108 ◆90KoxUVipw劇場 第46幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その37より (LOAスレ35の質疑応答)

【第285章】 豊かな感覚をイメージしているのに、渇望を味わうような状況が起こり困ってます

【第286章】 「叶えるため」のメソッドはいけないと思いつつも、何もしないのも不安です

【第287章】 勝手に頭の中にメッセージが浮かんできました。これは何ですか

【第288章】 幸せになるのが怖い。自分が幸せになるのを許可することができません

【第289章】 大丈夫だと思う気持ちと怖い気持ちが葛藤していて、全て放り投げてしまいたい

【第290章】 ワクワクはつまり感情ナビで、行動のゴーサインとは違うのですか

【第291章】 「この人と結婚する」と、ふと浮かぶ思いは願望が叶うサイン?それとも執着?


【第285章】 豊かな感覚をイメージしているのに、渇望を味わうような状況が起こり困ってます

558 :本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 13:13:03 ID:hNw1RQVo0

誰かお金関係の悩みでいいお知恵を持っている方教えてください。
どうしていいかわかりません。

色々メソッドを試して(チケットも読みました)少し気分がいい方向に向かったと思っても
すぐ現実に引き戻されるようなことが目の前に起こって来ます。

お金が欲しいって渇望しない方がいいと思い、そこからとりあえず意識を
逸らそうとしていると、逆に自分に渇望感を味あわせる様な状況が目の前に起こってくる。

せっかく豊かな感覚を作り上げているのにやっぱり崖から突き落とされる。

自分では豊かな感覚をしっかりイメージしているのに、
何でこんな事が起こってくるのかわからない・・・
もうどうしていいのかわからない・・一体私の中で何が起こっているんだろう・・・

誰かいい考えや同じ経験をして乗り越えた方などいませんか?


561 :本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 13:48:57 ID:ZFbJFODg0

>>558の人は
「お金が欲しいって渇望しない方がいいと思い、そこからとりあえず意識を逸らそうとしていると」
の部分になんかありそう。


118 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 02:40:35 ID:3Ejn4BfD0

>>(前々スレ)558
あなたは、お金に対する渇望感から意識を逸らせようとすることで、
逆に渇望感を強力に支えてしまっています。
>>(前々スレ)561さんのご指摘のように、あなたは、

> そこからとりあえず意識を逸らそうとしていると


このように「取りあえず」逃げようとしているに過ぎないのです。
根本の部分では渇望感を解除できていないため、無視しようとすることで
「見たくない」現実だと、その妄想に、より力を与え続けているのです。


現実は投影です。単にあなたの内面の投影に過ぎないのです。
だから恐怖心を抱かずに、単に見つめてみればいいのです。
その上で「これは自分が望んでいるものと違うな」と感じたら、
投影元のフィルムを淡々と書き換えてやればいいのです。

現実、つまり投影は、あなたが何に焦点を合わせているかという
単なる指針に過ぎないのです。


投影に力を与えすぎないように。
あなたの現在のあべこべが、もっと助長されてしまうからです。

現実も、あなたの内面を知る単なるセンサーだと思ってみてください。
そんな軽いタッチで現状を見つめてください。そこは本体ではありません。

「現状と取り組まない」というのは、そういうことです。
あべこべが解消されれば、単なる投影を変更するのは容易になってくると思います。


【第286章】 「叶えるため」のメソッドはいけないと思いつつも、何もしないのも不安です

593 :本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 23:23:59 ID:n1uXNqC60

108さん、よろしかったらアドバイスお願いします。

少し前から、チケット7章の
「既に全ては実現している。だから、ただそれを見よう」という認識を採用しようとしています。
「今」や「愛」に浸るメソッドをしているととても穏やかないい気分を感じられるのですが、
時々「目に見える成果がほしい」と思ってしまいます。

何も結果が見えてこないということは、やり方を間違っているか、
適応の仕方を間違っているのでしょうか。

私の現状はというと、望まないことは一切起こらなくなりました。
それはすごく嬉しいのですが、まだ望むことを意図的に選択して現象化できていないのです。
( 良くもないが悪くもない、ニュートラルな感じ)

