108 ◆90KoxUVipw劇場 第67幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その57より (LOAスレ49の質疑応答)

【第421章】ギャンブルで大金をムダにしてしまった自分が許せません

【第422章】不足感からこない願望というのが分かりません

【第423章】自分にとって重要な事が、達成直前でダメになるパターンが続いています

【第424章】「自分はそれを持っていない」という喪失感が苦痛です。ただ認めればいいのですか

【第425章】「私の信念」というのがわかりません

【第426章】過去の変更について108さんの意見をきかせてください


【第421章】ギャンブルで大金をムダにしてしまった自分が許せません

419 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/08(木) 22:25:01 ID:mGjC1D2X0

108さん質問です。
ギャンブルで大金をムダにしてしまった自分が許せません。
今ならそのお金をギャンブルに回さず、もっと別なことに使えました。

お金、そして何よりお金がなくなったことによって今すぐできない&買えない…
そのことによって時間を無駄にしてしまった自分が許せません。
アドバイスお願いします。


627 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 18:13:16 ID:EdnP/f1o0

>>(その49の)419
全然無駄じゃありませんよ。
「それは自分が望んでいる使い方ではない」ということに気付いたじゃないですか。

深いところでは、あなたは全部分かっていて実行しています。
こうなることも本当は知った上で、そうしたんですよ。意識の上では分かりませんが。
本当は望んでいた気付きを得ることができたのだから、あなたは何ら失敗していません。

「これを経験したかったんだよ!ヤッホー!」
と言ってみてください。それで全て完了です。

あとは、豊かに有意義にお金を使うことをイメージしてください。
イメージしたら、その時の感情をしっかりと味わってください。
今回のこととのコントラストで、うれしさがこみ上げてくるでしょう。
これも気付きがあったからこそ、感じるありがたさなのです。
全て完璧です。



427 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/08(木) 23:25:54 ID:7STe6Mk/0

11年前に事故で車椅子になってからずっと健康体を引き寄せ中なんだけど、まだ治らない。
治る夢を見る事があるくらい刷り込んでるのに。
早く治りたい。


627 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 18:13:16 ID:EdnP/f1o0

>>(その49の)427
ご指名ではありませんが、勝手に横レス。

> 早く治りたい。


「治りたい」あなたではなく「治った」あなたを選んでください。


【第422章】不足感からこない願望というのが分かりません

435 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/09(金) 00:18:32 ID:fKziyt040

108さんのチケットを読むたびに思うことなのですが、
人から認められたい、愛されたい、○○してほしい。
これは望まない方がいい願いなのでしょうか?
不足感からきている願いになりますよね?

不足感からこない願望というのが分からないんです。
それと「完璧」メソッド、これってありのままを完璧と認めたら
その不幸な状況である、ありのままを完璧と認識してずっと不幸なままにならないですか?
引っかかってしょうがないです。お答えお待ちしています。


648 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 18:28:12 ID:EdnP/f1o0

>>(その49の)435
願望に持って良いものがあるかどうかについては、
ブログの最新記事「別の領域に対する誤解」をごらんください。
問題なのは願望ではなく、そこに不足感を持ち込むことです。

> 人から認められたい、愛されたい、○○してほしい。
これは望まない方がいい願いなのでしょうか?


そう望んでいる限り「そうしたい」あなたで居続けることになります。
この理由から、その望み方は適切ではありません。あくまで、

・人から認められているあなた
・愛されているあなた
・○○してもらっているあなた

でいてください。
不足感を感じたら、その時点で望んでいることは明らかになります。
望みと現実が一致していないからです。
不足感はそれを明らかにするという点で有効です。

明らかになったら、すかさず望む状態のあなたに感情を一致させ、
その状態を自分に経験させてあげてください。
これが祈りや願望を実現させるときのコツです。



748 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/09(金) 22:58:06 ID:41UYOwI30

