108 ◆90KoxUVipw劇場 第44幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その37より (LOAスレ35の質疑応答)

【第274章】 過敏性腸症候群という病気で日常生活がすごく辛いです

【第275章】 「引き寄せお任せコース」という状況はあるのでしょうか

【第276章】 私の真似ばかりしていた子が、私よりも幸せになっていて動揺しています

【第277章】 何とかなるさ。と楽天的に構えているときに限ってミスをしてしまいます

【第278章】 就職活動中です。ここだ!と納得できる企業と巡りあうにはどうしたらいいですか

【第279章】 結局なんも変われないのか自分は?という自己嫌悪で震えがきます

【第280章】 ダメ男ばかり好きになり、浮気をされ捨てられる事を繰り返してしまいます

【第281章】 禁煙についてアドバイスを下さい


【第274章】 過敏性腸症候群という病気で日常生活がすごく辛いです

12 :本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 19:08:52 ID:L0cwezNRO

私は授業中や試験中などシーンとた、閉じこめられた場所に居るとお腹にガスが溜まってしまいます。
またガスを我慢するので、下っ腹の辺りでボコボコとなったり変な音がなったりします。
過敏性腸症候群という病気です。本当に辛いです。

凄く恥ずかしくて、いつも授業は上の空で、「鳴るな、鳴るな」と思ってしまいます。
しかしこれは「鳴れ、鳴れ」になってしまうんですよね。
いつもいつもガスのことばかり考えてしまって、手は青白くなって、冷や汗がかいて…
これからの模試、受験が怖いです。考えるとまたお腹が痛くなってきます。

成績は良いのですが、いっそのこと辞めようかと考えています。
しかし親に話しても理解などされず…本当に理解者が居なくて、
神様は私に氏ねって言っているのかな?と思ってしまいます。

私はどうしてこんな病気になったのでしょうか?
助けてください。医師からは完治はしないと言われました。


10 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 22:51:07 ID:uq38cBOm0

こんばんは。
スレ早すぎです。2スレ跨いでしまいましたw
(アンカー出来なかった方、ゴメンなさい)
近いうちに、考えていた対応策を発表できそうです。
もう少しお待ちください。

>>前々スレ12(お腹にガスの方)

あなたは実際に容姿が良いんだと思います。
でも、その事にあまり幸せを感じていない。
だから、まさにその容姿を「帳消し」にするような現象を起こしているんです。

「容姿が良い」ことに、まず幸せを感じてみてください。
「素敵な容姿でありがとう!」というように。

そこに充分喜びを感じることが出来るようになれば、
私は、その病気(?)は消えてなくなると思います。

病気に限らず、体の不具合というのは、必ず何かに対する抵抗の現れ・反応です。

今のあなたは「容姿が良い」ことが、その症状をより強調する構造になっています。
「容姿の良いこと」が、不幸せの条件となるように定義づけられているのです。

だから「容姿が良い」ことに喜びを感じることが出来るようになれば、
この条件付けは成立しなくなるため、自ずと症状は消えていくはずです。

まるで嘘のように。

他の方のレスも参考になると思います。
特に前々スレ>>135~142さんのレスは、>>前々スレ12さん以外にも参考になると思います。
ありがとうございました。


【第275章】 「引き寄せお任せコース」という状況はあるのでしょうか

48 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 00:19:48 ID:Tb43fu9V0

108さんに質問。
最近「引き寄せお任せコース」なるものもあるような気がしてきました。
つまり毎瞬心地よく幸せであると、いちいち願望をアファしなくても
相応しいことが相応しいタイミングで起こる。

つか私の場合は全くアファしないのですが、これが起こっています。
ご意見ご感想を是非。


14 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 22:57:55 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ48
最近「引き寄せお任せコース」なるものもあるような気がしてきました。
つまり毎瞬心地よく幸せであると、いちいち願望をアファしなくても
相応しいことが相応しいタイミングで起こる。


それが本来の在り方なんです。
あなたは、まさに理想的状態にあります。


アファしたり、色々しなければならない方が、むしろ特殊コースなんですよ。
なかなか本来の状態になれない人のために、サポートコースとして
アファやらメソッドがあるということです。利用する必要がなければ、それで良いのです。


145 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 13:02:18 ID:BLTnpRWw0

前スレで東京に行きたいと書いた者です。
あれから東京とは?、なぜ好きなのか?と自問自答してみました。
懐かしい、友人がいる、交通の便が良い、最先端、選択肢がある、等々。
代替不可なものを突き詰めていくうちに、東京に執着する原因として「雪」に行き当たりました。

