbJEV0

ちょっと思ったんですけど、すごく辛いときに、無理やり「心地いい」状態に気持ちを
もっていくの、とても心が痛まないですか?

悲しみのどんぞこに在るときに、無理やりいい状態をイメージするのは、
心が壊れないかな・・・と。


473:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)20:56:33ID:gQnSMnQX0

全部良い気分になり切ろうとしないで、ちょっと楽になったかな、ぐらいのところを
目指せばいいんでないかな?

ちょっとだけ楽しいことを考えてみるとか、気分転換に何かするとか。
「ザ・シークレット」では良い気分と悪い気分の両極しかないような書き方だが、
実際にはその中間ぐらいの感情もあるだろうと思う。
ネガティヴに浸りきっているよりはその方がましだろうね。


478:472:2007/11/17(土)21:18:17ID:JZTtbJEV0

確かに。ちょっとづつ段階踏んだほうがいいかも。
敗れた夢にもう一度チャレンジしたんだけど(すごく確率低い)
「夢破れた」という状態を、毎日見せ付けられる環境にいるんだ。

だから、そこから自分を奮いたたせるのが結構厳しくて。
でも、ちょっとづつやってみる!


479:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)21:42:32ID:z13F0sJ70

俺流のやりかたの一例。よかったらやってみそ。

その辛い気持ちを、自分自身がどう受け止めるかです。
一言で言えば、辛い気持ちは思いっきり受け止めて開放すればいい。
たとえば、自分が自分の味方になって思いっきり慰めてやるとか方法はいくらでもある。

一つの感情には必ず終わりがある。
それが終わったら、次に「心地いい」気持ちになる方法をすればいい。


またぶり返すこともあるが、それにも毎回必ず終わりがある。
そしたらまた、きちんと終わってから「心地いい」気持ちになる方法をすればいい。
こういうことを繰り返していると、辛い気持ちが出にくくなる。

無理やり押さえつけたり誤魔化したりすると、あらゆる病気の原因になるので、要注意。
泣くときは泣け!笑うときは笑え!まず心を自由にすることだと思います。


474:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)20:58:00ID:0S1t9tl80

部屋を綺麗にすると幸せになると言うけど、これも引き寄せの法則によると、
部屋を綺麗にしてもどうせ何も替わらないだろと思ってたら
なんにも効果ないってことだよね?風水とかも結局心がどう思うかなんでしょ?


476:本当にあった怖い名無し:2007/11/17(土)21:14:21ID:gQnSMnQX0

でも部屋をきれいにしたらそれだけで気分がすっきりして良い感情を持ちやすくなると
思うので、やはり開運につながるんじゃないだろうか?

風水など縁起を担ぐものは確かに、自分がそれをどう解釈するかによるんだろうな。


491:本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日)01:41:49ID:BUYTXKcF0

この法則、本当はもっと深い部分に極意があるような気がする。
それを発見しようと日々研ぎ澄ませるのもまた楽しい。


512:本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日)14:09:21ID:z5kUyJmU0

読み返して思ったんだけど、ゲイの人の話。
職場で辛い思いしているのに、何週間も何週間も、イメージして感情を
保ち続けたんだよね。その精神力に感服だよ。

現実は厳しいものなのに、それと異なる場面の状況を自らのうちに作り出すって、
やってみようとして思ったけど、超人技。すごい~。


513:本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日)14:27:03ID:3w3bzl3n0

いろいろやってみるとそのうちわかると思うんだけど
「辛い思い」をずっと続けていくほうが、よっぽど精神に負担がかかる。

「感情」の源は、ふりかかる「現実」ではない
「現実」は、「感情」が沸き起こるきっかけに過ぎない


たとえば目を閉じて「感情」がどこから沸いてくるか感じれば、
我慢しなくても苦労しなくてもいい、ということがわかるようになれるでしょう。


518:本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日)19:28:43ID:qqC2OsZW0

私の妹の話でスマソだが、地方に住んでて某有名俳優の大ファンで、
「○○と付き合うから」と、いとも付き合ってるのが当たり前のように話してるので
こいつ、頭大丈夫?思いながらも適当に話を合わせてたけど、
大学で東京に出て、ホントにその有名俳優と付き合ってるからビックリ!
(何のツテもないのにヒョンな拍子で知り合い付き合ってる)

まさにこれこそ引き寄せの法則??


522:本当にあった怖い名無し:2007/11/18(日)19:42:38ID:BUYTXKcF0

私の友達もそういう人いるよ。
某有名バンドのファンで、いつもライブに行って、そのベースの人側で見ていたら
いつも近くになる年配の女の人がいて「よくお会いしますね」と声をかけたら、
その女性に気に入られて「実は私、ベースの子の母なんです」と言われて、
控え室に連れて行ってもらった。

そうして、ベースの子を紹介してもらい、親公認で真剣な交際に。
あれは本当にすごいと思った…