108 ◆90KoxUVipw劇場 第52幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その38より

【第320-1章】 隣の部屋の騒音がひどすぎて悩んでいます

【第320-2章】 上の騒音問題と、ゴミ捨てのマナー問題の状況の違いについて

【第321章】 引き寄せ的に良くないと思いつつ、人の陰口・悪口がやめられません

【第322章】 小さな引き寄せは叶うのですが、お金に対する引き寄せだけが上手く行きません

【第323章】 「上手くいく」ことに対して、かなり強い罪悪感があります


【第320-1章】 隣の部屋の騒音がひどすぎて悩んでいます

646 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 01:34:00 ID:mhce5w5J0

108さん、みなさん質問させてください。
前スレで下の住人から騒音の苦情がくるという方がいらっしゃいましたが、
私はその逆で隣のだす騒音で悩んでます。最初の頃は音に対してそれほど
気にしなかったのですが、そうこうしているうちにドンドンひどくなってきました。

ちょっと気にしない、というレベルではなくなってきたので、
隣の幸せを祈る、愛を送る、許す、などメソッドを行い、心安らかにすることに努めました。
すると騒音は、非常識じゃないかと思うほど更にひどくなりました。

睡眠障害をおこすなど、かなり支障をきたすレベルになってきたので、
もう我慢がならず愛を送るどころか「いいかげんにしろ!ぶっころすぞ!!」
などと思うようになりました。

騒音被害のことをネットで検索したりしましたがかなり解決の難しい問題で、
被害者が泣き寝入りしてるケースが多い事も知りました。

思い悩んだ末、隣の殺害計画まで考えるまでになったら、なぜか騒音が少しだけマシになりました。

愛を送っていたときは騒音がひどくなり、ひらきなおって心の中で相手への罵詈荘厳や
悪態をつきまくることに切り替えたら騒音が少し静かになったのは何故でしょうか?

マシになったとはいっても今でもふいにビクッ!となる程度にはあります。
睡眠中に起こされて眠れなくなるのもたびたびあるので気がやすまりません。
今では隣の笑い声が聞こえてきただけで、軽く殺意がわくようになりました。

いっそ引っ越せたらいいのですが現状では難しく、引っ越せるようなメソッドを行ってるときにも
大きな音をだされたりするので、とても気が休まりませんし何事にも集中できません。
最近では隣を殺すよりも、自分が死んで遺書に隣の住民の名前を書くことを考えます。
どのように考えるのが適切でしょうか?


649 :646:2008/10/06(月) 01:47:23 ID:mhce5w5J0

直接注意や手紙も何度もかんがえたのですが、それで更に
ひどくなったという事例を多く聞くのでうかつに行動にでられません。
直接や手紙は絶対タブー、という人もいるし…。
向うは同棲カップルのようなのですが、ちょっと たち悪系です。


661 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 02:03:47 ID:PCRslYt00

>>646
心中お察しします。
たぶん646さんは「静かにして欲しい」という強い願望をもって
メソッドを試されたのだと思います。

この「静かにして欲しい」という強い思いが執着となり、
より強く「静かにして欲しい」と思うような現実を招いたのではないでしょうか。
だからひらきなおって手放したときに騒音がましになったのかもしれません。

LOAでいえば「静かにして欲しい」という欲求を手放し「静かになった現実」を
イメージしていい気分に浸り感謝するとなるでしょうか。
ただ騒音の只中で「静かになった現実」をイメージするのは抵抗が大きいかもしれません。

この場合はポノで手放してみるとよいと思います。
このタイミングで書くのもなんですが、騒音系はポノがよく効きます。
私も階下の住人の騒音や犬の鳴き声など実証済みですよ。


666 :携帯:2008/10/06(月) 02:25:13 ID:GOpVxyBQO

>>646
> ちょっと気にしない、というレベルではなくなってきたので、
隣の幸せを祈る、愛を送る、許す、などメソッドを行い、心安らかにすることに努めました。


すると、

> すると騒音は、非常識じゃないかと思うほど更にひどくなりました。


こうなった。
見事、抑圧が抵抗を産んだ訳ですね。

> 思い悩んだ末、隣の殺害計画まで考えるまでになったら、なぜか騒音が少しだけマシになりました。


答えですね。
開き直った(抵抗を手放した)ら何かが変わった。
あなたに向いてるやり方は究極的には「騒音?ええよ、構わんよ」
的なものになりそうです。

感情の抑圧や否定は抵抗を産みますよ。

後は基本を押さえたい。どこに焦点が当たっていますか?

