【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】57の質疑応答
【第468章】気持ちを感じれば感じるほど余計うんざりして、自分には難しいです
【第469章】友人との会話で自分のエゴに気づいた人の体験談
【第470章】「完璧だ」と唱えていても、それを否定するような思考が浮かんできます
【第471章】「働かなくてもお金に困らない生活ができる」という考えは無茶な願望なのでしょうか
【第472章】願望を叶えたいと思っている状態が苦しいです。どうしたら解消できるでしょうか
【第473章】自分が過去にしたことをふっと思い出した時に、後悔の念に囚われてしまいます
【第474章】普通のアファの時に力が働かず「今は叶わない」といったアファで事態が動きました
【第475章】皮膚病に苦しんでいます。自愛をすれば症状は消えるのでしょうか
【第468章】気持ちを感じれば感じるほど余計うんざりして、自分には難しいです
219 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/20(金) 22:46:01 ID:+yOpvJEuO
108氏もよく言うその気持ちを見つめる、感じきるっていうのは
感じれば感じるほど余計うんざりして逆効果なので自分には難しいみたいです。
とりあえず意識をそこに置かずに「どうして~~だろう?」を考えればいいのか。
何か現実逃避しているように思えてしまう。108式は案外難しいです…。
11 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:45:41 ???0
>>(その57の)219
> 感じれば感じるほど余計うんざりして逆効果なので自分には難しいみたいです。
頭で感じようとしていませんか?
胸で感じてみてください。頭より胸の方が「ただ感じる」をやりやすいはずです。
頭で感じると、感情を思考に置き換えてしまうので、意図せず関連思考が巻き起こり、
クタクタになってしまいます。よって「感じきる」ことはむずかしくなります。
胸で感じながら、その感情に愛を送り続けるのも良いですよ。
それでも苦しいなら、無理してまでやる必要はありません。
382 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/22(日) 11:47:25 ID:2Axhbcp50
108さん、引き寄せ完璧なコテさん質問させてください
霊についてどう思われますか?
運が悪いのは除霊をしていないということもあるのでしょうか。
また厄払いをしなかった厄年は特に運が悪かったので、やはりなんらかの関係はあると思いますか?
12 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:48:34 ???0
>>(その57の)382
> 運が悪いのは除霊をしていないということもあるのでしょうか。
全く関係ありません。
しかし、あなたがそう思っていればそのとおりになります。
こういった信念は恐怖心と結びついてかなり深いところに巣くっているので、
簡単に変更するのは難しいかもしれません。
それなら、信念の変更に取り組むのは大変なので、
あなたが納得するやり方で除霊をしてみたらいかがでしょうか。
読む限り、あなたはその信念を保持したままのようなので、
その信念を利用してしまった方が早いと思います。
37 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/17(火) 23:23:24 ID:VOIXaoJH0
ヤフオクやってる者です。
引き寄せ体験談だか108質疑応答集に、水商売やってる人が
「容姿と売上げは関係ないと気付いてから売上げが凄く伸びた」とおっしゃっていたので、
私も、不況でも伸びる企業もあれば、好況でも倒産する企業もある、
ニッパチと言うけれど、2月だから売上げが悪いというのはエゴの誤った認定だ、
と考えて生活してたら、2月上旬で既に一ヶ月の平均売上げを達成してしまいました。
まあ数百万以上売ったとかではないので、大した事はないのですが。
ちなみに出品マスターはシルバーです。たいした事ないですね。
次はゴールドを目指すか
11 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:45:41 ???0
>>その57(1000レスまでいった方。以下同)の)37
> 私も、不況でも伸びる企業もあれば、好況でも倒産する企業もある、
> ニッパチと言うけれど、2月だから売上げが悪いというのはエゴの誤った認定だ、
> と考えて生活してたら、2月上旬で既に一ヶ月の平均売上げを達成してしまいました。
Excellent!おめでとうございます!