ここは豪雪とまではいきませんが、とにかく雪で生活が左右されます。
しかも車がないと生活出来ないので、本気で命掛けで運転しています。
交通機関もバスが1時間に2本レベルだし。

これをどうクレンジングしたらいいんでしょうか?
雪さえ降らなければここまで執着しなかった気がします。
でも雪を降らせない方法などなさそうだし、作物には雪は必要だと思うし。
108さん、よろしくお願いします。


14 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 22:57:55 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ145
> 代替不可なものを突き詰めていくうちに、東京に執着する原因として「雪」に行き当たりました。


ん?
ちょっとやり方を間違えていらっしゃるかもしれません。
問いかけるのは、合理的回答を導き出すためではありません。
「代替不可なものを突き詰めていった」ということは、
思考で深追いしてしまったのかもしれませんね。

私はその「雪」という回答は、本当の回答ではないと思います。
もう一度やってみてください。

「私は、どうして東京に拘るのだろう?」

で、放っておきます。思考で追いません。
そのうち、隠れていたものが露わになると思います。


【第276章】 私の真似ばかりしていた子が、私よりも幸せになっていて動揺しています

153 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 13:38:19 ID:SXw7HrJ+O

108さん聞いてくださったらうれしいです。
昔あまり好きじゃなかった女の子を10年ぶりにみた。
いっつも私の真似ばっかして美術の絵もコピーみたいにまんま真似して先生も呆れてたし、
髪型も服もしまいにはしゃべり方まで似せてきて気持ちわるいなと思ってた。

本当に気持ちわるかった。
アンビリーバボーでこういう事が原因で事件まで発生したのをみたけれど、
それと一緒なくらい私のコピーだった。

そしたら10年経って、その子は私のなりたかった職業についてとても綺麗になって輝いてました。

対する私は精神に異常をきたした変な女です。
罪悪感を押しのける強い自己肯定が彼女にはあったのだな
と、感心してます、なんだか笑っちゃいますが。

今かなり動揺してます。この気持ち手放したいです。


16 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 23:01:09 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ153(女の子に真似ばかりされていた方)
あなたは、その女の子に対して

> 本当に気持ちわるかった


こういう感情を抱いていました。
「あなたの真似をしている」その子に対して。
これは、良くなかったと思います。

一方「あなたの真似をする女の子」は、あなたに憧れていたのかもしれません。
そうすることで、その子は単純にワクワクしていたと思います。
つまり、あなたが考えているような罪悪感など、感じていなかったのです。

あなたは、その子を「気持ち悪い」と思っていたのかもしれませんが、
それはとりもなおさず「あなた」が「あなた自身」を、絶えずそう定義づけていたということです。
逆に相手は、あなたを見る度、幸せな感情を感じていたと思います。

お互いが「あなた自身」に与えた定義、そこから感じて持ち続けた感情のとおりに
それぞれの現実が展開していったのです。


> 対する私は精神に異常をきたした変な女です


この認定は、まず取り下げるべきです。
そして相手に対する認定も、過去にさかのぼって取り消してみてください。
何故なら、それもあなた自身の「現在の自分に対する認定」と同じだからです。

相手にそれだけ素晴らしい影響を与えたあなた自身を、過去も含めて評価し直してください。
あなたの自分に対する評価が変われば、あなたの現実も変わります。


【第277章】 何とかなるさ。と楽天的に構えているときに限ってミスをしてしまいます

169 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 15:06:03 ID:GSxIoBlvO

もうだめかもしれないと思って心配や執着を手放すと大丈夫になるのですが、
なんとかなる、大丈夫でしょ。と楽天的になると「うわ、事前に確認しておけば良かったorz」
なことが起きるんです…。どうしたらいいでしょうか?


