A ID:zEG/8e060 ID:xCwPALrb0 ID:zPmfHZ6B0
エロ忍者 ID:II38YbCLO
画家 ID:QYeVsHDe0
15 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 11:35:58 ID:ZseoyWHoO
すいません質問です。前スレ993さんのアファについて
>「~になる」は「私は~ではない」と宣言し続けているようなものです。
>なので「~である」か「~になりつつある」のがベター。
>「貯金をする」でも一緒ですね。
これ↑ですが
「~である」「~になりつつある」も突き詰めれば
自分が今そうではないことを宣言しているのと同じになりませんか?
極端な話アファ自体が「言い聞かせなくてはならないほどに自分がそうではないのだ」
という宣言に繋がる人もいる位だし(だから引き寄せ実践に挫折感を訴える人が多いわけで)
「~ではない」を避ける宣言を言い始めると何一つアファ出来なくなる気がするんですよ。
「~になる」「~する」宣言がいつも「~でない」に直結してるから手に入らないのではなくて
その人の状況や心境に合ったアファじゃなかった(のかもしれない)
というだけではと私は考えるんですけど…
21 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/25(火) 13:36:18 ID:24/8wqZa0
>>15
アファでは語尾など言葉の選択が大切だと思いますが、15さんの仰る通りでもあると思います。
>「~ではない」を避ける宣言を言い始めると何一つアファ出来なくなる気がするんですよ。
そこで、特定の願望に向けて絞り込まないアファがシンプルかつ有効だと思います。
特定の願望だけに絞ると、願望の発端となった不足や恐怖に無意識のうちに焦点が合いがちです。
前スレ>994さんのアドバイスはとても的を射ていると思いました。
特定の願望にのみ向けられたアファが最も効果を発揮するのは、
潜在意識が根負けするほどの情熱と不屈の精神がモノをいう時だと思います。
精神的に参ってしまっている時には、これがなかなか難しい。
例えばお金についてのアファを、借金を持っていたり無職の状態の人が活用した場合、
潜在意識下では望んでいることとは逆である今の現状に目を向けていることがあります。
特にお金に関することや恋人に関することは、現状の不足や欠乏が
物理的にハッキリと目に見えるのでそうなりやすいと思います。
ですので、そのような場合には、特定の願望に絞り込むアファを思い切って手放して、
フランスのエミール・クーエが提唱している「私は日々あらゆる面でどんどん良くなっている」や
「私は日々ますます充実している」などの包括的なアファが良いのではないかと思います。
また、そういう意味では、ポノポノや斉藤一人氏の「ツイてる」なんかも良いと思いますし、
その意味するところを理解して肯定的で創造的なイメージが持てるのであれば般若心経などの各種お経、
エロ忍者さんが昨日教えて下さったナームアミターバなどのお題目、
各種マントラなんかも効果があると思います。
32 :A:2008/11/25(火) 15:01:55 ID:zEG/8e060
アファメーションについて~
<<<宇宙は言葉に全く反応しません。無反応です>>>
<<<言葉から発せられる"波動"に反応します>>>
Q:波動ってどうやって分かるの?
A:感情で分かります。あなたがアファしたらどんな気持ちがしますか?どんな感情?
良い気持ち、肯定的な感情だったら今あなたはそれ相応のもの(こと)を引き寄せています。
アファで定番かつ最強なのは「感謝」ですね。
~~~あなたが感謝するものは何であれ、増えていきます~~~
------------増幅の法則 By Orin
39 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 16:46:44 ID:KlIfmRfhQ
「~になる」は意図している状態で、中途障壁等に囚われなければ
そのまま叶うタイプなんかね。過程を楽しむ種類の願望というか。
「~になった」は過程を楽しむよりも、
達成した状態を味わう感覚がなった状態そのものを引き寄せる。
そんな違いがあるんじゃない?
