みなさん対極(自分が気に入らないもの・不愉快に感じること)を
見たり聞いたり体験したりしたとき、どうしますか?
766 :箱テスト:2008/01/17(木) 22:26:35
>>765
誰にも聞かれない所で
「ふざけんなよ!むかつくんだよ、このスペシャル馬鹿が!!!」
と、激しくわめく。実際にわめくだけわめく。(大概途中でいやになるw)
その後対象に対して「ごめんなさい」「ありがとう」という。いやでも言う。
これで終わり。
胸にしこりが残ることが多いけど、後は無視。
そのうちどっかいっちゃうか、しつこい場合はクレンジングを。w
767 :765:2008/01/17(木) 22:41:00
なるほど。よく「抵抗しないこと」と言われますが、
どういうことが「抵抗しないこと」なのかわからないので聞きました。
クレンジングというのは何をやるんでしょうか?
768 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/17(木) 22:46:40
>>765
今日まさに体験しました。
自分ではそんなつもりで言ったのではないのに・・と思われる事を、
「この人たまにさらりとキツイこと言うのよね~」と周りに同意を求める
(披露する)人が職場にいるのです。
自分でも自己表現がへたくそなのは承知の上なのですが、こう言われるたびに
自己嫌悪に落ち入ってしまい、暫くもんもんとネガ突入になってしまいます。
この時ばかりは感情に注目してクレンジングしようとしても
なかなか上手くいきませんね~仕事中だし。
こういう場合すかさず相手に「ありがとう、指摘してくれて~」とか言って
先に1本とるのが良いのでしょうか?
769 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/17(木) 22:47:38
>>765
なぜそう感じたのかを考えてみる。が、これは分からないかも知れない。
で、まあ、どちらにしろあとは自分の感情を観察するという感じかな。
否定も肯定もせずにね。するととりあえず感情はおさまってくる。
770 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:43
2ちゃんの宗教板の仏教関係のスレでは、怒りが起こる理由は
自我のイメージが傷つけられるためだと書かれていた。
ところが、自我というのは過去の記憶を元にして投影された
自己イメージなので、本当の自分ではないらしい
(仏教での瞑想などの修行はこの幻の自己イメージを失わせ本当の自分を再認識
するのが目的で、その本当の自分が分かった状態が悟った状態だそうだ)
772 :箱テスト:2008/01/17(木) 23:12:16
クレンジングで思い出した。
というか、お風呂クレンジングw をさっきしてて、その時にちと気になった。
自分ことある毎に、引き寄せとクレンジングは別で考えて良いんじゃないか、と述べてます。
でも他の人を見ると、けっこう1セットが多いんですよね。
行動の旦那も、必要な人はクレンジングと引き寄せの併用で、と述べてますな。
それはそれで納得なんだけど、「クレンジングが必要」とする感覚が
どうしても腑に落ちなくて。
引き寄せ実行時に願望を述べると、不安感とかが出てくるのってのが、まずぴんと来ない。
だからクレンジングなんですよ、といわれても、なんでえ?と思う。
いや「引き寄せが駄目だったらどうしよう?」という不安はありますよ。
でも、それって願望そのものに付随する不安感とは違って、なんてえか、
スキルに対する不安なんです。ホントにこのやり方で、俺の願望叶うのかよ?って感じ。
その願望が叶って良いかどうかなんて、目的そのものに対する不安は一切感じない。
で、さっき気が気がついた。自分のやり方は、願望の選定に
ものすごく時間をかけてるって事に。
心底の願望でないと駄目という、エイブラハムメソッドに乗っ取り
(リアトラでは魂と理性の一致)思いつきとか、言葉の組み合わせだけの願望とかは、
願望選定の段階で排除します。
排除というか、思い描いた時点で「こりゃだめだ」とすぐに分かっちゃう。
先だって連ねた駄文にあるように、フィルターがその願望を通さないから。
で、フィルターを通るように、ホントに心底欲しいと言える物ってなに?と
吟味に吟味に重ねていくと、思うだけで嬉しくなるような願望しか
残らなくなってしまうんですよね。
これが叶ったらどんなに楽しいだろう!!
