嫌なことは何もしなくていいと何度でもいう。実際そうなのだから:【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用【検証】前板02 [Part4]
行動不要論者 ◆Besd4/NoL.

264 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/03(日) 17:40:06

私にはどうしても叶えたい願望があるのですが、
長い間進展がなく、この先どうなるのか不安です。
「叶うといいな~」レベルではなく「叶ってくれないと困る」「叶わなかったら
この先の人生どうしよう」などと思ってしまうので、きっと過剰ポ状態なんでしょう。

ここから進展するには、一度この願望を手放せばいいのかもしれませんが、、、
私の願望は「病気を治して幸せになりたい」なんです。

「病気が治らなければ幸せになれない」「病気のままでは元の生活に戻れない」
「病気さえ治れば・・」と思ってしまう思考に問題があるのだと思います。

病気を治すのが今は一番の願いですが、病気に焦点を当てるとどうしても過剰ポに
なってしまうので、過剰ポにならずに病気を治す方向に進むには
どのようにすれば良いと思われますか?

ちなみに、病気自体は決して治らない病気ではなく、良い医師に出会って
適切な治療を受けて・・運が良ければ治るものだと思います。

いったん病気のことはおいておいて、仕事や恋愛が充実していて幸せな自分を想像する
方向で考えていったほうがいいのかと思い、生き生き仕事をしている自分を想像したり
しても、そこにいる自分は病気が治っているのを前提としているので、ついまた
病気に焦点を当ててしまう→やっぱり病気が治らないとダメだ・・・
の繰り返しですorz(今は病気で仕事も休んでいます)

常に痛みがあり病気のことを考えてしまうので、願望を手放すのは至難の業ですが、
ひとまず過剰ポ解消に重点を置いて、しばらくは何も望まずLOAから距離を置いたほうが
いいのかな。。。

行き詰まっているので、宜しければアドバイスお願いします。


266 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/03(日) 19:02:45

基本から言えば「病気は考えず健康にフォーカスしる!」ってだけなんだが
それが実際そうもいかないってのも最近360℃回ってわかるようになってきた

今自分はメンタルブロックの浄化メソッドとして、ブロックに気づいたら
判断・評価・思考の一切をやめブロックそのものをただ「見つめる」ということを
やっている。「感覚」そのものをただ「味わいつくす」のである。


すると3~5分くらいでスーっと溶けるように嫌な感覚がなくなり、
ネガティブなメンタルプログラムごと無効化する。

これは津留晃一、安田隆、ホ-オポノポノなどを組み合わせた試みなのだけど、
もしかしたら病気にも応用可能なのかもしれない。

いかんせん身体のことだしどんな病気かも程度もわからないのでやみくもに
お奨めはできないし、しないのだが、、。


270 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/03(日) 20:34:16

>>266
自分も同じようなことをやってます。
すると体がラクになるから不思議。瞑想に近いものかもしれませんね。


273 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/03(日) 23:31:44

>>264
何かその病気の事も忘れるような夢中になれる事をみつけてみたらどうでしょう?
なかなか難しいかもしれないけれど何かに熱中してコレをやってる時がサイコ―って
いう物を持つといいかも。

仕事でも、自分が思う最高の理想を描いて邁進してみるとか。
病気から気をそらすのが一番だと思います。
難しいと思いますが頑張って下さいね。


274 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/03(日) 23:40:08

>>273
同じこと書こうと思ってた!笑える映画とかもいいかも。


277 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/04(月) 09:14:48

>>264で病気を治すための引き寄せについてアドバイスを求めた者です。
レスくれた方ありがとうございました。

やっぱりなるべく病気から気をそらすことがいいみたいですね。
何か楽しめるものを見つけます。

一見遠回りに見えるけど、きっとこっちのほうが病気に対して近道なんでしょうね。
ありがとうございました。


278 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/05(火) 00:33:54

ある人がこんなことを質問しました。
「人間の体には治癒できる限界がありますか?」
「あなたがたの持つ信念以外に限界を作るものはありません」
と私たちは答えました。

そして質問者は再度聞きました。
「じゃあどうして人間は新 しい四肢を生やすことができないんですか?」と。
「それはあなたがたの誰もがそうできることを信じていないからです」と答えました。

どお?






