A ID:UpIfWdJXO ID:aRCtSKwKO ID:k0uXBSubO他
181:本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水)00:09:12ID:/xEWryiLO
Aさんへ
引き寄せたい彼のことを考えたらとっても愛おしくて、
幸せで素敵な気持ちで、癒されて、笑顔になります。
ということは波動と願望が一致していると判断してもよろしいでしょうか?
184:A:2008/12/10(水)00:26:25ID:UpIfWdJXO
>>181
過去スレにも書き込みましたが、ずっと前、紙に簡単に願いごととその理由を書いて
とてもウキウキしたら、その日にありえないことに会社でその人と一緒に仕事をしました。
その人にはもうさっぱり冷めたけどね(笑)。
自分の場合は極端な例だと思ってください。m(__)m
つまり良い気分でいれば良い出来事を受け入れてるってことです。
182:本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水)00:10:49ID:QtjTzyPr0
A様、お金の引き寄せ成功者の皆様もおねがいします。
お金の引き寄せ方法を教えてください。
271:A:2008/12/11(木)11:29:52ID:aRCtSKwKO
>>182
たくさん財布にお金があるところを考えるとどんな気持ち?^^
その気持ちを維持すれば、お金があなたに集まってきます。とりあえずこれが基本です。
望みが叶わないと嘆いている人は自分から見れば基本的にせっかち。
“望み”に意識を向けるんであって、望みが“まだ実現してない”こと、
つまり現状に意識を向けたら(ry……でしょ?
スピトレとアメージングに具体的な実践が載っているので、機会があれば読んでください。
188:本当にあった怖い名無し:2008/12/10(水)01:23:11ID:0yHirbw30
Aさん、どうか質問させてください。
LOAには魅力をかんじるのですが、どうしても半信半疑の状態を抜け出せません。
バイロン・ケイティという人のワークというのを、最近知りました。そこにこんな文章がありました。
「現実がそうであるのに、そうであってほしくないと思っても無駄なことです。
それは、猫に「ワン」とほえろと教えるようなもので、死ぬまでがんばってみても、
やはり猫は、あなたを見上げて「ニャ~」となくだけでしょう。」
Aさんは「あなたが望めば(求めれば)、どんな種類でも叶います」
と書かれていますが、やはり叶うことと、叶わないこと(変えられることと、変えられないこと)
ってあるんじゃないでしょうか?
揚げ足取りのつもりでは決してないのですが、Aさんのお考えを教えてください。
210:A:2008/12/10(水)11:27:39ID:UpIfWdJXO
>>188
はい、叶わないものはないけど、変えられないものはあります。
これは言葉遊びではなくて「変えられないものを変えさせるようにする」のは、
「望み」というよりおもいっきり「抵抗」だね。
あらゆる望みに一貫して共通しているのは
「今よりも--!自分が!--良い気分になりたい」ということ。
その質問は相手(人・猫w?)をコントロールすることは出来ますか?ってことでいいかな。
それなら一言「やるだけ無駄な努力」だと言います。
…え、叶わない願いは無いんじゃなかったの?
どういう質問でもそうだけど特にこの質問の場合“理由”を明確にすることが鍵です。。
・相手が嫌な人だから
・相手がいうことを聞かないから
・相手が気にくわないから
だからといって「神様、相手の性格を変えさせるようお願いします」なんてものは不可能だよ。
自分にそうされるとどんな気持ち?
仮に「性格を変えてくれる」って言われても、変える訳ないよね。
他人はありのままにさせておくべき、結局自分もそうしてほしいのだから。
そして嫌な気持ちをずっと抱いているのはやめなさい、と言います。
相手を気にならなくなるのが、最終目的です。
それは相手を変えようとすることではなく、
“自分”の考え方、捉え方、感じ方を変えるってこと。。
この対比と多様性の世界に生きている限り、
自分の意図に調和するものと、調和しないものに必ず出会います。
調和しないものに意識の焦点を当て続けなけいこと。ただそれだけの話。
LOAとは何か。
「自分が考えてることや、信じていること、感じていること相応のものを現実に引き寄せる」
自分の思考はまさに“磁石”や“静電気”なんです。
213:31:2008/12/10(水)12:05:57ID:slPVGhND0
何故なら、顔や形は自由に変えられるのに、老化は何故、遅らせる程度の成功例しか無いか?
