108 ◆90KoxUVipw劇場 第58幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その43より

【第353章】問題が複数あり、全てが解決したところを上手にイメージが出来ません

【第354章】特定個人の引き寄せに失敗しました。自分を幸せにしてあげるコツを教えてください

【第355章】恋愛を諦めた矢先に、理想の人と出会いました。これは引き寄せですか

【第356章】観念を書き換えるためには、メソッドやクレンジングが相当必要ではないですか

【第357章】安定した収入が欲しいのですが、引き寄せようとしても現実はビクともしません

【第358章】許可しているつもりなのに許可できない。もうどうでもよくなってきました

【第359章】「あらゆる現実は本当の物質的な現象として、全てある」の解説をお願いします

【第360章】親から植えつけられた根強い悪い観念を無くそうと試行錯誤しています


【第353章】問題が複数あり、全てが解決したところを上手にイメージが出来ません

501名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日)13:53:40ID:cK/EMgyb0

108さん、皆さん質問させてください。
私はLOAを知るまで自分の問題を解決するために目の前にある現実を
何とかしようとあれこれ喘いできた結果、問題はどんどん大きくなって、
気付いたら行き止まり状態になってしまいました。
焦って解決しようとすればするほど問題は複雑化し、状況は悪くなる一方。

そしてLOAを知って初めてその仕組みが分かったような気がしました。
それで今抱えている問題を解決したくて引き寄せを実践したいのですが、
自分の問題が複数あり、どうやって解決するかは別の領域に任せるとしても、
全てが解決したところを上手にイメージが出来ないのです。

とても解決する様に思えないというか、一体どうやって
これらが全て解決するのか全く想像出来ないのです。
言ってみればゴールそのものがわからないというか・・

ただ今の状況を何とかして好転させたいという気持ちがあるだけなのです。
こんなゴールもはっきり分からない状況では一体何から始めたら良いのでしょうか?

何故だかわからないけど全てうまくいった、というメソッドも自分の中に
はっきりとしたゴールがなければあまり意味がないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。


752名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:20:30ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)501
>自分の問題が複数あり、どうやって解決するかは別の領域に任せるとしても、
全てが解決したところを上手にイメージが出来ないのです。
とても解決する様に思えないというか、一体どうやって
これらが全て解決するのか全く想像出来ないのです。


それは好都合ですね。ある意味理想的な状態です。

>言ってみればゴールそのものがわからないというか・・
ただ今の状況を何とかして好転させたいという気持ちがあるだけなのです。


ちゃんとゴールが見えているじゃないですか。

「とても解決するように思えなかったのに、
一体どうやってこれら全てが解決したんだろう」


あなたの疑問をそのまま問いかけにして、問いかけたら放っておいてください。
あなたのように疑問が湧いたらチャンスです。逆手に取ればいいのです。
これから起こるプロセスを前もって知っておく必要はありません。
あなたに必要なことは、ゴールを明確に設定することだけです。


477名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日)08:20:08ID:KPQJUGtw0

108さん、突然ですが「認める」メソッドはとても良いですね。

私の願いは少し前に不可抗力現象で別れた彼との復縁です。
「お互い未だ好き、でも別れる他ない」という未練のある状態だったので
あの人がいない現状は嘘だ!とひたすら「既にある」をやったり
「別れた」事を認めたくなくて、誰にも別れた事を言わなかったり。
そのせいで逆に「もう別れた」事をひしひしと実感させられる毎日でした。

夜中、何気なく「私は今、彼と離れている」と呟いたら、結構すっきりしました。
幻想だと知っているからこそ、幻想を認めても何も困る事は起きないのに、
ありのまま現状(幻想)を認めるって、本当に出来てないもんなんですね。

前スレ>>823にあった「願望が実現してるようには見えない」も、認めるメソッドの派生っぽいです。
私も「現状は全く現象化してるように見えない」と言ったら
じゃあ証拠探ししても無駄だね、と合点して楽になりました。

