波動で解説する引き寄せの法則 ‐ エイブラハム実践者による質疑応答【2】
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その43より

A ID:9x+91CvX0 ID:VT2l8SdU0

447:携帯:2008/11/10(月)11:42:46ID:tl5YiVONO

Aさん回答ありがとうございます。
「許容し可能にしている状態とは、良い気分でいる事。つまりリラックス、故に瞑想が有効」
この流れに幾つか口をはさみますw

・結論として、良い気分でいる事ってのは解るが、そこへ至る経路が不明。

例)他人の振る舞い故に自分が不利益を受けていると感じる場合。
また、そのせいで自分の願いが叶わないと信じている場合。
更にはその信念を支える口実がゴマンと揃っている場合。

「みんな迷惑してる」「普通は云々」「常識的に云々」
「目の前にそれがあるから不快を感じるんだ、考えるなと言っても無理!」等々。

どういった経路で「許容し可能にする」へ至れば良いのか。
何かリソースがあれば是非伺いたいです。

また、瞑想について敢えて捕捉したい。
「やらなきゃ」という義務感でやると本末転倒って事がひとつ。
Aさんのコメントを読んでチャレンジされる方も居るでしょう。

私としては、瞑想であれ、それをこなす余裕が無い時に義務感で無理にこなすのだけはお勧めしません。
うまくやろうって気負いも無いに越した事はない。気軽にやってみよう、程度でやる範囲がお勧めです。

もうひとつ。鬱などのエネルギー枯渇状態での瞑想ってのは正直逆効果な場合が
有り得るように思います。「どうも合わない」感じたら中止して構わない、
他にも方法はあるって事は念頭に置いていただきたいな、と思っております。



453:A:2008/11/10(月)14:34:31ID:9x+91CvX0

>>447
<<<携帯さんと自分に意見を求めている人に向けてお話しています。>>>

Q:結論として、良い気分でいる事ってのは解るが、そこへ至る経路が不明


A:悪い気分から脱出するのは>>276>>375にヒントがありますが、
私ならその質問はケースバイケースにお答えするでしょう。
一気に説明するのは難しいかも。じゃぁ例えば自分が悪い状況にいると思ったら・・・

---(知って欲しいこと・大前提)---
・我々は普段、現実(現状)に反応することを身につけてしまっている。
良い状況だったら良い気分、悪い状況だったら嫌な気分という風に。

・だから完璧な状況を見つけなければならないと思っていて、
見つければ自分が幸せになれると思ってる。

・↑↑これは罠。我々はすでに完璧に出来上がった状況を見つけるためにここにいるのではない。
私たちが生まれてくる前はこれを十分に理解していた。

・やるべきことはひとつ。自分が愛せる(愛したい)もの・ことをすべての場所・
状況で見いだすこと(≒注意を肯定的なものだけに向けること)!これだけ。

私が最も主張したいことは、こうゆう思想・哲学・真理です。
ネガティブな人を本当の意味で救うのは合理性を重視した理論やメソッドやプロセスではなく、
見えない世界からの知恵ではないでしょうか。実際私はそう思います。

一番大切なとこを知らないとプロセスは枝葉末節。
ですからこの部分が大前提、基本、土台で話をすすめていきたいと思います。

今の状況をとりあえず受け入れる(≒すぐに焦って解決しようとしない)→
「全ては順調にうまくいく」これを理屈でも理解し落ち着く→
嫌な思考がループしても自然なことなのでとりあえずほっておく(そのうち和らぐ)→(※)
→何が不満で嫌なのか明確にする(≒望みがはっきりする)→(確認:叶えられない望みはない)→
肯定的なことだけを考える(OR)肯定的なものを周りに見いだす(紙に書くとなお良い)→
(だんだん気分が良くなる)→物事は自分の捉え方次第だと気づく!

↑↑(※)←この時点で信念が強く邪魔をする場合、瞑想かほっておくのもありかも!
さて、他にもいろーんな道(やり方)があるでしょうね。↑はほんの一例だと思ってください。


484:55◆52uE3j0pa6:2008/11/10(月)21:38:18ID:/qt90N/50

Aさんは、>>453において、「私が最も主張したいことは、こうゆう思想・哲学・真理です。
ネガティブな人を本当の意味で救うのは合理性を重視した理論やメソッドやプロセスではなく、
見えない世界からの知恵ではないでしょうか。実際私はそう思います。