余談ですが…私は騒音の塊のような環境で育ちましたが、
それを「騒音」と捉えるか否かは人それぞれでした。

私は全く気にならない性質であったのと、かなりの音楽好きでもあったので
「爆音で音楽を聴ける環境をありがとう!」て感じでしたw

騒音と呼ばれている、具体音の連なりが音楽的でさえありました…
今でも「騒音」を感じる事が無いので的外れな事を書いているかも知れません。
他の方の仰るように、具体的手段を取るのも手かとも思います。


671 :携帯:2008/10/06(月) 02:35:01 ID:GOpVxyBQO

>>646
ついでにもう少し…
簡単に焦点を切り替えるには「好きな事や楽しい事」をする事です。
そこに浸り切る事です。

家に居たら隣が気になるなら、外で出来る事が良いと思います。
その「楽しい」をストックしておくと便利ですよ。
「騒音」と格闘する限りは「騒音」は無くならない、かも知れません。

「上手くいけば儲けもの」位の軽~い気持ちで、
簡単に出来るものからやってみて下さい。


689 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/06(月) 03:25:08 ID:v8ffZnjK0

>>646
いつか言っておこうと思っていたんですが、

「現状の不都合な点を好都合に変えよう」
こう思ってホ・オポノポノ(あるいは類似メソッド)をやっても、あまり効果はないと思います。
これらは大変に有効なメソッドなんですが、その時のメンタリティ一つで、
結果が全然違うことになります。

あなたは恐らく、最初からその騒音を受け容れていないのです。
徹頭徹尾、拒否し続けています。
つまり、抵抗し続けているため、それを増幅し続けているのです。

そのため、メソッドも効果がないばかりか、
その抵抗を却って増幅する、という皮肉な構造になっています。

あなたがその計画を考えると騒音がマシになったのは、
その時あなたは、騒音問題から目を逸らさず、
(方向性はともかく)シッカリと向き合ったからです。

向き合った分だけ受け容れたので、これも皮肉にもマシになったのです。


690 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/06(月) 03:27:09 ID:v8ffZnjK0

(つづき)

> どのように考えるのが適切でしょうか?


考えることは適切ではありません。
騒音が起きてきたら、あなたは

「うるさい」

と感じます。怒りがこみ上げてくるかもしれません。
その感情を感じているあなたを、じっと観察してみてください。
逃げないで、観察し続けるのです。
拒否しないで、受け容れて感じ続けてみてください。


騒音は苦痛でしょうが、あなたはその度に、
自分だけの意志では到底処理できないような内部的エネルギーを、
その都度解放する機会を与えられているのです。

そう思うことが出来たら、そんな騒音を出していると思っている相手に
(実際にはあなたが作り出しているのですが)感謝することが
徐々に出来はじめていると思います。

そこで初めて、ホ・オポノポノや類似メソッドで「自ら」を浄化してみてください。

もちろん、大家さんに相談するなど、現実的な対処をしても大丈夫です。
でも、一番大切な「これは(相手ではなく)自分自身の問題だ」
という認識を持ち続けていてください。
あなたの内部の問題が癒されれば、必ず解決します。


696 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/06(月) 03:42:59 ID:Ela5dhga0

>>646さんには、携帯さんや他の方のレスも大変参考になると思います。
私も大昔、実は同じような経験があります。
騒音から逃げると、騒音は更に倍増して追ってきます。
格闘しても消えません。なんと、何度引っ越ししても同じ事でしたよ。