叶えたい願望であればある程、「既にある」→「じゃあ現象はどこ?」に陥る気がするので、
現状と、叶っている本当の現実とを切り離すのに良いなと思いました。

それと「ああ、そうか」メソッドを改良して「あー良かった」を始めました。
7章視点は持ちつつ、心地良くなれる方向へ行きたいと思います。
取りとめのない文章失礼しました。また多角的なお話を楽しみにしてます。


752名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:20:30ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)477
これは私への質問ではありませんが、素晴らしいレスですね。
参考になる部分がたくさんあると思います。
ありがとうございました。


【第354章】特定個人の引き寄せに失敗しました。自分を幸せにしてあげるコツを教えてください

607名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日)23:55:30ID:tDAn+C/x0

以前108さんにレスもらったものです。
特定個人の引き寄せを試みているのですが、願望が叶いそうになったところで、
真逆のことが起こりました。相手が離れていってしまった訳です。

いいところまで来ていたのに、今回こんなことになって正直落ち込んでしまっています。
内側を整える必要があるということは分かっていますが、うまく気持ちの整理が付きません。
過去に起こった悲しいことを反芻してしまったりして、涙したり、もう死んでもいいや…と
恐ろしいことを考えたりしてしまいます。

そして相手のことを好きな気持ちは今も変わらず。
もっと自分を幸せにしてあげたいです。そのコツがありましたら教えてください。


618名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月)00:42:05ID:pmZnEJAR0

>>607
それなら、願いが叶わないまま幸せになれば良いのでは?
叶うまで幸せになってはいけないということはないし、
その制限をしているのは自分だし。


というか、自分の外の世界の動きによって自分の幸不幸が決定するという制限を
自分に課したままにしたら、たとえ今回のことがうまく行ったとしても
また何か別のことでハマるんじゃないですか?

そのままだとどうやっても主導権が取れなくて、
世界に振り回される状態からは抜け出せないと思うんだけど。
(世界情勢に翻弄され続けたいなら別にそのままでも良いんだけどね)。


651名前:607:2008/11/03(月)13:20:07ID:NF8jsdT90

>>618
レスありがとうございます。全くその通りです。
外の世界に振り回され続けていたら、問題を解決しても
すぐに新たに問題が発生してしまうのは当然のことですよね。

しかし、どうもしっくり来ないのです。
叶わないまま幸せになったとして、そうしたら、私の願いはどうなるのかと。
私が相手を思う気持ちは宙に浮いたまま、報われないのではないか。

それこそ外の世界に結果を求めている事だ、ということも判ってはいるのですが、
大切な想いを無視してしまったら可哀想だと思ってしまいます。

自分で自分の首を絞めているような気がします。


652名前:画家:2008/11/03(月)13:26:28ID:aNN5H3l70

>>651
願いが叶わないと幸せになってはいけない、という選択をしているだけですよ。
幸せが願いの形を持ってくる、でも願いの形は必ずしも幸せ約束しません。
幸せは単にある。幸せであっても何かを求めてもいい。
と認識すれば夢供養をやる必要はありません。


753名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:23:08ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)607
これも618さんや画家さんがとても良いアドバイスをされているので、
私は別の面から。

>外の世界に振り回され続けていたら、問題を解決しても
すぐに新たに問題が発生してしまうのは当然のことですよね。


この考え方が曲者です。「外の世界」という設定も気になるところです。
一番良いのは、

「問題がある」

この根本の設定を取り消してやることです。
それを設定し続ける限り、問題はどんな形でも現れてきます。
「問題はある」ということが大前提になっているので、
あらゆる局面で「問題」が発生する仕組みになっています。