【第469章】友人との会話で自分のエゴに気づいた人の体験談
507 名前: 460 :2009/02/24(火) 04:36:04 ID:8tLVJNLGO
こんばんは、昨日パニック障害について書かせて頂いた460です。
今日も新しい気づきがあったので報告します。
パニック障害については、好きな事しかしてなかったので体調万事完璧です。
先程の事です。
私は、フィンランド人の方と時々チャットで話をしています。
そして私は、ミュージシャンでもあります。互いに音楽で知り合った友人です。
今日は、音楽に対する姿勢や見通しについて語らっていた時、
私は「全ては可能なんだ」と言ったのです。
すると、普段は寡黙な彼が啖呵を切ったかのように反論を始めました。
「全ては不可能から始まり、理論と科学でやっと少しの幸運と不幸の狭間を行き来して生きることができる。
人間は腕をはためかせ飛べるか?それを真面目に考えるとすれば、キ●ガイの始まりだ。
馬鹿は馬鹿、天才は天才だ」と。
私はまた分析しました。そして気づきました。
彼が私の世界の一部とするなら、エゴなのだと。
彼の言葉は、つまり私の深層心理に刷り込まれたものそのものでした。
(続く)
508 名前: 460 :2009/02/24(火) 04:50:52 ID:8tLVJNLGO
(つづき)
しばらく彼の言い分を聞いていますと、
「理論で解決つくこと以外は全て不可能なんだ」と言い張るので、こちらから
「君が話してるのは地球の話?だったら、私とは折り合いつかないよ。宇宙だよ。
宇宙でその常識やら理論やらは全て通用する?君の言うことは、夢も、発見も、未来も省かれているね?
君の夢は何なの?」と言うと彼はふじこってしまいました。
なので、「わかったよ。君は優しくて正直なんだね。君の貴重な意見、心に留めておくよ」
と返すと、突然彼は「そうだよ」と安心を始めました。
108さんのおっしゃるエゴそのもののようです。
そして最後に私は
「万が一私が人気になったら、どうする?」と尋ねると「どういう意味?」と言い、
しばらく黙り込んだ後「おめでとうって言うよ」と言ったのです。
私はさらに確信しました。彼もまた、本心は夢を信じたいのだと。
そしてエゴとは、商品の在庫が奥にあるにも関わらず、客が尋ねに来たら
「売り切れてしまいました」と言う店員のようなものなのだと。
商品は「ある」のです。
店員に話しかけず、素通りして在庫棚を開けてしまえばいいのです。
鍵は自分の手です。以上、何か参考になれば幸いです。
12 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:48:34 ???0
>>(その57の)460
あなたの>>507-508の書き込みは、とても素晴らしいです。
多くの人の参考になると思います。ありがとうございました。
【第470章】「完璧だ」と唱えていても、それを否定するような思考が浮かんできます
504 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/24(火) 03:26:34 ID:P7aOiBum0
最近とりあえず108さん方式で「完璧だ」と唱えているけどどうなのでしょう?
なんだか自分の中では「感情がいい方向に向いていないから…」とか
「これでは内面の変更(観念やら執着など)の変更・手放しができていない」
とかいった考えが頭に浮かびます。
こう書くと、「エゴに抵抗している」「完璧さを認めろ!」等
書かれそうな気がしましたが、これらの点が疑問です。
取りあえず現象化に期待しない、で淡々とこなすというのが一番なんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
12 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:48:34 ???0
>>(その57の)504
一度、心の中で「完璧」という想念を持ってから、
力強く「完璧だ!」声に出してみてください。
同じ言葉でも全然パワーが異なると思います。
そんな時の言葉は偉大です。本当に創造する力があるのです。
772 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/26(木) 01:06:34 ID:ug0jjorf0
108さん、こんばんわ。
感情を感じ切るってあるじゃないですか。
家に帰ってやっと一人の時間が取れ、メソッドをさぁやろうと思っても、
実際にそのとき感じた感情からある程度時間が経った場合、
もう一度その想いや感情をリアルに思い出すことができません。
とても強烈に辛かったことやうれしかったことなどはまだしも、
ちょっとしたこと、同僚とのトラブルや通勤でのトラブルなど
日常的に起こることや程度の軽いものほど、なんとなく曖昧になってしまい
無理やり感じようとしてる感じがします。
それから強烈なことを想像しても何度かやってるとその感動が薄れてしまうのです。
どうしたもんでしょう。
それはそれでいいんでしょうか?執着がなくなっているってこと?
