【第333章】7章は「何もしなくていい」のか「願望を叶えていい」を採用するのかわかりません
【第334章】9割褒められても、1割批判されると全てが駄目になってしまいます
【第335章】ダイエットを別の領域に任せていますが、今ひとつ突破口が開けません
【第336章】現在無職ですが、フリーターをやって馬鹿にされるのが怖いです
【第337章】成績優秀でリア充の弟に嫉妬し、コンプレックスを感じてしまいます
【第338章】恋人欲しいです。「既に有る」をどう体現すればいいですか
【第339章】自分は「問いかける」のが下手で最後までうまくいきません
【第340章】不死について語って下さいな。
【第333章】7章は「何もしなくていい」のか「願望を叶えていい」を採用するのかわかりません
516 :本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 08:44:31 ID:BZlOckJA0
もう2回ほど、チケット7章を読みました。
実はここのところ「これが知りたい」「これがほしい」と思うと、
すぐにそれを手にしている感覚がやってきて、
それを忘れて(というか他のことをしていると)、即日手に入るってことが続いていたんです。
だから、本願?もこういう感じで、実は手にしてるのに、握ってるから別の許可
(まだ叶えてはいけない)を与えることになってんじゃないのかい?という気がして
「手放しちゃえ?ていうか重要なことほど忘れちゃえっていってたし?
てゆーか叶ってるなら握ってる必要なくね?叶うかどうか考えなくても、
何かせずとももう叶ってるんだし?それを疑うのはエゴの発想なんじゃ?」
と思ったらなんか混乱して。
でも「今叶ってる」という感覚は本物で。
おそらく時間軸のない世界を第6感で見ることが下手になっているから
「叶ってる」と知覚しにくいだけで。
「願いを持つ」→「この感覚がある」→「もう叶ってる」で終了でいいんじゃね?
と思えてきました。
・・・と自分で考えたんですけど、あまり自信ないです。
あと、7章では「何もしなくていい」というのに
「自分はこういう観念・思考・行動・感情をしたが、願望を叶えていい」を
採用し続けろ、と書かれていて、混乱したんです。
だって採用し続けるには「願望」を憶えていなくてはいけないじゃないか、と。
手放したらたぶん、どうでも良くなってしまうだろうから。
それでどうしたらいいのかわからなくなりました。
最近おみかけしませんけど・・・↑良かったら108さんも答えていただけたらありがたいです。
837 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 01:14:02 ID:VdSQ0DtJ0
>>前スレ516
> 「願いを持つ」→「この感覚がある」→「もう叶ってる」で終了でいいんじゃね?
と思えてきました。
・・・と自分で考えたんですけど、あまり自信ないです
あなたにそう思えたのなら、それで良いのです。
自分の感覚を信頼してください。
> あと、7章では「何もしなくていい」というのに
「自分はこういう観念・思考・行動・感情をしたが、願望を叶えていい」を
採用し続けろ、と書かれていて、混乱したんです。
だって採用し続けるには「願望」を憶えていなくてはいけないじゃないか、と。
採用し続けるのは、それに対して内部から反論が出てきた場合です。
その場合、反論と戦わず、一つの見解を採用し続けることは大事です。
反論が出てこなければ、すでに採用できているということですから、
仰るように元の認識に願望を差し戻す必要はありません。
いきなり第7章を採用できなくても良いんですよ。
出来る範囲で出来るところから採用していってください。
第3~6章を振り返る、という方法もありますよ。
思い出してみてください。ヒントがあるはずです。
分からなくなったら、またレスください。
【第334章】9割褒められても、1割批判されると全てが駄目になってしまいます
626 :本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 06:57:47 ID:gxEcpjwa0
108さん、引き寄せ成功者の方々、質問です。
私は9割褒められても、1割批判されると全てが駄目になり
9割褒められたことが全て無かったことになって、その1割に集中してしまうんです。
10人中9人が褒めてくれても、1人に悪い点を指摘されると全て壊したくなります。
皆が皆納得するわけじゃないと考えようとしても、少しでも批判されると
全ての終わりになってしまうんですが、これはどういうメソッドを使ったほうがいいですか?
