【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その33 [Part3]
だぜっち ID:5WW5VrJJ0 ID:w9fp1Dfl0
呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o

671 :本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 22:41:01 ID:x0Fo0r9n0

人を疑って苦しんでしまう時は、憎しみの感情を見つめて、なぜ?と聞き返せばいいのでしょうか。
そこにポノポノしているんですが、現実にその人と関わるととても苦しいです。
真実を知る現実を引き寄せて、相手に吐かせれば楽になる気がしますが、辛いです。

馬鹿になってお願いすることをちらほらやっていますが、
時折むしょうに憎しみと情けなさが襲ってきます。

672 :本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:00:53 ID:Nyi+Czpi0

>>671
一番強い感情と、とりあえず向き合ってみることが先決だと思います。
ただ認めて感じるだけで、滞っていた感情のもつれが流れていきます。
最初はそう思えなくても、認めて感じるだけで、本来あるべき感情に戻っていってます。
相手が変わることは一切期待しないで、自分の心だけに意識を向けてください。

相手が改心することはないでしょう。
↑これを見て感じるものを癒してみてください。
ポノポノが癒す「パート」というのはそこだと思います。

この手のことで悩んでいる人は多いようですが…
憎しみとかを感じてはいけない、ということはありません。
むしろ抑圧するから、そうした事態が現象化してくるのだと実感しています。


673 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 00:33:34 ID:CgwciMIz0

まず延長線上にある自分の願望を設定したら、あとは、それに向かってできること、
それに向かってできる行動のひとつひとつが自分に喜びや、
楽しみを見出せるような行動であればいいんだよ。

そうした行動を続ければ、願望に対する引き寄せ力も高まる。

699 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 09:15:11 ID:arlXavjD0

ここの連中は24時間テレビをみてないのかな?
エドはるみが、引き寄せについて語っていたじゃない?
それが、完璧で全てのテクニックだろ?
これ以上どんなテクニックがあるというのか

今から6年前、当時全くの無名だった
エドは24時間マラソンのランナーになると決意した。

それから3つのことをやり続けると誓った。それは合理的なものだった。
その結果、6年後にマラソンランナーを引き寄せた。
スタッフに告げられた時は、天にも昇る気持ちだったろう。

706 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 10:10:24 ID:arlXavjD0

エドはるみは、確かに成功法則を知っていたし、引き寄せも知識としてあったに違いない。

だが、その実践は極めてシンプルなものだった。
どの本にも書かれてる当たり前のことを実践しただけだった。
いたずらにテクニックの追求、方法を増やしたりということはしなかった。
ただ基本に忠実だったといえる。

しかし、ここで疑問もある。
6年前、エドがランナーになろうと決意したのは、ただの偶然の衝動だったのか?
ひょっとして、それは未来に起こる事柄を予知したともいえるのではないだろうか?

707 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 10:20:35 ID:yHwFI9pf0

>>706
そういう感覚、わたしにもありました。
シンクロがやたら続いたあと、ある願望が叶った時。
エドさんほどのすごい願望ではなかったけれど。

もしかして、わたし、予知していたからこの願望を持ったんじゃないか??って思いました。

願望を叶えるための準備していたんです。無意識のうちに。
願望がかなったあと振り返ってみると願望がかなう数カ月前に、
直感に導かれるように準備していました。

とても、不思議な感覚でした。

708 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 10:27:33 ID:arlXavjD0

納得できる話。願望には多分に予知の部分もある。

711 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 10:41:33 ID:YnTDZCTH0

24時間テレビは見ていない。
しかしエドはるみの露出が増え、前職や年齢を知り、私も彼女は引き寄せで今の地位を得たと思った。

でもマラソンランナーになりたいと思ってから6年か。
もうちょっと早められないだろうか?
もちろん彼女が言ってた「人生何歳からでもスタートできる」には同意。

でもせっかちなんだよぅ。

715 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 11:11:08 だぜっち ID:5WW5VrJJ0

>>711
多分それはよう、やりたいことに色々条件が必要だからじゃないかと思うのだぜw
マラソンする体作りにも時間がかかるしよう、基本有名人じゃないと走れないのだから
知名度を上げるのにも時間がかかるわけだぜw

でも彼女の知名度の上昇っぷりを見ると、わしは逆にその早さに驚いてしまうのだぜw

716 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 12:26:43 ID:YnTDZCTH0

確かに知名度の上昇という点では超高速だね。
しかしマラソンランナーになりたいと思ってから、選ばれるまでは6年。
有名人になったり、肉体改造するのに6年「も」必要かな?とせっかちな私はついつい思ってしまうww
彼女には必要だったんだろうし、決してムダな6年ではないけど。