って思えるほど、それを思うだけで楽しくなるようなもの。
自分の場合、それが心底の願望でした。
だから願望を述べたときに、目的に対する不安感が起きないんですよね。
(引き寄せ自体に対する技術的な不安感はつきまといますが。w)
人それぞれやり方はあると思いますが、やっぱ感じ方は違うのでしょうか。
リアトラでも、エイブラハムメソッドでも(魂が感じる)感情の快・不快を
ベースにしたナビを基本に、いかにして快の感情を導くかってのはあるけど、
クレンジングって概念を見受けないからなあ。
うーむ・・・引き寄せにクレンジングは必要なのかなあ。
フィルタリングをあんまりやらないで、クレンジングをそのものをフィルターとし、
心底やりたいことを見つけていく、て事なのでしょうかね。
774 :箱テスト:2008/01/17(木) 23:24:50
あれかな。
恋人がほしい!という願望に対して
自分なんかが恋人が得られるわけがない・・・こんな不細工なのに・・・
って、反射的に思っちゃうようなものをクレンジングしようってことなのかな?
これなら確かにクレンジングかなー・・・と思いつつも、
でもこれって、願望のかけ方を変えるだけでいいような気がするんだけど。
恋人がほしい!ではなく、その人によって自分がハッピーで満たされる!
趣味が合い、互いの好みが一致し、愛して愛されるそんな二人になる。
そんな恋人に出会える!
と思い描けば、劣等感があろうとなかろうと、思うたびにハッピーな気分が
盛り上がってくると思うんだけど。
これだとクレンジング必要なくできると思うんだけどねぇ・・・
てか、俺はこうやったのねー。w
もちろんクレンジングとか一切しなかったです。んで、理想どおりの恋人に会えた。(^-^;
778 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/17(木) 23:56:22
たいていの人はなんらかの形で「自分にはハッピーになる資格がない」という要旨の
思い込みを植えつけられている。クレンジングすべきはこの根幹だ。
それさえなきゃ箱氏みたくうまくいくんだろう。
789 :箱テスト:2008/01/18(金) 07:37:42
>>779
えーと・・・自分の場合難なくってのは殆ど無いんですけど。^^;
というか、自己否定の鬼だったんですけどね。
自分が思い描く理想を他人様が思い描く理想に重ねて、
「○○が無いと自分は人から認められない。幸せになんか成れない」
と、夜ごと日ごとに思い詰めていたんですが。
劣等感から来る自己嫌悪。何年この思いに縛られていたことか・・・。
詳しくは述べられませんが、んもう、あり得ない程ばかばかしい観念に縛られてましたよ。
普通の人がソレを聞いたら「バカじゃないの!?てか、バカだ、バカ!!!」と、
呆れるような観念に。
・・・いまでさえも、この観念から来る劣等感に襲われますからね~。w
だから、自分にとって順番が逆なんですよ。
願望実現そのものが一種のクレンジングとして作用したんです。
空想の恋の中で空想の相手に認めてもらう。
それによって自分を認め、このままでも良いんだ、と思いこんでいったんだと思います。
願望実現を行うプロセスが、そのままクレンジングとして作用したと言えるんじゃないかと。
だから、変だなー、と毎度毎度感じるんですよ。
心地良いことをとことん想像して、その思いに身を浸す。
クレンジングをしなくても(嫌なモノをそのまま抱えていても)コレは出来ますから。
んで、コレをしちゃうと、願望実現できるし、あら不思議、
クレンジングにもなっちゃうとユー。w
って、思うんですけどね。w
804 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/18(金) 20:17:15
流れ切ってすみません
お風呂クレンジングなるメソッドの詳細が知りたいのですが、
どちらで紹介されたものでしょうか…
オカルト板の本スレは見ていないので、見逃していたらすみません。
このスレッド内は一通り見たつもりなのですが、もし探し方が悪かったなら
ご指摘頂ければ幸いです。
807 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/18(金) 20:51:50
なんかメソッドとか言われると恥ずかしい感じなんですけど…
お風呂でですね、入る時に「流れる。嫌なもの・ムダなものは全部流れる」と
あがる時に「これで全てキレイになりました」と声に出して言う…ってだけのものですw
言葉はなんでも構わないです。
お水には言葉のエネルギーが伝わると聞きました。
流れる…はホントに流れるをイメージします。
キレイになったと完結した方が私には効いてます。
習慣になると、ほとんど自己暗示になってきます。なのでノボセには注意ですw
808 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/18(金) 20:59:23
お風呂…追記ですがw
最初は私ネガな気持ち流れろ…とか自分をいじめる自分流れて居なくなれ…とか
あれこれ言ってました。箱さんは上手にイメージもされてるとおっしゃってましたよ。
毛穴からフツフツ…みたいな。
声に出さずとも効くようですので、色々試してみて下さい。
793 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/18(金) 12:51:09
何か我々ってものすご~く薄~い世界に生きていてあーだこーだやってるんだと思う。
最近、周りで亡くなる人とかいるから特にそう思う。
つい最近までいてあーだこーだ言ってた人がもういないんだもんね~。
結局、般若心経の色即是空の世界の中で日々、生きているんだなあと。
843 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/19(土) 20:19:56
>箱テストさん
この板や引き寄せやろうとしてる人の中には、恋愛の悩みや願望をもってる人は
多いと思います。その中でも片想いの恋を叶えたい人がほとんどだと思いますが、
箱テストさんにとって片想いって何ですかね?
