既に持っているという気持が大事。欲しいじゃなくて既にある:エイブラハム・引き寄せの法則を語るスレ [Part3]
648:本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金)17:02:25ID:nhD7nUfn0

エイブラハムの「引き寄せの法則」は、他の「引き寄せの法則」と違って
毎日15分か20分、見えない世界のエネルギーの同調を許容・可能にする事が重要で
ようはチャネリングなわけで、身体を一時的にでも乗っ取られるのは凄く危険で
他の「引き寄せの法則」と同じように考えるといつか精神が病む可能性がある。



650:本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金)17:53:55ID:ZUYlyZ9Q0

>>648
え?何言ってんの?
気分がよい状態を保てばいいだけじゃん。


651:本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金)18:55:33ID:GSTJVHhc0

だよね
それが引き寄せの基本だし・・・って言うか全てだし


652:本当にあった怖い名無し:2009/03/20(金)20:49:48ID:2kGYy+QK0

気分が良い状態を保とうと思って、そうできる人間がそうそういるかなぁ


654:本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土)01:41:11ID:pgQvY/zF0

気分が良い状態を保つのが難しいから、それがエイブラハムからメソッドとして
数多く提供されてるわけです


658:本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土)11:32:39ID:noEQFVfk0

良い状態を保つって結局ほとんど悟りに近いんだよなぁ。


659:本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土)12:03:40ID:zdFZkSiq0

悟り?一連の著書にごく簡単な良い気分になる方法が腐るほど書かれてるじゃん。
日常生活に直結した悩みと解決方法でさ。

あの具体例、最初読んだときは自分に関係ないし、数多くてウザイwって感じで
流し読みしてたけど、何度も読み返すうちに全てに一貫した方法論があるのが
感じられて、良いメソッドだってわかった。

今では活用してる。
まぁ”保つ”のは難しいけど、だから節目節目でチェックするんだよ


664:本当にあった怖い名無し:2009/03/21(土)16:18:40ID:0Y/AJllP0

うーん難しいねぇ、感情のコントロール。
エイブラハムは現実を無視するんだよ、とか言うんだけどね。


788:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)00:02:04ID:aQnZBN2N0

潜在意識で「ロト6当る!(ワクワク)」て強烈に思ってたら短期間で当りますか?



790:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)00:30:20ID:nN4ToPbLO

期間は関係ないよ。
一等があったら一番引き寄せる力の強い人が一等を当てる気がする。
風水、占い、マーフィーに願望実現に引き寄せ。何でも。

お金は人に与えると何倍にもなって返って来るらしい。犠牲になる(する)んじゃないよ。
豊かだから、与える。
動機とワクワクする使い道も明確にしてみては?


798:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)02:49:38ID:1FuCkONO0

>>788
最新刊に出てるよ。
要約すると、当たると期待すれば当たるが、
たいていの人は宝くじに当たる確立は少ないと知ってるから、
そもそも当たるという期待自体が強力にならない。

経験していない事を期待する方法は?の問いに、
貧しいと感じながらお金は引き寄せられない。
物事が変化する前に”今いるところ”でもっといい気分になる方法を見つける事。

現状ではなく望む方向に沿ったストーリーを語る。そうすれば波動が変化し
引き寄せの作用点が変化して今と異なる結果が生まれる。


そうやって異なる結果が生まれたら、それで豊かさを知り、
ますます豊かさを引き寄せるようになると言ってる。

まぁ自分的にもこの教えはわかったようなわからないような感じなんだけど、
貧しい現状を激変させようとしてもその根底に貧しい現実があるせいで上手くいかない。
まずは現状でもっと良い気分になれば、今と異なる結果(豊かさ)が生まれる。

一旦、異なる結果(豊かさ)を知ったら、さらに期待が強力になるってとこかなぁ??


799:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)03:07:12ID:BZyvHl4e0

>>798
宝くじ云々はちょっと無理があるね。
そもそも宝くじ買う人は本音では当たると思ってるしね。
つーか自分を変えることはできても、自分以外は変えられたり変えられなかったり
するからなんとも。


803:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)20:15:57ID:m++ZGTbX0

宝くじ~の教えの方も、結局はその方法を伝えてるんだと思う。
いきなり大金持ちの波動を出そうとしても、貧しい現実の中では、なかなか豊かな波動は
持てない。だからまず今いるところでとにかく良い気分になる。

すると今までと異なる結果が生まれる(少しでも豊かさが引き寄せられる)
そういう風に一度豊かさを実感できたら、それを足がかりにますます豊かな波動を
出せるようになるって事じゃないかな。
最初から急激な変化を求めるんじゃなく、とにかく今現在気分良くなる事から
はじめるといいと思う。



791:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)00:39:29ID:nN4ToPbLO

お金が無くてもお金があるふりをすると良いらしい。
使わない(使え無いしな)が、ポケットに100万円ある振りをして行動する。
と本当にお金がついて来るとか来ないとか。
これを聞いてから募金には積極的だ。



797:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)02:28:45ID:1FuCkONO0

>>791
それはエイブラハムのプロセスと合わないよ。
持ってないのに持ってる"フリ"だと波動が一致しない。
だから実際に100ドルをポケットに入れ、「あれも買えるこれも買える」と
何度も意識してみる。

結局使う"フリ"だけどw、違いは持ってる"フリ"じゃなく、
買うものを意識するときに実際にそれを買えるだけのお金が自分のポケットにあるって事。
これがすごく重要らしいよ。

100ドルじゃ大したものは買えないとの問いには
1000回使えば波動的には10万ドル使った事になるってエイブラハムは言ってる。
これで波動のバランスが変わると。

日本円だと1万円札でやってみるといいと思う。
このプロセスは複数の本に出てくるよ。


802:本当にあった怖い名無し:2009/03/23(月)11:02:43ID:KmR1n8J+0

ここだよなここ。
>買うものを意識するときに実際にそれを買えるだけの
>お金が自分のポケットにあるって事。これがすごく重要らしいよ。


これがなかなか思うようにいかないよな。

で、初めは、サラとソロモンの話に載ってるやりかたで良いと思う。
ただ単純に気持ち良い選択を続けること。

そのあと、引き寄せ本本体に載ってるやり方で良いんじゃないかな。
流れに乗る、という感覚が分からなきゃ、エイブラハムさんたちのせっかくの
ヒントも思うようにいかないと思う。



805:本当にあった怖い名無し:2009/03/24(火)02:01:45ID:2wgOh9xHO

気分の悪い時にその原因を何かに求めて、それのせいにして変えようと執着して
しまう癖を直す必要があるかもな。


807:本当にあった怖い名無し:2009/03/24(火)19:37:10ID:ROUhqEj10

しなければならないこと(仕事や勉強)はどう対処したらいいの?
良い気分でいることは大事だけど、しなければならないことをしている時、
そのことを考える時は良い気分でいられない。

それを放っておくわけにもいかないよね?一体どうしたらいいの?



810:本当にあった怖い名無し:2009/03/24(火)22:15:32ID:c5mHVu9o0

>>807
たとえ嫌なことであっても
考え方を変えて、自分の気分を良くすることに集中する。一種のリフレーミングだけど、
そうすることで波動が上がり、結果として嫌なことがそうでなくなっていく。

まずは何より自分の波動を常に意識して
嫌だと思っている時は、本来の形から遠ざかっている時という警告。
それに気づいて、良い気分に(ある意味では無理矢理にでも)もっていくことが大事。

その具体的例を列挙したのが「青本


812:本当にあった怖い名無し:2009/03/25(水)00:35:04ID:dhZ0JCq80

>>807
「しなければいけないこと」というのが本当にしなければいけないこと
なのかをよく考えてみた方が良いのではないかな。

本当にしなければいけないことならば、一々しようという思考が起こる前に
もうやってしまっていると思う。


821:本当にあった怖い名無し:2009/03/25(水)16:07:09ID:gQYGW0bC0

>>812
>本当にしなければいけないことならば、一々しようという思考が起こる前に
>もうやってしまっていると思う。


きっとあなたが言うのは、それをしないことでどんな代価があろうと、
する・しないを決めるのは自分なんだから、しなければならないことはないということ
なんだろうけど、そうは言っても現実問題、その代価を払うのがいやだから
しなければならないことがあるじゃない?

エイブラハムが言うには自然と導かれる行動は「努力」にならないそうだけど、
でも実際やらなければならないことがあるわけで(明日いきなり仕事を辞めるわけには
いかないし)

んー、苦になることを全て捨てていい気分でいれば上手くいくってことだろうか?
例えば明日いきなり仕事をやめてもいい気分でいれば、生活していけるんだろうか?



823:本当にあった怖い名無し:2009/03/25(水)17:24:38ID:TmMu1S7K0

>ID:gQYGW0bC0

現状嫌なことがあるのならば、それは自分の過去の思考によって創造したもので、
あなたの今の感情が今後現れるであろう経験の起点です。
現状からかけ離れた思考へは通常はアクセスできません。

仕事を辞めて(嫌なことを遠ざけて)別の場所に行くことについては、言葉は違えど
何度も本に書いてありますよ。

>「今が楽しければいい」と遊びほうけてる人達は、

好きなことを好きなときにできる能力のある人たちに対して否定的に見えます。
あなたもそうなりたいのであれば、もう少し見方を変えてみるのはいかがでしょうか。


830:本当にあった怖い名無し:2009/03/26(木)20:34:30ID:QsvS1BAm0

>好きなことを好きなときにできる能力のある人たちに対して否定的に見えます。
>あなたもそうなりたいのであれば、もう少し見方を変えてみるのは
>いかがでしょうか。


遊びほうけている人達はいつも良い気分でいるように見えるから、
遊びほうけていたとしても将来順調にいくのかな?
(普通に生活できて幸せに生きていくのかな?)と。



831:本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金)01:59:00ID:9VxJizJE0

>>830
結局は同じ事の繰り返し。
嫌なことから脱することは、嫌なことに焦点が当たっているので
またそれと同じような状況を引き寄せる。



834:本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金)13:01:51ID:jtrovPFd0

>>831
ありがとうございます。
嫌なことから脱するには「今いい気分でいなさい」てことですよね?
でも嫌だと思っているやらなければいけないことを、どういい気分でやれるのでしょうか?
そのことの良い面を見ればいいのですか?



