【第433章】「いくらあっても足りない」という信念があり、エゴの勢力に勝てません
【第434章】第一志望の100%合格を信じつつ、滑り止めの受験をする事に迷いがあります
【第435章】命令形アファの「1番欲しいものは1番欲しくないもの」についての質疑応答
【第436章】欝の頃の自分と現在の自分では、別世界の人間のようになりました
【第437章】「一体どうやって、来週までに50万円を手に入れたのだろう?」に抵抗を感じます
【第438章】自分の感情を信じることができません
【第433章】「いくらあっても足りない」という信念があり、エゴの勢力に勝てません
218 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/12(月) 03:43:22 ID:sHiqAXVD0
108さん、質問よろしくお願いします。お金に関することです。
チケットはもちろん読み、各種メソッドも試してみたところ
「いくらあっても足りない」という信念があることがわかりました。
確かに、具体的な金額をイメージしてもしっくりこなくて、いくらあれば
自分が安心できるのかわからず「満足できるだけの」とか「お金に困らないだけの額」とか、
「常にじゅうぶんなお金があります」など、具体的な金額の設定をやめてみると
「だからいくらなんだよ?」とか「そんなんじゃ手に入らない」などの声が返ってきます。
で、結局最後には「おまえはなんにも手に入れることはできない」となります。
「わたしはいくらなら満足できるの?」や「なぜかわからないけど~」等も
やってみましたが、放っておく以前にエゴの勢力に勝てません。
要するに、何をやっても無理だって、思っているみたいです。
具体的な金額もだめ、漠然とでもだめな場合、何か方法はあるでしょうか。
219 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/12(月) 03:43:56 ID:sHiqAXVD0
(つづき)
そして、108さんのブログの「本に出会う前より困難に直面している人もいるはずだ。」
という言葉に、ああ、確かにそうかも・・・と思ったりします。
引き寄せを知る前は、だめなこともたくさんあったけど、
思いがけずうまくいってしまうこともたくさんあったから。
放っておく、忘れるというのが、意識してできないのかもしれません。
というか、言葉はへんですが、願望を自覚的に意図することができないのかも。
(引き寄せを知る前はある意味無意識だったので)
意識的にすることで、自分は引き寄せを実行中となって、逆にチケットを手放せないというか。
なんか、伝わってますでしょうか。
こんな場合のお金に関する意識の変更の仕方や、放っておくことも含めて、
意図を無意識のように行う方法がありましたら、教えていただけると助かります・・・。
82 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:18:02 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)218-219
前半部分について、あなたはご自分で答えを書いています。
つまり、あなたは
「お金がいくらあろうが、安心などできない」
と深い部分で気付いている、ということです。
最後の「おまえはなんにも手に入れることはできない」は違いますけどね。
あなたが好きな人からのラブレターが欲しいとします。
このときあなたが嬉しいのは、憧れの人からの愛に満ちた告白であり、
「インクで何らかの言葉が羅列された、折りたたまれた紙の方」ではないはずです。
お金を欲する人が上手く行かない場合、こういった転倒が起きていることがよくあります。
欲しい感情を選んでください。それは事前に体験することが容易です。
現在の状況と関係なく。
> 意識的にすることで、自分は引き寄せを実行中となって、逆にチケットを手放せないというか。
なんか、伝わってますでしょうか。
非常によく分かりますよ。
意識したことについて条件付けを行ってしまうことで、
それが実現に対するブレーキとなってしまっているのです。
こんな時も感情が役に立ちます。
先に、安心し、満足している場面を思い浮かべてみる。
その時あなたの手元にはいくらあるでしょうか?口座残高は?
周りの人の反応は?そのお金で何をしている?何を買った?
細分化して、それぞれについて体験しても構いません。
思考で混乱し始めたら、感情のガイドに従うことです。
【第434章】第一志望の100%合格を信じつつ、滑り止めの受験をする事に迷いがあります
222 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/12(月) 09:44:18 ID:xe4vCwcx0
初めまして。失礼ながら、いきなり質問があります。
教えていただければありがたいです。
ひとつだけ、気持ちのコントロールに迷いがあることがあります。
それは、いざというときの「備えあれば憂いなし」です。
例えば、高校受験で、第一志望を目指している場合、
引き寄せの法則だと100%信じていれば合格するはずですが、
不合格の場合のために「滑り止めの学校」を何校か受けるのが普通と思います。
しかし第一志望が100%合格すると信じれば、大丈夫なはずです。
この場合、どのような解釈をすればいいと思われますか?
