55 ◆52uE3j0pa6 ID:yrMR0tnp0
画家 ID:3Aarys+F0
319 :本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 23:46:35 ID:vs9e+CoY0
108さんに質問です。
チケットにもあったように「すべては自分の責任である」という引き寄せでは基本の部分ですが
スレでも何度も話し合われているように「ネガティブな現象に遭遇している場合」に
この考えを思い出すと、必要以上に自分自身を責めて、傷つけてしまいます。
ネガティブに回転していくといいますか。
「自分の責任」という言葉の捉え方をどこか「自責の念、罪悪感」に置き換えているようで。
これは、どのように思い直せばよいでしょうか。
私は自分のあまりよくない時期に、スピリチュアル関係の人にこの言葉を多用して
話をされた結果、さらに深く傷ついて闇に向いた経験があり
その人の状況しだいでは、劇薬に近い酷い言葉だと感じるところもあります。
338 :携帯:2008/10/04(土) 01:08:33 ID:37voa2JbO
>>319
繋ぎ程度ですが…
「責任」を重く捉える訳ですね。
エイブラハムの言う引き寄せとは「それ自身に似たものを引き寄せる」ですよね。
「たまたま私がそれを引き寄せる状態であった(過去形)」
これでもまだ重いでしょうか。
もし重ければ…「全ては誰の責任でもない」でどうですか?「たまたまだ」と。
で、今後は「何故だかたまたま幸せに」なれば良いじゃないですか。
「不思議だな~」と言いながら。
たまたまなんだから、あなたに何か言った人も「たまたま言った」だけです。
拘る程の事ではなくなりますよ。
気持ちが軽くなった段階で、都度役に立ちそうな考え方や捉え方を選び直しても構わないんですよ。
「マシな方を選択」し続ける、一貫性はそこだけで充分かと思います。
340 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 01:16:48 ID:100E40JH0
>>319
私もつなぎ程度に。
>「ネガティブな現象に遭遇している場合」
あなたがネガティブな絵を書いたとします。
で、それは気に入らない。そこで自分を責めますか?
我々の日常は我々一人一人の作品です。
それぞれが個性的な作品を作っている。
で、その作品を自分で鑑賞する。
絵だと思えば気が楽ですよ。
いやだなぁ、と思ったら書き直せばいい。
剥ぎ取ってもおkです。
その場合、「ああ!この絵はいやだ!恐い!」といって絵筆を投げないことw
自分が描いた絵に驚愕して腰を抜かしているって滑稽でしょ?w
自分が描いた絵です。書き直すのはあなた。
これが「責任」と表現されています。
描き変えるためには絵筆を持たないと、いつまでもその絵は目の前にあるでしょ。
ほんとは「責任」に変わる言葉の方がいいんです。
作品でも自作でもいいんです。
346 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 02:29:56 ID:irNrMJS+0
とりあえず、先日自分の願望がらみで、絶対に嫌だ!こーなるのが怖いし
なったら終わりwって事を見事に現実化させました。
まさに以前のレスであった、ネガティブを実現させたくない!に焦点が当たってたみたい。
で、自分が何よりも恐れていたそれを現実化させて思った事。
恐怖ってやっぱり自分が作ってたんだなー、だった。
こんなのこのスレの住人さんのレスで、分かってた筈なのに、
体験してみて初めて実感したw何て馬鹿なんだw
でもそれが現実化して、妙にスッキリした。味わい切った気がする。
自分の罪悪感が現実化した形だったので、全部それが他人を借りて自分に跳ね返ってきた。
許す、ハードルを下げる…全部自分の中で処理できた事なのに、やり方も108氏はじめ
色んな方のレス見て学んでたのに、人を傷つけてしまった…。
それでも、自分はうまくいってるんだけどさ…いや、こんな馬鹿な住人でごめんと
懺悔したかったんだ。みんな難なく引き寄せマスターになってくれ。長文スマン。
348 :DMCジャギ様:2008/10/04(土) 03:02:46 ID:RQUv9jndO
>>346
幸福になりたいとは誰でも思うことやねんけど、
「より」幸福になろうと頑張ったらアカンねんな。
「より」幸福になろうとすると、幸福になる努力に拍車をかける必要がでてきてしまうねん。
