【第303章】 店員です。ものすごく嫌なお客さんがいて悩んでいます
【第304章】 108さんのようないい男は滅多にいない。もっと増えればいいのに
【第305章】 「意図」が現実に投影されるまで、どのように過ごせばいいですか
【第306章】 自我と理性について意見を聞きたいのだぜ
【第307章】 現実に振り回されず、内側の認識が変わった事について意見をください
【第308章】 自分が過去に犯した過ちを許す事ができません
【第309章】 現象化が無く「理論を納得しただけの叶えてない状態」にならないか不安です
【第303章】 店員です。ものすごく嫌なお客さんがいて悩んでいます
422 :本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 01:53:46 ID:hAxs/lfw0
店員をやっているのですが、ものすごく嫌なお客さんがいて悩んでいます。
一言で言うと、その人は粗暴な人です。彼のせいで憂鬱で不安な今日この頃です。
そこで108さんと引き寄せスレの皆さんに相談したいのですが、
この場合どの方向で引き寄せしたらいいでしょうか?
(と言っても、この客・この店を引き寄せたのは私なのでしょうが)
私の願望は、「あの人がもう店に来なくなること」です。あの人のいない平穏な生活です。
そして、できれば不幸にあってほしい・痛い目にあわせたい・死んでほしいとも思います。
と言うのは、あの人は今までも、今も、これからも人を不快にさせている人だからです。
私のような被害を受けた人・受ける人がかわいそうと思うからです。よろしくお願いします。
728 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/29(月) 04:08:28 ID:OZYExPLI0
>>422
その人は、あなたになんの関連もなく、
まるで災難のように現れていると感じているかもしれません。
でも、その人は紛れもなくあなたの内面の反映として現れていますよ。
だから、その嫌悪感を感じているあなたを、充分に感じきってみてください。
今、その人が目の前にいなくても構いません。
「自分は今、この人を激しく嫌悪している」
その自分自身を感じてみるのです。
お店でその人が現れたら、また嫌悪感を感じている自分を感じてみる。
考えずに、ただじっと感じてください。
いずれ、その人はあなたの目の前から消えます。
その人についてあれこれ考えないで、その時の自分の感情を、
ただ感じて観察することがコツです。
試してみてください。
【第304章】 108さんのようないい男は滅多にいない。もっと増えればいいのに
447 :本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 11:37:26 ID:qf4ozKDi0
私の場合は、結婚を欲しながら男性(エゴ、理性)を嫌っていました。
男性(エゴ、理性)は人を歪ませ、諍いや疑いの心を増幅するものだ、
男性(エゴ、理性)は自分の心を傷つけるものだ、そんな観念を握りしめてたんですね。
こんな心的態度でいては、結婚の方もなかなか寄ってきてくれないですよね。
108さんみたいな人が増えればいいのになあって思います。
引き寄せろって?では、お聞きしたいのですが、男性人口のうち何%が108さんみたいな人でしょう?
あなたの周りに108さんみたいな人何人いますか?
そして、その中で結婚願望がある男性は何%?(←うーむ。これはエゴの思考か?)
729 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/29(月) 04:11:03 ID:OZYExPLI0
>>447
私のことを、とても評価していただいて光栄です。
でも「108のような人」は、あなた自身の中にしかいません。
それは、あなたが誰かに対して「そのような面を見いだしている」というだけのことなのです。
だから、あなたが「そんな人間は108しかいない」と思わずに、
他の人に対しても、そういった面に注目するようにすれば
私でなくても、そういう面を見せてくれるようになります。
「そんな人間は滅多にいない」
という考えを手放すことです。
そう考えている限り、そのとおりの現実を見ることになるからです。
703 :本当にあった怖い名無し:2008/09/28(日) 23:46:26 ID:C17xaBRb0
108さん、みなさん
寝ているときに見る夢についての考えを聞かせてください。
先ほど、寝てしまった際、すごくリアルな夢を見ました。
望んでいない状態を創造してしまう夢です。
具体的には、心を寄せている人が私とは別の人と出会ってすぐ電撃結婚し、
私の周りの人たちが私には言えないと、私によそよそしく接する夢です。
この望んでいない現実を創造しかかっているよという別の領域からの忠告でしょうか?