そうですよね、ライオンは長生きしたい、バク転できるようになりたい。なんて意図しない。
Aさんが>>177で言われた、
>・もっと喜びたい、愛したい、嬉しくなりたいと思えば思うほど
(≒感じれば感じるほど)自然に長生きする。
↑これらの、めちゃソースエネルギーに繋がってる者達には、とうてい叶わない気がします。
この方々に比べると、自分の叶えてきた願望自体、ちっぽけに見える、
それでもソーエネに濃く繋がりつつ、ちっぽけな願望を意図し続けたい。
それが人間の役目と考えていいのかな?
「意図する」ですが、ルルドの泉の奇跡も、その真意は別として
腐敗の極端に遅いベルナデッタのご遺体。。それを奇跡と信じる人々の万病が治る。
私も親の病気を治したいです。今の医学では特効薬が無い病です。
でも、そんな泉のこと、母は信じないタイプ。。
意識が死なないなら、死体も意図すれば腐らない?
ベルナデッタ自身が意図した?何故?→人々に希望を与えるため?
もしかして誰かを救おうと意図するところから、この星は始まってたりして・・
とにかく私は、ある時一瞬にして体質が変わった瞬間から、
オカルちっくな奴になってしまった。Aさん私を救ってくださいorz
271:A:2008/12/11(木)11:29:52ID:aRCtSKwKO
>>213
これは青本とアメージングに似たような事例がありますね。
お母さんはご自身の病について、どのように感じているんだろう?
恐怖?それとも一種穏やかなあきらめ?
もし、31さんが親の病気に対してネガティブな感情を抱いているなら、
彼女を助けられる立場にありません。
それと病に対しての31さんの見方と当人の見方には
違いがある可能性が高いということも知ってください。
今この瞬間、どんな状況であろうと、何が起こっても、誰といようと関係なく、ソースと繋がること。
これがベストです。つまり、物事を常に前向きに捉え、本来の自分と調和すること。
それを維持することです。それはお母さん(他人)に影響します。
しかし、お母さんの経験は彼女自身でしか、創造できません。
~~~他人の人生は創造出来ません~~~
っていうLOAの基本からぶれないようにね。
青本かアメージングを読むことを強くお勧めします。^^
286:175:2008/12/11(木)20:04:37ID:Q4is2WCO0
>179
Aさんへ。昨日から瞑想を再開しました。
10呼吸過ぎた当たりからやっぱり気分が良いです。
出来る範囲でやり続けたいと思います。
>>240に質問を書き込みしました。
携帯さんからも回答をいただきましたが、Aさんの見解もお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
322:A:2008/12/12(金)12:45:14ID:k0uXBSubO
>>286
自分のいう瞑想の定義
「抵抗を消し、その結果、願望を許容し可能にする波動の状態にすること」です。
1.果たして執着は願いを受け入れてるのでしょうか?
何度も望みを願う必要はないよ。1度で十分。“受け入れよう”とする気持ちが大切。
それとこの世に“悪(evil)”と決め付けるものはありません。
ですから“悪”という言葉には語弊があります。
2.薄れてると思います。
結局、175さんがするべき仕事はたった一つ(175さんだけじゃないけど)。
心を開き、願いを受け入れること。嫌な思い出で濁さず、心を透明にすること。
心の扉を閉じて、二重三重にロック掛けたんじゃあ、幸福がドアをバンバン叩くだけだよ。
幸福があなたを待ってるよ。あなたを必要としている。
幸福であることはあなたの自然な状態だから。
うん、でもね、まず状況がこうであるべき、と頑固に考える前に、
良い気分でいることほど大事なことはない、とまず最初に決意してもらいたい。
そうすれば執着が薄れるはず。
507:本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火)09:54:39ID:skN2Is2zO
潜在意識に2人称は無いから、他人の不幸を願うと自分に来るというのは本当だと思いますか?
