108 ◆90KoxUVipw劇場 第68幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その57&58より (LOAスレ50の質疑応答)

【第427章】 彼氏と復縁して1ヶ月ほど経ちますが、あまり上手くいきません

【第428章】 一緒に住んでいる人間に「怠惰だ」と唾を掛けられ殴られます

【第429章】 日常生活でチケットの2章のメソッドを適用し、7章認識にたどり着きました

【第430章】 自分の顔を変えたくて仕方ありません

【第431章】 イメージする時に、第三者的な目線と自分目線ではどちらがいいですか

【第432章】 「今 この瞬間」がわかりません。コツを教えてください


【第427章】 彼氏と復縁して1ヶ月ほど経ちますが、あまり上手くいきません

20 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/11(日) 00:28:15 ID:XNVTPvo/O

引き寄せの効果か、めでたく彼氏と復縁して1ヶ月ほど経ちますが、
なんか上手くいかなくてモヤモヤ。

振られる前に不安だったり不満だったりしたことは全く改善されず、
「この人私のことあんまり好きじゃないんじゃ?」「自分ばっかり言いたいことを我慢してる」
「いつかまた嫌われるかも」とか考えてしまってあまり楽しくありません。

ついでに振られたときも復縁したときも流れでなんとなく…って感じで、
特に謝罪もなかった彼氏に、今だに腹が立っている部分もあります。

正直別れていた間のほうが彼氏(現実?)に振り回されない分気楽だったし、
幸せを感じられていました。かといって彼と別れたいのではなく、
彼と上手くいって幸せな生活を送りたいんです。

今の状況も自分の内面の投影で自作自演なのかな…
「この現実に対応する内面はなんだろう?」と問い掛けたり、認めるメソッドで
「私は彼にあまり好かれていないようで、また振られることを恐れている」
「私は彼に怒りを感じるし、許せていない」とかやってますが、昇華しきれません。

108さんみなさん、ただの恋愛相談ぽくて本当に申し訳ないんですが、
私に必要なことはどんなことか、アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


757 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/26(木) 00:42:01 ID:HAPxYc/w0

>>(その50の)20
久しぶりにLOA的な回答をしましょうか。

色々と考えるのを止め、心地よい部分にのみ、焦点を合わせてください。

彼に対しても、自分に対しても。

彼氏のことが好きなんですよね?
それなら、一緒にいるときその嬉しさのみを存分に感じてください。

ず~っと前に書いた方法ですが、こういうのもあります。

彼氏と会う前、待ち合わせに向かうバスや電車で、イメージングをします。
とても楽しい時間を過ごしている場面を想像し、その気分を味わいます。
バスや電車から降りたら、そのイメージを完全に「忘れます」。
待ち合わせ場所に着いたら、展開に対して一切期待せず、デートを楽しんでください。

思考でもって、どうこうしようとしないことがコツです。



【第428章】 一緒に住んでいる人間に「怠惰だ」と唾を掛けられ殴られます

60 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/11(日) 09:50:46 ID:sxxVl+VlO

108さんと皆さん、教えてください。
完璧だ、なぜだか分からないが全てうまくいった、等メソッドとクレンジングをやりながら
少しずつ好きなこと(まだ散歩くらいなのですが)をして始めており、
自己嫌悪や無気力感が大部軽減されてきたように思います。ありがとうございます。

しかし、問題は一緒に住んでいる人間に「怠惰だ」と唾を掛けられ殴られることです。
これは日に日に酷くなっていくので感情ナビに逆らった行動を取らざるを得ません。

ポノポノや感情を感じきるメソッドで自分の内部を癒すことは毎日その都度行なっています。
幸せも感じられるようになって以前よりネガティブな想像もしていない。
内部の投影が何故変わらないどころか悪化しているのか、どうすればいいのか分からなくなってきました。

所詮は幻想だと分かっていても殴られた痛さはリアルすぎて泣いてしまいます。
やり方の間違いなどのアドバイス、なんでもいいので聞かせてください、お願いします。


759 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/26(木) 00:44:53 ID:HAPxYc/w0

>>(その50の)60
> しかし、問題は一緒に住んでいる人間に「怠惰だと」唾を掛けられ殴られることです。


これは相当ですね。
まず「唾を掛けられ殴られること」を、断固拒否してください。
あなたの中で「それはあり得ないことなのだ」と強く断定してください。

メソッドはトランキライザー(精神安定剤)ではありません。
また「メソッドでもって現実の現象化をコントロールしよう」とすると、
その「コントロールしたい」という思考と感情でもって、
返ってその不都合な現象化を支え続けてしまうことになります。

あなたが体感しているとおり、メソッドは一定の効果を上げています。しかし、

> 少しずつ好きなこと(まだ散歩くらいなのですが)をして始めており、


このことから察するに、あなたの活動はかなりの停滞状態にあったことが見て取れます。
あなたにとっては以前と比べて心地よい変化が出ている。
ここは大いに評価してください。