それともエゴがなせる技?
夢って別の領域の範疇かなって思ってちょっと怖くなっています。
732 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/29(月) 04:24:54 ID:OZYExPLI0
>>703
少し考えすぎなのだと思います。
別の領域が、あなたが判断に迷うような指針を示すことはありません。
それは、ハッキリと区別できるものです。もしそうなら、明確に分かります。
その夢は、単にあなたの不安が表れてきただけだと思います。
つまり、あなたがその人と上手く行かない結末になるのではないかという、
あなた自身が抱えている不安です。
あなたとその方が、現在どういった関係にあるのか分かりませんが、何か不安があるなら、
愛を送り続けるメソッドか、愛に浸るメソッドをやってみてはいかがでしょうか。
【第305章】 「意図」が現実に投影されるまで、どのように過ごせばいいですか
547 :本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 19:03:52 ID:YeQFHNFZ0
>>108さんへ
現実と呼ばれる幻想の中にまだ「投影」されていない「意図」についてです。
(要するに、まだ叶ってない願望ということですが・汗)
「投影」されるまでの間、どのように過ごすのが良いのでしょうか。
自分としては「叶った」「そちらを選択した」と思い、「現実は自分の意図の投影」と思い、
エゴやらネガやらがわいてきても「ありがとう。でもこっちを選択した」と思っています。
不安には思っていないのですが、どうもソワソワ、期待をしてしまうのです。
若干浮かれ気味、というか。
(まとめブログでは似たような件について、「待つ必要はない」
「今叶えてください」と書いてありました。もちろんそのつもりになっています。)
「手放す」のが一番よいのだろうと思ってはいますが・・・きっと手放せてないんでしょうね。
(それでも、108さんのおかげでだいぶ精神的に楽にはなりました。
本当にありがとうございます。
お礼をいうことしかできないので、とりあえずさっき、猛烈に祈っておきましたw)
(つづく)
548 :547:2008/09/27(土) 19:04:45 ID:YeQFHNFZ0
(つづき)
これは①自分の中に抵抗する観念があるのでしょうか?
それとも②インプットがまだ完了してないのでしょうか?
あるいは、考え続けてしまうというのは、③過剰ポテンシャルなのでしょうか?
手放さないと意図は投影されない、という観念を手放した方がいいのでしょうか。
こういった理屈?理論みたいなことを、一人で考えて迷宮にはまったみたいです。
神経質になりすぎなんでしょうか~
とりあえず、今ある日常に幸せを感じるように「幸せ」を選択をし、
「楽しく」イメージング、アファをするようにしているのですが、
もう「叶った」と思っているのにまだイメージング&アファを続けるのは、
「叶ってない」と認めているのか?との思考もちらっと横切ったりします。
そして、具体的な行動は取るべきか否か。
別の領域を信頼していれば、行動はまるで取らなくてもいいのか、
それとも自分が取っていて楽しい!と思える行動なら取ってもいいのか。。。
お時間があるとき教えていただければ嬉しいです。長文失礼しましたm(__)m
731 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/29(月) 04:18:08 ID:OZYExPLI0
>>547
> 「投影」されるまでの間、どのように過ごすのが良いのでしょうか。
今この瞬間に生きてください。
今この瞬間は、投影されるのまでの「待ち時間」ではありませんよ。
そんな気持ちでいたら、大事なものを見失ってしまいます。
「まず投影ありき」で考えないでください。
まず、この瞬間を充分に楽しんで過ごすべきです。
投影に変化が、現れてこようがこまいが。
投影と関連なく、幸せを感じていてください。
「すぐに叶えてください」というのは、意図を持って下さいという意味です。
だから、直ちに望む現象化が起きなくてもかまいません。
期待するのは結構なことですよ。