ある書籍で家族の病気が治る様に願ったら、その人の病気が治ったとあったのだけど…
家族の病気が治ったという事は、潜在意識に2人称は存在するという事になりますよね?
あと、不幸な事でも幸せな事でも他人に願った事が、その人だけでなく、
自分にも起こるというのが結論ですか?その原理はなんだと思いますか?
527:本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火)13:33:47ID:V1juwSiY0
>>507
自分にとても起こりやすい。
他人には起こる要因を与える(影響力を与える)。
原理・理由を知ろうとする迷宮に入らないほうがいいかもね。
557:A:2008/12/16(火)23:23:18ID:swBW7yof0
こんばんは。横から失礼します。私は>>527さんとほぼ同じ意見です。
まず確かめて欲しいのは、
病を癒すのは本人以外ありえないということ。他人は影響を与えるのみ。
引き寄せの法則に矛盾を感じるのかな?
561:本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火)23:49:40ID:skN2Is2zO
>>557
Aさんレスありがとうございます。
私は引き寄せで他人を不幸にする事が出来ると思っています。
他者から不幸を貰わない様にするには、常に良い気分でいる事と
「自分は幸せな人生を送る」という強い意思を持つ事かなと考えちゃったりします。
マイナス思考でいると、他者からの「不幸になれ」という波動とあって
現実になってしまうのではないかと思っているのですが、考え過ぎでしょうか?
565:A:2008/12/17(水)01:30:14ID:PHCarRJ10
>>561
つまり「呪い」「(他人への)願掛け」ね。自分も興味あります。
あらゆる望み全てに一貫して共通してるもの、それは
「今よりももっと"良い気分"になりたい!!」これに尽きる。
人の不幸を祈っている時って、どんな気持ち?
・・・。
とても嫌な気持ちのはず。引き寄せの法則とは?
「自分が考えていること、信じていること、感じていることに相応のものが"自分に"集まってくる」
うん、嫌な気持ち相応のものを引き寄せていることになる。"自分に"ね。
他人には影響を与える可能性は大いにある。
で、不幸って何?っていったら「嫌な気持ちがすること」じゃん。(幸せはその反対ね)
自分が「嫌な気持ち」を抱いているとき、嫌な出来事・人・ものを自分に引き寄せ、
永続化してることになるね。
そしてそれは心の底からくる本当の望みではない。
「今よりももっと良い気分になりたい!!」状態に絶対になり得ない。
なぜなら、たとえムカつくやつが死んでも、また新たにムカつくやつが人生に現れるから。
それが引き寄せの法則だから。
こうゆう禍々しい願いはあるひとつの罠にかかっていて、それは
「自分の幸せが他人の考えや行動に左右されている」という思い込みが前提になってる。
決してそうじゃない。決して。そんなことならそもそも生まれてきてない。。
~~~相手は変えられないけど、自分は変えることができる~~~
~~~自分が変われば、人生経験が変わる・・望む方へ~~~
・・・話を無駄に広げてすみませんでした。もっと多角的にいろんな意見があると思います。
結論から言えば、他人の人生経験は絶対創造できない。自分は影響を与えるだけ。
・・故に「呪い」は見方によっては本当かもしれない。
呪う≠他人の人生の創造呪う≒自分の力(=思考)の影響力を他人に振りまく。
私たちは日々、お互い影響し合って生きてるけど、
どんな状況であろうと良い気分でいることほど大事なことはない!
