「願望=実現」というのは、歴史年表の日程表のように考えるといい。
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その36より

243:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)00:57:02ID:cbat2p8D0

楽して稼ぐことに罪悪感を感じます。
また、今ヤフーオークションやってるんですが、私の出品物よりもいいものが
他所で安く出てるのに、私の出品物に入札してくれる人に申し訳ないなあと思ってしまいます。
どうしたら罪悪感を感じずに高く売れるでしょうか?


248:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)01:12:39ID:xOpvD+iT0

>>245
ザ・シークレット実質0スレ?からのコピペですが、罪悪感の対処法について、
面白いご意見があるので、下記ご覧下さい。↓

222:本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土)20:03:52ID:qc4ZXJtD0

スレ違いのチラシの裏かもしれないけど…最近気がついた罪悪感の克服方法。

罪悪感が誰かの役に立つかをひたすら考えること。
考えていると誰の役にも立たないのが分かる。
罪悪感を感じるのは全く無意味で有害でしかない。
苦痛を感じることで自己満足しているだけと気づけばもう半分は克服している。


あとは罪悪感を感じるたびに「その行為には全く意味はない、ただの自己満足」
と心の中で唱えてるとそのうち罪悪感を感じることがなくなる。

以上ですが、スレの皆さんにも聞いてみたいのですが、罪悪感に対しての
対処やなにかメソッドなどは活用されていますか?もちろん、108さんのチケットに
書かれている対処法も知っていますが、その他ご意見があれば、興味があるので。


250:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)01:15:05ID:cbat2p8D0

返信ありがとうございます。私も同じ気持ちなんですがww
いざ売る立場になると、罪悪感を感じてしまいます。
その代わり連絡発送は凄く早いので、そういうのは喜ばれていますね(多分)。

何故か安く売るとクレーマーに当たりやすいんですよね。
そういうのを避けるためにも安売りは嫌いなんですけど、
守銭奴のクセに守銭奴にになりきれないのは辛いですね。


251:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)01:17:54ID:cbat2p8D0

>苦痛を感じることで自己満足しているだけ


あー!そうかも!


253:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)01:20:07ID:OnOAUgIN0

>>250
逆に罪悪感は取引相手に対しても失礼なので、起こるごとに
「罪悪感・・・・あ、相手に失礼だわ」と思うといいよ。

あとは罪悪感を感謝に転換するといいです。
とにかく物を売る秘訣は相手が喜んでくれているシーンを思い描きながらやる、これ。



260:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)01:45:17ID:XSEYVLbT0

ためしに安く売ってみたらどうでしょう。。
良心的な価格ってやつですよ。なら良心も痛まないとww


263:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)01:55:46ID:cbat2p8D0

やっぱり手間隙分は儲けがないと続かないわけで・・・・
例えばですが、100円ショップの商品であっても、300~500円で売らないと、
実質こちらの持ち出しになってしまう訳です。

でも、お客さんってそういう手間隙まで分かってないみたいで、
オク板とか見てると「安くないのはボッタクリ!」「誰それは安いから良心的」
みたいな書き込みがあると、ショボーンとなります。


264:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)01:56:21ID:cbat2p8D0

責任持った取引をするには儲けが無いと続かないでしょうね,実際


272:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)02:17:39ID:SFGCE+Qy0

困惑されている皆さんが多いように、責任っていう言葉は、勘違いされがち。
学校の先生も、親たちも、研修をした偉い人たちも彼ら自身の責任について、
あまりよく判っていないので、私たちにこれを教えることが出来なかったんじゃないか、と思う。

責任は「私がこれを選んだということであり、
そして、その結果を私が引き受けるということ。」


これ以上の意味はない。引き寄せ的に言うと、

「過去の自分が自由に選んで意図して今を創造したこと。
それを味わうのは今の自分ということ。」


引き寄せでは意図したことが、どのような手順を経て、実現するかは関知しない。
引き寄せすると殆どは、思いがけない手順で起こっていることが判る。

この「思いがけない」という部分を、気のはやるエゴが
待ちきれず引き寄せ完了と早とちりして、その途中経過を
結果として眺めて「判断」すると「望まなかった現実」と思うこともある。

しかし落ち着いて、事態のひととおりが起こって終わって、実現し、
それを後から振り返って眺めると、物事が最善の順序で起きて
最善の結果を得ていることが判る。心配ない。

全ては私が望んで引き寄せたこと、を受け入れると好いのは、
自分があらゆる現実の創造において主導権をにぎっている事実を認めることで、
引き寄せ法則の活用がすっきりと出来るようになるから。

親の思い通りになる、と思っていれば親の思い通りに成ると考えた自分の意図が実現する。
自分に主導権があると思っていれば、意図したことがシンプルに実現しノイズが入りづらい


277:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)02:42:49ID:SFGCE+Qy0

豊かさを望んだら、意図するとき、「私は豊かだありがとう」と言う。
なぜ、現在完了形で感謝するのがいいかというと、私はこう考えている。

自分の生きている世界では、
意図したことを成り立たせるための出来事が時間軸に沿って書き込まれている
みたいな、
ちょうど歴史年表のような日程表のような感じで、まだ経験されていない、でも
(それは予定でない)現実が、時間順に並んでいる。

意図した時に必ず、もう引き起こされる
(自分が受け取って経験するのは、その時になってからだけど)
意図を伝えた高い深い意識には時間はない。
意図したことで、意図したら即、その時の現象は起こっている。


体を持って生きている自分は、時系列を飛び超えたり事前に未来を眺めたり出来ないので知り得ない。
実現を未経験で、それを現実と身体で感じる時は、まだ来ていないけど、もう起こるべき時に
現象は起きている。

自分はというと、時系列順に一歩ずつ進み、各時間、各プロセスを味わい味わい、
時間をかけてその時に辿り着いて、その時になってから後から現象に出会う。

意図した後に、まだ実現の時が来る前に、元の意図を妨げる事柄を意図すると、上書きされる。
妨げる意図がなければ、その時を待っていると必ず元の通り意図した現実を経験する。

こんな風に創造している。

このように考えていると意図した途端に、その現象が完了していると信じていることが出来る。
感謝も出来る。


282:本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金)04:02:05ID:kWKZCZxpO

277さんの書き込みにはわくわくしました!
これからは魔法以上のユカイが激しく降り注ぐ不可能じゃないわ。