283 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/05(火) 15:24:36

せっかくエイブラハムの生のアドバイスをのせたのになぁ。
スルーですか


284 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/05(火) 16:44:58

?どれのこと?


285 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/05(火) 21:46:33

278のこと。。


286 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/05(火) 22:55:54

278は読んで、色々言い回しが難しいなあ…って思ってしまった。


287 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/06(水) 00:00:23

わしなんか逆にツッコミ入れそうになったんだぜw
手足があるのに不自由な人間がいる一方、五体不満足のくせに結構自由に
生きてそうなやつがいるんだぜ、とかw


288 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/06(水) 00:50:02

おとたけ君、すごいよね。


289 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/06(水) 00:52:54

私は、彼を見ると、人間とはまさしく精神的な存在だ!と頼もしく思います。


292 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/06(水) 07:06:35

乙武氏の場合、五体不満足という物理的状態を、何一つ変更することなく
長所にしてしまったように思える。


293 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/06(水) 08:52:28

これもひとつの理想形だよね


295 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/06(水) 10:25:53

乙武さんの場合は、五体不満足の状態で人生を生き抜ける力があるから
そういう体を選んだんじゃないのかしら?

普通の精神力の人はとても真似できないと思う。


271 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/03(日) 21:50:20

引き寄せ?というか、問題解決に成功したので報告。

仕事場にしてる賃貸物件で、詳細省くけどちょっと深刻なトラブルが発生してた。
抗議しても管理会社はなしのつぶて。仕事が詰まってるから引越そうにも引越せない。
自分の力ではどうしようもないと悟って、望むこと(仕事のこととか)だけに目を向けて
あとは手放し、流れに任せることに決めた。

で、理由は全く分からないんだけど、昨日いきなり、問題が解決したw。
三ヶ月間、いつも上手に感情ナビを使えてた訳じゃないけど、
それでも、結果的には望んだ方に物事が流れてくれて、本当に嬉しかった。
これで安心して仕事に集中できるよ。


272 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/03(日) 22:09:30

おめ!成功報告聞くと何かうれしくなるよね。


275 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/04(月) 02:16:54

有り難う!嬉しくなってくれるとこっちも嬉しいよw
自分、不動産関係のトラブル昔から多くて(ストレスで体壊しちゃうくらいの)
そう言う運命なのかよ?的な負の思いこみに捕まってた。

でも、考え方ひとつで、長年続いてた痛い流れも変えられるんだよね。
それを実感出来たのが、一番の収穫だったかも知れない。

物質的な引き寄せは割と簡単に出来てる。
苦手分野もどうやら克服に向かってるみたいだ。
挫折しかかってる人、めげないで続けて欲しい。
夜明けっていきなりやって来るから。



298 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/06(水) 21:28:50

ちょっと相談。
ブログ、なんだかんだで、のんびり始めるか~という気になってきた。

で。本なんかを紹介すると、アフィリエイト料入るじゃない。
その金は全額寄付しようと思うんだが、公開されている慈善団体の寄付用口座番号
とかって、勝手にフィーの振り込み先に指定するとかって可能なんだろうか。


307 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/07(木) 02:01:17

別にアフィの小銭ぐらい自分で使ってもいいのに・・・


312 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/07(木) 12:47:00

私も他人がこういうことを言い出してたらそう思うだろうw
お前とっとけよ、みたいなww

でも、小銭だからこそ、寄付するんだけどね。
感情的にダメージにならない金額の寄付は、自分に戻ってくるのがわかってるから。


309 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/07(木) 11:33:24

昔からよくある願望実現法(潜在意識系)と引き寄せの法則って具体的にどう違う?
両方の本を読んでみたけど、いまいち違いがわからない。感情に気をつけることぐらい?