批判してくる人も私の投影ということが今だに納得できません。
838 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 01:16:01 ID:VdSQ0DtJ0
>>前スレ626
> 私は9割褒められても、1割批判されると全てが駄目になり
9割褒められたことが全て無かったことになって、その1割に集中してしまうんです。
では、その1割に、思いっきり集中してしまうことにしましょう。
あなたにとっては、慣れている分、その方が容易なはずです。
批判された一割をじっと感じます。
不愉快な想いをしている自分をただただ観察します。思考は働かせないようにして。
気をそらせようとしないで、このプロセスにだけ集中します。
そのエネルギーが止んだら、集中を解除します。
おそらく、ある程度続けたら、もう集中力がもたなくなるはずです。
それに集中したくても、もう自動的に別の方向性に気が向いていくでしょう。
また引き戻されたら、エネルギーが止むまで、このセッションを行います。
くれぐれも思考は働かせないで、ただ集中して感情を観察し続けてください。
その気分を先に持ち越さないで、気づいた段階で対処して終わりにするのです。
しばらくはシンドイかもしれませんが、試してみてください。
【第335章】ダイエットを別の領域に任せていますが、今ひとつ突破口が開けません
677 :本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 15:10:07 ID:ueviGG3w0
今自分はダイエットを108さんでいう、別の領域に任せています。
チケットやまとめサイト、スレのログなどを読んで現在は「よくわかんないけど痩せちゃったー」と
「~残念だけど痩せちゃったー」とふとしたときに思ったり、寝る前に口に出したりしています。
(まとめの「私は太っている」というメソッドはどこか抵抗があって…時々やるのですが)
別の小さなことを望んだときや、人間関係などはするっとうまくいくことが多いのですが、
体型はコンプレックスが強いからかなかなかスッキリしないでいます。
服を試着しても腰・お尻のせいで入らなかったりして「腰が細ければなぁ~」とよく思っていました。
「痩せてバランスのいい体型になり服を自由に選びたい!」というのが願望なのですが
同時に私は自分の腰が太いこと、下半身に脂肪が必要以上についているのが自分で気に入りません。
自分がまるっと認めてしまえばそれでOKじゃん!と思ってはいますが、
今ひとつ突破口が開けない状態です。
こういう場合は気に入らないところに対してありがとう~とか、
気に入らない、けど痩せちゃう!って思うのが有効でしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
840 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 01:20:56 ID:VdSQ0DtJ0
>>前スレ677
> 今自分はダイエットを108さんでいう、別の領域に任せています。
> 同時に私は自分の腰が太いこと、下半身に脂肪が必要以上についているのが自分で気に入りません。
自分がまるっと認めてしまえばそれでOKじゃん!と思ってはいますが、
今ひとつ突破口が開けない状態です。
こういう場合は気に入らないところに対してありがとう~とか、
気に入らない、けど痩せちゃう!って思うのが有効でしょうか?
前も言いましたが、太っていることに抵抗しないことです。
目をそらせようとすると、却ってその観念を強化してしまいます。
感情を発散するのも一手ですよ。
「何でこんなに太ってるの!いい加減にしてよ!
ちっとも望む体型にならないじゃないの!!ふざけるな!!!」
こんな風に、一度に集中して、徹底的に不満をぶちまけるのです。
これも、次に持ち越さないようにぶちまけきるのがコツです。
ぶちまけきったら、また望んでいるプロセスに戻ってください。
******** intermission ********
【第336章】現在無職ですが、フリーターをやって馬鹿にされるのが怖いです
792 :本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 12:42:51 ID:54OtVq1u0
108さん、私は今無職、引き篭もりで好きなことだけしてお金が入るよう祈っていますが、
なかなかお金が入らないので仕方なく嫌嫌バイトでもしようかと思っています。
ただ、どうしても不安なのが、そのフリーターとなった自分を、
知り合いに見られるのがとても嫌なのです。
無職引き篭もりの方が恥ずかしいとは分かっているのですが、
表に出てフリーターをやって馬鹿にされるのが怖いのです。
貯金も底をつきそうで、それによって親から怒られることを想像しては恐怖を感じています。
本当はバイトなんてしたくありません。
やりたいことがあるけど、上京もしてないしそのお金もありません。
まとめサイトを見て画家さんのお金を持ってる未来の自分になるというのも
挑戦してみたけど、全然入ってこない。
そもそも満足にお金を持ってた時期がないからわからない。
助けてください。
845 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 01:56:50 ID:YO5fzS7V0
試合再開ー!!