でもな、マインドは横着やさかい、なかなか努力しようとせーへんのや。
それを無理になんとかさせようとすると、
「じゃあ、今は超不幸てことやん!」
て現状を勝手に認識し直して、改めめて、
「なに!そりゃ大変や!めっちゃ努力せな!!」
と考えんのや。
つまり、幸福になりたい欲が強ければ強いほど、現状を不幸に思ってしまう仕組みなんやね。
幸福になりたいと思わなければ、マインドは、
『ほな、今は、結構幸福ってこと?』
て勘違いするのやで。すると本当に幸福に思えてきてしまうんや。
もういっちょエエこと教えたるわ、
『めっちゃ幸福でも人間は努力できるんやでぇぇぇ!!!』
355 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 07:05:46 ID:QAw0QwqWO
言霊開運法
私が編み出したものです。
ハガキ大ぐらいの紙に、『裕福』とか『富裕』、『幸運』などの単語を筆ペン等で書き、
20~30センチ離して凝視する。紙が真っ黒になるまでひたすら見る。
一万回唱え続けるよりも、潜在意識にダイレクトにインプットさせる。
慣れると 欲しい物を書いて凝視すれば引き寄せるでしょう。
最強の願望実現可能法です。
356 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 07:17:55 ID:68DFotiR0
>>355
それいいですね。
S・セガールの映画で洗脳シーンで
相手の目を無理やり開かせて映像を刷り込むのがあったんで・・
それくらいやれば・・・って思ってたんです。
359 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 07:28:59 ID:QAw0QwqWO
>>356
ありがとうございます。
大きく目を見開いて(より目状態)みると、3Dように立体的に見えるので、
右脳で見ている状況になります。
紙全体が真っ黒にならなくても、かなりの効果は期待できます。
最初は『富』という一文字で試されるといいと思いますよ。
397 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 20:03:06 ID:sNJ3xY930
199式(何だかよく分からないけど~のアファ)を昨日となえた。
何だかよく分からないけど○○さんのメアドを知った ってな感じで。
今日その人と会う機会あったから。
で、引き寄せ成功して無事メアドゲットしたー!
といっても自分で聞いたんだ。それ引き寄せじゃねーよとか言わないでくれ。
何か唱えてたらその気になって、普段引っ込み思案の自分でも何か勇気出てきて、
で実際状況もそれに味方して聞くことができたんだ。
唱えてるときはまさか自分から聞くとは考えてなかった。
自分に聞く勇気があるなんてこと、思いもしなかったから。
なので唱えてる通り「何だかよく分からないけど」叶った事になる。
405 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 21:54:49 ID:iI26CRtZ0
質問させて下さい。
私は『大風呂敷』というか、無自覚に変な自信があります(観念?)
根拠のない自信というか…私自身なぜ、こんなに根拠無いのに
人生上手くいくと考えてしまうのか、解らないのです。
誰か、わかる方いましたらよろしくお願いします。
407 :DMCジャギ様:2008/10/04(土) 22:05:05 ID:RQUv9jndO
>>405
それで人生上手くまわってるならエエちゃう?
あんた、ワンピースのルヒィーみたいな器もってるっちゅうことやで!
いちいち自分で分析しよったら魔法が消えてまうで!
生まれつきアラヤシキに、お毛けが生えとるお人なんやでぇぇぇ!!!
434 :携帯:2008/10/04(土) 23:55:40 ID:37voa2JbO
>>405
根拠が無いから「自信」なんです。
根拠があるって事は、条件や状況次第で評価がコロコロ変わるという事です。
そのままでオッケーと思いますよ。
421 :本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 22:57:22 ID:24zLFmoi0
既に叶ってる世界っていうのが「別の領域」にあるんだよね?