でも、行動さんは、前者のマーフィー系では全然うまくいかなくて、
後者の引き寄せではうまくいったんですよね。あからさまな差が出たんですよね。
呪文氏は、潜在意識刷り込み系な気もするが。。

今の自分は催眠療法をしたり、瞑想をしたり、呼吸法を試したりして
潜在意識に願望を刷り込ませようとしたり、手帳に願望を書き込んだり、
願望が叶った図や写真を作成してそれを見たり、いろいろやっているが、
どうにもうまくいかない。

あまり深く考えずに、もう瞑想とかそういうのはやめて、エイブラハム本に的を絞って、
自分の感情に気をつけながら、エイブラハムメソッドのみ徹底したほうがいいでしょうか?
なんか疲れてきたんだよなぁ。。。

過剰ポって言葉は最近知ったんだけど、まさにその状態な気がするんだよな。。orz


311 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/07(木) 12:40:52

>>309
そのへんはね、ブログが始まったらそのうち書こうかと思ってたんだが、
もしくは希望者集めてオンラインワークショップでもやろうかとも思ってたんだが
(獲得金額の一割を好きな社会団体にするという寄付という条件で)、

でも、今、ちょっとコツ的なものを書こうかな。
---------------
・最初はいっぺんに願いすぎない。

・「このくらいならあってもまあおかしくないな」という程度のことから始め、
 成功したらちゃんとその時の感覚を覚えておく。

・宇宙は、一番てっとり早くて、出現確率の高い方法で願いを届けようとする。
SOS信号を受信したら、一番近い船に救出に向かわせるのと同じだ。

だから、小遣いを欲しいと思ったら、ふと親の気が変わる確率が一番高い。
たまにその辺を「入手手段がドラマチックじゃない」と突っ込む奴がいるが、
気にせずに成功実績としてカウントする。

そういう成功体験を続けることで「筋力」がついてくる。
すぐに重いものも持ち上げられるようになる。

・【重要】気楽にやる。こんなもん、失敗してもともと(笑)

・本人が飽きなければ、何回でもやり直せるわけだし。

・私だって願掛けに失敗したことはある。でも、すべてその後取り返した。
 失敗したのが結果的にラッキーに転がったこともある。
---------------
だから、失敗を恐れなくていい。どんどんやればいい。


314 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/07(木) 14:11:29

>だから、小遣いを欲しいと思ったら、ふと親の気が変わる確率が一番高い。


気にせず成功体験としてカウントしていれば、
親に小遣いもらわなきゃならない状況が変化しますか?


315 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/07(木) 14:23:44

>>314
たとえば、2万円欲しいとする。
すると、2万円入の財布を拾うことがある(これは私の実体験)

そこでネコババすれば実現達成は終了だが、
「これはちょっと私の望んでた形と違うな」と思ったので、私は交番に届けた。

ただし、感謝しつつ。(←重要)
「おお、もう近くまできてるんだなー。こりゃもう叶うのすぐだな。ありがとう」と。
つまり、大きなシンクロニシティとして受け止める。

すると宇宙は「あ、まだこれじゃダメなのね。了解」ということで、
ズレを修正しようと微調整をしてくる。

で、財布を拾うことの次にもっとも起こりそうな現象を使って、私に現金を届けようとする。

まわりくどい話になったが、参考になれば。


316 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/07(木) 14:55:11

その財布は猫ババしないで警察に届けて、2万円は別の経路から手に入ったのですよね。
すると、親がお小遣いをくれる気になってくれても、受け取らなければ、
別の方法で手に入るということですか?