65 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 22:28:16 ID:YJ9Ea7cN0
引き寄せか分かりませんが、子供の時からマーフィ本(親が持っていた)を読んでいました。
で、潜在意識で叶ったことが何度かありますが、今日びっくりしたこと。
・・・そして少し困惑してます。
今月かなりピンチでしたが、臨時収入一万円入りました。
臨時収入先は詳細はいえませんが(やましいことではありません)人情を感じました。
詳細いうと、ありえない?です。一万円くれた人。彼に感謝!なんかすごく不思議です。
私、悪運強いなと思ってたけど、運が強い、人に恵まれてる、支えられてると思う。
68 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/25(火) 22:46:06 ID:24/8wqZa0
>>65
>運が強い、人に恵まれてる、支えられてると思う。
このように信じていることが良運の秘訣なんでしょうね。引き寄せオメ!
66 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 22:33:19 ID:lxbPQg4z0
特定の人の死を願う時、道徳的に良くないという気持ちを捨てれば、罰はあたらないでしょうか。
72 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/25(火) 22:55:16 ID:24/8wqZa0
>>66
バチなんか当たりません。
ただ、あなたの思考がフォーカスしている物事は何であれ、
あなた自身に引き寄せられます。
74 :A:2008/11/25(火) 23:00:11 ID:zEG/8e060
>>66
『人を呪わば穴ふたつ』
・・これはエイブラハムの波動の理論で裏づけされたよ。
この自然界に道徳や倫理なんて無いよ。罰なんてものもない。
人の行為・行動を裁く知性なんて存在しなんだよ。
だからあなたは、あなたが何をしようと完全に自由だ。
何か知りたいことある?
80 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:28:46 ID:srHtjYka0
>>66
>その人がどうしてもいなくなってくれないと、目的が達成されないのです。
詳しい状況は分からないけれど、
「どうしても」の部分によって相当達成の難易度が上がっているような気がする。
所詮思考の範囲内で推測してる結果だし、ルートの固定だから
その範囲内を超える回答はもたらされにくいというか…。
「その人の存在の有無」は達成の過程にある(と思い込んでる)条件だから、外せるんじゃない?
ただ純粋に、「達成出来た!良かった」の世界だけを見てみたらどうだろう。
その過程で、その人の存在が本当に必要ないのならば
貴方が「死」をわざわざ願わずとも、何らかの形で存在が消えたりするかもね。
86 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:56:14 ID:oDrSQWi60
>>66
108さんが名無し時代にカキコしたレスが参考になるかもしれない。
基本的には55さんやAさんが仰っていることと共通している。
670 :625:2007/12/01(土) 23:15:46 ID:m3bGkoRN0
>>666
この場合、願望の波動と信念は果たして本当に「快」なのか?
というところがポイントだと思います
つまり、AさんはBさんの失敗を
本当に心の底から喜ぶという波動になっているかということです
現象を極端にして考えてみましょう
Aさんの望みがBさんの惨たらしい死、ということだとします
そのためには、AさんはBさんがそういう状態になることを
リアルに実感してイメージする必要があります
そのとき、Bさんのそういうイメージを、本当に心から喜んで
受け入れることが果たして出来ているでしょうか?