108さん質問してもいいでしょうか?
おそらく自分は「誰かと恋人になることに抵抗する観念」を保持してます。

ほんの一例)「自分は愛情表現が下手だから誰かと付き合ってもうまく続かない」
→「どうせ続かず別れるくらいならば、付き合わなくて良い」

これは愛に浸るメソッドを続けていればついでに癒される部分なのでしょうか。
それとも別途クレンジングした方が良いのでしょうか。

あまり神経質になっても良くないと思い
「また自分は不安な要素(クレンジングされるべき部分)を捜そうとしちゃってるんだな」
で毎日過ごしてますが。。。

初歩的な質問かもしれませんが、何かアドバイスいただければ、と思います。


652 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 18:30:57 ID:EdnP/f1o0

>>(その49の)748
> おそらく自分は「誰かと恋人になることに抵抗する観念」を保持してます。


それに気付いているのなら、アッサリと捨てちゃってください。

> これは愛に浸るメソッドを続けていればついでに癒される部分なのでしょうか。
それとも別途クレンジングした方が良いのでしょうか。


ついでにというか、いずれ勝手に解決しますよ。
でも、気付いているならさっさとクレンジングすればいいじゃないですかw

窓を開けたら、部屋にすがすがしい風が吹いてきた。
気がつくと、風のせいでテレビの裏からゴミの固まりが転がってきました。
ほっといたら、風が全開した窓の外に運び去ってくれるかもしれません。

でも、あなたにはそのゴミが既に見えているわけですから、
つまんでゴミ箱に捨てちゃう方が手っ取り早い。

「ゴミがある」

それに気付いたら、そのままだと気分が悪いから普通捨てるでしょw
そんな風にしていけばいいのです。私の指示を仰ぐまでもありませんよ。
普段しているようにすればいいのです。神経質になりすぎないように。

ま~だまだ続きます。また後で来ます。

****** intermission ******


【第423章】自分にとって重要な事が、達成直前でダメになるパターンが続いています

814 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/10(土) 01:37:36 ID:qYnoCMNp0

108さん。
とりあえず、望んだことを引き寄せることは、ある程度できるようです。
かなり細かい設定をしても、翌日叶ったりすることもあります。
ところが、自分にとって重要だと思うことが、達成直前でうまくいかないというパターンが、
たぶん生まれてからずっと続いています。

たとえば大きな仕事の話がきて打ち合わせまではこぎ着けても、
動き出す段になるといろいろな理由でだめになったり、
コンクールなどで、最終選考まで残っても結局入賞できないとか(もう何度もです)、
恋愛にしても、自分から好きになった場合、つき合うところまでこぎつけても、
長く続かないという具合です。

自分にとって重要度が高いということになるんでしょうか、
いずれにしても、そういう話になった途端、異常なまでに緊張してしまい、
仕事の関係者や、恋人とも、何度も顔を合わせているのにもかかわらず、
ときには震え出すほどに緊張してしまうのです。

せっかく引き寄せても、たぶん自分で無意識にぶち壊してしまっているのでしょう。
それを達成したことをイメージしているときは、幸福感はあるのに、
いざ現実になろうとすると、こわくて仕方ありません。

どうして~できたんだろう? や、いちばん叶えたいことは叶えたくないことなど、
自分なりに認めてほっとしたりもしますが、また動き始めると、自分のなかでものすごい抵抗が起こり、
緊張がはじまって結局自己嫌悪になる、の繰り返しで、さすがにもう限界です…。

たくさんの質問の中、すみませんが、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。


706 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 23:30:39 ID:LimZjCdv0

>>(その49の)814
> せっかく引き寄せても、たぶん自分で無意識にぶち壊してしまっているのでしょう。
それを達成したことをイメージしているときは、幸福感はあるのに、
いざ現実になろうとすると、こわくて仕方ありません。


ここですね。あなたはご自分でほとんど答えを書いています。

「私は重要な願望が達成直前で上手く行かないことを、無意識に望んでいる」

まずしっかりと認めます(充分に分かっているなら、この部分は飛ばしても結構)。
では、なぜ重要な願望が実現することが「怖い」のか。
理由を知っているのはあなただけです。自分に優しく問いかけてみましょう。

「なぜ、重要な願望が実現するのが怖いの?教えて?」

返事があれば、それについて更に問いかけ、原因を掘り下げていきます。
返事がなければ、そのうち返事が来ると思って、忘れてしまってください。
(このくらいの軽いタッチで。くれぐれも重要度を上げないようにw)