一番大切なとこを知らないとプロセスは枝葉末節。
ですからこの部分が大前提、基本、土台で話をすすめていきたいと思います」
と仰いました。

「見えない世界からの知恵」が大前提の土台であるならば、それについての信頼が抜きには、
話が進まないと思うんですよ。見えない世界?(゚⊿゚)シラネで、終わりです。

このスレで散々問われる「どうやって?」は、
結局、この信頼と委ねる気持ちへの不信からきているのだと思います。

私自身、「無条件かつ絶大なる信頼感でもって我が身を委ねる」人です。
しかし見えない世界に対してかどうか、何に対して信頼を寄せているのか自分でもわかりませんw
また、なぜ信頼できるのか説明できません。
なぜなら無条件に信頼して、我が身を委ねているからです。

で、Aさんはその辺どうなのかと。
もしかしたら「どうやって?」の問いに終止符を打ってくれないかなと、
密かに期待しているのですw



496:A:2008/11/11(火)01:01:25ID:TIWp85ay0

みなさんありがとうございます。かなり核心に迫ってきた55さんの質問。
うーん、頭では分かってるんだけど言葉でどう伝えようか・・・伝わるといいな。
~~~個人的な主観のお話~~~全部事細かにきちんと主張できてないのでご了承を!

Q:何に対して信頼を寄せているのですか?


A:エスター・ヒックス氏がチャネリングしているエイブラハム(の教え)です。

Q:ヒックス夫妻の本に出会う前によく買って読んでいた本は?(バックグラウンドの知識)


A:モンロー研究所関係(体外離脱)の本とか。ですので、エイブラハムの説く
スピリチュアルの世界はすんなり理解できました。

Q:なぜにエイブラハム?


A:自分の人生観、世界観、価値観にかなり近かったから。
ずっと自分が捜し求めてきたことが書いてあったから。
一番肝心なことをいってくれる(と思う)から。元気がでるから。

Q:そのエイブラハムとやらの教えを一言で言うと?


A:ずっと忘れてしまっていた大切なことを思い出させてくれる。

Q:で、なんで信頼できるん?


A:直感(笑)。強引に言葉で説明すると

①不思議だけど強い説得力、一教祖的なカリスマがない(←すごく良い意味で)つまり、胡散臭さを感じない

②ワークショップの映像等を見て「こいつに答えられない質問なんて絶対無いな」って本気で思った

③我々より広い視点で物事を見ているのでほんとに参考になる

④エイブラハムの教えが自分の人生経験で立証されて(もちろん全部じゃないよ)、

それが信念に徐々に変わってきている
(②番と④番がエイブラハムのいってることを信じる一番の支えになっている。)

Q:このスレに何しにきたの?


A:ほかの人とは違う視点で引き寄せを語りたいという意図をもっています。
ですので押し付けがましいことはしたくないので、"求めた人だけ"に答えたいと思っています
(指名してねということ)。横レスは絶対しません。
とりあえず以上!

>>453うわ、真理なんて言葉使うんじゃなかったよねー(笑)。
自分がしたいことは「エイブラハムの教えが唯一絶対正しいのだからお前ら鵜呑みにしろ」
では無いことだけは理解してほしい(泣)!

どんな考えを選ぼうと自由だということを知ってもらいたい。
とりあえず、こんな自分でも意見を求める人がいたら時間が見つかり次第答えますノシ続。


497:ウサギ◆QxKfDAoT2E:2008/11/11(火)01:22:58ID:/92fjPgw0

>>Aさん
質問なんですが、私独特のメソッド(ウサメソ)を行っているのですが、
深い意識に潜り過ぎると、身体が固体を保てなくなり漂う感覚になりますが
それは、『瞑想』に近いのですか?

瞑想は、あまりやらないので解りません(汗)



523:A:2008/11/11(火)12:18:43ID:TIWp85ay0

>>497
~~~瞑想について・その1~~~

Q:引き寄せのスレなんだけど?


A:瞑想は望みが自分のもとへやってくるのを許容し可能にします。
願望実現の手段の一つです。(>>391)

Q:どうゆう状態のこと?


A:良いことも嫌なことも"何も考えない"。自分がただここに"在る"ということを意識する状態。

Q:めんどくさそー


A:毎日必ず15~20分の時間を作ってください。
楽な姿勢になり、目を閉じ、思考ではなく思考に結びつかない別のもの
(呼吸・音楽・音)にただひたすら意識し続けます。

Q:それってむずかしそー


A:雑念が出てきたらそれと戦おうとしないで呼吸・音楽・音等に
意識の注意を向けてください。慣れます。

Q:アファる必要ありますか?