17 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 23:04:19 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ169
あなたは、

> もうだめかもしれないと思って心配や執着を手放すと大丈夫になるのですが、
なんとかなる、大丈夫でしょ。と楽天的になると
「うわ、事前に確認しておけば良かったorz」なことが起きるんです…。


あなたが自分自身に、この条件付けを行っているだけです。
たったそれだけのことです。

あなたが「またそうなる」と予測(期待)しているとおりに、
現実を受け取っているだけのことです。


だから、この条件付けを取り下げるだけで、そのループは終わりになります。

・楽天的→脳天気→準備不足→それを裏付ける現実

あなたの中で、これらが密接に噛み合って、連鎖的に起きる構造になっています。
あなたが自らの条件付けによって起こしているのです。
まずはそれを認めることです。その上で、

「楽天的なことから、恐ろしいことなど起こらない」

これを条件付けることです。
これは、現在あなたが保持している「虚偽の条件付け」ではなく、
本当の観測結果である真実の認定です。


ですから、あなたが思考や感情で邪魔しなければ、
実は今の「不都合な現象化」よりもずっと容易に起きやすいのです。


18 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 23:07:18 ID:uq38cBOm0

(つづき)

あなたが「なんとかなる、大丈夫でしょ」と思うと
「ほらほら、また大変なことになるのに…」こんな思いが背後で蠢いています。

この不安を無視し、抑圧することで、それは現象化せざるを得なくなります。

つまりあなたはこのとき、ちっとも「大丈夫」とは感じていないということです。

だから「なんとかなる、大丈夫」と思ったら、自分がどう感じているか、注意してみる。

少しでも不安を感じていたら、無視したり押し込めたりしないで、
じっと、その感情を観察してみる。
その上で、

「大丈夫」

この認定を採用してください。無意識に撤回しないようにして。
また不安を感じたら、その不安も、じっと感じきって、

「それでも、大丈夫」

この認定を採用し続けてください。
不安があっても、それをちゃんと認めて観察すれば、現象化は起きません。
不安が解消したら、幸せでいることにつとめてください。
その都度こうしていれば「不思議だな」と思うことが増えてくるはずです。


【第278章】 就職活動中です。ここだ!と納得できる企業と巡りあうにはどうしたらいいですか

180 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 16:00:39 ID:3DdxrJYD0

今、就職活動中なんですが、108さんが言う
「今、私は幸せ」を選択したら、なぜか内定率がぐっと上がった!

ただ、内定をたくさん貰えて幸せなんだけど、コレ!って思う企業と巡りあわず、断るばかり…。
雰囲気は良いのに待遇面に問題があったり、待遇面は良いのに雰囲気が悪かったり。

自分が何をしたいのか分からぬまま、漠然としたイメージしかもってないのがダメなのかな?

なぜだか分からんのに、ズバっとここだ!と、
納得できる企業と巡りあうにはどうしたらいいんだろ?


20 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 23:09:47 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ180
内定率が上がって、良かったですね。それだけでも凄いじゃないですか。

それを望んでないプロセスだと誤解しないように。
一発必中で望みの職場を当てるより、確率はぐんと上がっていることに気づきませんか?

> 自分が何をしたいのか分からぬまま、漠然としたイメージしかもってないのがダメなのかな?


そんなことはありません。
「理想的な職場環境」を望めば、それがやってきます。


> なぜだか分からんのに、ズバっとここだ!と、
納得できる企業と巡りあうにはどうしたらいいんだろ?


それこそズバリ、

「なぜだか分からんが、私は理想的職場と巡り会った」
「一体どうやって、この理想的職場を手に出来たのだろう?」


と、やってみてください。
その時の感情を、前もって体験し続けることがポイントです。



【第279章】 結局なんも変われないのか自分は?という自己嫌悪で震えがきます

236 :本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 20:17:56 ID:j2YztO8M0

108さん引き寄せスレの住人さんこんばんは。
過去スレ、チケット読まさせていただきました。

読めば読むほど自分の中で気付きが増えていくのがわかりました。
自分はここ数年無職でありまして、毎日イライラと絶望の中生きてきました。
正直、人生で一番楽しいとされる年代を自分でぶち壊した感があります。
それは今でも拭えません。

きっと周りの人間もこいつなんでこんなに勝手に落ちぶれてんだ?と思ってると思います。

しかし、メソッドや、エゴを自分の中にいる別の子だという考えを採用して、
この2、3ヶ月ただダラダラすると決め込んでいたら、通常時は死にたくなることはなくなりました。

時たま死にたいと思っても、「あぁ、エゴがなんかつぶやいてるな」と思えるようになったのです。
あっちょっとは進歩したな自分もと思い、求人誌を眺めていたところ、猛烈な嫌悪感や冷や汗、
過去の好ましくない体験が出てきて止まらなくなってしまいました。