過去や現在の重要な願望について、イメージ内で体験してしまうのも手です。
実際に叶いかけたときの怖さをもう一度感じてみる。どんな怖さだったのか。
あるいは、今の願望が叶いかけたときの怖さを感じてみる。

逃げないでじっと感じてみる。それは、どんな感情なのか。可能なら感じきる。

もう一つ。今の願望が叶ってしまった時の状態をイメージで体験してみる。
実際に叶ったように、リアルに想像してください。そのとき何を感じているのか。
あなたが恐れていた何かが、その時起きたかどうか。

恐れの原因が分かってそれを手放せば、後はトントン拍子だと思います。


【第424章】「自分はそれを持っていない」という喪失感が苦痛です。ただ認めればいいのですか

836 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/10(土) 02:17:54 ID:yfygP6Uv0

108さん、御助言いいですか?
メソッドやらを色々やるうちに、願望を持つ根源に行き当たりました。

それは「喪失感」そのもので
「恋人がいる自分・いない自分、周りに認められている自分・いない自分」というように、
「今、自分はそれを持っていない」という感情に直面するのが一番苦痛で、
そこを覆い隠して埋めるために様々な願いを持ち、現状好転を意図しています。

これって「喪失感」をただ認めるだけでいいんですか?
確かにこの喪失感が無くなれば、そもそも願望もいらないな、と思いますが、
圧倒されそうになるし、どうしても外側に見える「失った自分」を思い知らされる瞬間が怖いです。


707 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 23:33:02 ID:LimZjCdv0

>>(その49の)836
>「今、自分はそれを持っていない」という感情に直面するのが一番苦痛で、
そこを覆い隠して埋めるために様々な願いを持ち、現状好転を意図しています。
これって「喪失感」をただ認めるだけでいいんですか?


「失った自分」を認めるのが怖いんですね。
生きていれば、様々なものを得たり失ったりしますよね。
本当は得ても失ってもいないんですが、それはこの際置いといて…
あなたには、

「何かを得ていないと、自分には価値がなく、無力だ」

という信念があります。
だから「得ていない自分」ということを強烈に恐れている。

何かを得ようが失おうが、それで「あなた」は増えたり減ったりしません。

あなたが「今持っている」と感じている外部の条件全てを、
たった今、全て失ったと仮定してください。

それによって「あなた自信」は消失しましたか?しませんね。
あらゆる外部条件に関係なく、あなたはあなたのままなのです。
何もかもを失ったとしても、あなたはあなたのままなのです。

喪失感は「自分は無価値である」というあなたの信念が見せている幻です。
あなたには価値があります。そのあなたをもっと心地よくさせてあげて。
そういう観点で願望を捉えてみてください。

そのままで充分に価値があるあなたを、更に輝かせるために願望があるのです。
不足の観点から願望を捉えず、それは単に充足の拡大であるという観点に立ってください。

闇を見つめず、光をのみ見てください。


【第425章】「私の信念」というのがわかりません

878 名前: 268 :2009/01/10(土) 04:58:59 ID:oEzyDN6g0

108さんへ。質問なのですが「私の信念」とは何でしょうか。
「私が何かを懸命にやっている時に限って、何か良く分からないが、何かが突如沸いてきて
邪魔をする、そして私の願いも行動すらも達成されない。報われない」ということでしょうか。

Bは、私の設定を完成させるために「報われない」という現実を配達してきてくれたということでしょうか。

・・・これで、いいんでしょうか。(正直、良く分かりません。
その当時、「もしかしたら駄目かもな・・・」と考えたことがあっても、
信念というほどではない(はず)だからです。

むしろ「どうなるか分からんが取りあえずこれをやりきれば、道が開ける」と考えていました。
でなければトラウマの張本人と話し合おうなどと考えるはずがありません。
ただやりきれば良いだけという超簡単行為を阻止するために、Bを突如豹変させるなんて
随分と無茶振りじゃないでしょうか?