ただそれを、投影と関連させていると、現象化が起きていない面に注目して苛つくようになります。
そうならないためには、期待して幸せを感じたその感情を、実際のことだとして扱って下さい。
現象化があろうがなかろうが、その感情は実際の体験だからです。
少し考えすぎているようです。
あまり考えすぎないで、楽しく感じること、すなわち幸せを感じられることをやっていって下さい。
あなたがそれを絶えず選択していれば、現実はそれで満たされていきます。
807 :547:2008/09/29(月) 19:39:42 ID:jsPufhqt0
>>731=108さんへ
お願いしておいてなんですが、じきじきにご回答いただいてとても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
いつも108さんのおかげで、自分の認識がポロポロ変わっていきます。
>現象化があろうがなかろうが、その感情は実際の体験だからです。
この部分が特に胸に染みました。そしてとても嬉しかったです。
108さんにお答えをこんなに早くいただけると思っていなかったので、
「どうやって自分はこれを解決したんだろう?」と自分に問いかけてみました。
ひゃくはち質疑応答ブログに載っているパラレルワールドについての文が目に付きました。
「この世はすべてパラレルワールド。何を選ぶかは自分で決めるだけ」という話。
ということは、自分はもう選んでいるのだから、この選択を否定しないよう
気をつければいいのだ、もうその世界にいるのだ、と確信しました。
(どうも「本当に叶うかどうか」について、すこし懐疑的だったようです。)
108さんの助言通り、今日も日常の小さな喜びで幸せに浸りました。
雨音や、日暮れや、秋の寒さ、お腹がすいてご飯が食べられること、
友達と笑い合えること、そういうこともすべて楽しくて幸せです。
967 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/01(水) 03:06:25 ID:7gA3+Rml0
>>807
> 雨音や、日暮れや、秋の寒さ、お腹がすいてご飯が食べられること、
友達と笑い合えること、そういうこともすべて楽しくて幸せです。
素晴らしいです。
その幸せは本物の幸せだから、それを感じ続けていればいいのです。
それが、絶えず望む方向を向き続けるということです。
【第306章】 自我と理性について意見を聞きたいのだぜ
726 :本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 03:59:47 ID:F/0qMRsr0
おっとすまん、まだまだ続いていたのだぜwww
邪魔しちまったのだぜw
ちなみに別スレではちゃんと「天才だ!」とフォローをしているので許すのだぜwww
ついでにヒマなら別スレ>92あたりの「自我と理性」の件にレスをくれるとイイのだぜw
まぁすでに携帯の旦那その他にタネ明かし的な回答は頂いているのだが、
なんか面白そうなので気が向いたらヨロだぜww
733 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/29(月) 04:38:18 ID:OZYExPLI0
>726
読みました(こっちに書いて良いのかな?)。
携帯さんのレスで答え出ているように思いますが…。
私なりに、だぜさんにとって感覚つかみやすいように説明するとなると、
めっちゃ乱暴ですが、
(エゴ視点での)理性-自我=(その意味での)理性
て事だと思います。
そこを頭で捉えようとすると、また自我が出てきます。
「自我!」って意識している内は、自我なくならないですよね。
意図そのものになってるときは、自我は死んでるんです。
私の言ってる「理性もエゴだ」というのは、
如何に客観的に判断しようとしても、判断しようとしているもの自体
自我でしかないからで、その意味では携帯さんと見解は同じです。
でも、判断を止めてしまうと、自我の視点での理性でない本当の客観性、
スマさんの言ってる「理性」ていう境地になると思います。
…分かるかな?わっかんね~んだろうな~
(↑松鶴家千とせ。これこそ分かるか!!)