問題を発生させているのは、あなたのその信念に他ならないのです。

思い切って「そんなものはない」と設定してみる。
あなたが敢えて信念で支えなければ、そんなものは存在しません。

>叶わないまま幸せになったとして、そうしたら、私の願いはどうなるのかと。
私が相手を思う気持ちは宙に浮いたまま、報われないのではないか。


その心配は要りません。
あなたが自ら設定しなければ問題も発生しません。
ということは、その問題も霧散して消えてしまうということです。
あなたが今しようとしていることは、そうやって問題を抱えたままにして、
意識的に支えようとしている、ということです。

必要なのは思考ではなく、設定の変更です。
設定を変更したらそのままにしておけば良いのです。


【第355章】恋愛を諦めた矢先に、理想の人と出会いました。これは引き寄せですか

646名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月)11:22:35ID:QKgcT46n

108さんに恋愛関係の引き寄せについて3つ伺いたいことがあります。
去年までパートナーが欲しくて「こんな人」というのをイメージしていました。
でも今年に入っていろいろあり、春先から、もうずっと独身でいいや、
恋愛することもこの先絶対にない!と思っていました。

ところが先月、本来ならありえない出会い方をした人を
今までにないくらい大好きになってしまいました。
その後考えてみたら、その人は年齢をイメージングしていなかったためか、
すごく年上ですが、それ以外はまさに私がイメージした通りの人でした。

質問その1:
108さん、これは「引き寄せ」なのでしょうか?

まだ付き合うまで至ってませんが、その後エゴ(理性)の年齢差や立場の差を理由にして、
進展しない方向ばかり考えてしまっていました。せっかくの縁をダメにしてしまったかもしれない、
でも離れたくない・・・この掲示板に出会ったのは、ちょうどそういう時でした。

みなさんや108さんのコメント、「チケット」を読み、愛に浸る方法を始めてから、
とても幸せに感じるようになりました。

質問その2:
今からでも2人の関係を進展させるのに、遅すぎるということはないですか?
理性が引いた2人の「境界線」をなくすことはできますか?
(今は、2人の間に虹がかかっているのをイメージしています)

執着(所有欲)を常にぬぐうということができず、そういう時は「恐れ」が出てきます。
でも、たまに純粋な愛だけに浸れる時もあり、この先関係がどうなろうと、こういう気持ち
になれただけで幸せ、それを尊いことだと思えるようになりました。

質問その3:
こういう気持ちに浸れる回数を、増やしてくことが、
「今この瞬間の幸せ」につながるのでしょうか?

よろしくお願いします!みなさんのお幸せ、願ってます。


647名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月)12:09:50ID:x7k3me7P0

>>646
横レスだが、全てのものは自分が引き寄せているものなのだぜw
「引き寄せではないもの」というのはありえないのだぜww

まぁ中には「この世には引き寄せたものと無関係のものとがある」と考える人も
いるとは思うのだがよう、地球の重力がたまにOFFになったりしないように、
引き寄せの法則も常に「ON」になったままなのだぜw


755名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:26:11ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)646
だぜさんからも的確なレスがありますが、私からも。

>質問その1:
108さん、これは「引き寄せ」なのでしょうか?


はい、引き寄せです。

>質問その2:
今からでも2人の関係を進展させるのに、遅すぎるということはないですか?
理性が引いた2人の「境界線」をなくすことはできますか?


遅すぎるということはありません。境界線もなくすことが出来ます。
いずれも、あなたが何を望むかということだけです。

>質問その3:
こういう気持ちに浸れる回数を、増やしてくことが、
「今この瞬間の幸せ」につながるのでしょうか?