環境を何度変えても同じ問題が起きるということは、
どう考えても自分に何かある、と考えざるを得ません。
今から思えば、もっと早い段階で気づけばよかったと思います。

受け容れ(諦めるのではなく)、自分の問題として自分の中の騒音を起こしている部分
(それがなんであるかは見えません)に、じっくり向き合って癒していくことだと思います。


>>646さん、あなたは願ってもない浄化の機会にあるんです。

あとは携帯さんの仰るように、並行して幸せを感じられるものを持って下さい。
問題から逃避するためにではなく、ただ幸せを感じるためにそうするのです。
そうすれば「騒音問題で始終悩んでいる」という、
あなたの現状の在り方に、風穴を開けることになるからです。


【第320-2章】 上の騒音問題と、ゴミ捨てのマナー問題の状況の違いについて

710 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 06:11:25 ID:k5U19RLc0

108さんへ
>>689で
>「現状の不都合な点を好都合に変えよう」
こう思ってホ・オポノポノ(あるいは類似メソッド)をやっても、あまり効果はないと思います。
これらは大変に有効なメソッドなんですが、その時のメンタリティ一つで、
結果が全然違うことになります。


と書かれてますが、騒音問題ではないのですが、私も住んでいるところで
ゴミ捨てのマナー問題を抱えていて、数ヶ月ポノポノを続けたら、
家族の転勤が決まり私も一緒に引っ越すことになりました。

これって、ポノポノのおかげなのかなぁ?って思ってたのですが、
これは、単なる偶然だったのでしょうか?

ちなみに、そのときのメンタリティーは、『問題がなくなってくれればうれしいけど、
まず、無理だろうなぁ、引越しするしかないのかな』という感じでした。

引越し先は、専用のゴミ捨て場があり、管理人さんが管理してくれるマンション
にするつもりでなので、同じ問題で悩まされることはなさそうなのですが。
ゴミ問題の住居は戸建てです。


908 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/07(火) 02:42:55 ID:ZP7kEHDM0

>>710
> これって、ポノポノのおかげなのかなぁ?って思ってたのですが、
これは、単なる偶然だったのでしょうか?


いえ、オポノポノの効果だと思います。

> ちなみに、そのときのメンタリティーは、『問題がなくなってくれればうれしいけど、
まず、無理だろうなぁ、引越しするしかないのかな』という感じでした。


問題の解決に対する執着を、ちゃんと手放せているじゃないですか。
お見受けしたところ、最初から執着心は薄かったような気がします。

>>646さんのケースは、もっとダイレクトで深刻な状況です。
こんな時、状況を変えようとしてメソッドを行ってしまいがちです。
あなたと>>646さんでは、その時のメンタリティに違いがあるということです。

ホ・オポノポノは、問答無用で状況を好転させるための万能の魔法の呪文などではありません。
しかし、それを行う人の心の向き方によっては、実際に魔法のような効果が出ることもあるでしょう。

これはなにも、ホ・オポノポノに限ったことではありません。
潜在意識活用法・引き寄せメソッド・108式・セドナメソッド…
どんなメソッドや方法論についても当てはまります。


909 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/07(火) 02:47:26 ID:ZP7kEHDM0

(つづき)

これについて、このスレであまり詳しく掘り下げるつもりはありません。
ホ・オポノポノのスレッドや書籍等で、理解を深めていただればと思います。

一つだけ言うと、それはあるひとつの世界観に基づいた、癒しへの道です。
単純に「願望実現法」「クレンジングメソッド」というような
大雑把な分類に収斂されるようなものではないのです。
ただ実際の効果として、そういった面も持ち合わせている、ということです。

その世界観を理解して自らに適用していけば、効果はあると思います。
ただし重要なのは、目先の状況に対して即効性があるかどうかではありません。

「今飲んだ風邪薬が、果たしてこの頭痛の症状をすぐ緩和してくれるだろうか?」
こんな捉え方をしているとしたら、根本の部分で何か取り違えているわけです。

世界観や方法論が、今の時点の自分に合う・合わないという部分もあると思います。
合わなければ、別の道を行けばいいだけです。
自分に適合するポイントというのは、その人自身にしか分かりません。