>>前スレ792
> どうしても不安なのが、そのフリーターとなった自分を、知り合いに見られるのがとても嫌なのです。
貯金も底をつきそうで、それによって親から怒られることを想像しては恐怖を感じています。
二律背反的状況ですね。
あなたがどちらかを意図的に選択することです。
バカにされるのを覚悟でフリーターになるか、親から怒られる恐怖に耐え続ける決心をするか。
これで問題は二者択一になりました。
おそらく、フリーターになった方が精神的負担は少ないのではないでしょうか。
そうしたからといって、必ずしもバカにされるとは限りません
お金も確実に入ってきます。
しかも、あなたが腹をくくって選択したことなのだから、
誰にどう言われようが、そもそも関係ありません。
決意とはそういうことです。
これを読んだら、必ず選択してみてください。
選択したら、腹をくくってその現実に進んでいってみてください。
きっと何か見えてきます。
好きなことだけしてお金が入るようになるのは、別にその後でも構わないじゃないですか。
【第337章】成績優秀でリア充の弟に嫉妬し、コンプレックスを感じてしまいます
234 :本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 20:35:06 ID:aaLtl4VTO
こんばんは。108さん皆さん、
自分の中に強いコンプレックスがある場合についてちょいと相談してもいいすか?
自分は無職ですが色んなメソッドをして、理想の現実を引き寄せようと試みてるところです。
一人でいるときはいい気分で前向きに資格の勉強したり再就職に取り組めるようになりました。
僕は高校中退でそのことを非常にコンプレックスに感じてたんです。
それもこの引き寄せやバシャールやポノなどで解決できたと感じていて「やったーっ」と・・・・
でも、家族と接すると自分の中でドロドロしたコンプレックスと卑屈な感情や怒りが込み上げるのです。
兄は博士号をとり有名な食品メーカーに勤めています。兄に対するコンプレックスは
クレンジングしもういいやと手放して、楽になっていました。
しかしこの春から弟がこの国で一番有名な大学に入り成績優秀でとても充実しています。
僕たち家族はとても仲が良いので、よく話します。弟が「お兄、今日大学でさ」と
イキイキ話すのも、母が兄や弟を「本当に頑張ってるよね。」ととても嬉しそうに話すのも
兄と弟が大学の話で盛り上がってるのが聞こえてくるのも
全てが僕を悲しくさせネガティブな気持ちにさせるのです。
何度メソッドをやっていい状態にしても家族と接すると台無しになるんです。
家で大半を過ごす自分には避けられないので何かアドバイスもらえれば嬉しいです。
家族は皆心優しくて素晴らしいのに、兄弟に嫉妬し不幸を願ってしまうこともありました。
このままでは幸せが遠退くばかりではないかと怖いです。
848 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 02:10:29 ID:uy8eAifl0
>>234
あなた自身がイキイキとして楽しいことをしてください。
親兄弟のことは考慮しないで。
あなたが純粋に「楽しい!」と感じられることを見つけて、その事に集中してみてください。
それが、就職とかと関係していなくて全然構いません。
あなたがイキイキして輝いていれば、周囲のあなたに対する印象も変わってきます。
今、あなたは自分で自分に設定した卑屈な属性によって、
図らずも周りにそれを表現して振りまいているのです。
親兄弟は、あなたが思っているようなコンプレックスを
あなたに対して全く持っていません。
あなたが自分自身に認定しているその属性によって、
あたかもそうであるかのように感じてしまっているだけなのです。
これは、投影による歪んだ幻想の最も顕著な例です。
弟さんがイキイキしているのは、あなたとの比較においてではありません。
弟さんは単に大学生活を謳歌しているから、楽しげなのです。
単純にそれだけの理由です。
それを楽しげに親御さんに話す。だから親御さんも楽しいのです。
まずは家族を喜ばせようとか考えないで、自分が楽しめることを見つけてください。
見つけたら、それに没頭してみてください。同時に就活しても構いません。
でも、決して義務感からはやらないでくださいよ。
あなたは優しすぎるんだと思います。
あなたがイキイキと人生を送ることが、結果的に親兄弟を喜ばせることになるのです。
【第338章】恋人欲しいです。「既に有る」をどう体現すればいいですか
504 :本当にあった怖い名無し:2008/10/25(土) 22:58:17 ID:63sGycka0
108さんの言う「既に有る」を体験したいんだが…
例えば、恋人欲しいとして「既に有る」をどう体現すればいいの?