あなたはその瞬間、既に「今この瞬間の幸せ」を体験しています。
続けたらいずれ効果が出るとか、そういうことではないのです。
それを軽く扱わないで、大事にしてください。

その後のレスもお読みすると、あなたは大変よく理解されていると思います。
全く心配は要りません。そのまま続けてください。
なにか進展があったら、気が向いたら報告してみてください。


【第356章】観念を書き換えるためには、メソッドやクレンジングが相当必要ではないですか

661名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月)16:14:54ID:IFFw43ZK0

108さんのチケットの7章を読んで、各種引き寄せメソッドやクレンジングは必要なく
「否定的なことを考えてようが幸せな状況を実現していい」
という観念を受け入れてしまえばいいとありますが、
今までの長年採用していた観念が根強くてどうしても受け入れてくれません。

結局この観念を受け入れるためにアファやクレンジングなどが必要になってしまいます。
ということは2章に戻ってしまいます。

最近のこのスレの流れだと「至難と思っているから至難なんだ」といわれそうですが、
では、みなさんはこの観念を完璧に受け入れられているのでしょうか。
何でも好きな願望を自由自在に実現させているのでしょうか。
108さん本人は7章の理論を自分の現実に体現できているのでしょうか。

やはり観念を書き換えるために別のメソッドやクレンジングの
実践が相当必要なのではと思いました。

現在7章の観念を何度もアファして、それを否定するような感情が出てきたら
セドナメソッドなどで解放するといったことをやっています。
こういうやり方でもよいのでしょうか?

今までのメソッドでいい成果が出ず、クレンジングもキリがなくて疲れたので
なんとしても7章の概念を完璧にインストールして、自分の現実で体現したいです。


757名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:32:04ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)661
>では、みなさんはこの観念を完璧に受け入れられているのでしょうか。


そんな人はいないと思います。

>やはり観念を書き換えるために別のメソッドやクレンジングの
実践が相当必要なのではと思いました。


あなたが必要と思っていれば、そうなります。
チケットはどの部分を採用してもらっても構いませんし、
その辺は読者の方が自由に選択できるように書いています。

適用の仕方も自由ですが、あなたがどこか苛立つようなら
その過程において、ガイドラインから逸れて行ってるのだと思います。

私がここで紹介したメソッドも、チケットの2章も小難しいテクニックや習練は
必要としないものです。むしろそういった思い込みを放棄させるものであって、
そこでの最大の目的は、認識の変化を促すことです。

実際、どこかで気づきがあって認識が変わってしまえば、メソッドも何も必要ないんです。
既にある現実が見えようが見えまいが、関係ないんですよ。
だから、重要なのは現象化ではなく、気づきなんです。


焦らないで、楽しむ感覚でやってみてください。
そのうち「あ!」と気づく瞬間が来ます。
表面上なんら変化はないように見えますが、とてつもない転換が起こりますよ。


656名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月)14:18:41ID:xE4xnfuL0

わたしは過去スレで108さんに
「クリスマスまでに彼氏は作らない態度で臨め」とアドバイスされた者です。

「彼氏は作らないもんね」って態度で生活していたら、自分の内面で、
彼氏ほし~~って思ってるけど、いろんな面で自由が減るのはイヤかなぁ・・・、
もしかして、「このままでいたい=彼氏いらない」、ってのが自分の本心なのか、
と気付いたんですよね。

そしたら思わぬ方向から、もったいないぐらいの紹介話が舞い込んだ。しかも複数件。
でも「会ったとしても、その人が自分を好きになってくれることって・・・ナイナイナイ」
みたいに思えてならない。

わたしも、怖がっているんだと思う。。そんな観念は不必要、って切り捨ててみてるけど。

でもわたしは近日中に、その紹介話の彼に会わせてもらうことにしたよ。
「受け取る準備はできています」で、やってみる。


756名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:29:36ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)656
あのときの方でしたか!憶えていますよ。
色々な気づきがあったようで、良かったですね。

>そしたら思わぬ方向から、もったいないぐらいの紹介話が舞い込んだ。しかも複数件。


おめでとうございます!
近日中に合うそうですが、そのプロセスも楽しんでみると良いですよ。

「思わぬ方向から」

私はこのフレーズ大好きですよw
不思議だと思いませんか?事態が好転したとき、必ず出てきますよね。
あらゆるケースでこれだけ同じフレーズが出てくるということは、
紛れもなく一つの法則性が存在するということです。