A:つ>>420

Q:何かうまくやるやり方はありますか?


A:あります。瞑想が始まって少し心が落ち着いたと思ったら自分に催眠術をかけます。



「私は自分に口と顎があったことを今この瞬間忘れます」

「私は自分に目とまぶたがあったことを今この瞬間忘れます」

「私は頭皮と脳があったことを今この瞬間忘れます」

「・・・私は自分の顔を忘れます」

「私は自分に喉と肩があったことを今この瞬間忘れます」

「私は自分に腕と手があったことを今この瞬間忘れます」

「私は自分に心臓があったことを今この瞬間忘れます」

「私は自分に胃と腸があったことを忘れます」

「私は自分に腰と背中があったことを今この瞬間忘れます」

「私は自分に脚と足先があったことを今この瞬間忘れます」

「私は自分に全身の筋肉と神経があったことを今この瞬間忘れます」

「・・・私は体を忘れます」

「私はこの物質世界を忘れます」

「・・・私は"無"のなかにいます。経験したこと全てを忘れます」

「なにもかも忘れます」



以上。かなりトランス状態に入ると思う(許容し可能にしている状態)。
ご自身でアレンジしてみてね。その2へ続く。


561:A:2008/11/11(火)21:32:50ID:TIWp85ay0

(>>523続)
~~~瞑想について・その2~~~

Q:なぜ瞑想を勧めるのですか?


A:(慢性的に)苦悩・絶望・無力感・憂鬱・恐れを感じている人は、
ポジティブな思考を働かせるのが難しいことがあります。
ちょうどそれはプラス思考を働かせれば働かせるほど泥沼に飲み込まれていく感じに似ていて、
ネガティブな信念が強く邪魔をするのです。

そんな時は何も考えない時間を作り、心を空っぽにしたほうがよい場合があります。
ですから瞑想の目的は良い気分・リラックスではありません。良い気分・リラックスは
あくまで副作用であり、瞑想中あなたはリラックスしすぎていてリラックスしていることさえ
気づきません。心を静め、抵抗を消し、波動を清めるのが瞑想です。

Q:瞑想中どんな感じ?


A:体がスライムになった感じ。金縛りや痙攣、たまに体が勝手に動く、特に手。
(←瞑想状態に入ってる証拠)

Q:瞑想をすることで受ける恩恵は何ですか?


A:あなたの望みを許容し可能にするのを唯一妨げている要因である"抵抗"を手放し、
あなたが待ち望んでいたことが現実に次々と起こるでしょう。(>>391)

Q:他に大切なことはありますか?


A:毎日続けること。やりはじめるとけっこうはまる。おもしろい。
億劫なものでもないし。当然やるかやらないかもまったくの自由。
あと寝たらこのプロセスは意味なくなります・・・!ですので寝る前にやるのはあまりお勧めしない。

Q:私はヘミシンクのも聞くのですが何かお勧めのCDはありますか?


A:つ>>420。また、GEのウェーブⅤには「創造と具現化」というエクササイズがあります。
そこではこういってました。

「人生で何かを創造したり具現化したいときには、
息を吸いF15の感覚を思い起こし、心の中で言ってください。
プラス創造"プラス具現化。そして息を吐いてください。

それによりあなたの創造性は明確な目的に向かって内側から活性化し、
あなたの人生におけるより高い目標に必要なことが具現化します」

瞑想のお話は以上です。こんな感じでいかがでしょうか>>472さん&うささん。続。


526:本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火)12:37:58ID:NQiLx9O0O

Aさんや皆様に質問です。
赤本に意図して許容したら「期待する」とありますが、

それは「期待」することが引き寄せられて…
つまりは「叶っていない」状態を引き寄せるという意味ではないのでしょうか??
それとも邦訳がおかしいのでしょうか?

私は何だか知らないけど「満足」「喜び」「愛」「幸せ」をキープできています。
そしてそんな出来事が起こっています。
きっとそんな出来事に混ざって望みも引き寄せられてくるんでしょうね。



562:A:2008/11/11(火)21:53:13ID:TIWp85ay0

>>526
Q:期待をすればただ単に期待をする(=まだ叶ってない)状況を引き寄せるだけじゃないの?


A:期待という"波動"に共鳴・調和するものがあなたの現実に引き寄せられます。

でいかがでしょう。


566:本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火)22:15:58ID:r5iRCVtW0

>561
瞑想って寝る前って意味無いんですか?!
初めて知りました。朝起きたときがいいんですかね?



594:A:2008/11/12(水)00:20:12ID:qGcod8qZ0

>>566
一日がまだ何も始まっていない朝やるのがベスト!寝る前でも悪くありません。

瞑想をやった後に寝る
瞑想中に寝る(←瞑想になってない)

瞑想と寝ることは違います。
瞑想は「体は寝ているけど意識は起きている」状態ですのでご注意を。


568:本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火)22:16:34ID:PJNgSKUb0

Aさんどうか質問させてください。
自分は、自律訓練法や自己催眠を練習してるんですが、これも一種の瞑想といえると
思うのですが、おカタイ自己催眠の本には「催眠は魔法の杖ではない」と
引き寄せ系の本で語られる内容にはどうも否定的なものが多いようです。
(引き寄せが魔法という意味ではありません)

Aさんは、自己催眠を願望実現に使うことについてどのように思われますか?
エイブラハムは催眠について何か語っているかご存知でしたら、教えてくださいませんか?



595:A:2008/11/12(水)00:21:53ID:qGcod8qZ0

>>568
Q:自己催眠を願望実現に使うことについてどのように思われますか?


A:願望実現のために感情をより高いレベルに誘導することは催眠術のそれと
とてもよく似ている気がします。マインドコントロールみたいな。

エイブラハムがアドバイスしていることも普通に「自己暗示」だともとれますし。
その本の著者は心理学者としての立場から地に足のついた(と自分で思ってる)
現実的なアドバイスをしたにすぎないでしょう。