よくわかりません。それにしては、前に進んでない気がします。
お答えいただけたらありがたいです。
13 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:50:16 ???0
>>(その57の)772
> ちょっとしたこと、同僚とのトラブルや通勤でのトラブルなど
> 日常的に起こることや程度の軽いものほど、なんとなく曖昧になってしまい
> 無理やり感じようとしてる感じがします。
そんな些細なことにまで、改めて感情を感じきる必要はありません。
それが必要なのは、解消できないエネルギーとして残っている場合です。
つまり思い出したとき、強力な感情を伴うような案件についてです。
些細なことなら、その都度感じて解消しているので、
後から感じきろうとしても、もうエネルギーとして残っていないのです。
どういても感じ切りたければ、その都度感じきってください。
リアルタイムでその時に充分感じきって「ハイ、終わり!」と終了するのです。
【第471章】「働かなくてもお金に困らない生活ができる」という考えは無茶な願望なのでしょうか
662 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/25(水) 18:47:36 ID:xtRQOuFb0
質問させて下さい。
仕事を辞めて、夫との時間を持てる。家事に専念できること。
ダラダラ出来ることや、自分の好きなことに時間をかける余裕が出来たこと等、
毎日感謝しつつも、幸福感を感じていました。
しかし、どこかで 働いていない=恥ずかしい ことと思っていたのも事実でした。
多分周りの目を気にしていたのだと思います。
ここ最近、急に、その思いから開放され、働いていなくても幸せならいいんだ。
前から自分で望んでいたことが叶ったんだと思う様になり、心が軽くなりました。
今まで、中々理解することが出来なかった、「完璧だ!!」という感情が
自然と湧き上がってきて、楽しい気分になるのです。
その考えに至ったのは、108さんの回答(誰へのレスかは忘れましたが)がヒントになったお陰です。
ありがとうございます。
今は「働かなくても、お金に困らない生活ができる」という願望を設定しています。
「働かなくても、お金に困らない生活」は、夫ありきだとは思いますが、
今は、これでいいのだと思っています。
先日、ちらっと友人に話したら、笑われました。別に気にしていませんが(^^;
108さんは、どう思いますか?
このような考えは無茶な願望なのでしょうか?
長文失礼致しました。
13 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:50:16 ???0
>>(その57の)662
> 「働かなくても、お金に困らない生活」は、夫ありきだとは思いますが、
> 今は、これでいいのだと思っています。
そのとおり。それでいいのだw
無茶な願望どころか、とても健全ですよ。
「働く」ということを、お金を得るための必須条件のように捉えるべきではない。
「労働」が、得てして人の人生を奴隷状態にしてしまうのは、
この凝り固まった考えが不可避の条件付けになってしまっているからです。
だからといって「働いて収入を得てはいけない」とも考える必要はない。
「それも一つの方法だ」くらいに、条件付けのレベルを落としてやればいいのです。
823 :本当にあった怖い名無し:2009/02/26(木) 03:09:10 ID:RJtzkhYA0
108ライブに初めて遭遇した。
振動数という事を言っていたけど、これって多次元存在のことかなあ?