しかし目の前の現象化を一気に変えようとして、メソッドに必要以上に頼ることで、
却って心の内部でそれを強力に支えることがないよう、注意してください。


まずは(理由はどうあれ)その同居人はあなたに暴力をふるっているのだから、
これは何としてでも阻止してください。
つまり「現実的な対処として、それを回避する行動を取る」ということです。

当人と話しあう余地があればそうしても良いし、無理なら誰かに相談する。
可能なら「別居する」でも構いません。
そうやって「望まない現実」から「望む方向」にあなたが運動することは、
極めて現実的対処だと感じるかもしれませんが、意図を働かせることにはなります。


くれぐれも破滅的な方向性でなく、希望を持って建設的な方向に動いてみてください。
必ず何かが動き出します。


【第429章】 日常生活でチケットの2章のメソッドを適用し、7章認識にたどり着きました

64 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/11(日) 12:20:01 ID:CKxG8VNf0

108さん、遅くなりましたがレスありがとうございます。
スレ49の36でレスいただいたものです。

>アリかナシかでいったら、もちろんアリでしょうw
私の体験はあなたの体験です。
あなたは既にその地点にいることを、単に認めてしまえばいいのです。


質問自体はかなり前にさせてもらっていましたが、この間にいくつか気づきが得られました。
108さんのような深いものではないのですが・・・

また、日常生活でもチケットの2章のメソッドをいろいろ適用して、変化も得られました。
いろいろ適用してましたが、結局7章の認識にたどり着きました。


60 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 16:01:57 ID:KzCHid7l0

>>(その50の)64
色々と気付きがあったようで、良かったですね。

> また、日常生活でもチケットの2章のメソッドをいろいろ適用して、変化も得られました。
いろいろ適用してましたが、結局7章の認識にたどり着きました。


素晴らしい。理想的です。
こんな風に、極めて自然に認識を移行できる人がある一方、
停滞してしまって、なかなか先に進めない方もいると思います。
今後も色々とアドバイスしていこうと思っていますが、
一つだけ言っておきたいと思います。

手綱を緩めてください。
「なんとかしよう!」と躍起になっているとき、
同じだけの力で、不都合な現象化を支えていることになります。
これは何度も言ってきていることなんですが、このことになかなか気付かず、
却って不足を支えてしまっている人もいるように感じます。

最も上手く行くのは、疑いを抱かず、軽いタッチでシンプルに適用した人です。
砕けた言い方だと「素直な人」です。


ところが上手く行かない人ほど、問題を必要以上に深刻に扱い、
コントロールしようとする意志がとても強いのです。

自分自身も問題も、軽くしてください。
メソッドや第7章の認識を、新たな条件付けにしてしまわないようにして。


【第430章】 自分の顔を変えたくて仕方ありません

91 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/11(日) 16:36:49 ID:MrZKTxcj0

108さんに質問したいです。
私は自分の顔を変えたくて仕方ありません。横に広くて、オノヨーコみたいな顔です。
整形は後遺症が心配なのと私の変えたいレベルだと、数百万かかるので、その費用もありません。
引き寄せればいい…と言われそうですが。

よくイメージすればいいと聞くので、ハリウッドセレブをイメージしてその気になっています。
でもきめ顔はまだしも気を抜いた時の自分の写真を見ると何も変わっていなくて大変へこみます。
お嫁に行けない…と思ってしまいます。

美人になることによって得られるのは自分に対する満足感とか、
好きな相手(イケメン)と釣り合う安心感、それに写真を見ても落ち込まずにすむことです。
街を歩いていても可愛い子ばかりで自分がすごく負けてるような気がします。
私だって「可愛いね」とか言われたいです。

でもぶっちゃけ骨格って、髪で隠すくらいしかできませんよね?
そうじゃなくて、髪を上げたり、自由な髪型をしたいんです。
気にしなきゃいいとかじゃなく、ホントに髪を上げても可愛くなりたいんです。
なので本当に顔を変えたい。

失礼な口調ですみません。でも気休めではなく納得のいく回答をください!


62 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 16:03:55 ID:KzCHid7l0

>>(その50の)91
> 美人になることによって得られるのは自分に対する満足感とか、
好きな相手(イケメン)と釣り合う安心感、それに写真を見ても落ち込まずにすむことです。


あなたは、かなり強力な条件付け(思い込み)をもっているようです。

> 髪を上げたり、自由な髪型をしたいんです。
気にしなきゃいいとかじゃなく、ホントに髪を上げても可愛くなりたいんです。
なので本当に顔を変えたい


「ホントに髪を上げても可愛い」ことと「本当に顔を変える」ことは、
実際のところは何の関係もありません。
あなたが強力に関連づけてしまっているため、可愛くなるためには
「顔を変える必要がある」と信じ込んでいるだけです。

> 気休めではなく納得のいく回答をください!