「既に有る!」としてふと隣りを見る……居ないんですけど…(苦笑)
852 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 02:30:03 ID:Rim/rcZO0
>>504
すぐに「既にある」状態が見えなくても構いません。
凄くクラシックな方法を教えましょうか。
「自分はモテている」
このアファメーションを適当にシックリ来るようにアレンジして、
気が向いたときに唱えるようにしてみてください。
で、こうなりたいという同性像をスクラップして、
誰もいないところで真似たりして、悦に入ってください。
「自分は○○みたいにカッコイイ(可愛い)」
こんな風にして、毎日過ごすようにしてください。
そのうち、何故か異性と知り合うキッカケや出会いが、
不思議とやってくるようになります。
560 :本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 03:14:06 ID:i8qcWPH7O
108さん、皆さんこんばんは。
飲み会で一度だけ会った人が気になってしょうがありません。
連絡先もわからないまま気付いたら帰ってました。
この場合もう一度彼にあう事を引き寄せるにはどのような事に気を付けるべきでしょうか。
色々アドバイス下さい。
特定の人に重きを置くのは、そんなに良くないかなと思いつつも恋に落ちたみたいで
知り合いも連絡先をしらないみたいだし、再会できる可能性は多くはないけど
引き寄せにかけたいのでアドバイス下さい。
よろしくお願いします。
852 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 02:30:03 ID:Rim/rcZO0
>>560
彼の消息につながりそうなところを、徹底的に当たってみてください。
しつこくしつこく。これは、いわば現実的対処法です。
刑事ドラマのデカになったつもりで、わずかな可能性から探し続けてください。
そして、もうどう考えても無理だ、となったら諦めてください。
えっ?ちっとも引き寄せじゃないって?
良いじゃないですか。その人に再会したいんでしょう?
なら、頑張ってみてください。いずれ何かに気づかれます。
【第339章】自分は「問いかける」のが下手で最後までうまくいきません
653 :本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 02:00:38 ID:g+BncG+LO
108さん
自分は「問いかける」ってのが下手で最後までいかないで
「イヤなものはイヤだ」みたくなってしまうのですが、
何かいい方法ありますか?
853 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 02:33:35 ID:Rim/rcZO0
>>653
「イヤなものはイヤだ」
この感情をじっと感じてください。
別に問いかけが苦手なら出来なくても構いませんよ。
自分にあった方法を採用すればいいのです。
探してみてください。私の方でも近々何か紹介します。
818 :本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 23:54:49 ID:V6Vh5EPZO
108さん、質問です。レスはお時間があったらで構いません。
願望が複数あります。段階を踏まないと最終的な最大の願望実現が
・・・と考えている(エゴ?)節もあります。しかし、どうしても段階を踏みたいのです。
この場合は、やはり段階1を願う→
執着をなくす→実現、段階2を願う→執着をなくす→実現・・・
の順の方が効果的ですか?