だとするとアセンション的な話になるな。
825 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/26(木) 03:31:14 ID:KZ3tn+ej0
>>823
恐らく、振動数が低い(エネルギーの流動性が低い)と
アクセスできる範囲が狭いので同じ所に留まりループしやすい。
何でもいいから行動することで先に振動数を上げて、エネルギーを動かしてやると、
アクセスできる範囲も広がって願望にもアクセスしやすくなるはず
・・・・・・ですよね?>>108さん
14 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:58:34 ???0
>>(その57の)825
見事な解説、ありがとうございます。
概ねそんな感じです。
【第472章】願望を叶えたいと思っている状態が苦しいです。どうしたら解消できるでしょうか
878 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/26(木) 17:12:44 ID:oGxpYsrk0
108さん、いつもありがとうございます。もし余裕があったら、教えてください。
私は、願望を手放そうと思っています。
「願望を叶えたいと思っている状態がこれほどまでに
苦しいならばもう叶わなくてもいい、手放してしまおう。」
考えるのを意図的にやめています。
浮かんだら、楽しいことを考えるようにしたり、ほかの事を思うようにしたりしています。
しかし、時折、胃のあたりをぎゅっと掴むような不安みたいなものがやってきます。
これまでずっと願望についてネガティブなことを考えていたときと同じ、嫌な感じです。
身体が癖になっているのでしょうか。
その中にいるときがすごく恐怖です。
いつまでこの苦しい感じが続くのかという気持ち悪さを思い出してしまい苦しいです。
どうしたら解消できるでしょうか。
この感情を受け止めてみてはいるのですが、毎日やってきてしまいます。
14 名前: 108★ :2009/03/02(月) 00:58:34 ???0
>>(その57の)878
あなたは願望に対して恐怖心を抱いています。
「それは私を苦しめているものだ!」というように。
でも、実際には願望はなくなっていません。
その状態に抵抗しているから、不安でたまらないのです。
それは生命を抑え込もうとしているようなものです。
あなたは「願望を叶えたい」と思っているから苦しいのです。
その状態で居続けるためには、願望が叶ってしまっては困るわけです。
で、あなたはその状態を存分に経験したのだから、もう充分です。
止めてしまいましょう。
「願望を叶えたい」と思うことも「願望を消したい」と思うことも。
願望が思い浮かんだら、それ自体を喜んでください。
叶えたいとも消したいとも思わなければ、それはあなたを単純にワクワクさせるはずです。
そしたら、願望を神様にお預けしてしまいます。
取り扱いを、神にお任せするのです。
あとは願望のことは忘れて、目の前のことを楽しんでいきましょう。
また願望が浮かんできたら、充分に喜んで、神にお預けしてください。
897 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/26(木) 20:45:17 ID:33njRFvzO
流れ読まずにすみません。
ずっと好きだった男性が既婚者だった事がわかりました。
しかも彼の職場の人が白い目で見る程かなりの遊び人だということです。
(私は違う職場なので知りませんでした。)
かなりショックで涙が止まらない。
アホだと思われるかもしれませんがそれでも好きです。立ち直れない。
賢者のみなさん、108さん、だぜさんw、みなさんならこの状況をどうやって乗り越えますか?
902 名前: 携帯 :2009/02/26(木) 21:10:58 ID:b7+DquOQO
>>897
賢者でも108でもだぜさんでもないし、すぐに他のレスもつくだろうけど
あなた、今は気が済むまで泣く時なんだよ。
まずは気が済むまで、蓋をせずに泣いて下さい。
泣きやんだら、「どうしたいのか」「どうなりたいのか」自分に問うといい。
「どうすれば良いか」の正解なんてありゃしないんだからさ。
15 名前: 108★ :2009/03/02(月) 01:11:06 ???0
>>(その57の)897
携帯さん他から素晴らしいレスがついてます。
引き寄せの観点から言えば「好意的側面に注目すること」ですが、
今は携帯さんの言うとおり、思いっきり泣くことだと思いますよ。
そして落ち着いたら、あなたの心が「快」である方向に進んでみてください。
【第473章】自分が過去にしたことをふっと思い出した時に、後悔の念に囚われてしまいます
46 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/18(水) 20:27:24 ID:ct6Fe2+70
自分が過去にしたことで、後悔していることに囚われています。どうしたらいいでしょうか。
108さんのブログでは、思い出さないこと、とあるのですが、
単に自分が恥かいた程度でなく、人を攻撃してしまった、立場を脅かしたといったこと
自分は人としてなにか欠けているのかと。
たまにふっと思い出してしまったとき、一生引きこもりたいとまでやけっぱちになります。
15 名前: 108★ :2009/03/02(月) 01:11:06 ???0
>>(その57の)46
思い出さないというか、支えなきゃいいんです。
> 単に自分が恥かいた程度でなく、人を攻撃してしまった、立場を脅かしたといったこと
> 自分は人としてなにか欠けているのかと。
こんな風に、思考で支えないこと。