317 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/07(木) 15:20:31

そこは少し難しいんだがな。
拒絶してはいけないんだ。そうではなくて、流れを変えるイメージというか。


でも、親からだったら、ネコババとは違うんだから、
素直に受け取っておくのが手っとり早いとは思うが。

出かけます ノシ


318 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/07(木) 15:25:26

>行動氏
レスどうもです。もっと気楽にやってみます。
思えば、絶対叶えたい大物に関してばかりあれこれやっていて、
小さな引き寄せ(小遣いゲットとか駐車場とか)とかは全然試してなかった。

小遣いとか駐車場とか別に自分はいらないから、これだけは叶ってくれ!
って感じだったからw

だから、こんなにあれこれやっているのに、引き寄せの効果を実感したことがなかった。
で、次々本を買い漁ってこのありさまorz

もういろいろやるのは疲れたし、感情に気をつけて思考を向けるだけにしよう。。
今月中に5万円ゲットする(給料以外で)って引き寄せをやってみようかな。
大物と並行してだけどもw

行動氏、ブログ楽しみにしてます。ワークショップもぜひ参加したいです。
話変わりますけど、私の文は何色に見えますか?w
実は、過去でも(2ch時代も)何回か絡んでもらっているんだけど、
わかるかな~わかんないだろうなw


320 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/07(木) 15:40:07

>>318
数色でずいぶんカラフルに見えるが、わからんw
色あてクイズはなんか精度に疑問を持ち始めてきたので、もうやめますw
たとえば語尾がだぜの兄ちゃんとかって、初期よりずいぶん色が変化してるんだよな。
途中経過がなければ別人と認識してると思う。

では、今度こそ ノシ


319 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/07(木) 15:25:54

お出かけ前にすみませんでした。
ついでに書くと、何年か前、1000万円手に入るよと、宇宙からのメッセージw
を受信したことがあるのね。

その直後、親から1000万円の資金運用を任せると電話がかかってきた。
でも、その申し出を受け取らなかったんです。別の経路から手に入れることを願って。
そして結局、1000万円は手に入りませんでした。


388 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/11(月) 10:05:08

行動さん、319なんですが、しつこくすみません。
いくら願っても、いつも一番近い船からしか救援が来ないというのは、
うまく行っていない証拠ですよね。

一番近い船に感謝し続けていても、しまいには生活保護になってしまいそうで。


390 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/11(月) 11:11:34

うん。そう。
この場合は、もうちょっと解説がいるかもしれない。

何か、近い船じゃどうしてもいけない理由でもあるの?
「絶対に親には頼りたくない」と思ってるとすれば、そう思えば思うほど
親に頼らざるをえなくなる状況に陥るというのが、いわゆる引き寄せの法則の大原則なんだが。


392 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/11(月) 11:20:57

うーん、親にお金もらえば、とりあえず助かったことに対して
感謝の念を抱いているのですが。その状況が終わらないんですよね。

夕べ、アメージングパワーの本を読んでいたのですが、pg.351~353 あたりに<
同じような例が出ていて驚きました。

源と同調しても、家族や母親からしかお金を引き出せない息子の話なのですが。
(pg.352 の終わりから pg.353 の 5 行目あたりです)


394 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/11(月) 11:52:30

>>392
普通に自分の力で稼げると信じれば良いのでは?
そのうちなんだか出来そうな気がしてきて、実際に出来てしまうような
気がするんだけど。


395 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/11(月) 12:00:02

>394
稼いではいるんだけど、不安定すぎて生活できないことがあるんです。


397 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/11(月) 12:31:30

不安定さがなくなると信じれば?


398 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/11(月) 12:31:48

ていうか、安定すると信じる。


325 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/07(木) 22:15:40

行動さんの精神世界のベースになっている考え方は、LOAの他に何かある?
参考になった本があれば差し支えなければ教えて欲しいんだけど。

もちろん読んだからといって行動さんのようになれるとは思っていない。
みんなをがっかりさせたら悪いんだけど、やっぱり成功するための
現実的な資質って必要だと思う。

行動さんはレスから察すると、語学堪能のようだし理数系にも強そうだし、
文体は読みやすくてわかりやすいし学力が総合的に高そう。

もともとなのか、一時的に苦労をしたからなのかわからないけど、
精神的に安定していて何を言われようと揺らがないし、人格的にも成熟している印象。

そして何より仕事におけるスキルも、謙遜しているけど実際は高いと思う。
ずば抜けて高くはないかもしれないけど、同業者にはない秀でた何かが実際にあると思う。
スキルが平均以上になく、光るものもない人に各界のビートたけし(仮)が声をかけてくるはずはない。