854 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 02:37:22 ID:Rim/rcZO0
>>818
段階を無視するのが一番効果的です。
ただ、どうしても段階を踏みたいようですね。
「何故」どうしても段階を踏みたいのか、問いかけてみてはどうでしょうか。
案外簡単に外せる条件かもしれませんよ。
あなたの提案した方法は、最終的な願望実現まで幸せを延期してしまうやり方です。
しかも、節目節目で執着と向き合い無効化するという手順を設定してしまっているため、
最終局面までにクタクタになってしまうと思います。
それが楽しいことならそうしてください。
段階を踏むこと自体が幸せなら、その方法は上手く行くかもしれません。
「しんどいな」と感じたら、別のアプローチを考えても良いと思います。
【第340章】不死について語って下さいな。
850 :NASA局長:2008/10/28(火) 02:16:10 ID:34NLj8siO
108氏おつかれままです!
以前、108氏は「いつか不死について私なりの考察を語りたい」とおっしゃっておりましたが、
実は私も幼い頃から、このような答がでないような哲学的問題に悩まされてきました。
不死の問題というのは広い意味で引き寄せと関係あると私は思ってるんですわ。
つまり、人間が死と同時にあらゆる意味で無になるのならば、
みなさんが、欲望でいろいろな物を引き寄せたいと思うエゴや好奇心、
幸せになりたいと思うことなど、人間はただ単に利己的遺伝子に操られているだけなのでしょうか?
NASAは近い将来、火星への有人飛行を成功させることになるでしょう。
しかし、このようなフロンティア精神や進歩は人間の利己的遺伝子に操られたエゴなのでしょうか?
もしかしたらビッグバンで始まった宇宙が広がり続けているように、人間にも死はなく、
永遠なのかもしれませんな。
いつかヒマな時に不死について語りまくって下さいな。
ちなみにイギリスの哲学者ダグラス・E・ハーディングは下のように不死を実験により論じていますね↓
http://www.ne.jp/asahi/headless/joy/
そうそう、真鍋かおりやショコタンなど芸能人の華やかなblogが流行ってるこの時代に
108氏のblogときたら、あまりにTOPがシンプルで飾り気がないわけですが、
あれはエゴにとらわれないとか、不死を暗に示唆してるんでしょうか・・いやはや・・
856 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 02:49:43 ID:Rim/rcZO0
>>850
局長、お疲れ様です!
結局アラバマは来ませんでしたなぁ~。
私ゃ毎晩夜空を見上げちゃいましたよw
でも、あのワクワク感は子供の時以来だったかも。
いつも興味深いページを紹介していただいて、ありがとうございます。
さて、生死について一つだけ申し上げておきましょうか。
我々は「死」を感じることが出来ません。
「生きている」という感覚は感じることが出来ます。
「在る」という感覚も感じることが出来ます。
しかし「ない」という感覚は、感じることは絶対に出来ません。
同様に「死んだ」という感覚も存在しないのです。
ブログはシンプルを目指しましたが、飾り気がないのは単に技術力不足ですw
そのうち時間が取れたら、もっとマシなものを創りますよ!
いやはや・・・
858 :本当にあった怖い名無し:2008/10/28(火) 02:49:56 ID:VU2vdGdkO
108さん
リアルタイムで遭遇できて光栄です。レスおつかれさまでした~
余裕があれば教えてください。
自分はひとつ大きな願望があります。
それ以外は何も執着が無いし、むしろ申し訳ないくらい毎日幸せです。
叶う兆しはちょこちょこあるようなないような感じで、ここ3年くらい、
期待→プシュ~(潰れる音 が続いております。
比重が重いんでしょうか。
何故叶わないかわかりません…
何か良い心構えがありましたら、お願いします。
864 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/28(火) 03:11:42 ID:Rim/rcZO0
>>858
心構えを持たないことです。
「心構えが必要」
既にこの前提の時点で、その願望は相当なハードルになってしまっています。
水を飲みに行くのに、心構えは要りませんよね?
要るのは意図だけです。
その願望から「大きな」という属性を、あらかじめ取り除いてやることだと思います。
あなたの中で、期待とプシュ~がセットになってしまっている
ようなので、これを解消してやるのも一手です。
つまり、一切期待しないということです。
出来たら参考にしてみてください。