クレンジングについて、以前私が
「ネット等で調べれば、情報はいくらでもあります。自分に合う方法を試してみて下さい」

と言ったのは、それぞれのメソッドにはそういう側面があるからです。
誰にでも同様に効く特効薬なんてものはありません。
処方箋を作るのは自分自身なのです。


【第321章】 引き寄せ的に良くないと思いつつ、人の陰口・悪口がやめられません

260 :本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 11:58:38 ID:0Wx7UwtE0

引き寄せについて質問があります。
引き寄せ的には人の悪口を言ったり愚痴をこぼすことは
余計にそういった事を引き寄せるみたいに言われますよね?

それで最近対人関係でちょっと嫌な事というか腹がたつことがあって、すごく
誰かに愚痴って憂さ晴らししたいって思ったんだけど、とりあえず一旦落ち着かせて、
まずはその感情を感じきってみようとしたり、ポノってみたりしてたんですよ。

108さん的に言うとそのエネルギーを開放しようとしたわけ。
でもやっぱり腹立たしさが心のどっかに残ってて、誰かに話したい、
聞いて貰いたいって欲求が消えなくて・・

んで身近な人でちゃんと私の話を聞いてくれる人に話したんだけど、
すごくすっきりするのね、やっぱり。
でもこの行為は引き寄せやリアトラ的にはネガティブな感情を
より増幅させる行為ってことになるのかな?

言ってみればもう済んだことなのにそれを敢えて引っ張り出してきて
再度その感覚を味わう事になるわけだし・・・
実際話している時は再びその腹立たしい感情が湧きあがってくるのも事実だし・・

多分自分が正しいって事を誰かに理解してもらいたいって欲求があるんだと思う。
これはやっぱりエゴの仕業??

私としては誰にも話さず自分の中でその腹立たしさを消化するって事がなんだか苦しくて・・
誰かこんな気持ちわかる人いますか?こんな時どうしたらいいのかな?


692 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/06(月) 03:33:05 ID:Ela5dhga0

>>260
陰口についてですが、これについて色んな意見が出て良かったです。
実りあるやり取りだったと思いますが、私の見解も書いておきます。

上の>>646さんのケースとちょっと近いような気もします。
問題に対して「怒りを表現することで楽になる」という部分も似ています。

さて、陰口を言うことで気分が楽になる。これは実際にそうだと思います。
エネルギーをなんらかの形で解放していることにもなるし、
陰口を言うということは、少なくとも問題を受け容れているからです。

しかし、これには盲点があります。
陰口を言い、あなたは気分が楽になった。
あ~、良かった。これが実は大問題です。

このときあなたの中では

「陰口は気持ちいい」

という認識が起きています。
あなたは「陰口が気持ちいい」人になってしまいます。するとどうなるのか。

あなたの中で
「陰口を言って、スッキリすることは幸せなこと」

になってしまっているので、現実はそのように展開していきます。
すなわち、あなたが幸せを感じ続けられるよう、
陰口を言うために、必要とされる現象化が絶えず起きてくる、ということです。



694 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/06(月) 03:37:49 ID:Ela5dhga0

(つづき)

不愉快な現象化に、陰口で対抗することを常套化すると、
それは「気持ちいいこと」だとして、幸せの認定を与えてしまいます。

こうなると本末転倒で、そのあなたの幸せを支えるために、
絶えず陰口を叩くような現象化が起きてくることになります。
つまりあなたは、陰口でエネルギーを解放しながら、
不愉快な現象化を再生産する種を蒔いていることになるのです。


これはタバコの禁断症状に似ています。
今のあなたは、その中毒化のプロセスにいるというわけです。
ではどうすればいいのかというと、プロセスを中断することです。
つまり、陰口を止めればいいのです。

