【第459章】神様に愛されたり、充足の感情の想起が出来ない人はどうしたらいいですか
【第460章】今日一日だけ、その悩みについて考えるのを止める【一日メソッド】
【第461章】質問に答えるのは、さらに質問者を引き寄せることになるのではないですか
【第462章】ペットの犬が急激に衰弱し、生死の境を彷徨っています
【第459章】神様に愛されたり、充足の感情の想起が出来ない人はどうしたらいいですか
77 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/10(火) 10:01:07 ID:RTNPVTmU0
108さん、神様に愛されると思うにはどうすればいいでしょうか?
子供のころから悲しいことばかりで、神様は自分が大嫌いなんじゃないかと思います。
いくら引き寄せを試みても神様に嫌われていたら意味がないんですか?
345 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/28(土) 00:55:42 ID:d9CN809w0
>>(その56の)77
まず一ついっておきたいのは、
あなたはいついかなる時でも神から愛されている、ということです。
あなたが神から愛されていない瞬間などありません。
そうだと思うことはできても、実際にはそうであったことなどないのです。
「私は神から愛されています。その証が見えますように」
こう祈ってください。
あなたが受け容れればそれはすぐにでも見えてきます。
見えてから受け容れるのではなく、その前に受け容れてください。
146 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/10(火) 19:46:30 ID:86lfKo060
108さん、質問いいですか?
108さんの助言やチケット通りに、自分の内面ひたすら認めた。
不足感で一杯・叶わないという思い込みがある・・・
それでもやっぱり何もどうにもならない。
全部自分の内面の投影なんだとしてもどうにも出来ない。
108さんの瞑想コラム読むと、死にたいって感情がわらわら出てくる。
願望を持つ事自体を否定された気がするんだ。
やっぱ叶わないんじゃん、既にあるなんて言葉遊びじゃん、ってね。
ただ冷静になってふと考えると、満たされてれば、満足してれば、
願いはそもそも持たないだろうなって思う。
そんだけ今の自分は、不足を埋めるために願いを持ってるんだと思う。
でも不足を支える思考は止まらない。
無い、だから欲しい、これは悪いことなんかな?
不足感や欲するという思考を止めるには、結局死ぬしかない気がする。
「どうして○○できたんだろう」も、結局は感情伴わないと無意味。
どうやっても充足の感情の想起なんて出来ない人はどうすればいいんですか?
問いかけメソッドですか?内面を認めればいいんですか?
424 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/28(土) 01:26:36 ID:d9CN809w0
>>(その56の)146
> 108さんの瞑想コラム読むと、死にたいって感情がわらわら出てくる。
願望を持つ事自体を否定された気がするんだ。
問題の箇所はここでしょうか?
「この瞑想法は、あなたの願望実現と何ら関係はありません。
この二つは頭の中で切り離しておいてください。」
直接的な関連づけを回避するためこのように書きました。
しかし思考を止める習慣をもつことは、願望実現に必要なことなのです。
それに瞑想をすることで充足が流れ込むこともある、と書いてるじゃありませんか。
瞑想を願望実現の速効ツールとして活用しようとすることは、
(特に現在上手くいっていない人にとって)よろしくないので、こう書いたのです。
なぜ上手くいっていない人が瞑想を速効ツールとして使うべきでないのか。
そういう人は不足感に囚われているため「改善したい」という欲求が強い。
従って瞑想中においても「願望実現」というベールで巧みに隠蔽された、
この不足感を持ち込む形になりやすい。
ただでさえ辟易している不足が、瞑想によって更に増幅されたらどうなるか?
…恐ろしいですよね。
これも私は経験済みなので、回避の方法は考案済みです。
それが「瞑想と願望実現を切り離す」ということです。
これで不足感に囚われている人でも、安心して瞑想の効果を期待できます。
「願望をもってはいけないのか?」ということに関しては
ブログのコラム「別の領域に対する誤解」をごらんください。
【第460章】今日一日だけ、その悩みについて考えるのを止める【一日メソッド】
596 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 17:12:34 ID:7vWjYl/00
こんばんは~。
またずいぶんとご無沙汰しました。
ここが本スレのようですね(笑)。
いきなりですが、前々回の私のこんな書き込みをご記憶でしょうか?
> お悩みをお抱えの方。
今日一日だけ、その悩みについて考えるのを止めてください。
保留して、今日一日だけ一切考えないでくださいよ。
その二日後スレに顔を出しましたが、フォロー無しでしたよねw
それはさておき、これを実行して頂いた方はいるでしょうか?
できたという方もいるだろうし、どうしてもできなかった方もいるでしょう。
簡単なようで、案外難しい宿題だったかもしれません。
「できた。一日だけ、それについて一切考えることがなかった」
という人。つまり課題の実行に成功した方におたずねします。
その一日、抱えている悩みに関連した現象化があなたを煩わせましたか?