私の解釈、違ってる?
430 :55 ◆52uE3j0pa6 :2008/10/04(土) 23:37:03 ID:yrMR0tnp0
>>421
横レス失礼します。
今私たちが体験している現実が、既に叶っている世界です。
原因と結果を絶賛体験中です。
もし別の体験をお望みであれば、原因と結果を変えればいいのです。
結果を変えるには原因を変えればいいだけです。
原因を変えるには結果を変えればいいだけです。
後先関係ありません。既に叶っていると在れ、だと思います。
478 :本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 07:56:37 ID:KV/M+G95O
昨日一日で
・同乗していた車が自損事故に遭う
・妹が義弟に普段からモラハラ受けてることが判明、私も巻き込まれる
・喧嘩中だった婚約者に「好きな気持ちはあるけど、もう結婚は考えられない」と振られる
とトリプルパンチ食らいました。
事故には逢っても怪我もなく、有り難いと思いますが、
義弟に怯える妹は可哀相だし、振られたのはやっぱりきついです。
こういう一日って何なんでしょう…
今こそ「全ては完璧だ!」でしょうか。
精神的に辛いです…
479 :携帯:2008/10/05(日) 09:25:56 ID:TpplDrGqO
>>478
> ・同乗していた車が自損事故に遭う
私なら、例えばこう考えます。
この事故のお陰で助かった!ありがとう!
この事故に遇わなければもっと大変な事故に巻き込まれてたのかも知れないじゃん。
運が良いな~
…無理矢理っぽいですか?
少なくとも、悲観するよりはマシじゃないですかw
> ・妹が義弟に普段からモラハラ受けてることが判明、
> 私も巻き込まれる
判明したって事は「対処可能になった」って事です。
同時に、「既に結果を受け取った」って事です。
種は芽生え、実り、後は終わらせるだけになったって事です。
新しい種を蒔くチャンス到来って訳です。
(つづく)
480 :携帯:2008/10/05(日) 09:31:42 ID:TpplDrGqO
>>478
つづきです。
> ・喧嘩中だった婚約者に「好きな気持ちはあるけど、
> もう結婚は考えられない」と振られる
「今までの関係は」喧嘩で冷める程度だったんです。
時期が結婚してからでなくてラッキーじゃないですか。
そして、これで関係が終わったかなんてまだ解りませんよ。
これを機に実る花もある。その花をあなたはまだ見てません。
それを、あれこれ想像して悲観しなくて良いんです。
> 今こそ「全ては完璧だ!」でしょうか。
正にその通り。
> 精神的に辛いです…
一番、したい事をして下さい。
泣きたいですか?怒りたいですか?
それをして下さい。
その後で、そこから無理なくできる「快い事」に焦点を合わせてみて下さい。
もちろん、これはひとつの提案です。
役に立ちそうな所があれば、拾って下さい。
504 :本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:29:30 ID:JxtQzNOX0
水商売に近い仕事をしています。
どちらかといえば外見が良いほうが有利な仕事だと思ってました。
しかし実際の自分は太っていて、顔もパッとしない。
9月ごろ全然稼げなかったので焦っていたのですが、券とココを知って
「太っているから稼げない」というのは、エゴが勝手に条件つけている
だけで、実際はなんの関連もないことに気づきました。
それと同時に、性格上、食べるものと住むところがあれば満足できるのに
「お金がたくさんないと困ってしまう!」と思い込んでいるトコもあったと気づきました。
それに気づいてから、相変わらず太いままだけど、なぜだか指名が増えました。
あと、稼ぎに頓着しなくなったせいか、お客さんへのあたりが良くなったみたいです。
結果的に、収入が増えました。
108さんをはじめ、このスレでイロイロなことを気づかせて下さった皆さん
本当にありがとうございました。私にとってこのスレは完璧です。
505 :本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 16:42:53 ID:XGIv+tXw0
>>504
おめでとう!