よろしくお願いします。
94 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:32:37 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)222
ご指名ではありませんが、
> しかし第一志望が100%合格すると信じれば、大丈夫なはずです。
あなたは第一志望が100%合格だと信じることはできません。
なぜなら、既にそのメンタリティであればこの質問はあり得ないからです。
滑り止めの学校を何校か受けるのは、実際に滑り止めの為もありますが、
第一志望に対する重要度を下げる意味もあるのです。
「この高校しか受けていない。この高校に落ちたら全て終わりだ!」
滑り止めを受けないと、こんな風に不都合な形で重要度を上げてしまうことになります。
不安も頭をもたげてきます。
もっとも、重要度を上げることが効果を現すこともあります。
その学校の合格に強力に集中することができる場合もあるからです。
ただし、これは必ずしも効果を上げるとは限りません。
成功も失敗もあり得るということを念頭に置く必要があります。
引き寄せ的には、志望校に合格した自分に先になってしまうことです。
合格した喜び、入学式やクラスで授業を受けている様子、
友達と楽しく下校していいる光景など。
これらを実際に体験して、その感情を味わってしまうことです。
もしあなたが第一志望のみしか受験していないなら、
今から滑り止めについて考えても仕方ありません。
それなら合格かどうかについて頭を煩わせるのを一切止め、一足飛びに、
既に入学して学校生活を楽しんでいる自分で、自分を満たすことです。
【第435章】命令形アファの「1番欲しいものは1番欲しくないもの」についての質疑応答
225 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/12(月) 10:00:33 ID:QF4qCSOhO
108さん質問が出てきたのでよろしくお願いします。
命令系アファをやってみたところ「〇〇になりなさい」返答は
「1番欲しいものは1番欲しくないものなんだよ。108たんも言ってたじゃん」でしたwww
自分には小学生からの夢があるんですけど執着超えて怨念の域ぽいので心当たりあるんです。
質疑応答で書かれていたことに関してもう少し詳しい説明お願いします。
96 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:34:36 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)225
> 命令系アファやってみたんところ「〇〇になりなさい」返答は
「1番欲しいものは1番欲しくないものなんだよ。108たんも言ってたじゃん」でしたwww
自分には小学生からの夢があるんですけど執着超えて怨念の域ぽいので心当たりあるんです。
これはまた、シッカリとした反応が返ってきましたね(笑)。
ですが、これはあなたの今の状態をズバリ言い当てていますよ。
あなたがご自分で気付いているように、
怨念の域まで達しているということは、願望と一体化しているということです。
それが「願望の実現」という状態に移行するのを阻んでいます。
実現されたら、願望という状態で保てなくなるからです。
つまりあなたは願望の消失を恐れているわけです。
それは取りも直さず、今のあなたが消失することだと思っているからです。
だから「それは一番欲しくないものなんだよ!」という反応なんです。
願望ではなく、実現と一体化してください。
実現と一体化するということは、その喜びや幸せと共にあるということです。
ここでも感情が役に立ちます。それをガイドに、実現という状態を経験してください。
506 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/13(火) 17:31:35 ID:p13/clYs0
108さん、実践者の皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
「今、今」や愛に浸るや、ここにあるらしいから見てみよう!
などなどやってみるものの、見えてきません。
知識だけは詰め込まれていくのですが、変化を感じられません。
ということは、妨げがあるのだろう、と。
一体、どんな信念なのかはわからないけど
「どうせ叶わないと思い込んでる」とアファってみたんです。しばらく。
そしたら黙って聞いていた心の奥が「叶うよ!叶うんだってば!」騒ぎ出した。
だれこれ?
エゴが違うことを言い出したのでしょうか?
願いが叶うことに賛成してくれた?
98 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:39:01 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)506
> そしたら黙って聞いていた心の奥が「叶うよ!叶うんだってば!」騒ぎ出した。
だれこれ?
エゴが違うことを言い出したのでしょうか?