719 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 12:35:31 ID:LAokmikW0

>>716
『いつか、きっと』だから時間かかったのかな?
って、そんな細かいことはどうでもいいような話だけどw

723 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 12:59:58 ID:NMo9OdZPO

>>719
「いつかきっと」だからだと思う。たしか108さんも昔それでハマったと書いていた。
叶うのは「今」でしかないから「いつかきっと」とか「その内」とか未来に設定したら叶わない。
未来はずっと未来のままだから。

で、これを以てあちらの世界には時間がない、最初から全て叶っている、ということになったんだろう。
(今の時間しか理解出来ない自分の中の原始的な部分にお願いしてるから、
のような感じもするが、多分それでも同じことだ)。

とにかくもう叶っていると思わないと現象化が始まらない。


「いつかきっと」と思いながらも叶う理由は、思いながらも努力もしているので
「自分はもうこのぐらい努力したんだから今はこのぐらいは叶っているだろう」と
自分に段階的に信じ込ませることが楽に出来たからだろう。

普通の人は努力抜きでは何も達成できないという強い観念を持っているから
自分に信じ込ませるには実際に努力してしまうのが一番簡単だ。
(但し努力しても報われないという観念がある場合を除く)。

724 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 13:00:14 ID:yHwFI9pf0

なにか勘違いしている人が多い。
6年という年月を長いと感じる人がいてもいい。
でもエドさんにとって、6年という年月は決して長く感じていないと思う。
マラソン出場はまだか、まだかとイライラしながら6年生きてきたわけじゃないでしょう。
その間、芸人として一生懸命やるということをつらぬいてきたからこその
今回の大抜擢だったんじゃないかと思いますよ。

エドさん以外でも、誰かの願望が叶うまでの時間を
早いだの遅いだのケチをつける人たちがいるけれど、大きなお世話だと思う。

厳しい言い方をすれば、願望がすぐ叶わないことに失望している人は
今という瞬間を大事に生きていない人じゃないかな?


だいたい、エドさんの最終目標はマラソン出場じゃないでしょう。
マラソン出場は、これから先もずっと続く芸人人生のひとつの過程だったんだとわたしは思いますが。
だからこそ、焦ることなくいいタイミング~で実現させたんだとも思います。

732 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 14:55:04 ID:PFgOx2Rd0

執着の件、自分の経験則でわかることは 
異性を引き寄せるときの出会いってかモテ加減っていうか。

彼氏がいるときのほうが もてるんだよね。出会いも多いし。
そして 出会い、出会いと 意気込んでるとさっぱり・・・ってやつ。
これって執着に通じないだろうか?

彼氏がいるときは 出会いもわざわざいらないから執着しようがなく
本当に淡々と異性と接しフラットな自分でいるのがわかる

フリーなときでちょっと寂しくなってきたとき 何気に出会いを求めてる
これ自体がすでにプチ執着というか たとえ何気に思ってても・・・
異性を意識し過ぎたり 妙に構えたりと・・

なんか 自分が放つオーラが違ってるようにすら自分で思う


だから 自分的にまとめてみた。 
フリーなときも 彼氏がいるように かのごとく振る舞い 
演技とかじゃなくて 完璧自分をそう落とし込む。

あと、一人でも楽しく生きる 余裕を持って依存せず。
いなきゃいないで ま、いいかw 一人も楽しいしw

737 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 16:15:27 ID:y+MYYrY70

>>732
判る気がする。
結婚したいと強く思ってた時期はうまく行かず、一人でも別に構わないや。と吹っ切れて
数ヵ月後に今の主人と会った。その後、付き合い始めから結婚するまではにも数人に告白されたり、
人生最大のモテ期に突入した。それまで全然出会いすらチャンス無かったのに。

あの時の心理状態は「諦め」じゃなくなんていうか、こうフラットな状態だった。
これが願望を捨てた状態に近いのかな?と思った。

741 :呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o :2008/09/02(火) 16:44:13 ID:9tg57OAa0

>>732 >>737
「フラットの淡々と」の正しい応用例だと思います。良い発見をされましたね^^
では、また後ほど・・・。

742 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 17:02:31 ID:dBFx6b3+0

「演技とかじゃなくて 完璧自分をそう落とし込む」
というが、ここ、どうやって?