おそらくないはずです。
「ある」ということなら、当然それについて考えてしまったでしょうから。
詭弁を用いたロジックで煙に巻こうとしているわけではありませんw
とても重要なことに気付いてもらうためにこの課題を出しました。
(つづく)
597 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 17:14:02 ID:7vWjYl/00
(つづき)
この課題は「一日だけ、抱えている問題や悩みについて『一切』考えない」
というものでした。
敢えて「一日だけ」としたのには理由があります。
本当は「次に私が来るまで」としても良かったのですが、
そうなると「108が来るのはだいぶ先かも」と思ってしまうかもしれません。
そんな長期間だと、おそらく最初から実行してもらえなかったか、
実行したとしても不安や疑心暗鬼のうちにだったでしょう。
ひょっとしたら、実行した人の中に気付いた人がいるかもしれません。
一日目。一切考えないでおいた。何も起きない。
二日目。延長してみよう。一切考えない。また、何も起きない。
三日目。あれ?おかしいな…。じゃ、もう一日延長。やっぱり何も起きない!
四日目。…。
こうやって延々と延長して実行していった方。あなたは正解です。
それについて一切考えず、意識的に支えるのを止めてしまえば、何も起こりません。
問題や悩みは、あなたがそれについて思考することによってのみ、支えられていたものです。
でも「それについて一切考えない」ことは勇気が要ります。
一日限定ならできても、二日目、三日目となると考えずにいられなくなるはずです。
「オイオイ、このまま問題を放置してたらとんでもないことになるよ!」
と焦り出します。もうこの時点で「一切考えない」ことはできていないわけです。
あなた方は「問題について考えずにはいられない」性分です。
そしてこれに基づく思考こそが、問題を発生させ、維持しているものの正体なのです。
実に単純なしかけです。
これに気付くと現実が自作自演であることを実感します。
課題に失敗した方も大丈夫。策はあります。これからまた、じっくりとやっていきましょう。
598 :本当にあった怖い名無し :2009/02/25(水) 17:16:11 ID:/N2rzHWB0
一日だけならやってみたよw
いつもと変わらず家にいて無職のまま過ごした。
今も変わらないよwwww
604 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/25(水) 17:21:20 ID:qEiomoDaO
108さん
どうしてエゴゲームが始まったと思いますか?
エゴゲームの意図が何かを感じた、気付いたことはありますか?
611 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 17:32:59 ID:87FCXf3K0
ちょっと順番飛ばしですが…
>>598
何も起こらなかったでしょう?
特に心配事がないなら、その意味を実感できないかもしれませんな。
あなたのような境遇の方へのアドバイスも後で出てきます。(だいぶ後です)
できたら参考にしてください。
>>604
> どうしてエゴゲームが始まったと思いますか?
それが面白いと錯覚してしまったからです。
エゴについても後で出てきますよ。
楽しみにしていてください。
【第461章】質問に答えるのは、さらに質問者を引き寄せることになるのではないですか
618 名前: DMCジャギ様 :2009/02/25(水) 17:47:49 ID:hXFfTRDAO
108うじ、元気そうでなによりですわ、ジャギでっせ!
ワシ、そのエゴで全財産はたいて先日フェンダーUSA世界限定
ジェフベック・シグネチャーモデルこうてまったやん、
再来週彼女と行く那須のアウトレット施設で買い物する予定の金、全部使ってもうたねん。
ここは那須牧場に行ってアルパカ見せてごまかすべきやろか?
それとも買い物の金無しにアウトレット行くべきやろか?あんぎー
619 名前: 604 :2009/02/25(水) 17:48:58 ID:qEiomoDaO
108さん、ありがとう。
もう一つだけ、私も含めて質問に答えるのはさらに質問者を引き寄せますよね。
それに何か意図はありますか?
エゴゲームの終止や終わり方が見えてるのかな。
出ていくのは個人個人だとは思いますが連鎖していくと思います。
620 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 18:05:15 ID:EdnP/f1o0
>>618
お陰様で!ジャギさんもお元気そうでなにより。
望みの物が手に入って良かったですね!
> ここは那須牧場に行ってアルパカ見せてごまかすべきやろか?
それとも買い物の金無しにアウトレット行くべきやろか?
別の選択肢もあると思いますが、二択なら、私なら後者を選びますね。
しかも「ちゃんと買い物の金を持ってアウトレットに行く」と決めちゃいます。
後のことは知ったことかです(爆)。
あくまで私なら、の話ですよ。参考にしないでw
>>619
> 私も含めて質問に答えるのはさらに質問者を引き寄せますよね。
必ずしもそうとは限りません。
あなたがお友達と楽しく談笑しているとき、
「この談笑は、さらなる談笑を引き寄せている。どうしよう!」
とか思わないでしょうw
好意的な属性を設定していれば、それは好意的な現象を産みます。
それを問題と捉えればそうなるし、逆もまた真なりです。
いちいち頭で考えすぎる必要はありません。
楽しいことを選択していれば、それは楽しいことを引き連れてきます。
それが引き寄せです。
623 :本当にあった怖い名無し :2009/02/25(水) 18:07:56 ID:KMHOIFpt0
フヒヒ、逆に今目の前にあるモノ全ては執着のなくなった願望だらけだ、
とか思うと面白いコトになるかもしれんのだぜw
でもって執着をなくすと同時に願望まで忘れてしまうと、目の前に現れても
受け取るのを忘れてしまうカモなので、やっぱり願望はどこかにメモでも
しとくとイイのかもしれんのだぜww
つーかジャギ様が那須行きってどういうコトだぜww!?