「あぁ、これはエゴが反発してるだけだ、よし、この嫌悪感を感じつくしてみよう」

とやってみたものの、吐き気が襲ってきてしまいには寝てしまいました。
結局なんも変われないのか自分は?という自己嫌悪で震えがきます。

何で今この瞬間は何も起こってないってわかったはずなのにこんなに怖いんだろう。
ほんとはわかってなかったんだな

と弱気全開になってしまいます、もう疲れてしまいました。
どうすればよいのでしょう。

自分で解決できないのがお恥ずかしいですがご回答いただきたいです。


253 :携帯:2008/09/12(金) 21:17:43 ID:bwT/JnD+O

>>236
> 正直、人生で一番楽しいとされる年代を自分でぶち壊した感があります


人生で一番楽しくできるのは常に今だと考えて下さい。あなたが決めれます。


> きっと周りの人間もこいつなんでこんなに勝手に落ちぶれてんだ?と思ってると思います


あなたの想像する周りの人間はあなたです。
あなたが「落ちぶれている」と判断しています。

あなたは、どうしたいのでしょうか。
そこをハッキリさせると皆さん何か言える事があるかも知れませんよ。

求人誌を見たって事は働きたいという事でしょうか。
だとしたら動機がどこにあるかを見直して下さい。
「無駄にするのが嫌」で「落ちぶれているのが嫌」だからでしょうか。
焦点がどこにあるかを見極めて、幸せに当て直してみて下さい。
難しいと感じたらできる事からやりましょう。

提案です。明日からダラダラをやめて下さい。
少しでも楽しい、幸せだと感じる事を選んでひとつでもふたつでもやって下さい。

無駄にしたはずの楽しいを始めましょう。
何でも良いんです、散歩でも読者でもゲームでも。絵を描くとか、何でも。
それを最大限楽しめる工夫を試行錯誤してやってみて下さい。
もちろん無理の無い範囲で、楽しいを越えない範囲で。

幸せや楽しいのストックを作っておくと後々にも役に立ちます。
気を紛らわす目的ではない、純粋な楽しい時間を過ごせるようになると変化が現れると思いますよ。


310 :55:2008/09/13(土) 02:03:28 ID:ALLxi8TZ0

>>236
絶望的な出来事など何一つありません。絶望する人がいるだけです。
あなたが無職を絶望と結び付けて考えているなら、求職活動もまた絶望の中の活動でしょう。
絶望の中で起こるあらゆる葛藤、苦しみが噴き出してしまうのも無理はありません。

なぜ落ちぶれたと思うのでしょうか?
「落ちぶれた」は、過去から現在を見て使う言葉ではないでしょうか?

あなたが落ちぶれたと自己評価する時、それはあなたが、過去に執着して
手放せないことを意味しているのではないでしょうか?

あなたは過去の幸せに焦点を合わせられないとおっしゃるが、
むしろ過去の思い出や記憶に縛られて、今在る幸せに焦点が合わせられないのではないでしょうか?

思い出の中の自分と違う自分が許せないのでしょうか?
過去に思い描いた理想の自分でなかったことが許せないのでしょうか?
昔の友人たちの前で昔と同じように振る舞えない自分が許せないのでしょうか?

あなたは変わりたいとおっしゃるが、既に変わっています。過去のあなたはもういません。

今のあなたが、過去と変わらぬあなたでなくて、本当に良かったなと思います。
あなたが今を生きている証拠だからです。
過去の中では生きられないのに、過去の中で生きようとすることが、苦しみのはじまりです。

今在るがままのあなたで、全部丸くおさまっているのにな、と思います。

全部丸くおさまっているあなたは、何でも好きなことをすればいんです。
仕事を見つけて働きたければ働けばいいし、何もしたくなければ何もしなくてもいい。
好きなことを好きな時に好きなようにやればいいんです。

世界は全力を上げてあなたの味方です。あなたが在るから世界が在るんですから当然です。
在るがままで丸くおさまったあなたには、困ったことは絶対に起きません。
だから何をしてもいいし、何もしなくてもいんです。


21 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 23:12:13 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ236
> 求人誌を眺めていたところ、猛烈な嫌悪感や冷や汗、
過去の好ましくない体験が出てきて止まらなくなってしまいました。
結局なんも変われないのか自分は?という自己嫌悪で震えがきます。


「変わろうとする」のではなく、本来の状態に戻るのです。

「変わるために」何か取り組もうとしているのは、前提の部分を取り違えてしまっているのです。

そんな反応をしている、あなた自身も許してあげてください。
そして変えるためにではなく、本来のあなたを取り戻すため、
その分裂していたあなたのパーツを、統合するような意識でいてください。