そしてそれができる人が真の引き寄せマスター(ってサラとソロモンに載ってた)。
632:本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木)16:02:51ID:QmqRr+5o0
Aさんへ
「瞑想」がすごく気になり、Aさんのレスを読み漁る…
成程と15分間、完全に呼吸だけに意識を向けて「吸って吐いて吸って吐いて…」と心で呟き、
気が付くと、微かに手がぴくっと動き出し、体がじわっと溶けていくような、
溶けてベッドの上に広がっていくような感じになりました。
でもそれが全然不快じゃない、むしろ「あぁ一生この感覚でいられるなら何もいらん」
「願いとかもどうでもいい、この感覚一つで私は完結してる」と
色々な束縛から解放された気持ちになりました。
気持ち良かったんで続けてみます。これで願いも叶うなら御の字ですね。
651:A:2008/12/19(金)00:02:24ID:2h6l2oGv0
>>632
瞑想は最初の1~2週間は飽きる気持ちとの戦いになるかもしれない(笑)
続けることが大事なので。。。
瞑想の効果はかなりオールマイティだと思いますよ(自分の言う瞑想は「沈思黙考」)。
抵抗を感じる人は特にお勧めのメソッド。
瞑想ってことば意味広いんだよね。
赤本の節目ごとの意図確認とか「ヴィパッサナー瞑想」にやってることが似てるし。
最近はヘミシンクじゃなくてインサイトを爆音(音量MAX)で聞きながら瞑想してます。
やったあとは靄がスッキリ!した感じで超きもちい。病み付きになる快感。
・・・なんだけど、瞑想にやり続けると欲が薄くなることに気がついたのは
ずいぶん後になってからだったなぁ。
今欲しいものって何?って聞かれると。。特にありませんって答える。
前の自分じゃ考えられないことだけど。願望に対する執着が無くなったといったほうが正しいかも。
瞑想やって一番変わったなぁと思うことは騒がしい毎日の生活、
仕事、人間関係が平和になったことだねやっぱり。
で、結局自分が本当に求めていたのはこの"平和"だったりする。。。
結果オーライでした。願いは人それぞれ。
601:本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水)21:55:08ID:iSKrm3zXO
Aさんに質問させてください。
「いい気分でいるといい物事が、嫌な気分でいると嫌な物事が起こる」についてです。
「例えとても嫌な気分になったとしても自分にはいい物事だけ起こる」という
揺るがない観念を保持している場合はその通りになると思いますか?
事実、私はこのような体験をしていた時期がありました。
(嫌な物事など眼中にない、という気迫に満ちていたからかも知れません)
もし良ければAさんのお考えを聞かせてください。
651:A:2008/12/19(金)00:02:24ID:2h6l2oGv0
>>601
実は601さんの質問してくれたこと物凄く深い(!)
・・・なんだけど、とりあえず無理と答えておきます。
652:本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金)00:34:02ID:40drkAah0
>>648
自分も>>601さんと同じこと思ってた。
Aさんのように「無理」と考えると、願望達成系初心者にありがちな
「わー、ネガ感情持っちゃったばかばか!これで願望がパアじゃんモウダメポ」となっちゃうから。
感情と思考や現実への関連付けを切り離す簡単な方法という意味ではすごい有効な気がする。
697:A:2008/12/20(土)00:28:24ID:yl/8+jxI0
>>652
引き寄せの法則とあなたのパワーは"今この瞬間"に働くってことを忘れないで。
>感情と思考や現実への関連付けを切り離す簡単な方法(以下省略)
↑切り離すことなんて絶対できないよ。100%できない。
できたと錯覚しているのは、アファ(観念のすり替え)を唱えて
[抵抗が薄くなり気分が軽くなったから]宇宙がそれに反応したんだよ。
自分が無理といったのは原理的な意味で無理といったんです。
とゆうより、もっと根本的にいえば。。。
~この世界で起こる全ての出来事はひとつの例外も無く良いことです~
自分たちの身の回りで起こる嫌なことでさえ---実は---とても祝福すべきことなんです。
テロ、戦争、大恐慌、貧困、借金、病気、失恋、人間関係の縺れ・・・などなど。