わしを差し置いてアルパカに囲まれて温泉でマッタリとは……ぬぬぬぬ……
625 :本当にあった怖い名無し :2009/02/25(水) 18:10:01 ID:KMHOIFpt0
>>624
まぁもしかするとエゴがあるってのは手や足があるのと同じぐらいデフォルトで
備わっているものなのかもしれんのだぜ。
なるほど、そうかもしれんのだぜw
仏教的世界観も根強い日本人には案外エゴという概念は理解しやすいのかもだぜw
きっとこの殴る部分のコトにエゴと名前をつけてみただけで、まぁ言ってみれば
「エゴの肯定的側面」を見てれば上手に使っていけると思うわけだぜw
642 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 18:23:24 ID:EdnP/f1o0
>>623
ん?トリップついてないけど、だぜさんご本人かな?
多分コピペだよね。でも出典はだぜさんだろうから、そう思ってレスしとこう。
そのとおり。目の前の物は願望が「実現」に変化したものです。
意図して実現すれば、受け取るのを忘れることはありません。
受け取っているのに無視することならできますがw
ていうか、よくやってます。
> 「エゴの肯定的側面」を見てれば上手に使っていけると思うわけだぜw
ここはだぜさんとは決定的に見解が異なるので、今まで敢えて言及を避けてきました。
しかし後の方で出てくるので、衝撃を和らげるために先に言っておきます。
「 エ ゴ に 肯 定 的 側 面 な ど な い ッ ! ! 」(星一徹風)
【第462章】ペットの犬が急激に衰弱し、生死の境を彷徨っています
694 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/25(水) 22:16:31 ID:nJ8MK1Aq0
緊急のお願いです。
みなさん、108さんもいらっしゃったら、是非教えてください。
実家に、家族同然にかわいがっている犬がいるのですが、
数日前から、突然、認知症のようになってしまい、
食事や水も、殆ど取らず、急激に弱ってしまいました。
両親は、病院と相談して、「安楽死させてあげたほうがいい」
という結論を出しました。
私は、もちろん安楽死なんてしたくないですけど、
実際に、一緒に暮らして、本当にかわいがってる両親が、これ以上
弱っていく姿を見ていられない、という気持ちも分かります。
心配を手放して「なんで、元気になったんだろう?」とやっていたのですが、
さっき、明日病院に行くことが決まって、とても不安になっています。
今から、ウチの犬に、愛を送ってみようと思っています。
ほかに、私がしてあげられることはあるでしょうか?
704 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 23:28:12 ID:LimZjCdv0
戻ってきました。
>>694
緊急ということなので、先にお返事します。
そのワンちゃんの「生」に焦点を合わせてください。「死」にではなく。
「愛を送る」のは、とても良いことです。
このときもワンちゃんの「生」に焦点を合わせてください。
「病状が良くなりますように」
この祈りは、逆に病状に焦点を合わせがちです。
このとき、元気なワンちゃんに焦点を合わせられるのならそれでも構いません。
祈っているとき、あなたの焦点がどこに当たっているかに注目してください。
経験から言うと、あなたが完全に心配を手放せたらワンちゃんは元気になります。
ただ、あなたにとって今回のことはあまりに急なため、それは難しいかもしれません。
ワンちゃんにあなたの思いが伝わり、ワンちゃんが決意を撤回してくれたら
ワンちゃんは嘘のように元気になります。
ただ、ワンちゃんの生死をコントロールしようとしないで。
誠実にあなたの想いを伝えてみてください。
「あなたのことを愛しています。あなたはもう決めているかもしれないけど、
私達はあなたともう少し時間をともに過ごしたい。できたらそれに同意して、
私達とともに、もう少しこの世界で一緒に過ごさせてください」
体に触れたり、優しく撫でながら伝えてみてください。
上手く行くかどうかは分かりません。
撤回できるかどうかはあくまでワンちゃんの意志次第です。
>>701さんのレスも参考になります。↓
もし駄目でもワンちゃんが安心して旅立てるよう、
愛を送り(受け取り)続けてあげてください。幸運を祈ります。
701 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/02/25(水) 23:00:22 ID:rnFWZhDC0
>>694
私も去年、愛わんこを見送りました。
うちのは20歳の老犬でしたが、694さんちのわんこはまだ若いのかな??
獣医さんも安楽死に同意するということは、病気で痛みがあるのかしら。。。。
お気持ちお察しします。
うちのが弱ってきたころ、私も愛を送り続けました。また元気になってほしくて。
後で気づいたんですが、私の場合は愛を送っていたのではなかったのかも。
もちろん、彼女を愛していたけど。
もし、私が今のあなただったら、
何も考えずに、わんこの愛をい~~っぱい受け取ります。
どんな時も、いつも愛してくれてませんでしたか?
それをい~~~っぱい受け取ります。
お目汚し失礼しました。
694さんちのわんことご家族に幸アレ~~!!!