たとえた対象が自分でなくても、その人の不幸を
本当に「快」という状態で受け入れられているかどうか
例えば昨日の朝青龍の謝罪会見を、アンチ朝青龍の人は
ただ純粋に「ざまあみろ」という風に、本当に心から喜んでいるかどうか
心地よいという感情より、むしろ不愉快な感情の方が大きいでしょう
憎たらしい人が無惨に死ぬ映像を見せられて、本当に喜びだけの波動でいられるでしょうか
嫌なものを見せられた、という感情の方が圧倒的であると思います
心は本当に支配的な感情をちゃんと知っています
この場合、Aさんは実は失敗したときの嫌な感情を「喜んで」育み、
その実現を期待し、失敗したときの嫌な波動も含めた形で宇宙に送り出しているのです
87 :本当にあった怖い名無し:2008/11/25(火) 23:57:13 ID:oDrSQWi60
続き)
678 :625:2007/12/01(土) 23:47:00 ID:m3bGkoRN0
前にも書きましたが、俺はエイブラハムとは見解が異なります
ある条件下では、他者に対しても意図が作用するという考えです
エイブラハムの理論内で、もう少し分かり易く考えていきたいと思います
AさんがBさんの失敗を望んだ
その失敗が「単純にイスから転んで痛い思いをする」ということだとします
映像としてなら簡単にイメージできます
しかし全ての五感を通してその失敗をリアルにイメージするということは
・イスから転げ落ちるBさんのその時の心境
・床に腰をしたたか打ち付けて痛い、というBさんの感覚
・周りから笑われて恥ずかしい、というBさんの感情
それらをリアルに実感しなければいけません
それらをイメージの中でAさんがリアルに感じているということは、
それはとりもなおさずAさん自身が実感しているということです
我々は他人の経験を、自分を通さずして実感することは出来ないのです
共有したと感じたとき、それは自分について実感しているということに他なりません
「引き寄せは他者に対しては行われない」というのは、こういうメカニズムだからです
他人について引き寄せようとしても、引き寄せているのは自分を通してだけだからです
91 :エロ忍者:2008/11/26(水) 00:14:41 ID:II38YbCLO
皆さん 朗報でーす!!o(^▽^)o
気持ちが穏やかになり、顔もポォーとほてってきました、
気分が即時に良くなるアファです、先程も出ましたが、どうぞでつ(*^-^)b
『ナームアミターバ・安心・安心・安心・安心・安心』
これをワンセットととして、10回以上繰り返し下さい、
慣れてくれば回数は少なくとも効果がありんす。
自我の象徴、不安や恐れが吹っ飛びます。
尚、拙者によくても他の人には何の変化もない場合は許してちょーだい(b^-゜)
92 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 00:27:24 ID:j6VvktJbO
>>91
安心って言葉いいですね!
マントラのような語句は自分はなぜか抵抗が出てしまうんで除くと思いますがw
身体で不快が表れてる部位をさすりながら深呼吸をプラスしても更に効果ありそうですね。
94 :エロ忍者:2008/11/26(水) 00:54:05 ID:II38YbCLO
>>92さん サンクスo(^▽^)o
>身体で不快が表れてる部位をさすりながら深呼吸をプラスしても更に効果ありそうですね。
さするんですね、素晴らしいアイデアだと思います。深呼吸もですね。
ゆっくりと数回呼吸した後にアファると効果アップですね。
118 :エロ忍者:2008/11/26(水) 08:42:19 ID:II38YbCLO
*エロ忍法楽しい呼吸
座っていても、立っていてもどちらでもいいです。
基本は複式呼吸ですね、まず体の中の息を吐き出します、
次に大自然や宇宙の新鮮なエネルギーを体全体に入れるイメージで息を吸います。
この繰り返しです、2~3分で気分爽快
見えないエネルギーをイメージするのは難しいかも知れません、
各自好きな色をイメージ出来たらして下さい。
富なら金色、恋愛ならピンクなどなど、イメージ出来ない場合は、できなくてもいいので、
単に息を吐く時は体の中のネガティブな思いや観念が出ていったんだ、
息を吸う時は、宇宙のエネルギーが入ってきたんだと思い意識するだけ、
繰り返すだけで効果があります。
尚、おきまりですが拙者の思い込みなら許してくんろ(*^-^)b
慣れない場合コツとしては、第三者的に自分を上方から見て光に包まれていることをイメージします。
守護されていると思うと安心ですねo(^▽^)o
101 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 01:41:09 ID:4MsmYP2fO
私がまだ、引き寄せの法則やそれ関連の事に関心も無く、知らなかった頃、
何か見えない守護霊的な力に助けられているのではないか?と思う位、物事が良い方向へ
スムーズに進み、このまま願望達成出来るのかなと思っていた時期が3年間程ありました。
そんな矢先、頭を金槌で殴られたような衝撃的で、願望達成も無理だと思うような出来事に襲われました。
それまでスムーズに行っていたのに、これは守護霊からの何かのメッセージや私に対しての
お試しなのかなとも思い、自分なりに努力し1年が経ちますが、状況は変わっておりません。
この悪い出来事は、何故起きたと思われますか?こうなる運命だったのでしょうか?