108式メソッドをやって自分をだまし込んでも、
「嘘付け~」みたいな反応が後でぶわーって沸いてきてしまう。

747 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 17:21:47 ID:fVD+UEfQ0

>>742
いや、これは騙すんじゃない。
意識レベルでは今ここで全て叶う。
ただ物理レベルのリアクションは後で来る、ってわけね。
今ここで実現している存在になる、実現しているフォームを取ることは全ての基本。


752 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 18:19:36 ID:4lValOI20

フラットか。よく分からないが、ぼく、たまにシンクロ遊びするんだよ。
電車に乗って、前に女性が座ると、こういう仕草しないかな、って念じる。
やや強めに念じ、しばらくしてふっと力を抜いて忘れると、ちゃんとその仕草をするんだよね。
そういうことが何度かあった。

今日も「今夜(または数日以内に)パスタ食べるぞ 」と思い、少し意識を集中させて念じた。
で、ほうっておいたら、今日パスタだった。

753 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 18:23:27 ID:fVD+UEfQ0

>>752
そんな遊びっていいよね。
人間は遊びから学ぶから。学ぶって言い方は嫌だけど。
最近は隣におにゃのこを座らせる頻度が高くなった。
むかしは絶対におっさんだったがw

818 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 02:44:16 ID:Y1t92mL6O

引き寄せで身長を低くすることも可能ですか?
身長が低い女の子に憧れていますが、私自身は166あります

せめてあと3センチでも低くなりたい
引き寄せならば背骨の変形や骨粗鬆症ではなく、健康に身長を変えることも可能なのでしょうか

824 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 03:06:14 ID:P5IluVXcO

実際の身長より低く見られる(ようになった)、ってアファがいいんじゃない。
バシャールでも意識で肉体の変化があると書いてあったよ。

832 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 03:59:18 ID:Nw1ejfm50

実際に身長が高いということは意識、無意識のレベルを含めて自分がそれを選択したから
というのが引き寄せ的な解釈だろうね。それを嫌だと感じるなら、その嫌だという葛藤の中に
学ぼうとしているものがあるのかもしれない。

ハゲでモテないというのもそう。
容姿端麗で簡単に人から受け入れられるのではなく、容姿のハンデがありながらも
受け入れられる魅力を学ぼうとしているのかもしれない。

どちらにしてもやはりそんな自分を受け入れることが問題の克服、
次の展開へとつながるんじゃないかな。背が高くて魅力的な人はいくらでもいるし、
ハゲでもショーンコネリーやブルース・ウィリスはカッコイイ。

ハゲの件では、いっそ坊主にしてしまうのも手かもしれない。
剃ったのに「どうして生えてくるんだろう?」とかねw

833 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 04:07:14 ID:O+NSF8+u0

>>818
>>824のアファもいいなと思うし、
体の一部が再生されたりする世界もあるそうなので、本当に望むなら低身長になれるんじゃないかな。

だけど個人的には、ありのままの自分でのびのびいられるのが気持ちいいと思うので、
「今のままの身長で大歓迎される環境」や「今のままの身長ですごく幸せな自分」を
引き寄せることをすすめたい。


897 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 15:11:30 ID:B6wLD9pE0

背が高かろうが低かろうが、愛された経験のある人間なら
背で強いコンプレックスなんか持つこともないと思うけど。

極端に言えば、誰かに愛されないと自分が満たされないと考えるのも
スピリチュアル的にも引き寄せ的にも、良くはないんだよね。

914 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 17:25:28 ID:SM1pM5Oz0

外見的なことが出ていたのでひとつ。
私は子供の頃、かなりの不細工でさえない子供でした。いじめられもしました。
「女は外見(特に顔)で人生違ってくる」というのを幼年期に悟り 
不細工なりにもありとあらゆる工夫と子供なりの努力をしてました。

でも いくらがんばっても目に見えた効果もなく 中学生になった頃
恋愛なんかもし始めた影響もあり 「かわいくなりたい!」と切実に思っていたら
偶然マーフィのことを知りました。

でも難しく考え過ぎてさっぱり理解できず放置。
単純にイメージしたことが実現?そんなことありえるの?
・・でも実現したらいいな、程度で忘れてました。

でもって高校くらいからメイクをし始めたりで 不細工でもそれなりになれるアイティムを多用し
自分をイメトレさせててました。あとはアファだけ。とにかく「かわいい」と言い聞かせ
可愛い人になりきりご満悦w