~~~良い気分でいる時、私は良い出来事を受け入れています~~~

~~~私の人生の目標は喜びを感じて幸せになることです~~~

~~~幸福であることが私の自然な状態です~~~


↑この感情の境地へ至るひとつの手段として自己催眠も全然アリだと思いますよ。
引き寄せの法則において、催眠は自分に嘘をついて誤魔化し、騙すことではありません。
---波動を活性化し、望みに調和させる手段です!
(私があなたのいう"催眠"という言葉の意味を履き違えていたらすみません)

Q:エイブラハムは催眠について何か語っていますか?


A:催眠そのものについては何も語ってないと思います。


601:568:2008/11/12(水)00:51:46ID:Ddemsmye0

Aさん、丁寧なレスありがとうございました。
続けて申し訳ないのですが、もう一つ質問させてください。
エイブラハム的な考えから見た場合、「現実逃避」とは何か?
について教えていただきたいのですが。



641:A:2008/11/12(水)03:36:31ID:qGcod8qZ0

>>601
Q:現実逃避についてどうお考えですか?


A:引き寄せの法則のスイッチは永久にONの状態です。

あなたは現実逃避するときでさえ、その考えの波動を宇宙に響かせています。
その波動に共鳴・調和する物事が現実に引き寄せられます。現実も同じ。
現実(現状)を見ている時と現実逃避している時、
どちらにおいてもあなたは反応し、波動を放出しています。

欲しくない現実(現状)と向き合ってはいけません。
お分かりのようにそれらを見て、反応しているとき波動が欲しくない現実(現状)と
合致してしまってるため、それが習慣となって欲しくない現実(現状)がこのまま維持されるだけです。

~~~わたしたちは常に"見て反応する"生き物です~~~


望みだけを"見て反応する"ことです。

では現実逃避はどうでしょう。私は現実逃避をしている人が幸せだとは思いません。
彼らは苦悩・絶望・憂鬱・不愉快・恐れからそのような行為に走っています。そう、逃げてる。
ネガティブから出発している望み、もはやそれは望みではなく「黒い望み」と呼ぶにふさわしい。
つまり永遠に叶うことが無い"絶望"と似たようなもの。

あなたがするのは"逃避"ではなく、"創造"です・・・!
その望みが叶ったら、どんな感じがするか。

↑ここです。ここから出発するのです。

~~~最高の気分=望む≠現実逃避=底なしの不安~~~


596:携帯:2008/11/12(水)00:37:24ID:DQi61sKbO

さて、色々質問が寄せられ大変かと思いますが、
今「焦点の確認方法」について話す流れになってきているように思います。
Aさんのタイミングで、このテーマでのコメントを投下していただけると有難い!