あと、恐らくバキ読者。
匿名掲示板で、顔も部屋の中も状況もわからない状態だから、同じ様に引き寄せの
テクニックを使ってるのになぜうまくいかないのか悩むかもしれないけど、
フタを開けてみればただ単に願う状況に必要な現実的な資質が
まだ足りないだけなのかもしれない。

でもって、その資質まで満たすためにはやっぱり現実的な行動が必要だと思う。
行動さんだって仕事に必要なスキルを獲得するのに間違いなく行動したはず。

だから行動さんが行動不要論者と名乗るのは誤解を与えるのでは、と思う。
願う状況に必要な資質を満たさなくても、願いが叶うと思っている人が少なからずいる。

そういう人が行動不要という言葉をそのまま受け取ると、願う状況のために
必要なスキルを獲得する行動までしなくていいのだと思ってしまう。
確かに資質を満たさなくても叶う場合もあるかもしれないが、
行動さんが言う確率でいえば非常に低いだろう。

願う状況が起きる確率を高めるために行動は必要だ、と現在の自分の状況から
感じている。でも行動さんの考えは勉強になるので、おすすめの本、良かったらおせーて。


329 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/08(金) 01:29:14

ある程度の資質はあるかもだけれど、それに加えて語れるだけの知識を得るために、
長い時間求道した結果なのだと思う。


336 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/09(土) 19:12:35

>>325
そうか。褒め殺しできたかw

しかし……これ、若い頃の私に読ませてやりたいなぁ。
私、ルートもろくに外せなかったんだけどな。大学は文系私大だから。
数学と物理を勉強し始めたのは、非科学的なモノをなんとか否定してやろうと思ってだよ。
(見事にミイラとりがミイラになったが……)

それにしても、確かにえらく長いが(笑
私が答えたくなるようなことばかり書いてるなあ。
レスの先約が何人かいるから、ちょっと待っててくれ。答えるよ。

とりあえずバキは読んでない。面白いの?


350 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/09(土) 23:56:29

>>325だけど、誤解させてごめん。
ついでに長文もごめん。バキは漫画のことだよ。

行動さんの昔のレスとジョジョ好きから推測しただけ。
しかし、大学出てから数学と物理を独学なんてすごいよ。
褒め殺しじゃなく本心で、話を聞けることを幸運に思います。


351 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/10(日) 00:22:19

>>350の訂正…。
レスを確認すると、勉強を始めたのは大学出てからとも独学とも言ってないな。
落ちつきないな自分。


352 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/10(日) 00:49:13

>>351
いや、合ってる。卒業後に独学だよ。ついでに英語も独学だ。
こういうと「じゃやっぱお前は特別だ」みたいに言われちゃうのかな。
逆だ。優等生になれなかったから、自分でやるしかなかったんだよ。
学校じゃ覚えられなかったんだ。

ところで。
ということはバキはジョジョ的な面白さがあるのか?心理戦なの?
よし、読んでみよう。


357 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/10(日) 01:55:57

独学すげー
独学するような努力?気力があるのに関心


358 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/10(日) 01:59:36

>>325だけど、そこまで熱心なバキ読者じゃないんだ。
心理戦、ではないと思う。
自分にとっては頭からっぽにして熱っぽさを楽しむ漫画かな。
でもジョジョ好きとバキ読者ってかぶってるような気が。スレ違いの話題スマソ。


359 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/10(日) 02:13:23

>>357
でも、例えば、2ちゃんで専ブラ探したり入れたり使いこなしたりって、独学じゃないか?
(そりゃ掲示板で人に聞いたりはするけどさ)