私はこれから先、絶望的なこの状況を打破し、自分がこうなりたいと
思っている状況に持っていく事は可能なのでしょうか?
108さんや似たような経験のある方をはじめ、皆様方教えて下さい。
また、引き寄せの法則は霊的な事とは関係ないみたいですが、
霊感があるという方からもお返事お願いします。
116 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 07:52:29 ID:j6VvktJbO
うまく言えないけど、引き寄せの法則に則れば>>101さんみたいな感じの
「なぜ自分にこんな不幸がふりかかったのか」
「この不幸は運命だったのだろうか」
この手の問いって、続ければ続けるほど最も不幸をすんなり引き寄せる文句に
なっちゃうなーと今気付いてしまいました。
既に不幸が起こった自分に焦点を合わせ、運命に更に焦点を合わせたり
なぜ攻撃で自分にはわからない不幸になるお膳立てを潜在意識に要求したりすれば、
いくらでも納得行かない不幸が続くのは当たり前というか…
139 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 18:09:03 ID:4MsmYP2fO
>>101です。
>>116さんレス有難うございます。
悪い出来事が起こる前、私はこれから先は頑張っても良いことがないのでは?
とネガティブな感じだったのですが、悪い出来事は私が引き寄せたのでしょうか?
この起こってしまった悪い出来事を帳消しにするのに
私はどんな心がまえでいたら良いのでしょうか?
141 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/26(水) 18:35:34 ID:lW32O7R00
>>139
>この起こってしまった悪い出来事を帳消しにするのに私はどんな心がまえでいたら良いのでしょうか?
起こってしまった出来事には触れない。焦点を合わせない。無かったことにしちゃう。
辛くてそんなこと出来ないと最初は思うかもしれませんが、辛いから出来ちゃう。やるしかない。
ついつい引きずっちゃうけど、過去の不都合な出来事と今をつなげて物語を作らない。
いつでも今始まったばかりのハッピーな物語の体験者となる。
毎瞬毎瞬が新しいドラマのスタートと心得る。
ネガティブな連想が始まったら「カット!」とか「ストップ!」と声をかけて撮影を休止しちゃう。
道を歩いている時でも、ご飯を食べている時でも、何気なくぼんやりしている時でも、
ネガティブな連想が始まったら容赦なく「カット!」「ストップ!」。
そして深呼吸して、ポジティブな思考に目を向けるか、
アファメーションを唱えるなどして、仕切り直し。
そんな風なことをオススメしますw
142 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 19:21:21 ID:j6VvktJbO
>>141さんの方法に追加してもいいのではと思う点が。
考えない、無かったことにする
これは溜めてきて今いっぱいいっぱいになってる感情も無視する→無理に押し込め抑え付ける
ということとは別だと思いますから、泣きたくなれば思い切り泣く、苦しければ苦しみは認めてやる
感情には敢えて批判を与えない
その上で過去の出来事になぞらえて未来を予測したり
過去を無理に蒸し返したり原因を分析追究するのをやめる
感情はネガポジ両方肯定して使って、思考は幸せの方向に使うようにする
どうしても>>141さんのレス通りいきなりが難しいなら一応参考までに。
102 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 01:58:55 ID:dpy6AMHvO
ところで、極端な話「何故だか分からないがピアノが超絶上手くなった」
をやり続ければ、ピアノに指一本触れなかったとしても願望達成する可能性はある?