焦点の確認、「○○が嫌だ」も「○○だと嬉しい」も焦点だけ見ると同じ○○に当たっています。
さて、実際にこんなシンプルに自分で気付けると良いんですが、
望みに焦点を当てているつもりが、その望み自体が何かへの恐れに支えられている場合、
焦点はしっかりと恐れに当たっていたりする。

画家さんや55氏のコメントが大変参考になりますが、エイブラハム理論実践者としては
焦点をいかに確認し、また恐れや焦りに支えられた望みの場合どう対処するのか。

その辺について、Aさんの立ち位置からのアプローチを是非教えて下さい。
※気が向いた時で構いませんよ~



642:A:2008/11/12(水)03:36:54ID:qGcod8qZ0

>>596
<<<私の視点で答えます>>>

Q:恐れや焦りに支えられた望みの場合どう対処するのか。


A:結論から言うと最も重要なのは"流れに身を任せる"こと。悩むのではなく望む。

・前提となる理屈・
恐れに焦点を当てている=恐れと闘っている、防衛しようとしている=抵抗=望みから遠ざかる
(※例外あり)

①まず「宇宙に任せること」をハッキリさせる:
いつ"どこで"どのようにはあなたの仕事じゃない。
↑大分気持ちが軽くなる人多いと思います。

②望みを輝かす:
~だったらどんなにすばらしいだろう←これをどんどん思いつくまで考える。階段を登る感じで。

<!<!<波動活性化>!>!>

③さぁ、望みを受け入れよう:
24時間365日自分に流れている幸福のエネルギーに身を任せる。
嬉しくて感謝したい出来事があなたに近づいています。

・・・みたいな感じ。
もし自分だったら信仰心が強いので③だけで十分。
自分自身とつながることを常に意識する。自分を他のものに結び付けない。

ALLISWELL


647:本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水)12:40:31ID:RLDB2dRZ0

>Aさん
「波動」って何?概念でなく体感イメージで教えて欲しい。



655:A:2008/11/12(水)14:10:39ID:qGcod8qZ0

>>647
かなり良い質問だと思います。個人的に"波動"という概念はとても重要です。

Q:波動(Vibration)を概念でなく体感で教えてください


A:私たちは波動の世界にいる波動の存在なので常に波動を独自に体感し
(=受け取り)、反応して、宇宙に響かせています。

・前提となる概念・
----------------------
★あなたは波動の世界にいる波動の存在です。

★あなたは波動を受信し、同時に共鳴し、宇宙に響かせます

★あなたを構成する肉体、血、骨も突き詰めれば波動になります

★あなたの周囲にある何のへんてつも無い物体(物質)、これも波動です

★あなたが物理的環境の中で経験するすべてのものが振動しています、つまり波動です
----------------------

あなたは波動を"翻訳・解釈"し、体感しているのでこの物質世界を理解(=知覚)します。

じゃぁつまりどうゆうことなのか。
わたしたちは周囲から発せられる波動を自分で"翻訳・解釈"する機能を
生まれたときから体に備えています。それが「五感」です。
あなたの目や耳や鼻や舌や指先はすべて波動翻訳機です。

・物体の波動を「目」で翻訳・解釈します

・その物体が(物理的に)振動して空気中に響かせたときの波動を
「耳」で翻訳・解釈します←通常それを「音」といいます

「鼻」「舌」「指先」も然り。全部同じことです。しかし、もっと優れた波動翻訳機があります。
それは五感よりもより敏感に反応します。
それは"感情"です。第六感ということもできます。


私たちが波動を出すときは通常それは"思考"からでてきます。
その思考がどうゆう波動を出しているのか←これを感情が"翻訳・解釈"します。

自分の望まないことを考える←感情がこの波動を「不快・不安・戸惑い・苦しみ」と翻訳・解釈する。
自分の望むことを考える←感情がこの波動を「喜び・嬉しい・満足・希望」と翻訳・解釈する。
わかりましたぁ?もっと別の言い方が可能かもしれませんね。

波動を理解するキーワード:
「振動」「響き」「音」「周波数」「電波」「信号」「エネルギー」

引き寄せの法則を波動で理解するキーワード:
「調和」「共鳴」「ハーモニー」「ピッチ」「磁石」「仲間」「"≒"」


678:601:2008/11/12(水)20:42:15ID:Ddemsmye0

>>641
Aさん、深夜(早朝?)に実に詳しく丁寧なレスありがとうございました。

>その望みが叶ったら、どんな感じがするか
↑ここです。ここから出発するのです。


望みが叶ったところを想像し、いい気分に浸っていても、内心では(これってまさに
白昼夢に浸るというか、現実逃避してるだけじゃないのか?とにかく何らかの
行動をおこさないといけないんじゃないのか?・・・)と思ってしまいます。
いっそのこと全てを宇宙に丸投げするくらいの気持ちでいればよいのでしょうか?