他の人の引き寄せ成功例を見ると「いいな~」「199式で実現したらしい、
じゃあ私も199式をやらなきゃいけないかな」「私はまだ何も変化が起こってない・・・」
と焦りを感じます。

せっせと色んなメソッドを「願望を実現させる」ために行うことは
「幸せに“手にいれる必要があるもの”という属性をせっせと与えている」という観念を
保持したままになると思いながら、逆に何もしないでいると「何もしないでいたら、
ずっとこの停滞したままで実現が遅れるんじゃないか?」と思ってしまいます。


120 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 02:48:59 ID:3Ejn4BfD0

>>(前々スレ)593
望まないことが一切起こらなくなったということは、
あなたは以前より確実に良い状態にいます。だから、

> 「でも何も実現してないじゃん」


これは違いますね。
「望まないことが起こらない」という願望を実現できています。
本来この願望は、その「望まないこと」に焦点を合わせやすいため、
実現化のハードルがかなり高いものです。あなたは相当な上級者ですよw

だから、同じように「その他の望む現実も現象化」すればいいのです。
私は199式も何ら否定していません。
むしろ観念の書き換えという観点からすれば、極めてシンプルで完璧な方法だと思っています。

(意識的に徹底する必要はありますが)
多少チューニングしながら、楽しめそうなら、どんどんやってみてはいかがでしょう。

「何もしない」というのは「努めて現状を維持する」ということではありません。
「する必要がある」という思い込みを手放すということです。

それさえ分かっていれば、何をしても構わないと思います。
あなたの言うように「想い即実現」の状態は、本来あるべき理想的状態ですが、
今そうなっていなくても構いません。

「ザ・チケット」の第七章も、全ての読者が読んで即そうなると思って書いてはいません。
大前提の認識に揺さぶりをかけることが出来れば、大成功なのです。
第七章をそのまま「自分の現実に適用できていない」と焦る必要はありません。

前提が変われば、あなたの認識や現実にも徐々に変化が現れます。
実際、望まないことは起きなくなっているじゃありませんか。
それを踏まえつつ、楽しめそうなことはなんでもやってみたらいいと思います。


【第287章】 勝手に頭の中にメッセージが浮かんできました。これは何ですか

639 :本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 10:07:40 ID:xFGAVpqt0

108さん、みなさんに質問があります。108式メソッドを実践中の者です。
はじめて間もないのですが、プチ願望は実現し始めてきて「LOA」は
すごいなぁと単純に感心しています。
ですが、ここ3日ほど、これはどういうことなんだろうと思うことがありました。

彼との事で思い悩んでいろいろ試して「LOA」までたどり着きました。
今の私が彼にしてあげられることは「無償の愛」を送ることなんだと気づきましたが、
最近モチベーションが下がってきてしまいました。

そして「この問題はどうやって解決したんだろう」と問いかけてみました。
2日続けて言葉が浮かんできましたので、そのとおりに行動しました。
問題は昨夜です。まだ、気持ちがモヤモヤしていたので、もう一度問いかけてみました。

入浴時に、急に言葉が浮かんできました。
「待て」とメッセージを受け取りました。
実は彼に聞こうと思っていたんです。「他に女性はいるの?」って。

私自身は充分覚悟を決めているつもりだったので、このメッセージには驚きました。
そして、考えてしまいました。

これは、私の探していた「答え」なのか、それとも傷つくのを恐れているエゴ
(以前は振られることを極端に恐れていました)が待ったを掛けているのだろうかと。
自分の中では、どんな結果も今なら受け止められると思っていたのに、
急に「待て」と言われて戸惑っています。

このメッセージは何の意味があるのでしょうか?
答えは自分でしか見つけられないのに、いま混乱しています。
みなさんのお話をお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いします。


121 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 02:56:24 ID:3Ejn4BfD0

>>(前々スレ)639
入浴中に勝手に言葉が浮かんできたんですね。
経験上それは、別の領域からの的確な指針です。
エゴがそういうアプローチを取ることはありません。