どう考えてもそればっかりは無理だよね。
花を咲かせるには最低でも種だけは蒔かなきゃいけないし。
112 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 05:55:10 ID:ivZ5A7KTO
行動と努力と苦労の区別がついてない人が多い気がするな。
苦労しない=何もしない
じゃないよね。
自分はバシャール好きだし経験上のこともあって
苦労は知らないけど、行動はかなり効果的だと思ってる。
というか全く行動しないでただ想像してるだけで実現するってのは、
すごい人なら可能かもしれないが、一般にはかなり高度な技な気がするよ。
庭で野菜をとりたいと思ったとして、ただ他人が偶然その種を持ってきてくれたり
風で偶然運ばれてくるのを黙っているか自分で種を蒔いてしまうか。
ちなみに一度叶った自分の願望実現はピアノと同じで行動が必要だったけど
努力してる間すごく楽しかったよ。楽しいだけじゃなかったけど、やっぱり楽しかった。
無理や苦労は無理にすることないけど、行動はするほうが飛躍的に実現率が高くなると感じる。
引き寄せはそれを無理なくさせてくれたり、見合ったチャンスをくれたりするよ。
バシャールも何もしないんじゃなくて、ワクワクに従って行動しろとよく言ってるね。
まああくまで自分一人の経験なんで、無理強いするつもりはない。
したくないことしても意味ないし。
121 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 10:27:48 ID:vYmEVLZ1O
すごいこと気付いた気がする!
「住めば都」って言葉あるでしょ?
どんな場所でも、住んでいれば良い街に思えてくるっていうアレです。
それって愛着が湧くからってだけじゃなくて、
無意識の内に街を自分が創ってるんじゃないかな!?
なんか今朝、近所の河川敷沿いの土手を散歩しながらふとそう感じました。
あんまり風が気持ちよかったんで、そういう気分になったのかな?
124 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/26(水) 11:20:01 ID:lW32O7R00
>>121
街だけでなく、121さんの見渡す全世界が、
121さんの望んだ通りの世界なんじゃないかなぁ。
そして>>123さんは123さんで、自分の世界を絶賛創造中と。
もちろんこのスレも私のレスも全部ひっくるめて、あなた方の創造の結果です。
ご機嫌いかがかな、創造主さん?w
131 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/26(水) 13:02:22 ID:lW32O7R00
街も世界も四六時中モーフィングしているんだろうなぁ。
画像がちょっとずつ変わるクイズだって、最初と最後が驚くほど違っているのに、
変化している最中には違いに気付かないもんなぁ。
あんな感じで現実が延々とモーフィングし続けているとしたら、
昨日までいた世界と今いる世界がまるで違っていても、気付かないはずだよなぁ。
136 :本当にあった怖い名無し:2008/11/26(水) 17:08:27 ID:JQbq5IH8O
彼の浮気の証拠を発見しました。
今「無条件の愛」と「嫉妬」の狭間で気持ちは揺れ動いています。
彼に問いただしても、否定されました。
信じたいけど、自分自身が強くなれず、瞑想も上の空。
では彼が幸せになるのなら、その選択を尊重しようと覚悟を決めたものの…
環境をかえてみたいと思いキャリアアップの為にも転職を考えるも、
その仕事は特殊で彼の住んでいる街に近くなってしまう。
まだ起こらない事を心配するより「今」が大切な事はこのスレで充分学ばせてもらっているのに、
今何をすべきなのか、わからなくなってしまいました。
140 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/26(水) 18:09:57 ID:lW32O7R00
>>136
>今「無条件の愛」と「嫉妬」の狭間で気持ちは揺れ動いています。
>信じたいけど、自分自身が強くなれず、瞑想も上の空。
本心では信じられないのに「信じなければならない」と思うのは、
彼に依存しているからだと思います。彼に心の自由を握られている状態です。
あなたが感じている「嫉妬」は、そのようにあなたがレッテルを貼ったものではなく、
あなたの心が求める自由への衝動かもしれません。
この気持ちは良い、この気持ちはイケナイと、判断し抑圧するのではなく、
その気持ちの根源たるあなたの内なるエネルギーに身を任せてみてはいかがでしょうか?