ではまた~。
【第307章】 現実に振り回されず、内側の認識が変わった事について意見をください
170 :本当にあった怖い名無し:2008/09/25(木) 14:54:45 ID:87g8M+/h0
おぉ、長らく謎であったチケットの最後に言ってることが腑に落ちた気がw
108氏。理論的論争には参加しないということですが、ちょっとお答えいただきたい。
このインスピレーションが降りた時、体感して身震いをしたので、理論を実践中だということにしてw
端的に書くと、
神は、貴方が求める前に全てを与えています。もう、今、眼前に、本当に目の前にあるのです。
貴方は、玩具がいっぱいの部屋にいる赤子とおなじです。
だから貴方が、それを手にすること・受け取ることを許可することという
ほんのちょっとのことをすればそれでいいのです。
で理解はどれほど違ってるでしょうか?
962 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/01(水) 02:55:53 ID:7gA3+Rml0
>>170
別に、私にお伺いを立てる必要はありませんよw
あなたがそのインスピレーションを得て身震いしたということは、
それはあなたにとって、重大な真理を認識したということです。
その真理とは、あなたの書いたとおりです。そのまんまです。
問題は、我々は何故、その「ほんのちょっとしたこと」ができないのか。
すなわち、それを持つことを「許可」出来ないのかということですね。
314 :本当にあった怖い名無し:2008/09/26(金) 15:03:00 ID:fl4AguHR0
108さん、質問させて下さい。
数ヶ月前に愛犬が旅立ったのですが、その後、
「次に生まれてくる時もめいっぱい幸せになってほしい。」と、
いつもそう願いながら写真を見ていました。
最近は、いつもと同じように願っていても、それが願いではなくなったような、
いま彼女が幸せでいることがわかるっていうか、そういう世界が存在しているのがわかるっていうか。
で、思ったんですが、いま目の前の現実にそれはないけれど、それに振り回されず、
内側の認識を変えていく、断定し続けるって、こんな感じのことなんでしょうか?
すみません、亡くなった犬のことが例えなのでわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。
962 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/01(水) 02:55:53 ID:7gA3+Rml0
>>314
あなたは、その世界を知覚した。
目の前になくても、あることを感じたわけです。
時間も空間もない領域に直接触れて、願う状況が、もう既に、
実際にある世界を認識できたわけです。
「願わなくても、もうあるんだよ」ということを知ったというわけです。
目の前の現実として見えなくても、それが本当のことであると知覚した。
素晴らしいです。認識が変わる瞬間ですね。
【第308章】 自分が過去に犯した過ちを許す事ができません
742 :本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 10:52:37 ID:oJltDssNO
ある一つの、過ちを犯した出来事を思い出しては、
自分は生きてちゃいけないんだ。自分は馬鹿なんだ。などと、
自分を責め、泣いてスッキリしています。普段はもう、許しているような。(今自分は生きてるし)
ただ、許したくない、許せない気持ちもあります。
同じ事を繰り返さないためなのか、罪悪感なのかエゴなのか観念なのか、
どうしたらよいのか、分かりません。
108さん、その他の皆さん、アドバイス貰えたら嬉しいです。
捜したんですが、既出だったらスルーで構いません。
963 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/01(水) 02:58:25 ID:7gA3+Rml0
>>742
> ある一つの、過ちを犯した出来事を思い出しては、
どうしてそんなことをするのですか?
その「あなたにとってたまらなく嫌な体験」を、
何度も何度も全力で愛でる必要があるのでしょうか?
手放すことが目的ではなく、ドラッグのようにその刺激を味わうのが病みつきになっています。
これが「自分にとっての不都合を、意識的に支えている」ということです。
放っておいても繰り返し心に湧いてくるというのは
「早く、このエネルギーを解放してくれ」というサインです。
勝手に湧いてくるなら逆に好都合。
そのたびに、その感情を感じている自分を、じっと観察してみて下さい。
思考でもって増幅するためじゃありませんよ。ただ、そのまんまを感じ、観察するのです。
変化があったらレス下さい。
765 :本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 15:06:21 ID:W9ubwqQn0
108さん、ゲシュタルト崩壊と引き寄せの違いってありますか?