もう1つ更に質問なのですが、
Bが私の為に現れてくれたとするならば、固有氏名を持つ、
一人の人間の中身は何処にいってしまったんでしょうか。

誰もがそれぞれ考えのある、一人の立派な人間です。
なのにどうして私の目の前に立ったときのみ、B人格が発現してしまうのでしょう。何の得も無いのに。

(あるいは都合良くBの役割をする人間が私の前に配置されるのでしょう。
あるいは私がその人の前に流されるのでしょう)
これではまるで機械のようではないですか。


714 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 23:38:03 ID:LimZjCdv0

>>(その49の)878
> 「私の信念」とは何でしょうか


「私には、肝心なときに限って私の邪魔をする『お邪魔虫』が現れる」


という信念です。
こんな信念は、あなた自身が支えなければ存在しません。
つまり消失します。


現実的観点でいえば「Bさんはそういった振る舞いをしなくなる」ということです。
あなたは常に外部に原因があると信じ込んでいるため、この構造が見えません。

「Bさんにこの振る舞いをさせているのは、私自身の信念である」

ここをまず認めることです。
認めれば、あなたの信念を解除することによって、この現象は消滅します。

もう一つの質問についてですが、あなたもBさんも多重的な存在です。
(「多重人格」という意味ではありません)
人に限らず、この世界全てがそういった構造です。

あなたがある振動数でいるとき、その多重的な世界の対応する部分を経験します。

あなたが上述した信念を保持し続けているので、Bさんはその都度、その役割を演じてくれています。

誰でもあなたが焦点を合わせた形で振る舞います。
今、あなたはBさんのその部分に焦点を合わせているだけのことです。

思い切って
「Bさんは、肝心なときに私の手助けをしてくれる、力強い味方である」


このように、今のあなたにとって「あり得ない」設定に変えてみてください。
あり得ないようなことが起こり、私が述べていることに合点がいくはずです。
是非、試してみてください。


【第426章】過去の変更について108さんの意見をきかせてください

321 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/08(木) 01:41:42 ID:a5r50Sh00

108さん、5月からメソッド色々やってきたよ。
まだ仕事探しに行けない状態が続いてる・・どうしようか。
働く意欲は前よりは出てきたけど、働けるようになる前に
不況がきちゃったし、こんな時でも「完璧だ」って言いながらハロワに行けばいいの?


698 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/09(金) 17:40:11 ID:JRNg+C+P0

過去が変わるんならここの書き込みも変わるんのかな。
そういうこととは違うんだろけど。

過去の変更について108さんの意見も聞きたいな。


749 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/26(木) 00:22:58 ID:HAPxYc/w0

>>(その49の)321
ハロワでも何でもいいから、動くことです。
職探しでなくて構いません。動いてください。
あなたが動けば、それに従ってあなたの状況も動き始めます。

動いたもん勝ちです。
不況とかの外部的要因は関係ありません。

>>(その49の)698
> 過去が変わるんならここの書き込みも変わるんのかな。
そういうこととは違うんだろけど。


変わりますよ。過去も未来も常に不確定です。
過去を変更するには、思考でもって確定したものとして支えないことです。
でも「変更したい」という時点で強力に支えてしまっているため、
この思いを持っている間は変更は難しいでしょう。

不都合な過去に焦点を合わせないこと。これが過去を変更するコツです。



218 名前: 本当にあった怖い名無し :2009/01/07(水) 16:40:42 ID:Otzllak20

108さんに質問です。
108さんは自分が創造主だときづいて、現実を好きなように
創造するようになって、どのくらい経つんですか。
なぜこのように私たちにいろいろ教えてくれるんですか。

私は今月で今の仕事をやめるため、来月からの仕事やらお金やらを
いい感じに現実化しようと、いつも108さんの言葉をなぞっています。

去年職探しをした時よりも、ずっと気持が楽です。


735 名前: 108 ◆90KoxUVipw :2009/02/25(水) 23:55:02 ID:LimZjCdv0

>>(その49の)218
> 108さんは自分が創造主だときづいて、現実を好きなように創造
するようになって、どのくらい経つんですか。


私もあなたも、好きなように現実を創造していますよ。生まれたときから。
創造主であることにも、最初から皆気付いています。
ほとんどの人は条件付けでもって、全能であることを忘れているだけです。
逆に言えば全能であるからこそ、それだって可能なんです。

> なぜこのように私たちにいろいろ教えてくれるんですか。


あなたが私だからです。

気持ちが楽なのは良いことです。体が軽くなったように感じるでしょう?
実際に軽くなってるんですよ。その状態で居続けてください。