これをやってるうちに 自分でアファしなくても人や異性が言ってくれるようになりました。 

そして時は流れ 大人になり同窓会に出席するときがきて、出席したらざわざわと
「あの人だれ~?」って言われるのが聞こえるほどでした。
そして 子供の頃 私をいじめた男が私に擦り寄り「ね、誰?君」と言うので
答えたらびっくりされました。 あれほど私をいつも邪険にしてた 男共が次々に話しかけてきました。

何人かにも告られました。
初恋の人とも話し「お前が一番変わったなー」と言われ その後デートしました。

とにかく人は変われます。ちなみに整形もしてません。
あと、昔ですが願望ノートに「パッチリ二重ゲット」と書いたら1年くらいで二重ゲットしました。

835 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 04:31:20 ID:ylONDOpN0

自分の思い癖が治らない。
一番手っ取り早くマイナス思考を治す方法ないですか?

うちの家族全員そんな感じだから終わってるw

837 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 05:19:18 ID:Nw1ejfm50

>>835
プラス思考のアファメーションで役に立ったのは「面白い」。
何かある度に言ってたな。

成功?「面白い」/失敗?「面白い」
談笑?「面白い」/孤独?「面白い」
入金?「面白い」/貧乏?「面白い」とかね

後のほうの笑いは「フッ」という失笑なんだけど、それでもいったん受け入れてしまうと
すごく楽なんだよね。くり返しているうちにプラス思考になれたし、そのせいか運も良くなってた。

ちなみに家族全員の場合って土地とか因縁とかもあるらしいよ。あ、これあくまで余談ね。

777 :本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 20:42:02 ID:wOJ89QRO0

身内の病気が治って、健康体に戻って欲しいなんて場合は
行動だけじゃどうにもならんときもあるよなー。

末期ガンが治っただの視神経が再生しただの脳腫瘍が消えただの
潜在意識系の本やサイトで見掛けたりするから希望は持ちたいが
「重要度を下げる」事すら難しいわ……orz

844 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 08:29:34 ID:+K7UdnC40

病気が治る可能性と言えば、身内でこんな事がありました。
叔父が胃癌になり、半分諦めの状態で投薬だけしてもらい、入院も断り自宅で
少しずつ病状が進行しているのを待っている状態でしたが、そんな最中に一人娘が結婚し、
その後すぐ孫に恵まました。

娘の嫁ぎ先は遠方でしたが、実家にはしょっちゅう孫の成長具合の報告をし、
写真も物凄い量を送っていたそうです。

そうして数年が過ぎ、あれ?病気は?と言う事になり、
もう一度検査をしにいってもらったら、癌が消えていたそうなのです。

自宅療養に入る前までは数件の病院で検査などを受けたので誤診ではないそうです。
叔母の話によると、孫の成長が本当に楽しみで、次はどんな風になってるだろう?と
ゆったりした高揚感に包まれて病気の事を忘れたのでは?との事でした。


多分、知らず知らずの間に叔父は孫の成長を見続けられる自分を
知らず知らずのうちに引き寄せ、それで癌が自然治癒(?)したのではないかなと思ってます。

881 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:16:07 ID:sS2s2ADSO

ちょっと嬉しいことが。
以前レトロな本革のハンドバッグを探していた。
目星をつけたのは結構高価なんだが、意見を見ると難があるらしく、迷っていた。

それと別に、クロコ革のハンドバッグでもいいなーと探していたけど、デザインも価格的にも
いいのがなかった。すっかりそんなことを忘れていて、先日↑のいいとこどりのようなハンドバッグを発見。
候補に考えてたバッグとそっくりのデザインで、素材はクロコ(型押しでない)。

値段は候補の50分の1。(そのへんのビニールバッグより安い)
よっぽどボロいのかと思ったけど、特に臭いもほつれも目立つ汚れもない。
あとから、この形のバッグ買おうとしてたこと思い出して、びっくりした。

前は忘れたらそれきり、って感じだったような。
最近忘れたころに望んでたことポンポン現象化するようになっている。
精神的にも楽だし、やらなきゃいけないことすら楽しくなったし。
「なぜかわからないけど~」は最強呪文かも…。
まさにその通りになる。

883 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:21:09 ID:3tQqGUSLO

おめ。何だかこっちまで嬉しくなったよ。

876 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 13:55:34 ID:KNCR4usm0

8月に「あなたは黒魔術をかけられているようです。命を失うこともあります。
今すぐバリアしましょう!(何十万単位)オプション料金でご両親もバリア出来ます。」
とある人から言われています。かけている相手は、名前と顔のみ知っています。