それは、本当のあなたが言っていることです。エゴとは関係ありません。
反応としては、命令形アファの「はい、分かりました」という反応と近いです。
あなたとしては、単にそれに同意すれば良いだけのことです。
「叶うんだよね!分かりました!叶えます!」
こんな風にです。
近いうちに大きな動きがあると思います。
興味を持って見ていてください。
【第436章】欝の頃の自分と現在の自分では、別世界の人間のようになりました
701 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/15(木) 05:08:04 ID:9MoDOiN+0
ザ・チケットブログで続編のテーマに「多世界解釈」があった。
私はここで画家さんと話していて、パラレルに混乱した人間です(笑)
とても気になったテーマだったから、楽しみにしています、108さん。
ちなみに私なりの多世界解釈なのですが、少しわかったことがあります。
以前、仕事に行けなくなるほど鬱のときがありました。
その時の自分を思い返すと、使用している言葉、思考の癖、表情、見ている世界、が、
今の自分とは別世界の人間のようなのです。
そのまま「鬱の世界の私」を選択し続けていたら、今の私はどうなったのか…と思います。
100 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:41:36 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)701
パラレルワールドはですね、慎重を要します。
言うのは簡単なんですが、神と同じで誤解を招きやすい。
単なるご都合主義を支える詭弁と取られかねないからです。
あなたの経験からの感想は、大変的を射ています。
「あなたがどうで在るか」だけで、常に異なる現実を体験しています。
これによる選択は、過去も現在も未来も、あらゆる時空域に及びます。
「現在だけ」とか「未来だけ」とかはあり得ないのです。
あなたがある現実を巧まずして選択して経験した瞬間、
その経験は過去も未来もゴソッと変えてしまいます。
パラレルワールドについては、また折を見て書きます。
707 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/15(木) 07:46:26 ID:GGS7Nj5f0
経過報告になるんかな。
去年秋に彼氏と別れて以来、ずっと復縁願って色々メソッドやって、
108さんに質問したりもあったけど、何にもならなかった。
で、暮から正月にかけて急に「復縁を願うのは、実は『彼と別れた・愛を失った』という感情に
直面したくないからなんだ」と閃いた。今まで全く気付かなかったw
それから今日までの約2週間、トントン拍子にあり得ない方向から
自分に好意を持ってくれる、複数の素敵な異性が現れたw
別れたあとのどん底の世界にいた自分とは大違い。
まだやっぱ「彼と戻りたい」と思う自分がいるけど、喪失感を昇華し切って、
戻り「たい」という自分を手放せたらまたなんか開けてくる気がする。
とりあえず、今すごい楽しいです。108さんありがとう。
100 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:41:36 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)707
おめでとうございます!
> トントン拍子にあり得ない方向から
私の大好きなフレーズですw
どんどん幸せを受け取ってください。
【第437章】「一体どうやって、来週までに50万円を手に入れたのだろう?」に抵抗を感じます
735 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/15(木) 13:44:22 ID:8ayjWp9J0
108さんのブログの最新記事を読んでて判らない事がある。
「私は一体どうやって、来週までに50万円を手に入れたのだろう?」
と言う問いかけに恐怖心を感じるならその文言は適切で無い。までは理解出来るんだけど、
例えば本当に来週まで50万必要で、でも現状の段階では50万が沸いてくる訳でもなく、
そうすると未来の「解決した状態」を味わう(想像する)としても、
「どうやって50万手に入れたんだろう?」→「何だか判らん超展開で50万」となって、
物凄い奇跡的な状況でも起きなければ50万は調達出来ない。
だから50万を来週までに用意するのは軌跡でも起こらなきゃムリ。
で、50万を得る困難さと、例え得たとしても奇蹟とか物凄い低確率って、そこにフォーカスが行っちゃう。
それとも、「どうやって手に入れたんだろう?」と問うたままほったらかしでもいいの?
103 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:43:38 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)735
> 例えば本当に来週まで50万必要で、
この認定が既に間違っているわけです。
「本当に」って何?
それもエゴの現状分析から導き出された、極めて狭い条件付けでしかないですよね。
だから、まずこの「本当に」という条件付けを解除する。
すると自動的に「来週までに」も「50万必要」も解除されますよね。
支えがどんどん連鎖的に外れていくわけです。
あなたは軽くなった。
さてここで、あなたは何を経験したいのか。ここから経験したい感情を選びます。
選んだら、前もってそれを経験してしまえばよいのです。
思考による条件付けをなくせば、どうすればいいのかが端的に現れてくるわけです。
簡単でしょう?
【第438章】自分の感情を信じることができません
886 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/16(金) 12:49:02 ID:5I9XLbwMo
108さん質問させて下さい。
今までチケットやエイブラハム、過去ログを読んでメソッドをやってきたんだけど、
好転したような悪くなったような事の繰り返しです。
私は悪い事があるとストレスで寝込んでしまったりするんですが、
そんな幻想に躍らされている自分が歯痒くてとても嫌です。
感情を信じていないから体調が激悪化して自分の感情を表現しようとしているのかもしれんと思い、
体調が悪くなると具合の悪さと、不安感を一緒に感じて浸ってみる事にしたんですが、
このやり方で大丈夫でしょうか?
不安が強すぎて心臓が痛いし、もう目の前に見えている現象も嫌です。
105 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:44:44 ID:KzCHid7l0
>>(その50の)886
> 感情を信じていないから
この部分は気になりますね。とても気になります。
この部分を解決した方が良いでしょう。
「私は、なぜ感情を信じていないの?」
問いかけてください。
原因が明らかになったら、それを手放してみます。
あなたがクリアになり、軽くなるまでやってみてください。
一気にできなくて全然構いません。
そんな自分にも「大丈夫だよ」と言ってあげてください。
手放せていないと思えていても、いくらかは手放せています。
あと、
「このストレスは要らない」
「ストレスで寝込んでしまうことも要らない」
「この目の前に見えている現象も、もう要らない」
単純にそう認定してください。
要らないものはハッキリそう宣言することです。
このとき感情は必要ありません。