引き寄せ的にはどうかわかりませんが、リアトラ的には片想いはまず叶う可能性は
低いですよね?そう考えると片想いは本当の愛ではなく、片想いする側の人間の
執着みたいなものなのかなぁ・・
845 :箱テスト:2008/01/19(土) 21:22:05
片思いって、思うばっかりで期待するほど思われることがない状態でしょうかね。
理屈で行けば、確かに片思いの叶う可能性が低いんでしょうか。
というか、特定の人を振り向かせるって時点で、リアトラ的にもエイブラハム的にも
あまり歓迎されないと思います。
エイブラハムメソッドでは、各人の自由意志は完全に保証されてますし、
リアトラ的には人物で荒れ物であれ、対象に必死になる事がそもそもNGです。
だので特定の人物を自分の意志で動かそうとするのではなく、
相手にこだわらず、お互いが幸せになれる状況を引き寄せる、
ってのが引き寄せ的には良いんでしょうねえ。
その結果、特定の人と恋が叶わなくても、別の人とは幸せになれるということで。
って、自分は思っていますが。^^;
846 :箱テスト:2008/01/19(土) 21:34:43
特定の人との復縁とか縁結びを思い描いて力を込めるのは、自分の経験上、
とても辛い事でした。上手くいってることを想像しながらも、空回りって感じで。
それを行ってる間も大して楽しくないし(切なさが強い)
終わったとも我に返って、とてもつらくてさ。
そんな辛い思いするくらいなら、まだ見ぬ人との縁を期待し方が良いかな、と。
日本国内だけで、まだ見ぬ人は1億人以上いるんですし。w
前の人が忘れられなくて、とかよく聞くけど、思い出して辛くなるのは
自分自身なんだから、新しい恋を思い描いて楽しむとか、辛くない対処法を実施した方が
良いと思うんですけどねえ。
847 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/19(土) 21:47:26
特定の人物を引き寄せる事、可能だと思いますよ^^
相手を変えるのではなく、自分が変わるのです。
848 :箱テスト:2008/01/19(土) 21:55:35
>>847
引き寄せって、自分らしくあるのが基本だと思ってます。
エイブラハムメソッドでも、リアトラでもそうだと思いました。
誰かを引き寄せるために、自分を変えるというのは、どうでしょうか。
それて、自分らしいですか?