幸せになるのに条件は無くて、今すぐ幸せになっていいってやつだね。
818 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 14:14:45 ID:T2ENB8jP0
>>504水商売の方
もし良かったら教えてください。
私も昔若い頃クラブ勤めしてたんですけど、自分よりも綺麗なこがいると
嫉妬心で嫌になって、それで辞めてしまいました。
そういう気持ちは最早わかないんでしょうか?
あと、券やポノでどれぐらい売上げとか変わりましたか?
820 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 14:17:03 ID:T2ENB8jP0
あとやっぱり容姿が良い方が楽しいだろうし・・・
私はとある意地悪御姉さんに容姿のことでからかわれてから
自信を無くし、水商売を辞めてしまいました。
考えようによってはあの世界から足を洗うきっかけになってよかったのかも
しれませんが、もう10数年たつのに、容姿のことで自信をなくし、
あの御姉さんの言葉が忘れられず、苦しい思いをしています
832 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 15:03:14 ID:uTFoaK7i0
>>818
自分より若くてきれいでスタイル良い子はいっぱいいますよ~。
でも、以前から、それに対して嫉妬するって言うことはなかったかも。
あきらめに近い感情かと思いますが。あと、もともと隣の芝の青さが
気にならない性格というのもあるかと思います。
嫉妬よりも、私を悩ませていたのは、自分自身の魅力のなさです。
魅力がないことを悩みまくっていました。今は魅力なくてもいいやって
思ってますが。悩んでも魅力的になるわけじゃないし・・(やっぱりあきらめ?)
外見のことで嫌なコト言われることもありますが、人の好みは10人十色で
思っても見ないところがほめられたりもします。だから相殺されてるかなあ。
そいえば、美人さんでも、以前のスレでつらい思いをされている方もいらっしゃいましたね。
今気づきました。
どうやら私は「外見が良い人はそれが元で苦労することがある」という
思い込みをもっていますw ココに書き込むまで気づいてなかった(^^;
818さんありがとうです。
あ、最後の疑問、肝心の稼ぎなんですが具体的な額は控えますが、
10月の売り上げがすでに先月1ヶ月分の売り上げを超えています。
816 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 14:11:19 ID:uTFoaK7i0
「幸せ」という感情についてふと疑問がわいてきたので皆様の考えをお聞かせください。
今まで、嫌な気持ち、悲しい気持ちがあると「自分は不幸だ」と思っていました。
しかし、さまざまなメソッドを通して、起きたことそのものが不幸なことではなくて、
起きたことに対して不幸を感じることが不幸なのかな、ということに気づきました。
なので、前は小さなことに思い悩んでいたのですが、ここのところ
嫌な感情がわいてきても、クレンジングなどで対処しひきずらなくなりました。
むしろ、嫌な感情があるからこそ、幸せをより感じられるとさえ思うようになりました。
しかし、これではまるで、幸せを感じるには嫌な感情を抱くステップが
必須になってしまうのでは?と疑問に思いはじめていました。
前の書き込みでもそうでしたが、どうやら「幸せ」に対する抵抗が
いまだに自分の中である気がします。でも、どうすれば手放せるのか、
「幸せ」を手放したら幸せではなくなるのではないか、、とか
そう感じるのは、なにか悪いことに焦点があってるからなのかなあとか
思うのですが、何に焦点があたってるのかあぶりだせないでいます。
なんかまとまりのない文章になってしまいましたが、幸せについてかんがえると
上のような思考がうにょうにょ巣食っています。
823 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 14:22:08 ID:CaNfdD1t0
>>816
幸せである状態を習慣にしたらいいんじゃない??