今度そのような状況に出くわしたら、
誰かに陰口を言ったりせず、自分の中で処理するようにするのです。

「この不愉快な感情は、私のどの部分から来るのだろう?」


というように。
じっと感じていれば、そのエネルギーは解放されていきます。
そうすれば増幅のプロセスには入りません。


騒音も不愉快な現象も、それを自分の問題として癒さない限り、
それはずっとあなた方を悩ませ、苦しませることになります。
現象を癒すのではなく、自分自身を癒すことです。


【第322章】 小さな引き寄せは叶うのですが、お金に対する引き寄せだけが上手く行きません

845 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 16:16:25 ID:+cKRwfP10

108さんに質問です。
ずっとこちらのスレを拝見し、こちらのスレで話題になった本やチケットも
読ませていただきました。小さな引き寄せは叶えられているのですが(駐車場や時間のことなど)、
一番の願望であるお金に対する引き寄せだけが上手く行きません。

「既に持っている」という気持ちの揺らぎはなく、逆に
「なぜ目の前に現れてこないのだろう」と不思議に思っているくらいです。

なぜお金が欲しいかといえば、お金でまわりの方々とその家族の方たちに幸せになってもらうためと、
(商売をしているので)自分自身の安心感のために得たいと思っています。

現実として今ある状況は幸せで、あとは金銭の安心感
(現実問題として金銭的にはかなり苦しいです)があればもっと幸せになれるのに…。
といった感じです。

「既に持っている」と意識しながらも、現実の不足感に引きずられているのでしょうか?

912 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/07(火) 03:00:00 ID:ZP7kEHDM0

>>845
> なぜお金が欲しいかといえば、お金でまわりの方々とその家族の方たちに幸せになってもらうためと、
(商売をしているので)自分自身の安心感のために得たいと思っています。


この「必要」という考えが曲者です。

それはあなたから「幸せ」という属性を取り除き、
代わりに「深刻」という属性を与えるものです。

お金から「必要」という属性を取り除いて下さい。
他の部分では、レスを読む限りは上手く行っていると思いますよ。


829 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 14:57:27 ID:TnkVGm9H0

流れを読まずの投下失礼致します。108さん、皆さんに質問があります。
以前、このスレで望んでいない状態を夢で体験する方がいらっしゃいましたが
私はその真逆、つまり望んでいる状態を夢で見るようになりました。

私は先月、彼氏から「もの凄く忙しいからかなり先まで会えない」と言われました。
1週間前からチケットを読み「向こうが会える状態になるまで会えない」というのは
間違った条件・認識だ、幻想に惑わない・何してても幸せだ!と思い、
凄く良い気分で過ごせるようになりました。

すると夢で彼氏と会ったりデートする夢を頻繁に見るようになりました。
しかし今まで全く見た事が無いのに、数日前から頻繁に見るのはシンクロなのか、
代償夢なのか分かりません。

見て起きた時は幸福感で一杯だし、会えない不足感で苦しむわけでもありません。
でもたまにどっちが夢でどっちが現実か分からなくなる時があります。

時間や現実に対する概念が抜け落ちたというか、ひっくり返ったというか。
これは別の領域と干渉している良い傾向なのですか?
はたまた、無意識に残る不足感を補うためにエゴの見せる幻想に弄ばれて、
私の認識がだんだんおかしくなっているのでしょうか?


912 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/07(火) 03:00:00 ID:ZP7kEHDM0

>>829
どちらもありありと感じられているということなら、
どちらも本当の経験としてしまえばいいのです。
あなたは実際に幸せな状態にいるのだから、どちらでも同じ事です。

このことにどのような認定を与えるのかは、あなたの自由です。
私なら、ネガティブな認定を与える要素は見あたりませんね。

その事から幸せだけ有り難く頂いて、淡々と日常を過ごすと思います。


【第323章】 「上手くいく」ことに対して、かなり強い罪悪感があります

900 :本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 23:37:37 ID:YSZVbMlF0

108さん、ご教授下さい。
種々の願望について、108式メソッドを実践させていただいています。
メソッドやチケットに書かれていていることや、ここでのレスを拝見して、
大変に多くを気付かされます。ありがとうございます。