私は、そういうのは自分らしいとは思わないんですけど。
てか、それやってたらきりがないと思うし。
片思いの度に、自分を変えることになりかねませんからねえ。
851 :847:2008/01/19(土) 22:06:55
箱テストさんへ
さらっと書いてしまったのでいけなかったのかもしれませんが、
自然に自分が変わっていくんです。
箱テストさんはご自身の経験で辛い思いをされて、その方よりも違う方との幸せを
望まれた。だけど、違う方との幸せを望む事自体が、辛いことなのだと思う方も
いると思うのです。
意図的に自分を変えるのも、私はいいと思っています。
だってそれも自分らしさじゃないですか^^
失礼な事を言っていたらごめんなさい。。
852 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/19(土) 22:11:07
自分も今現在進行形で復縁望んでるけど、
箱テストさんがいってることも>>847さんがいってることもよくわかる。
自分の場合は、相手と過ごしていた時間が本当にリラックスできて、
心地のいいものだったから、できればその状態に戻りたい、
で、自分にいけないところがあって別れたなら、それをなくしてもっといい関係を
作り直したい、って感じ。
復縁はしたいけど、まるっと相手に合わせようとは思わないんだよね。
素の自分を愛してもらいたいっていう願望があるんだもん。だから復縁できねーのかww
そしてこういうことをいうと自分を変えようとしないのは傲慢とかいわれるんだけどww
「無理せずに」「自然と」「自分らしく」
相手に合うように自分を…「変える」っていうか「成長」できたらいいんじゃないかな。
853 :箱テスト:2008/01/19(土) 22:15:54
あ、なるほど。自然に変わるというのなら納得です。
すみません、私も少々誤解していました。^^;
自分が変わっていくことで、特定の誰かとの縁が変わっていくことは
十分考えられますよね。そして自分が変わるというのは、>>847さんがおっしゃるように、
自然な成り行きだと思います。
特定の誰かを引き寄せるために自分が変わるというより、その人のとの出会いによって、
変わるべくして自分が変わってゆくのでしょうね。
でもですね。
>だけど、違う方との幸せを望む事自体が辛いことなのだと思う方も
>いると思うのです。
自分が幸せになることを追求するのが基本ですよね。
だとしたら「特定の誰かとの幸せ」というふうに「幸せの形」を限定しなくて良いと思いますよ。
その人以外でも、自分は幸せになれる。
そう思うのって、大切だと思います。はい。
854 :847:2008/01/19(土) 22:32:54
箱テストさんへ
その人以外でも自分は幸せになれるんだと思えたらステキですね。
ありがとうございました^^
858 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/20(日) 01:38:41
駐車場に関しては最近バッチリ。
しかし今日「あそこに2台分空いてるから入れよう」と思ったところ、
そこにボロい車で運転も下手な人が入れようとしていたので「今日こそダメだorz」
と一瞬マイナス思考。
でもすぐにもっといい場所にサクっと入れることが出来ました。
マイナス思考というか、思考の癖ってなかなか直らないですね・・・。
いや「直りつつある」のです。
878 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/20(日) 10:42:40
もしこの世界が夢なのだとしたら、、、というのは引きよせの話と通じると思います。
なぜなら夢ならば究極的には自分で選択することができますから。
879 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/20(日) 10:44:53
夢のコントロールの場合、重要なのはまず「これが夢だ」と
認識するところから始まるといいますね
880 :箱テスト:2008/01/20(日) 11:02:06
夢のコントロールに近い物があるんですが、こういうメソッドもありまっせ。
ひどい出来事や、辛い出来事って、後で笑い話として話せるじゃないですか。
ひっどい目に遭っちゃたよ、はっはっは、って。
で、後で出来るのなら、ひどい目にあった瞬間に笑い飛ばすことが出来る、と。
これって夢コントロールというか、悪夢回避法に近いんですよね。
悪夢を見た瞬間に、これを切り替えるというやり方というか。
これは夢だ!夢なんだから終わり!!!って。
自分が骨折したとき、これをやりました。
周りが大騒ぎしてるときに、本人がへらへら笑って
「すげえ、俺救急車のっちゃってるよ。どうする?凄くね?w」
と、付添人に笑いかけて「あほかお前は!骨折してるんぞ!」と、苦笑いされましたな。
881 :箱テスト:2008/01/20(日) 11:06:21
現実のコントロールも「これは現実だ」と認識する事が重要かもしれませんね。
現実=自分が作り上げた認識世界
ひどい現実=自分ひどいと思ってる認識
不幸な現実=自分で自分を不幸だと認識してる
こんな感じ。で、
現実を自分が作ってると認識できたら、
作り直すことも出来るという風になるかと。w
884 :願いを叶えた名無しさん:2008/01/20(日) 11:17:49
まあ、自分の認識した世界が現実の世界ですからね。
自分の認識が変われば世界が変わったことにはなりますね。
客観的な世界が外にあろうがなかろうがね。
もっと簡単に言えば、いつも暗いニュースばかりを見ている人と
明るいニュースばかりを見ている人では、世界が違って見えて当然という感じだな。
全く同じ新聞を読んでいたとしても、どの記事をピックアップして
より深く知ろうとするかで変わってしまう。
同じ家電量販店のチラシを見ても、自分の欲している製品には注目するが
他のものは見ることもないだろう。