あなたがその事に関して、思考し続けている最中に
それがもたらされたのであれば、事情は変わりますが。

突然、なんの関連もなく浮かんでくる。こういうのを「直感」といいます。
あなたのレスからすると、

「他に女性はいるの?」と聞くことを「待て」

ということだと思います。
これがそのあとどのように展開していくのかは分かりませんが、
その時点では的確な指示だと思います。

※大分時間が経過しているので、既に展開していってるかもですねw
 指示に従ったのか、展開はどうだったかなど、気が向いたらレスしてください。


【第288章】 幸せになるのが怖い。自分が幸せになるのを許可することができません

654 :本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 13:25:14 ID:+GPwJela0

108さん質問です。
私はなぜか、自分が幸せになるのが怖いんです。
私ははっきり言って、苦しみや悲しみから何かに気付いてそれを糧にして
幸せになれる、なんて考えはとても馬鹿らしいと思っています。

傷ついた分だけ優しくなれるとかすごく嫌いだし、悲しみが増えて他人に怯えるだけだと
思っています。そもそも人に優しくなれるってそれは良いことなのか?
人に気を使う=優しい=自分を殺して相手を優先というイメージです。
十分傷ついたし相手を尊重してきたけど全く幸せにならなかったからです。

他人が私のせいで傷つくと言ったり、泣いたりすると耐えられない自分がもう嫌なんです。
私が幸せになると、誰かが傷ついて文句を言ったり拗ねたりした記憶が強いです。

で、私はもう努力もしたくないし人に優しくもしたくない
(喧嘩をするわけではなく、人を傷つけても無関心になりたいだけです。
この世が幻想で自分が一人しかいないということらしいので)
そしてお膳立てされた幸せコースをどんどん進んでいきたいんです。

なのに一向にそうなる気配がありません。
私の願望は動機が不純なものがたくさんありますが、これを叶えてよいと自分に許可できないんです。
私が喜びを感じようとすると、いつも自分をイジメた子や母親の大丈夫なの?と心配する声が響きます。
「何幸せそうに調子のってんのあの子(私)…」と突っ込む感じです。

私はどうしたらいいでしょうか?
最近は怖くて幸せを願うことも、願望をもつことも、それを叶えてよいかさえも
誰かから許可して貰わないと願えず、今の不幸な状況のまま固まっている状態です。

今、今、今メソッドも一度も成功したことがありません。
だから別の領域からの許可と言われても、ただ「私は○○」と言っているだけと感じます


122 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 03:02:12 ID:3Ejn4BfD0

>>(前々スレ)654
> で、私はもう努力もしたくないし人に優しくもしたくない
(喧嘩をするわけではなく、人を傷つけても無関心になりたいだけです
この世が幻想で自分が一人しかいないということらしいので)


ちょっと誤解されているようです。
努力したくないのは結構ですが「人に優しくしたくない」ということは
「自分自身に優しくしたくない」と言っているのと同じです。

なぜなら「他人」というのはあなたの投影であって、
それに対して、敢えて「優しくしたくない」ということは、
その投影に、その条件付けでもって取り組む羽目になるからです。


前にも書きましたが、投影というのは「あなたに全く関連なく見えている幻影」などではないのです。
それはあなたの内面の正確な反映であって、いわばあなた自身を映し出しているものなのです。

> そしてお膳立てされた幸せコースをどんどん進んでいきたいんです。


単純にそれを選んでください。
あなたが先に挙げた条件付けは不要なものです。
というのは、それによってあなたに好ましくない現実をかえって支えることになっているからです。


> 誰かから許可して貰わないと願えず、今の不幸な状況のまま固まっている状態です。


では、私があなたに許可します。
あなたは今すぐに、幸せを受け取ってよろしい。
あなたが内部に作った条件付けを、解除することを許します。


123 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 03:04:25 ID:3Ejn4BfD0

(つづき)
> なのに一向にそうなる気配がありません。


これは、>>654さんだけでなく、他の人も結構感じられているようなので、ちょっと書いてみます。

「望むように現実化している気配がない」

あたかもそのように見えるのは、
時間軸でもって現象化のプロセスを捉えようとしているからです。
つまり「エゴの合理的視点で解釈しようとしている」ということです。
言い換えれば、投影に対して証拠を求めようとしている、ということです。