836:本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金)14:48:23ID:kNxl/5Kc0

>>834
もっと簡単に考えてみるのはどうですか。
あなたにとって嫌なことがハッキリしていますね、

ではどういうふうになればいいと思いますか?
それを考えて良い気分になることが「今いい気分でいる」ということです。



870:本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水)11:59:29ID:w0RKJC7h0

創造のワークショップってイメージング(又はビジュアライゼーション)と同じことですよね?
自分はイメージするのが苦手なんですよね・・・



871:本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水)12:03:27ID:c2bJca6W0

創造は自由です。
エロい事からはじめましょう。
すんなりイメージ出来ますよ。


872:本当にあった怖い名無し:2009/04/01(水)12:36:11ID:TYTaztgI0

俺も最初イメージするの苦手だったんで、筆記式のメソッド中心でやってた。
そうしたらそのうちイメージふくらむようになったよ。


876:本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木)02:12:42ID:80cIi3iy0

エイブラハムの凄いのは引き寄せの作用点は=今と言うことだね


878:本当にあった怖い名無し:2009/04/02(木)09:36:05ID:80cIi3iy0

私は金持ちお金がいっぱい。
既に持っているという気持が大事。
欲しいじゃなくて既にある。



929:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)16:58:51ID:/BsXEZWt0

俺池袋に住んでんだけど、池袋のマスコットキャラがふくろうだから、
いたるところに石像があったり、交番がふくろうの形してたり・・・
ソロモンが一杯いるみたいで楽しいよw


930:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)17:07:04ID:wRR75ZDq0

それは面白い!
いま初めて気づいた。今度、注意してみてみよう



931:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)19:15:31ID:6jSpwVWm0

実際はソロモンと関係ないんだけど、毎日ふくろう像を見るたびに引き寄せ思い出す。
そこで必ず節目ごとの意図確認をする。
おかげで惰性による創造が大分減って意図的な創造が出来るようになったよ。


933:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)20:33:35ID:JqRYLFZE0

>>931
いやあ、いいこと書いてくれたねえ。
そういえば節目ごとの意図確認っておろそかにしてたわ。
やっぱりちゃんと読み込まないといけないね。ありがと。



934:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)20:36:36ID:ZubHi2Eq0

何か毎日良く目にするものを、意図確認のトリガーにするって自分で決めたらいいんだな。
そうしたらそのつど感情のチェックとか出来る。


935:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)20:59:35ID:rGMkA7B40

俺、携帯でスケジュール&アラームを利用しています。
自分的には良い意図確認が出来ていると思っている。
午前2回、午後2回が毎日です。


936:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)21:16:11ID:K7KZ4yT60

それいいね。
普段絶対忘れるもんなー。
一日中嫌な気分でいたり、文句言い続けたり、悪い事ばっかり考えたり。
結局、その日一日悪い創造を行っていたことに気付くのは、
家かえって落ち着いてからとかだし・・・



937:935◆4MZpjAJQcc:2009/04/05(日)22:05:30ID:U8PAH6pv0

>>936
同調嬉しいです。
でも、スケジュールへの文言は時々変えないとマンネリ化しますよ。
アラーム音も時間も時々変えて、新鮮味を保ちながら意図的確認真っ最中です。


938:本当にあった怖い名無し:2009/04/05(日)22:25:22ID:xlbIkg2w0

下手すりゃ数日単位で意図確認忘れるよな。
ずーっと何日も悪い方向に向ったまんまで、
気付いたときにまたガックリ来て・・・悪循環だよな

最近は気付いたときに「今いるところが今いるところ!」って心で唱えてから
気分をリセットしてやり直すようにしてるよ。


958:本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火)08:55:59ID:Mlby+y0v0

軽くトラブルを起こして注目を集めることにより、より多くの人に、
より自分の伝えたいことが正確に伝わった。


959:本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火)09:17:05ID:K+kpHvT80

>>958
なるほど。プロセスは後付けという引き寄せの観点からして、それは矛盾はないな。



961:本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火)11:06:55ID:XoqVALnp0

まぁ、エスターは自身でよく書いてるように、
たびたび良くない引き寄せも起こしてるからね。

エスター自身は引き寄せを完全にマスターしてるってわけでは無いし、我々と同じ立場。
とはいえ我々よりはるかに色々心得てるだろうけど。


962:本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火)11:10:31ID:K+kpHvT80

そういわれてみれば。
ついついヒックス夫妻=エイブラハムと考えてしまうけど違うもんな。
ますます納得。


963:本当にあった怖い名無し:2009/04/07(火)11:13:41ID:2wQI396f0

エイブラハム自身、成長に終わりが無いって言ってるみたいだし。
それはそれで良いんじゃない。