862:A:2008/11/14(金)03:01:05ID:VT2l8SdU0

>>678
なるほど、あなたは良い気分でいるためによい思考を巡らせることは
妄想あるいは現実逃避ではないのか、といいたいのですね?

望むことを考えてないと望みは受け取れませんよ、としか言いようが無いです(笑)

それを現実逃避と呼ぼうかどうかは関係ありません。
あなたは常に思考を通して、現実を創造しているのですから。

あなたは望みが実際に現実になって現れたとき、はじめて
「あっ、私のやっていたことは現実逃避じゃなかったんだ」と気づくでしょう。

思考をめぐらしてアイディアが浮かんだとき、行動に移ればよいでしょう。
しかし、物理的な行為・行動はなにも創造しないということを知ってください。
スタートはいつも"思考"です。思考が創造します。
行為・行動は思考の結果でてくるものです。

・・・どうでしょう?


857:本当にあった怖い名無し:2008/11/14(金)01:00:24ID:SkPxwPkl0

Aさん(733)、ありがとうございます。
深呼吸しました!AさんのAlliswell,AllofyourpowerisNOW!
というメッセージから力を受取りました!!その後気持は落ち着いてきました。
書き込んだ時は、エゴの抵抗がものすごくて、エゴを認めるどころか、
一生懸命戦ってしまっていました。抵抗に抵抗してた、みたいな。

①懸念・心配・悩み
→特定個人の引き寄せに関してです。
引越のためあと2ヶ月しか近くにいられる時間がない上に、あまり会うチャンスが無いなかで
(しかも会えても短時間しか話せない)、どうやって引き寄せられるのか?という焦り・不安です。
引越と2度と会えない可能性が高いです。

②望むこと
→相手を引き寄せたい(付き合いたい)
タイムリミットが近付いているせいで、焦りがつのります。

①は、Aさんがすでに書かれていますが、「どうやって」の部分は宇宙に任せれば
いいのでしょうか?宇宙に信頼して任せられるようになるには、どうしたらいいでしょうか?
どうかご教示お願いします。



864:A:2008/11/14(金)03:18:43ID:VT2l8SdU0

>>857
悲しいくらい好きすぎてもう死にそう・・・行かないで。。。って感じ?
↑自分も経験しました・・orz

相手を引き寄せたい
相手を大切に思いたい

執着自重。あなたにはいろいろと知ってもらいたいことがあります。。

・あなたは既に波動のレベル(非物質界の次元・見えない領域)で願望を実現させています。
人間関係においても!

・あなたに叶えられない望みはありません

・玄関先で幸福が行列に並んでおり、あなたがドアを開けてくれるのを待っています

・心配・疑い・苦悩はドアに2重3重にロックをかけているようなものです。

・幸福はあなたを必要としています。幸福であることは本来のあなただから

・そこで幸福はドアをバンバンたたくわけです。「早く開けてくれよぉ~」「鍵掛けないでよぉ~」

・バンバンというこの響きこそが「心配・疑い・苦悩」の波動の正体です・・・!
あなたは抵抗している状態にあります

・あなたはリラックスして肯定的なものを見いているとき、ドアを開けている状態です

・タイムリミットは考える必要ありません。

・まさかというタイミングでまさかという場所でまさかという出来事があなたに訪れるかもしれません

・最高の気分にしてくれることだけを考えてください。そのほかは全て宇宙の仕事

・でも今のあなたがすべきことは喜びを強迫観念にしてそれを感じ続けることではありません

・ホッとすることです。楽な気分になること。少しでも安心すること。力まないこと

・もっと(相手の)見方を変えてみてください

・信念がついていけなくても、引き寄せは今この瞬間に働きます

最後に・・・
~~~感謝の気持ちでいるとき、私は抵抗を受け入れてません~~~

~~~私はベストを尽くします。本来の自分となるために~~~

~~~言葉(理屈)は何も教えない。
あなたの本当の知識は人生経験からもたらされる~~~


・・・・・・・・実は私があなたに本当に言いたいのはこうゆうことではありません(え?
本当に言いたいことは結果を待ってから言うことにします。今はいえません。
ですがそれに近いような(・・・遠いような)言葉はいっておきしょう。

「会いたい人に2度と会えないなんてありえない!」

「この空の下、あなたが求めれば宇宙は必ず応えてくれる」