それはあなたにとって思い出したくもない記憶だから、
ものすごい抵抗で抑え込もうとしてしまっています。
結果、そのエネルギーは解放されずにどんどん溜まっていくのです。
可能なら「胸で感じきる方法」を試してみてください。
最初は苦しいし嫌でしょうが、敢えて感じきることで、
そのエネルギーはどんどん解放されていきます。
その時、思考で増幅しないで、来た感情をそのまま感じきるのです。
どうしても苦しかったら、
「この感情は何だろう?」
と、考えずにただ問いかけてみるといいです。
どうしても無理なら、別の方法もあります。
あなたが思い出したくもないその経験を、紙に書いて燃やしてしまうのです。
その時の状況をあなた目線で克明にレポートします。
言ってみりゃ、始末書みたいなものです(笑)。
それについて今どう感じているか、それも詳しく書きます。
ありのままの感情を、書けるだけ書いてみてください。
書き終わったら、安全な場所で燃やします。
シュレッダーで粉砕してもいいです。その時、
「今まで本当にありがとう。さようなら」
そう言いながら処分してください。
379 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/22(日) 10:04:42 ID:JeHE7XTS0
今年1月に入って急激に人間関係が悪くなり、解決法を求め試行錯誤し、このスレに出会ったものです。
108さんのチケットを買い自分の内面とよく向き合うようになりました。
そこで自分の嫌な想像を繰り返す部分を認め、手放すを繰り返した所、
傷つきにくい自分に気づきました。
そっか、自分の心がつよくなればよかったのか、と。
たいていのことに動じない自分がいる嬉しさがありました。
そのあと、決して私には謝らない同僚がわたしに自然な形で謝ることがあったり、奇跡のようでした。
傷つきにくい自分を感じたのと同時に、現実面でも周りの変化を感じることが出来たのです。
すごい!すごいよって。
だが、あほな私は調子に乗って内面の湧き出る嫌な観念を消していくことが楽しくなり、
調子に乗って「エゴさん出ておいでよ、消してやるよっ」て思ってたら、
色々な場面で、いやらしい方法で出てくるようになりましたww
これが、なかなか受け入れ、さよならすること出来なくて、
現実でもなぜか嫌な思いが噴出すように出てきました。
結局自分の観念しだいなのか、と。
今はまた、まだ方法として試していない足りない方法が
あることに気付かせてくれる為なんだ!と、再び自分にあった 方法を探しています。
少なくとも1月に急に人間関係悪くなったのは、ひどく仕事続けられんなあ
と思うほど辛かったけど、結果的に一生役に立つと思われる内面の調整法に出会えたわけなので、
なにかヒントになれば幸いです
15 名前: 108★ :2009/03/02(月) 01:11:06 ???0
>>(その57の)379
> そこで自分の嫌な想像を繰り返す部分を認め、
> 手放すを繰り返した所、傷つきにくい自分に気づきました。
> そっか、自分の心がつよくなればよかったのか、と。
素晴らしいですね。
心が強くなったというより、本来の自分は無傷だということに気付いたんでしょう。
傷ついたと思っているのは、単なる思考であったことが明らかになったわけです。
エゴと戦って勝とうとか思わないことです。
最初の、ただ手放す感じを思い出してください。
それだけで充分だと思います。
【第474章】普通のアファの時に力が働かず「今は叶わない」といったアファで事態が動きました
479 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/23(月) 19:27:18 ID:DTBGISYlO
何にも参考にならないかもしれないけど…そん時は読み飛ばしておくれ。
私もほんっとーに行き詰まって、結論から言うと「1年は叶わない」と認定して、
諦めたふりをしてるとこ。「今は叶わない」これ決定。
だから1年間は願いと離れたとこにいても問題なし!ってことで少し楽になりました。
例え叶うのかな?いつ叶うのかな?もしかして叶わないかも、じゃあこの願いはどうなるの?
叶うかもしれないし叶わないかもしれない(としか現時点では思えない)願いを
持ち続けてることが辛かったし怖かったです。
どうせ今は叶わないし、と実際に願いと関係ある事柄とは決別して生きています。
すると…やっぱり動きがあるんですよね(笑)
でも1年は断固として決別です。
ひねくれた引き寄せだとは思いますが、ひねくれてひねくれて真っ直ぐに戻る気もしています。
525 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/24(火) 15:15:52 ID:wbFW0eR3O
全然事態がよくならないから
今日>>479さんみたく『一年は幸せにならんもんねっ!』とか『好かれないもんねっ!』とか
『失敗するもんねっ!』とか愉しくなっちゃっていっぱいやってた
『○○(会うのがなんか恥ずかしくて会いたくない相手)には会うもんね!絶対会うもんね!』
とかいうのまでして楽しんでた
そしたらめんどくさい依頼が自分のとこにきて、それがゴク微妙に失敗し、
それ故に○○さんに会うことになった
しかもいつもなら挨拶すらしないのに何分か二人で話すはめになった
何が何やらもうわからん
でもなんらかの力が働いたんだよねコレ
なんで普通のアファの時に力が働かないんだ
教えてよ108さんや住人さん…
16 名前: 108★ :2009/03/02(月) 01:16:17 ???0
>>(その57の)525
> 何が何やらもうわからん
> でもなんらかの力が働いたんだよねコレ
> なんで普通のアファの時に力が働かないんだ
何でだと思いますか?