それが特別なことだと思ってるんでしょ。。
全身から幸せオーラ撒き散らして人生をエンジョイしてる人は
ゴマンといるから自分もなっちゃえばいいじゃないですか。
833 :携帯:2008/10/06(月) 15:05:52 ID:GOpVxyBQO
>>816
「幸せだな~」と言って下さい。
考えたりしなくて良いです、幸せな理由は脳ミソが勝手に探してきてくれます。
状況に関わらず、ちょくちょく言ってみて下さい。
869 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 17:44:18 ID:uTFoaK7i0
>>816です
レスいただいた方々ありがとうございました(まとめちゃってすみません)
お風呂に入っていたときに急にキました。
幸せについて、考えようが悩もうが、自分は幸せなんだ。
幸せという言葉がエゴの最大の抵抗だった。
私の中では幸せと不幸せは裏表でセットだったから。
幸せとは・・を考えれば考えるほど、裏の不幸せということがいっしょについてきた。
極端かもしれませんが、幸せって不幸せがないのと同じで存在しないのでは?
なんて意味不明なことが思い浮かびました。
何にせよ、言葉で表すと「幸せ」という感情で満たされています。
みなさんありがとうございます。
883 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 19:36:31 ID:3Aarys+F0
>>869
>幸せとは・・を考えれば考えるほど、裏の不幸せということがいっしょについてきた。
寂しさが「一人ではなかった次元」を必要とするように、
不幸とは幸せであったという次元を必要とします。
しかし幸せは不幸を必要としないんです。
つまり、不幸を感じる、と言うこと自体、幸せの裏づけであり、
幸せを感じる、は何者にも裏付けられません。本来無条件です。
幸せなくして不幸はないが、不幸は幸せを支えない。
幸せは幸せとしてただあります。
私も長い間、幸不幸は一対だと思っていましたがこれは違いました。
不幸せを感じるならそれが幸せの消息を伝えるものと思い、
そのまま幸せを感じればいいし、幸せを感じるときは不幸とは全く無関係です。
884 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 19:47:19 ID://L9JM8N0
>>883
困った。それじゃどうやっても不幸になれない仕組みじゃないかw
885 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 19:50:49 ID:uFJg8PGW0
>>883
面白い!そしたらいわゆる正負の法則は存在できないのかな?
886 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 19:55:39 ID:3Aarys+F0
>>884
最早幸せから抜けられまい( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>885
つまり幸不幸は正負関係ではないのですw
839 :818:2008/10/06(月) 15:30:11 ID:T2ENB8jP0
徳川家康が人生は重い荷物を背負って坂道を登る如し…みたいなこと
言ってたそうですが、このスレ的には、エゴの間違った解釈?
846 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 16:34:03 ID:PNor3sn10
>>839
> 徳川家康が人生は重い荷物を背負って坂道を登る如し…みたいなこと
> 言ってたそうですが、このスレ的には、エゴの間違った解釈?
振り返ってみたら、そうだったという感じじゃないのかな?
上昇志向はあっただろうけど、最初から、天下を取るとか考えてはいなかったんじゃないかな?
三河を実質的に統一して、権威付けに三河守に任じられたいと思ったが、
氏素性が知れないものじゃまずかろうということで、便宜上藤原氏を称していたが、
関東に飛ばされて、この頃から清和源氏をおおっぴらに称し始めていたようである。
これが、実質的に日本を支配下に入れたとき、征夷大将軍になるのに役立ったという。
なにか、引きよせを感じるよな。
939 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 13:33:33 ID:lWOH4uJnO
携帯さんとか、今すぐしたいことをして幸せを感じればいいと言うけど
したいことが思いつかない
942 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 13:48:49 ID:gd5Vux+i0
>>939
今を感じるだけでも幸せになれますよ。
夕べ寝入りばなにもやったら、めちゃ至福になったw
944 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 13:55:44 ID:tw7wC0h8O
>>942
今を感じるってどうやるの 今 今 今と心の中で呟くの?
949 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 14:25:48 ID:gd5Vux+i0
>>944
券にあるように
今、今、今・・・とつぶやいてもいいし、ポイントは思考、感情を一切ストップすることかな。
あと、自分の場合はトコトンぼーっとしていくと、体の奥の方から心地良さが沸いてきますw