というのも、たまに私はなんだろう?どういう存在だろ誰だろうと思うんです。
それが今この瞬間を意識するとそうなるんですよね。
四次元を見つけた人ってこんな感じなの?
965 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/01(水) 02:59:54 ID:7gA3+Rml0
>>765
引き寄せとゲシュタルト崩壊は違うと思いますが、
今、今メソッドは、ちょっと似た感覚になる人もいるかもしれませんね。
自我が知覚できなくなるほど、深いところまで行ってしまうんでしょう。
貴重な体験です。そこで何か感じてみて下さい。
説明するために、その状態を把握しようとしなくて構いません。
【第309章】 現象化が無く「理論を納得しただけの叶えてない状態」にならないか不安です
767 :本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 15:44:25 ID:AUaPX1jpO
失礼します。108さん達に聞きたいことがでてきました。
願いがあり半年くらいアファメーションやイメージを続けていて(チケットや過去ログも読みました)
一か月くらい前から執着から開放感を感じるなあと思えるくらいになりました。
どうでもいい…というか、望んでいるけど、
今現象化しなくてもいいかなくらいに緩く思うくらいには…
知らない形だけど叶うのだからいいやって。
が、なんかここにきて「あれ?」と思うような感じがあります。
まず、本願と違う細かい、本当に細かな願いが叶わないのですw
なかなか会えない人に漫画を返してほしいなあとか、そんなんです。
次に、やっぱり現象がないのでふと「理論を納得しただけの、
叶えてない状態になるんじゃないか」という思いがわくこと。
最後に、願いと逆方向の現象を目にしてしまったら嫌だなあという気持ちがわくことです。
いつもではないんですが…
なんかネックがあるような気がするけど、それすら思い過ごし、幻なのか…よく解りません。
本願は恋愛なんですが、今では叶った状態の相手にしか会いたくないのですw
顔を合わせてしまう機会はあるのに。
するとこれは愛じゃないのかなあ…愛を感じるメソッドは心地良いのに。
今のその人は抵抗があるけど、私の中のその人(もちろん過去含め)はいいなんて変な話ですよねw
…というとこでも不安があります。
無視すればいいのかもしれませんが、このところ急に
気になってきてしまったので書き込みました。劇的な変化を求めすぎなんですかね。
外側もすべて自分のもの、という解釈を理解し始めていたとこだったのに、
躓いちゃってあれ?ってなってます。
966 :108 ◆90KoxUVipw :2008/10/01(水) 03:03:21 ID:7gA3+Rml0
>>767
> まず、本願と違う細かい、本当に細かな願いが叶わないのですw
これは、あなたの内部の条件付けがそうしています。
> 次に、やっぱり現象がないのでふと「理論を納得しただけの、
叶えてない状態になるんじゃないか」という思いがわくこと。
最後に、願いと逆方向の現象を目にしてしまったら嫌だなあという気持ちがわくことです。
これは不安ですね。あなたは気づいていないかもしれませんが、
こうやって、せっせと不安な条件付けをしようとしているわけです。
> 本願は恋愛なんですが、今では叶った状態の相手にしか会いたくないのですw
顔を合わせてしまう機会はあるのに。
これも不安です。
あなたは不安を感じる機会が減ってきたので、
自動的に、こうすることで無意識にバランスを取ろうとしています。
単純に、内部で変化に対する抵抗が起きているだけなのです。
実際には、本当に細かい願いは絶えず叶えているはずです。
日常的な、生活上の簡単な願望についてです。
そういった部分については、ちゃんと許可できているわけです。
同様に、あなたが不安を感じている事柄についても許可することです。
全ての願望に対して、難易度のラベリングをわざわざしないでください。
本願にも、朝起きて顔を洗いに行くようなメンタリティでいて下さい。
必要ならその都度、不安を感じきってエネルギーを解放してみて下さい。