そのエネルギーが、これまで言えなかったことを言わせたり、
出来なかったことをさせるかもしれません。それに最初は戸惑うかもしれません。
しかし、抑圧から解放されたエネルギーは、フルパワーであなたを応援してくれるでしょう。
彼との関係も含めて、あなたにとっての最善の道を示してくれるに違いないと思います。
201 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 12:22:05 ID:2wqjSrmn0
108さん、引き寄せ達人の皆さん。
引き寄せの法則で世界を変えるって事は出来るのでしょうか。
でもやっぱこれは自分とその周りにしか適応できないものなのでしょうか。
今ある事で眠れない、食事が出来ないくらい悩んでるんです。
パラレルワールドって本当にあるのなら、そちらへズルッと移動したいんです。
でももう、そこまでのバイタリティが無いんです。
自分は一体どうしたらいいんでしょうか
209 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/11/27(木) 14:24:23 ID:SHan1l4z0
>>201
まず初めに理解すべきは、あなたは既に引き寄せの達人だということです。
引き寄せの法則は常にスイッチがオンになっている状態で、これをオフにすることは出来ません。
世界はあなたの思いのままの様子に四六時中その姿を変えています。
ではなぜ、眠れないほどの、食事が出来ないほどの悩み事が抱えられたままなのか?
どうして悩み事の無い世界が実現されていないのか?
それは、あなたの思考や意識が、悩みの種である問題に関わったままだからです。
引き寄せの法則がスイッチオンなので、問題が引き寄せられたままなんです。
問題を解決しようとすることも、引き寄せと同じです。水をやって肥料をやる行為です。
私的に良いと思うのは、何もしないで放っておく。事の成り行きをただただ見守ることです。
何もしないということは、何かしたいこともしない、ということではありません。
問題を解決しようなんて気は起こさずに、成り行きに身を任せてみる。
やりたいことはやる。それを見守る。
そうすると、問題を解決しなければならないという焦りと、解決出来ないことへの失望感が、
だんだんと自然に無くなっていきます。解決する気が無いのですから当然ですよね。
これだけでも随分と楽になります。
楽になったら楽になった分に応じて、問題の影もうすくなります。
問題の影がうすくなったら、それに応じてまた楽になる。あなたはだんだん楽になる。
あなたが楽になれば、あなたを苦しめる現象は、あなたの世界での存在理由を失います。
気が付けば、問題はきれいさっぱり消えているでしょう。
あるいは、あなたは問題を抱えていたことすら、きれいさっぱり忘れているかもしれませんw
これは私の身近で実際に起きた出来事ですw
208 :A:2008/11/27(木) 14:22:19 ID:xCwPALrb0
>>201
^-^
望まないことを言って望みを叶えることはできないよ。
あなたの望みを明確にしてみよう。あなたの望みは何?
話す気になったら話してごらん。
218 :本当にあった怖い名無し:2008/11/27(木) 15:50:11 ID:2wqjSrmn0
>>208
ありがとうAさん。
日本がちゃんと、日本人の為に運営されるきちんとした素晴らしい国家になって欲しいんです。
夜中も安心して歩けて、町の人たちはみんな穏やか、保険も年金もきちんと手配されてて
ワープア?それ食えるの?って感じでみんな素晴らしい仕事についてて
世界一素晴らしい国になって欲しいんです。
今はおかしな法案で存亡の危機に立たされてるし…。
274 :A:2008/11/27(木) 23:39:05 ID:xCwPALrb0
>>218
なるほど。世間情勢のことね。少し興味深い話をしてあげましょう。
Q:引き寄せの法則で世界を変えるって事は出来るのでしょうか
A:私たちのいる世界は"共同創造"の場だということを知ってください。
あなた「一人の力」では世界は変わりません。
<<<『人口の√1%の人々の意識が変わると世界情勢が変わる』>>>
(↑詳しく話すとめちゃくちゃ長くなります・・・。)
一応知っといてね。具体的にどうするかは55さんが親身に教えてくれたはず。
あなたの知りたいことは『引き寄せの法則のアメージング・パワー
277 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 00:27:29 ID:VzeCV4qR0
>>274
こんなところに瞑想者がw
実際どうなんだろうね。多世界なのか共同創造なのか
私は人のせいにしたくないから多世界派なんだけど。。。
288 :A:2008/11/28(金) 01:24:36 ID:zPmfHZ6B0
>>277
それ良く聞くけど、多世界をどうゆうニュアンスでとればいいのか分からない;汗
あいつとこいつとお前と君とあなたと私の現実はそれぞれ違う=だからこの世は多世界だ
・・っていう意味?