こんな人の恐怖心を煽る卑劣な状況も私自身が引き寄せているのでしょうか。
読んでいる皆さんは、なんてくだらないと思うでしょうが、言われた当人はやはり薄気味悪いですし、
実際恐怖も感じています。現在、バリアしようかなと思っています。

新興宗教から抜け出せない人達もこのように恐怖でがんじがらめにされているのだと思いました。

ここから、「私は安心していい。両親ももちろん安全である。」と思うにはどうすればいいでしょうか?
私自身のどのパートを癒してあげればいいんだろう・・・。
こんな状況を自覚なく引き寄せたのかと思うと・・・。

黒魔術とやらを検索して、ますます複雑な気分になっています。

887 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:38:15 ID:w9fp1Dfl0

>>876
わしはな、黒魔術というものが無いとは言い切れないと思うのだぜ。
だがな、たとえあったとしても必ず効果が出るものじゃあないと思うのだぜ。
それはどんな場合かといえば、「のれんに腕押し」「ぬかに釘」な時だと思うのだぜ。

つまりだ、おまいが固さのないのれんのように、カタチのないぬかのようになれば
OKだっつうことなわけだぜ。つまりは「ゼロにする」ってことだぜw
まぁあれだ、ポノスレにでも来てみんなにポノ魔術でもかけてもらうとイイのだぜw

あとな、そのバリアをしてやるとかいうヤツを逆に呪ってもイカンのだぜw
そいつはそいつでおまいの中にある恐怖や不安のデータを教えてくれたわけだぜ。

「教えてくれてありがとう!でもバリアはいつか破れるかもしれないから自分は
透明になって右から左へ受け流すことにしますよ。ハッハッハ!」と言ってやるのだぜw

888 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:42:02 ID:M9E9KAyW0

>>876
私の知り合いの呪術を生業にしている人が言うには、呪いが効かないタイプの人は
何をするにしても後悔や罪悪感を抱くことがない人、だそうです
最大の防御は天然スルーで何やっても効かないからお手上げ

お金をもらわないと守ってくれない人ではなく、自分の心に守ってもらいましょう
「誰が何を思って何しても私は安全で幸せだよー」

もし現在何か悪い状況が起きていてそれが黒魔術のせいだと言われているのであれば
起きている悪いことと 黒魔術を関連づけること
今の状況を引き寄せたのは自分だと思うのをやめちゃいましょう

会社を辞めたらその会社の経営者から呪いかけられちゃった人もいます
つまり自分が一方的に恨みを抱いた人間に対して黒魔術をかけるという
行動を引き寄せているのは876さんではなく、黒魔術をかけている人の方です

不安を感じている876さんを引き寄せたのは
お金をくれたら守ってやるって言っている人の方です

大丈夫 あなたは守られてます あなたを守るのは あなた自身の心です
もし何か心にひっかかっていることがあるなら「ごめんなさい。許してください」と言って
心にひっかかっていることを解き放って「許されている自分」を受け入れてください

889 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:43:27 ID:kBx6D5LX0

>>876
マーフィーの本に呪いをハネ返す方法が書いてあるよ。
神のまったき鎧が私を包んでおり私は今やあらゆる危害から自由である。と唱えなさいって
そしたらその人に呪いをかけた魔術師がもだえ苦しんでなくなったってさ。。。

あと観音経にも 念彼観音力とか南無観世音菩薩。って唱えたら
その呪いはかけた本人に帰って行く。って書いてある。がんばれ。

892 :本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:45:12 ID:M9E9KAyW0

何か守ってくれているものの形が欲しいなら
銀+オニキスの指輪を左手の中指にしてみてください

くだんの呪術師さんが「自分の身を守るために」そうしているそうです

916 :876 :2008/09/03(水) 18:21:03 ID:KNCR4usm0

黒魔術の相談をしたものです。
皆さん、どうもありがとう。少しだけ心が軽くなりました。

「バッカじゃないの」「透明になって右から左へ受け流すことにしますよ」etc.
きっぱりこう思えたら、相手もどうしようもないですね。
(かけた人に対してもバリアでお金を取ろうとしている人にも)

あと、マーフィーの方法と銀+オニキスの指輪のこともありがとうございます。
起こってない未来に不安になってる → 根拠なく安心してもいい、私は安全と思考を
変化させていますが、皆さんのアドバイスとこの実例でより強化してみます。