※私はいつの場合でも、気休めとして回答していることはありません。
回答を受け取った方が「ただの気休め」としてしまうことは可能ですが、
そんなつもりで回答していることは一切ありませんので、ご注意ください。

(つづく)


63 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 16:04:49 ID:KzCHid7l0

(つづき)

整形手術以外で顔を変えることは可能ですよ。
比較的簡単な分野だと思います。確か数スレ前にも実践者の方がいましたよね。
方法については簡単なやりかたで色々あるので、ググるなり、過去スレで探すなりしてみてください。

私の方からも簡単な方法をご紹介しておきます。
あなたが思っている、自分の顔に対する「可愛くない」という諸条件を無視し、
「自分は可愛い」と信じ込んでみてください。

起きがけや寝入りばなに繰り返し、心の中で唱えます。

「私は可愛い、私は可愛い…」

起きがけや寝入りばなが良いのは、意識の働きが弱まっているからです。
従って、抵抗が普段より少ないのです。
同じ理由で、瞑想中に唱えるのも良いですよ。
鏡に向かってひたすら唱え続けるのも良いでしょう。

この方法のポイントは、それまでに自分で設定した諸条件を一切無視することです。

心の中で抵抗があっても、

「それでも私は本当に可愛いんだよ!!」と、ひたすら断定することです。

そのうち
「アレ?私って結構まんざらでもないんじゃない??」と思うようなことが起きてきます。
「私って、こんなに可愛かったかなぁ??」そう思うことが増えてくると思います。

実際にあなたの顔が変わったのか、本当は元から可愛かったのに、
条件付けでもって知覚を歪めていただけだったのかは、神のみぞ知るです(笑)。
試してみてください。


【第431章】 イメージする時に、第三者的な目線と自分目線ではどちらがいいですか

32 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/11(日) 01:39:07 ID:OrtaJAAmO

イメージする時に自分が第三者的な目線からみるか、
体験している目線からみるかどっちがいい?


127 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/11(日) 21:27:50 ID:0hH9/lWGO

シンクロでしょうか?私も>>32さんと同じ質問をしようと思っていました。

自分の身体を含めて自分を見るようにイメージするのと、
自分の目が、願いの叶った時の状況をイメージするのとでは、
どちらが願望実現しやすいですか?

後者の方が願望実現した時と同じ状況を見ているので良い気がするのですが、
どうなんでしょうか?特に願望実現経験のある方や108さん、教えて下さい。


76 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:11:27 ID:KzCHid7l0

>>(その50の)127
> 自分の身体を含めて自分を見るようにイメージするのと、
自分の目が、願いの叶った時の状況をイメージするのとでは、
どちらが願望実現しやすいですか?


これは簡単ですね。
「その時の感情を、よりリアルに体験できる方」です。
イメージするのは、その経験を前もってするためです。
前もって経験することで、その感情を実際に経験できるからです。

視点が重要なのではなく、重要なのはその時感じている感情です。


「自分に、実際にその経験をさせてあげる」
という観点でやってみてください。


【第432章】 「今 この瞬間」がわかりません。コツを教えてください

131 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/11(日) 21:55:15 ID:AqBWftNQ0

ところで皆さん、ちょっとお聞きしたいのですが…
108さんの言う「今 この瞬間」というのを感じる事が出来ますか?

私は「今、今、今、今……」とずっと唱えてますが
「今この瞬間」を感じてるかどうか判断がわかりません。
どなたか「今」を感じることが出来る方おりますでしょうか?
できたらコツをお教え願いませんでしょうか?

あと108さんにも上記の説明を今一度願えませんでしょうか?


78 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/27(金) 17:12:42 ID:KzCHid7l0

>>(その50の)131
> 私は「今、今、今、今……」とずっと唱えてますが
「今この瞬間」を感じてるかどうか判断がわかりません。


くどいようですが、判断しようとしないでください。
それは「今この瞬間」の経験を遠ざけるものです。
それは、何か特別のことを経験することではないのです。

「今、今、今、今…と唱えていたら、何か特別な体験ができるのだろう」

こういう「効果」を期待する気持ちでもって、せっかくの体験を無効化しないで。

「今、今、今、今…」

何も起きないですよね?
成功です。
その時あなたは「今、この瞬間」を経験しています。

「なんだよ、なにもねぇじゃねえか!!」

こんな風に感じているということは、エゴでもって解釈しようとしているということです。
あたかも特殊な領域の異常な経験でなければ、そんなものは無意味だ!
という思い込みが、その貴重な経験の本質から目を背けさせようとしているのです。

「何もない」ということに、もっと興味を持ってみてください。
エゴによって巧妙に隠蔽されていますが、そこには全ての本質があります。
あなたが気付けば、全てが大きく動き始めますよ。