もしかして、『投影』っていう概念が根底にあるのかな。
292 :画家:2008/11/28(金) 01:33:39 ID:QYeVsHDe0
>>288
一般的には無限通りのバージョンが(厳密には今)起こっている、という意味です。
例えば今あなたが手を挙げます。つか挙げてw
で、手を挙げるあなたと「何をアフォなw」と手を挙げないあなたもいる。
ここでパラレルが移動してしまっている。これが毎瞬起こっている。
昨日、いや、一瞬前に一緒に居た友人は今目の前にいる友人とは違う、
今目の前にいる友人はこのパラレル(あなたがいるパラレル)を選んだ無限通りの一人。
ですから文字通り一期一会となる。
今この一瞬にリアルを同じくする人は同じパラレルにいます。
しかし天文学的に一刹那です。
この概念でいくと人間の運命は全く決まってきてしかも全く自由であると言える。
それは無限通りのパラレルバージョン<既に>存在しており、かつ無限通りの選択が出来るためです。
294 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 01:53:33 ID:VzeCV4qR0
前~に、55さんに聞いた理論によれば、共同創造する相手すら、
自分で共振させて引き寄せてることになるわけで、おいおい、宇宙って一山いくらだよ?
って思うことしきりですよ。まだまだ分からないことだらけです。
法案はまあ当然のごとく通らない。または超絶厳しい条件になると思うけどね。
おいらもメールとかばりばり送ってるし。そもそもこんな法案の通し方は美しくない。
まあ仮に通ったとしても終わりじゃないしね。
とにかく 『万事上手く行っている』 これだけは間違いない事実です。
295 :画家:2008/11/28(金) 02:02:54 ID:QYeVsHDe0
>>294
私は引き寄せをパラレルサーフィンと考えています。
しかし引き寄せって言った方が自分中心だから相応しいですね。
>とにかく 『万事上手く行っている』 これだけは間違いない事実です。
御意。
298 :本当にあった怖い名無し:2008/11/28(金) 02:37:19 ID:W8lJ8jKXO
>>295
世界はパラレルになっていて、人間には無限の可能性があるというのはわかります。
このスレをROMっているほとんどの人は、そこまではとりあえず理解していると思います、
ですが、それと好きな多世界のうちひとつをチョイスして、
そちらの希望する世界に移動できるかは別じゃないでしょうか?
300 ::画家:2008/11/28(金) 05:15:54 ID:QYeVsHDe0
>>298
>それと好きな多世界のうちひとつをチョイスして、
>そちらの希望する世界に移動できるかは別じゃないでしょうか?
ものすごく簡単に言うとお茶が飲みたいなと思うだけでパラレルが変わっています。
といいますか私の認識では毎瞬毎瞬変わっています。
我々は実は我々側の様々な動きによって変化しているのではなく、肉体、意識、観念etc
その全ての動きの変化はパラレルテーブルが変わることにより生まれている、
と感じられます。
つまり主体たる存在は不動であり、パラパラ変わるパラレルによりそれを変化として見ている。
全ての変化とは(どんな些細な変化でさえ)パラレルの切り替わりである、と。
これは私見ですが。
ひょっとしたらものすごいジャンプさえしているのかもしれない。
ジャンプしたらそのパラレル次元の記憶を瞬間にインスコし、
あたかも知らぬはずの物語が既知のものとして認識され、安穏に暮らす、
ということもありえると思います。