その上で、過去の嫌悪感や好ましくない体験の感情が出てきたら、
一辺にではなく、一つずつ、感じていってみてください。

一度に処理しようとするから圧倒されるのです。

部分部分を、少しずつ感じて解放してみてください。
解放するのは一度に一個。そのペースを、しばらくはキープしてみてください。
慣れていけば、それらを解放することはどんどん容易になっていきます。

私とは言い方が違いますが、>>310の55さんのレス、携帯さんのレスも参考になると思います。
ありがとうございました。


【第280章】 ダメ男ばかり好きになり、浮気をされ捨てられる事を繰り返してしまいます

298 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 00:21:42 ID:bIJaqZMs0

108さん、みなさんに質問です。
私はいわゆるダメな男性ばかり好きになり、
結局浮気をされて捨てられることを繰り返してきた女です。

こちらでよく聞く、乗り越えられていない問題(学ばなくてはいけない課題)は
繰り返されるというのをみて、まさに…と今向き合っている状態です。

浮気をされてもかまわない。と手放すメソッドを実行していますが、
男性問題には恐怖心があり、素直に信じられません。

でも、もしかすると男性をダメにしているのは自分なのかとも思います。
自分のなかに浮気願望があるから浮彫りになっているのか、、でもそんなこと信じたくないです。
浮気されたい、という麻薬みたいなものがもしかしたら出ているのでしょうか。。

今付き合っている人はいないのですが、遊び人の男性にひかれているので、
一途に振り向いてもらえたらいいなぁと、愛を送るメソッドを思い付いた時に実行しています。

書いていて思いましたが、現状を変えようとしていますね私…
考えてみると、結局いつも私の不信感が現象化しているきがしてました。
男性を信じて浮気の心配なく幸せになりたいのですが、
何か良いアドバイスをいただけませんでしょうか。


302 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 00:33:11 ID:ZigPWCTe0

>>298
>乗り越えられていない問題(学ばなくてはいけない課題)
男性問題には恐怖心。
私の不信感。


「この問題(この感情)はどこから来ているんだろう?」
って問いかけて、その根本部分を癒してみてはどうでしょうか。

あと、一度「こういう人が理想」って紙に書き出してみるといいと思いますよ。
こちらはゲーム感覚で、できるだけ細かく。


24 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 23:31:14 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ298
> こちらでよく聞く、乗り越えられていない問題(学ばなくてはいけない課題)は
繰り返されるというのをみて、まさに…と今向き合っている状態です。


私はその事に対して「克服すべき課題」という捉え方を、あまりしていません。
単なる表現の問題かもしれませんが、その事に対して、障害とか克服とか、
あまり深刻で重たい定義付けをしない方が良いと思います。

それらは、単に見つめれば消えていく性質のものです。
ガッツリ取り組んで、克服すべきような属性のものではないのです。

あなたに同じような現象が起きるのは、現象面ばかりに気が行って、あなたの内面で
実際に何が起きているのか、正面から向き合って見ようとしていなかったからです。


>>前々スレ302さんの言うように
「この現象に対応する、私の内面は一体何だろう?」

こうやって、問いかけてみてください。あとは放っておきます。


【第281章】 禁煙についてアドバイスを下さい

328 :本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 03:57:20 ID:X0t6Qx5A0

喫煙について疑問に思うことがあるんだけど、
喫煙は健康に悪いと言われている ←禁煙願望?恐れ?
我慢する方こそイライラするからイヤだ ←これはエゴ?
煙草を吸いたい、と思うことが既にエゴの罠?

そもそも喫煙は健康に悪い、と世間一般に言われているのも自分が作った観念がそうしているのか?
とか、吸いたいなら吸えばいい、体に悪いのはそう思い込んでいるからだという気持ちがあったりとか・・・

引き寄せ的にどうすればいいんだろうか?
今の気持ちは「煙草は吸いたいが問題なく健康体でいたい」です。
108さんや詳しい人、アドバイスくれると嬉しい。


24 :108 ◆90KoxUVipw :2008/09/24(水) 23:31:14 ID:uq38cBOm0

>>前々スレ328
> 今の気持ちは「煙草は吸いたいが問題なく健康体でいたい」です。


では、単純にその現実を引き寄せたらいいと思います。
本当は「タバコは吸いたくないし、健康体でいる」ことも出来ると思います。
その方があなたの観念に抵抗しないため、遙かに簡単だと思います。

でも何を選ぶかは、あなたが自由に決めればいいのです。