良い出来事が良いと思えるのは、それを思うと心地よく気持ちが良いから。
で、なんで嫌な出来事が実は良いかというと、
自分が本当に望んでる強い「望み」がその瞬間はっきりするから。
そう、祝福すべき理由は心の底から来る強い「望み」がその瞬間誕生するからなんです。
望みの卵が。
~~~全ての出来事は望みを明かすために起こる必然~~~
喜び→さらに上の喜び:手に入るもの=かけがえのない幸せ+より上の望み=成長
苦悩→喜び:手に入るもの=かけがえのない幸せ+広くて新しい視野=大躍進
だから人生は---本当は---恐いものなし。
そしてどんな人も望みを叶えるベストな状況・場所にいる。
その場所じゃなかったら望みが生まれないから。
~~~この宇宙は望みによって拡大し大きくなっている~~~
苦悩を好き放題嘆き、絶望感を感じ続けることに何も意味は無いが、
その嫌な(と感じる)経験には途轍もない価値がある。
もし嫌な事に直面したらすべき仕事はこの二つ。
①望みをはっきり、明確にさせること。
②望みを認め、受け入れること
・・・これが基本。メソッド云々は二の次、三の次。(※若干の例外あり)
・・・故に601さんが質問してくれたことは深いなぁって思った。一旦区切ります。
(詳しくは「サラとソロモン3」)
820:本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月)13:32:08ID:r/KtgpkD0
やはり納得できない。
やっぱり、引き寄せ=潜在意識、自分だよ。
潜在意識、自分に絶対実現できる、させる、と染み込ませることで、
行動力、自身が付いて結果的に実現するんじゃないの?
宇宙が運んできてくれるってのは、あまりに非現実的。行動力の欠落を招く。
反論はあるかい?
831:A:2008/12/22(月)14:49:14ID:K6ktljM1O
>>820
◎思考(≒感情)→行動⇒実現!
◎思考(≒感情)→予想外の展開or状況の変化⇒実現!
△行動⇒実現?
820さんの意見はあながち間違ってないよ。
ただ原理的にいうと「物理的な行為・行動は何も創造しない」ていうこと。
「思考(≒感情)が自らの人生経験を創造する」。←意味不明かな?
行動するにも思考(≒感情)がいつもスタートだということ。
物事を実現出来たのは思考があったからだよ。行動はその過程。
「この日仕事休みになんないかなぁ」って“思ったら”
ありえないことに本当に休みになったことがある。
自分はな~んにも行動してないよ。“意図”はした。
あと、マックが欲しいって軽く“思ったら”、頼んでもないのに(≒行動してないのに)
親が買ってきてくれた。行動で実現できるものもあれば、そうじゃないものもある。
ただそれだけの話。行動は単なる手段だよ。
△この世界は行動の産物(←間違ってはいないけど正確ではない)
◎この世界は思考の産物
引き寄せの法則=自分が考えてること、信じていること、感じていること相応のもの、
あるいはそれ自体が自分の人生経験において実現される。
836:本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月)15:27:46ID:6uw5UjYAO
>>831
たしかにほとんどの部分は思考が現実を創造するんだが、
A氏のようにすべては本人の意図が創り出すとなると
過去スレで何回も無限ループした「ではアキバの無差別通り魔の被害者や、
女子高生コンクリ事件の被害者は被害者本人が引き寄せたの?」てパラドックスに陥るわけだが‥
850:A:2008/12/22(月)16:49:32ID:K6ktljM1O
>>836
類は友を呼んでるんだよ。。。つまり共同創造。
イメージ的には。。。
×[被害者]←[加害者]
◎[創造者(被害者)]→((((共鳴))))←[創造者(加害者)]
被害者が意図して悲劇(←語弊ありまくり)を創造したとは言わないよ。惰性で創造したんだよ。
習慣的に頭の中で望まないことを考えるのが支配的になると、ありえる出来事だといいたい。
習慣的な望まない考えの波動は加害者の思惑の波動と共鳴するから。
望む望まないとに関わらず考えていることが現実化されます。
それと、かなり理解しにくいかも知れないけど、死ぬ側は無意識に死を受け入れてたんだよ。(>>177)
…混乱してきちゃったかな。これは長い話しになるかも。一気には説明できない;汗。。
かなり多角的な話しだと思う。とりあえずはここまで。。