あなたのケースは、引き寄せのコツをとても的確に表していますよ。
> 愉しくなっちゃっていっぱいやってた
この辺が鍵です。あなたは核心に近づいてますよ。あとちょっとです。
【第475章】皮膚病に苦しんでいます。自愛をすれば症状は消えるのでしょうか
983 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/26(木) 23:36:16 ID:fu8cj7GbO
108さん、質問です。
以前、皮膚病の方に『自分を心から愛せるようになれば、その症状は消えます』と
答えてらっしゃいましたが、それは皮膚病の人全般がそうなんでしょうか?
それとも、その質問者の方の書き込みから判断されたんですか?
私も1年半前くらいから皮膚病の症状が出て、大学病院に通いましたが
原因不明で治療法も無いと診断されました。
私も確かに心から自分を愛しているかと聞かれたら、そうではないです。
(ただ、自分が大嫌いと言うわけでもありません)
私も心から自分を愛してあげれば症状は消えるんでしょうか。
今は、治って着たい洋服を堂々と着こなしている自分をイメージしたり、不安になったら
今に焦点を合わせたり、体に向って『今まで愛せてなかったからお知らせしてくれたんだね、
ありがとう』ってアファしたりしています。
989 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/27(金) 00:09:48 ID:baIcRxSK0
私も、成人して治まっていた皮膚炎が再発して、苦しんでいました。
皮膚って体にくっついてるし、見たくなくても見えてしまうし、人の目にもつくし、
自分の意図に集中できない事が多い。
こんな状態で、包帯巻いて膿みでぐじゅぐじゅの皮膚の自分をどうやって愛せっちゅーねん!!!!!
という怒りに苛まれたりしてました……。
とりあえず私は、腹立つ気持ちを押さえずに、痛けりゃ泣き、怒りが沸いたら泣き叫び、
親に電話して、どーしてこんな目にあわないといけんの!!!って愚痴りまくって落ち着いたら
アファで、お医者さんなど色んな縁や周りの人の愛情で回復傾向に至ってはいますが、
まだ、なにかが腑に落ちないでいます。
病もひっくるめて、愛せばいいのか??
病がない自分に焦点を根性であてまくるのか??
そんな経緯もあって108さんの回答私も待っております。横から失礼しました。
16 名前: 108★ :2009/03/02(月) 01:16:17 ???0
>>(その57の)983
皮膚病に限らず、全ての病気がそうです。
病気は、内面も含めたその人自身の不調和が表現されたものです。
例外はありません。
その皮膚病も含めたあなた自身を愛してみてください。
病気を治すためにそうしないでください。
そうしてしまうと「病気が治らない私なら愛せない」となってしまうからです。
ただ無償の愛を、無条件に自分に向けてみて。
>>(その57の)989
> 病もひっくるめて、愛せばいいのか??
そういうことです。
「こんな皮膚炎を起こして苦しんでいる私は嫌いだ!」
そう思うと、あなたが望まないものに「あなた自身」が含まれてしまいます。
これは気をつけてください。
多くの人が、特定の現象に対する否定を行っているとき、
同時に自分自身も否定してしまっています。
そうならないよう、特に注意してください。
これはとても重要なポイントです。
気持ちを抑えずに発散したのは良かったですね。
頑張らずにただ手放せる心境になれば、症状は嘘のように消えますよ。
17 名前: 108★ :2009/03/02(月) 01:21:53 ???0
…取りあえず57スレの分まで終わりました。
見落としがあればご指摘ください。
それでは、また~。
スポンサードリンク