さて、ここからが相談なのですが、例えば、ある品物を手に入れたいと考え、
格安でこんな機能が付いていてetcとメソッドを実践します。

そして「そのもの」を手に入れました。
ところが、手に入れた品物には傷が付いていたり、望んでいた機能が欠けていました。
しかしながら、もちろん「そのもの」が手に入ったことは感謝です。

しかしながら、何故望みが完全で無かったのだろう?と考え、
内側に問いかけてみたところ、「罪悪感」「罰が当たる」等でした。

つまり「上手くいく」ことに対しての前記の反応が知らずにあるようです。
ここまではあぶりだせたのですが、この観念がどうやら強いようなのです。

もちろん、ザ・チケットにもそのことに触れられていて、その持つことに
対しての認定、許可を与えるように認識を変更しようとしていますが、
なかなかこの強力な観念の前に挫けそうです。

お手隙なときで結構ですので、アドバイスよろしくお願いします。


913 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/07(火) 03:03:34 ID:ZP7kEHDM0

>>900
あなたは正に、完璧なものを引き寄せたようですねw
それとあなたの観念との相関関係についても、大変良く理解されています。

本当のところは、罪悪感そのものには、なんの力もありません。
それは、あなたの観念に従って、そういった印象の反応を
その都度、引き出しているに過ぎないのです。

だから、自分の中で罪悪感を感じたら(キャッチしたら)、
その感情をじっと感じて保持してみます。じ~~~~~~っと、ただ感じ続けるのです。
このとき、思考を働かせないようにして。ただ感じて、観察していて下さい。

それが起きてくる度、出来るだけそうして下さい。
そうやってその都度そのエネルギーを解放していると、
それには実体も根拠も何もなく、ただ自分自身が作り上げていた、
意味のない抵抗であったと明らかになってきます。


そうしていると、段々と「上手く行くこと」に対する抵抗がなくなっていき、
それは「当たり前のこと」になっていきます。
気がついたら、あなたの中で勝手に許可が下りている状態になります。

あとは、大胆に受け容れて下さい。
あなたは創造主なのだから、自分に命令したって構わないのです。

「命令する。受け容れろ」

と。


902 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 01:39:03 ID:49zj5wu+0

終盤でもっかい108さん来てくれるかな。
以前バシャールとかホログラフィック・ユニバースとか、108さんが読んだ本の話題が出てたけど、
涅槃に入ってから(?)はどんなことに興味があったりするんでしょう。
面白いと思う本とかあったら教えてください―


914 :携帯:2008/10/07(火) 03:04:41 ID:a3xz3PerO

くんくん…108臭がするっと思い来てみたらw
連夜のおつとめ乙です!


917 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/07(火) 03:08:29 ID:ZP7kEHDM0

>>902
> 涅槃に入ってから(?)はどんなことに興味があったりするんでしょう。


私ですか?勝手に涅槃に送り込まないで下さいw
私なら、興味は色んなことに対してありますよ。
スレの皆さんの投影元にも興味がありますw

>>914
凄い嗅覚!w
連続で、良く居合わせますね。ギリギリすれ違わないというか、
バスの運ちゃん同士が、すれ違いざまクランションを
挨拶代わりに、軽く「プッ」てやってる感覚ですw

今スレではこれが最後になりそうです。
見落としがあれば、レス番だけでも再投下ください。


915 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 03:07:48 ID:s2a6VGzjO

108さん
今今イマ!ってやると逆に夢の中にいるような解放感があるけどこれが今?夢?


916 :本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 03:08:22 ID:ED5uvzDR0

今日は108氏が絶対来ると思っていたら、本当に来た。
うれしいです。いつもありがとうございます。


918 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/07(火) 03:11:15 ID:ZP7kEHDM0

>>915
本当に寝ちゃってるんじゃないでしょうねw
でも、開放感を感じるなら、それがそうです。
そんなに身近にあるもんなんですよ。

>>916
こちらこそ、いつもありがとうございます。

それでは、本当に落ちます。
オヤスミなさい。。。