エゴは、その証となるものが前もって提示されないと、そのプロセスを認めようとしません。
しかもエゴは、不足を見つけることで自らの存在を支えるような仕組みになっています。

だから、あなたが自分の望むように内面を変更し始めると、それに対応した現象化が
「起きていない」かどうか(「起きているかどうか」ではありません)探して見つけ出そうとします。


対応する現象化が、起きていては困るわけです。
「現実と悪戦苦闘して取り組む」というエゴの存在価値を、否定されることになるからです。

現象化のプロセス自体は、エゴが認識して理解できるものではありません。
それは「別の領域」という、エゴの関知し得ないゾーンで起きていることだからです。

だから、現実という投影から証拠を見つけ出そうとする限り
あなたは「現象化していない」現実ばかりに焦点を定めることになってしまいます。


124 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 03:07:24 ID:3Ejn4BfD0

(つづき)

だから
「現象化していようがいまいが、頑としてそれを認めてしまいなさい」

と言っているのです。

「時間の経過とともに、いずれ現象化してくる」と待ち続けていると、
いつまで経っても変化しない現実に苛立ってくるでしょう。
というのは、エゴの合理的解釈を採用し続けているため、
合理的解釈が成立しないことは、起きてこないことになるからです。

あなたは、エゴの予測範囲外のことを期待しながら、
一方で、エゴが納得しないことは受け入れないよう、思考を働かせているのです。
分かりますか?

認識を変える。現状を見る。何も変わっていない。

これでは、今までの関連思考に何一つ変化が起きていません。これを、

認識を変える。

ここまで単純化してみてください。
これで、検証しようと現状を見ることと、そこからもたらされるフィードバックによって
せっかく変えた認識がキャンセルされることを防げます。

実際のところ、認識が変われば、あなたは既にその世界に移動しています。
そこで、今まで通りの幻想を見ようとするかどうかだけの違いです。


ありふれた、簡単な方法を紹介しましょう。
既にある「現状」という幻想の中から、喜びを感じる部分を見つけ出すのです。
こうすることで、望む現象化と関連なく、あなたは最終的に望んでいる現象化と
同じ方向を向くことが出来ます。試してみてください。


【第289章】 大丈夫だと思う気持ちと怖い気持ちが葛藤していて、全て放り投げてしまいたい

663 :本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 14:52:34 ID:4plUZXPBO

108さん、みなさんに質問です。
最近、目に見えるもの全てが自分の投影だと理解しかけたみたいで、時折とても
気持ちが上向きになってワクワクしたり感謝の気持ちが自然と溢れ出て来るようになりました。

そんな日々が続いて、安心して願望も手放せるだろうと思った矢先に
妙に不安を感じたり怖い夢を見て嫌な気分になったり疑心暗鬼になってしまいました…

これがエゴなんでしょうか?
それでもきっと大丈夫だと思う自分と怖い気持ちが葛藤していて、
思い切って全部放り出して忘れたい気分です。


125 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 03:11:04 ID:Narqh8He0

>>(前々スレ)663
> それでもきっと大丈夫だと思う自分と怖い気持ちが葛藤していて、
思い切って全部放り出して忘れたい気分です


全部放り出して、忘れてみてください。それが手放すということです。

あなたも少し勘違いされているようですが、
「大丈夫だ」と、思い込もうとするのではありませんよ。
現状から来る恐れを無理矢理押さえつけて、
自らに「大丈夫だ」という気持ちを強制するのではありません。

恐怖を感じたら、逃げないで観察してみてください。
その上で「大丈夫だ」という見解を「採用」するのです。
恐怖に実体がないことが分かれば、そんなものに左右されなくなります。
その時あなたは、自由にどんな見解でも採用できる、ということです。



【第290章】 ワクワクはつまり感情ナビで、行動のゴーサインとは違うのですか

713 :本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 21:41:14 ID:ISJ9Wt3OO

新しいバイト先にワクワクしつつ初めて行ったらすごい全員イヤなやつばっかでビックリした。
シフトも店長に好かれないと入れてもらえないという馬鹿げた感じだし、
掛け持ちのやつだから続けなくてもいいかなとも思ってる。