あの感覚だよ。
人にやり方を指図されなかったり、
別にいつ止めてもいいやと思いながらやると、続くんだ。

多少なりとも自分の興味あることだったらね。

>>358
ジョジョの面白さは映画ネタの再解釈と、
いわゆる「強い方」が勝つとは限らないっつう戦略思考の部分にあると思うんだよな。
そうなるとバキってドラゴンボールとかタフとか男塾寄りなのかな。
まあ、一回、立ち読みしてみる。


360 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/10(日) 02:39:53

>>325
さて、どこから話そうかな。
行動不要論、というのは、悪いけどちょっと極端だ、と言う人がたまにいる。
正直、その気持ちはわからんではない。

しかし、行動「不要」というのは「必要」というよりは、100倍マシだ。
私は真実により近い方を選択しているにすぎない。

「やっぱりちょっとは行動も必要だよ」というのは、
レベル22【絶望】にいる人の心を挫くのに、充分すぎる破壊力を持っている。

「ああやっぱりそうか」と思って、せっかく見えかけていた救いの糸からも
手を引っ込めてしまうだろう。だから私はそういう言い方を絶対にしない。
嫌なことは何もしなくていいと何度でもいう。実際そうなのだから。


部屋にいて祈ってさえいれば食べ物が降ってくるのか、という人もいるだろう。
私はその可能性さえ否定はしない。

世の中には空からなぜか大量の魚が降ってきた記録などたくさん残っているし、
タルボットの本では部屋で寝っ転がっていたら突然空中から
スパゲッティが落ちてきたという報告もあったろう(笑)

ただ、さすがにその超・低確率にかけて人生をすごすのは、あまりに馬鹿馬鹿しい。


361 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/10(日) 02:41:30

だから私は、できる範囲でできること、やりたいことだけをやれという。
あとは考え方をずらしていくだけで充分だという。

実際、断言してもいいが、指一本すら動かしたくない、それでもいいのかと
いう人なんてこの世にいないはずだ。

だってそれだと物質的な宇宙に生まれてきた意味がないから。

言っておくが、私は行動や努力で何かを成し遂げるというような人生も、否定はしない。
また、そういうやり方で人生を過ごしてきた人がLOAにいい顔をしないのも理解できる。
取りようによっては、まるで自分の人生を否定されたような気分になるだろうから。

だから、私は興味のない人にはLOAを勧めないし、布教活動的なこともしない。
向こうの人生のやり方には口を出さない。それでうまくいってるならそれはそれでいい。
(代わりに、相手からも私の人生に文句を言われたくはない)

ただし、ここがLOAスレッドである以上
「願いを叶えるために特別な行動は不必要だ」
という意見を翻す気は、あくまでも、ない。

これがマーフィースレや潜在意識スレだったらこんな主張はしない。
が、LOAでは「願いを叶えるためには行動も必要だ」という考えは「間違っている」のだ。

少しショッキングな固定ハンドル名かもしれない、というのは認めよう。
誤解を与えかねないネーミングだというのも、その通りかもしれない。
だが、自分の名前が「やっぱちょっと違うかもな」とは、断じて思わないよ。


362 :願いを叶えた名無しさん:2008/02/10(日) 02:42:57

バキの卓越性は精神が物質世界(肉体)に与える影響を徹底的に描いているとこ。
それを地球上の物理ルールに収まるギリギリの中でやれるだけやってるのが凄い。
死刑囚編の冒頭なんかシンクロニシティからはじまるし、
精神世界に詳しい人間には溜飲ものの面白さだぜ。


363 :行動不要論者 ◆Besd4/NoL.:2008/02/10(日) 02:45:01

やれやれ長文癖はなかなか直らんな。
とりあえず「文章がうまい」というのが間違いだというのは、これで証明できただろうw

リクエストの本題だったお勧め本などは、また日を改めます ノシ