これについては語ることが山ほどありますが、今回は一つだけ。

「思考が如何に実現を邪魔しているか」

ということです。


【第357章】安定した収入が欲しいのですが、引き寄せようとしても現実はビクともしません

662名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月)16:31:05ID:QiehBVrK0

安定した収入が欲しいのですが
半年以上前から引き寄せようとしても現実はビクともしません。

普通に働いて得られるであろう収入より、もっと必要なのです。

お金が欲しい気持ちを手放してみたり
108さんの質疑応答ブログや、チケットを読んだり
メソッドをしたり、ここのスレも参考にしているのですが
なんだかどうにも「私の現実は不幸で不自由なままではないか」と思ってしまいます。


758名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:35:25ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)662
>なんだかどうにも「私の現実は不幸で不自由なままではないか」と思ってしまいます。


なら、ここをとっかかりとして前提を変えてしまえばいいです。

「私の現実は幸福で自由である」

というようにです。
ここに、現在あなたが不足を感じているお金を
必要条件として入れる必要はありません。

一旦お金から考えを外します。
何故なら「お金」と考えた時点で、不足を感じるループに陥っているからです。
お金と無関係な次元で、幸せや喜びを感じる部分に比重を移していきます。
というのも、あなたが幸せであれば、お金などの諸条件は本来全て揃ってくるものだからです


「充分なお金が無ければ幸せではない」

こう思っている限り、お金も幸せもセットにして遠ざけてしまいます。

・今現在お金に不足している→従って私は幸せではない
→幸せではないのだからお金があってはいけない…(以下無限ループ)

こういった構造になっています。
この構造を崩してお金を得るには、今すぐに幸せを実際に体験し始めることです。
お金があろうが無かろうが。



【第358章】許可しているつもりなのに許可できない。もうどうでもよくなってきました

967名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水)12:32:33ID:UupL7IN+0

108さんに、不安に感じていることについても許可してください
と言われた者だけど、不調になってきた

許可しているつもりなのに許可できない
許可するって言うのも疲れたなー
もうどうでもいい
となってきてしまいました

許可できていないというのは思い込みです、覆してくださいといわれそうだけど、
その覆すのがなんだか…よくわからない。出来ていない気がするなー

前回そのアドバイスを貰ってからすごく開放された気持ちになって、
そのあといろいろ起こってきたから、あのメンタリティに戻りたいのだけど、
その起こったことについていろいろ思考が浮かび上がってくるのを抑制できなくて、
さらに日々の細かな事が(気になってなかった事が)気になって仕方ない。

電車で後ろに座っている人がうるさい、とかそういうことでHP削られてしまう。
ごきげんに過ごしたいものです。

「叶わないよバカ衝動」が取り消しなのだとしても、
取り消しているつもりはなくて、勝手に出てくるものだから困るよー
「うまくいく」ことに焦点を合わせすぎて、「うまくいっていないと想われること」が
鼻につきやすくて嫌だ。

結果的にうまくいっていないことに焦点を合わせているだけなのかもしれないけどw


760名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:37:29ID:L7GgzPl60

>>(前スレ)967
許可できないことも許可してください。
許可することに抵抗を感じているなら、
その抵抗自体が許可することを阻んでいるものです。


だから、それにも抵抗しない。
そうすると、許可できないことを支えることは出来ません。
こういった逆説的アプローチは多くの場合で有効です。
試してみてください。


【第359章】「あらゆる現実は本当の物質的な現象として、全てある」の解説をお願いします

761名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/13(木)02:40:09ID:le0Ujz/X0

108さん!こんばんは。質問していいですか?

ブログ読みました
観客~のコラムすごくストンと心に入ってきました
「かつてそうだった」からなのかもしれませんね

しかし、
「あらゆる現実は可能性としてではなく、本当の物質的な現象として、全てあるのです」

の意味がどうしてもわかりません。
いつでもかまいませんので回答していただけたらうれしいです!