何故だ、ワクワクはつまり感情ナビでゴーサインじゃないのかな?
それとも困ったことは起きてないのか。


125 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 03:11:04 ID:Narqh8He0

>>(前々スレ713)
これは大分前に書いた気がします。
単にテンションが上がっている状態と、感情ナビは違います。
過剰な思い込みから来る期待とワクワクも同じではありません。

あと、ワクワクしたことが必ずしも即、目の前の現実化と直結していなくても構わないのです。
その心的態度を持ち続けていればいい、ということです。

別に困ったことは起きていません。
そこから何を選ぶのかは、あなたの自由だと思います。


【第291章】 「この人と結婚する」と、ふと浮かぶ思いは願望が叶うサイン?それとも執着?

757 :本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 23:36:27 ID:mkkxD9kN0

108さん、皆さんに質問があります。
私には遠距離片思いの人がいるのですが、その人との関係はもうほぼ音信普通に近くて、
メールなどもこちらから出しても返ってきません。

その人とは、もう駄目なんだと頭ではわかっていて、あきらめようとしているのですが、
私の頭にはなぜかその人と結婚するという考えが浮かんでくるのです。

まさに108メソッドの「なぜかわからないけど○○さんと結婚する」ような気がするのです。
意識的にやっているわけではないし、しかも付き合っていたわけでもなく、完全に私の片思いだったのに。

私としては、その人にもう執着したくないし、してはいけないと思っているのですが、
こんな風に考えてしまうのは執着が強すぎるせいなのでしょうか?
それとも、願望が叶うサインなのでしょうか。

もし、その人への執着なら手放してしまいたいのです。
ずっとこんなことを考えているのは、なんだか頭おかしい女みたいでw
私はこのままこの考えを持っていていいのでしょうか?


126 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 03:12:28 ID:Narqh8He0

>>(前々スレ757)
> 私としては、その人にもう執着したくないし、してはいけないと思っているのですが、


「してはいけない」ことはないと思いますが、執着したくないなら、そうしてください。

「なぜかわからないけど○○さんと結婚する」
そう感じているのなら、それを認めればいいと思います。で、放っておきます。

その人のことがまだ好きなら、愛を送る・浸るのメソッドをやってみてください。
相手との関係性に一切期待しないで。

単なる執着なのかどうかは、いずれ分かります。
当面、愛を送り続けてみてはいかがでしょうか。





682 :298:2008/09/16(火) 19:18:08 ID:+b6aQp5o0

恋愛関係のことで相談した>>298です。
仕事の話なのですが「愛を送るメソッド」を実践した効果が現実化したのでご報告します。

半年前に他店に異動になったチーフがとても大好きで、
離れてからも自然に頭の中で話しかけたりしていました。

最近、チーフが私を避けているような、嫌われてるんじゃないかと
思うようなことを自分が作り出しているような気がして愛を送り続けていたら、
いろんな偶然が重なり、会うことができたり、私とまた一緒に働けるよう
会社にいってくれていた事を聞き、非常にびっくりしています。

やはり半年離れていても、どこかで繋がっているんだと確信しました。
運命の上司とか、無償の愛を感じています。

これを 男性にもできたらいいなぁと思いました。

実際昨日仲間の集まりで前の彼と会わなくてはいけなかったのですが、彼は非常になごやかでした。
他に彼女ができたんだろう、と思い、ひどく落ち込んでしまったのですが、まだ割りきれていない
自分を受け入れて別にかまわない と思い、辛くても気付いたら愛を送っています。

復縁して幸せになるという純粋な意図がどこか持てないので、
嫌だけど彼が他の女性と付き合い、更に傷付いて忘れようとしているのかもしれません。
彼を忘れるためにこれ以上望まない現実を引き寄せる必要が自分にはある、
という思いがどこかにあるようです。

エゴってすごいです。本当に執拗です。
私の願望は、幸せな結婚生活なので、そのためのトレーニングだと思ってがんばりたいです。


126 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/25(木) 03:12:28 ID:Narqh8He0

>>(前々スレ)682
よかったですね。愛を送り続けるメソッドは、やはり強力ですw
他にも色々な気づきがあったように思います。
前々スレ757さんも、参考にしてみてください。