765名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)02:58:53ID:L7GgzPl60

>>761
今お答えします。
「あらゆる現実は可能性としてではなく、本当の物質的な現象として、全てあるのです」

これはたとえでも何でもなく、そのまんまの意味です。
これを頭で理解しようとしても、おそらく無理です。
だから、感覚的に捉えることをお勧めします。

チケット第7章もそうですが、この認識は思考で理解するようなことではなく、
感覚的に感じていくようなことです。

思考で理解しようとすると、反論がガンガン出てきます。
エゴには到底承伏しかねる認定だからです。

我々は現実における特定の物理現象を、何らかの物理的作用が
時間の経過とともに働いてそうなるのだと信じています。

でも、本当は時間などないのだとしたら
(これは皮肉にも物理学で理論的証明がなされつつあります)
全ては同時に起きているわけです。

では、選択の余地はないのか?あります。
無限に選択の余地はあり、それによって展開する現象化も
無限のバリエーションを持っています。

ということは、全ての可能性は実際の物理的現実として、今ここに既にあるということです。
願望実現とは、単なるチューニングに過ぎないのです。


【第360章】親から植えつけられた根強い悪い観念を無くそうと試行錯誤しています

88名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木)15:55:45ID:Zfm1DK9M0

108さん
いくら考えても納得いかないことがあるので質問させてください。

今現在の悪い状況は観念によるもの、その観念は知らない間に
親から世間から受け継がれたものであり、まっさらな子供の時に
親から不都合な観念を植え付けられたんですよね?
そしてそれを選択してしまったのは紛れもなく自分です。

でも物心付かない頃にそんな観念を植え付ける親を選んでしまったのは何故ですか?
良い観念が生まれる環境に生まれた子と
悪い観念が生まれる環境に生まれた子の違いはなんですか?
どこからが最初なんですか?

このことを考えるたびにどのくらい幸せになれるか
あらかじめ決められている気がしてなりません。
自分は親から植えつけられた根強い悪い観念を無くそうと試行錯誤しています。
しかしそうするたびに苦しくなります。

選んでしまったのは自分で、その無抵抗の子供時代に
悪い観念を選んでしまう環境さえも選んだのは自分ということですよね?
早い話まとめると、何故自分は良い観念を得る環境に生まれなかったのか?ということなんです。
最初から何もかも不平等に感じ幸せに大して絶望感と無力感があります。

でも、
「メソッドをしてもどうせ幸せになる価値がない、だってこんなところに生まれてきたんだし」
と思い、やる気がなくなることをやめたいんです。
お答えお待ちしてます。まとまりがなくすいません


773名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)03:27:17ID:L7GgzPl60

※これより現スレ
>>88
>自分は親から植えつけられた根強い悪い観念を無くそうと試行錯誤しています。
しかしそうするたびに苦しくなります。


苦しくなることをわざわざやる必要はありません。
あなたが「親から植え付けられた」と信じている、その根強い悪い観念を、
抵抗せずにそのまま受け容れてみてください。


>今現在の悪い状況は観念によるもの、
その観念は知らない間に親から世間から受け継がれたものであり
まっさらな子供の時に親から不都合な観念を植え付けられたんですよね?

そしてそれを選択してしまったのは紛れもなく自分です。
でも物心付かない頃にそんな観念を植え付ける親を選んでしまったのは何故ですか?
良い観念が生まれる環境に生まれた子と…(以下略)


このように、根本の原因を思考で追いかけても不毛なだけです。
現実を好転させることに対して何の効能もありません。むしろ悪影響です。

あなたは「不都合な観念を親から植え付けられた」という思いに囚われています。
その思いの真偽や是非はさておいて、間違いなく認められる部分をまず認めてください。
すなわち、

「私は『不都合な観念を親から植え付けられた』という観念を保持している」


です。これはあなたが認識しているとおり真実ですから、
これをそのまま、ただ認めてみてください。思考は働かせないで。
何かが動き出すと思います。報告をお待ちしています。