【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その33 [Part1]
携帯 ID:4x/sTvFJO

43 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 11:19:58 ID:Cr1lpbSfO

チケット式でいくつかうまく行ったこともありますが、
今度は必要に迫られて、語学力の向上に奮闘中です。

専門的な文章を、とにかく正確に出来る限り速く読まなくてはなりません。
もちろん毎日読んではいますが。ちょっと行き詰まってまして、(勉強してるのは前提で)
何かいいアイデアでも思考の転換でもないでしょうかー。

絶対できなきゃだめだ!やばいー!てのを手放す方向ではいますが。
(まだ執着強くて、焦ってうまくいきませんw)

語学自体好きなので、勉強が楽しくて仕方ないぞーな自分を、とりあえず
引き寄せようとしてます。幸い、確かに日に日に楽しくはなってるんですがね。
成果を焦るのが足を引っ張ってるのでしょうか。

45 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 11:34:22 ID:wGDZOMY60

>>43
以前の108さんのレス

誰か、その道のエキスパートを見つけてください。
先輩とか、有名なミュージシャンとか。
映像が入手できるなら、そうしてください。

自分のアイドルを作るのです。
あなたが、充分に憧れる事の出来る存在をです。

そして、その人になりきって
「自分は上手いんだ」という感覚でやってみてください。
周りの状態を含めてのイメージングも効果的です。
皆が「凄いな~!」「上手いねぇ…」と絶賛しているところをイメージするのです。
それを続けていれば、上達は格段に早いと思います。

…と、いかにも自己啓発本にありそうな回答をしてしまいましたw
でも、本当ですよ。

もっと108的な回答を、ということなら

「私は、どうしてあれほど早く上達したんだろう?」
という問いかけが効果的です。

本当は、今この瞬間に達人になることだって出来るんですよ。
徐々に上手くなるのは、その方が受け入れやすいからです。
エイブラハムで「量子的飛躍」に関する記述がありましたね。
徐々に観念を変更する方がスムーズなんです。

みるみる上達することを、自分に許してあげてください。
あとは、気楽な気分でやることです。

54 :43:2008/08/29(金) 12:00:20 ID:Cr1lpbSfO

早速のレスありがとうございます!
そういえばいました…神格化しそうなほど超優秀な教授が。
彼女をアイドルにがんばります。

いやー相談してみるもんですね。ありがたや。ありがたや。楽しんでやってみます。

230 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 01:42:22 ID:u0axR52v0

(108劇場)>>154
取り引きがわかりそうでわからない。

・芸能人に必要なレッスンをする
・異動に有利そうだから資格を取る

これは取り引きってことなの?
だとしたらレッスンも資格も、願望実現に関しては邪魔物になってしまいませんか?

242 :携帯:2008/08/30(土) 02:39:56 ID:4x/sTvFJO

>>230
行為自体を取り出しても解らないよ。行為がどのような文脈の上にあるか、で判断するしかない。

Aという行為自体を楽しんでいる限りは取引は成立しない。
楽しんだ事を無駄だったなんて言うには、ひねくれているか、
改めて別の文脈を持ち出すかしない限りは有り得ない。

また、ある目的に達する為に必要が生じて行うAという行為も取引にならない。
目的を定めた上での道筋であり、つまりその行為は必然であり迷いも不安もないでしょう?

似てはいるけれど例えば、ある願望があるとする。
しかし実現するかどうか分からないと言う不安もある。
その不安から逃れる為の「実現に結びつきそうな」Aという行為の選択。

これは取り引きです。
ベースが「不安からの逃避」だとすればどこに焦点が当たっているかは明らかでしょう。
安心材料を増やすのは別に悪い事ではないですよ、安心できるなら。でも、
「こんだけ(不安故に)安心材料を揃えました、取り引きしましょう」
だいたいはこう言っているようなもんです。

通常「Aする為にはBしなければならない」という思考で生活してます。
これが取り引きを単純化したモデル。

しかしAする為にどうして良いか分からないような場合、Aする為のBを必死で探します。

ここで、108氏ではないけれど
「Aする」という単純な意図が持てるかどうかなんでしょうね。
「Aする為のB」探しに明け暮れている内はちっともAには進まない。

そんな感じですかね。

243 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 02:41:53 ID:3GFmMrQsO

携帯さん、あたまいいね

246 :携帯:2008/08/30(土) 03:08:27 ID:4x/sTvFJO

>>243
頭良さそうなフリをするセンスがあるのかもw
真面目な話、見る人が見たら論理破綻してたり、借り物の言葉だったりで
「こいつ頭わりぃなー」と間違いなくなりますよ。その自覚も自信もある。
頭が悪くても、頭の良い人の頭を借りれば済むから構わないですしね。

おやすみなさーい

247 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 03:14:39 ID:3GFmMrQsO

>>246
え、でも私には解りやすかったよ
難しい話を解りやすく話せる人は賢いよやっぱ

おやしみ~ノシ

249 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 03:26:28 ID:rcGs1XTT0

(長文ですみません)
人事異動さんのことだけど、失礼ながら、下世話な憶測をまじえて考えると
人事異動さんと奥さんは、コントロール関係にあったんじゃないかな

彼は別にここ半年くらいのシークレットの流れだけじゃなくて、
もっと前から、何年もかけて、この引き寄せに取り組んで来たらしい。
いま、とてもガックリきてるんじゃないかな・・

奥さんのように、自分の身の上も関係あるけど、仕事という意味では当事者じゃない人、とは彼は違う。
人事異動さんは難しい数々の資格の取得も、日々の仕事も本人として頑張って来たはず。

少し前まで一緒に仕事をしてた上司には、別の異動先に誘われそうなほど日中の仕事は一所懸命して。
一方では、帰宅後は異動のための資格取得を頑張り、奥さんとは共通の願望について話す・・。

普通は上司に誘われたら光栄なことで、そういう上司の評価は嬉しかったはずだけど、
そんな気持ちも奥さんとの関係、話題にして来た願望の手前、抑圧せざるをえない。
なにしろ年単位で望んだ、東京の特定の部署への気持ちは仕事以外の時間のすべてで強化増強中。

時間があれば声かけあったり励ましあったり、それは普通の夫婦で普通のことだけど、
しかし、くつろぐはずの一日の終わりに、引き寄せ法則の活用や潜在意識による願望達成・・
関連をとりくんでいた。

250 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 03:28:29 ID:rcGs1XTT0

一人でするのと違って、ふたりの人間がいることで
実際よりも善良に見られたいとか、相手の望みにそえたいとか、
いいとこ見せて再び尊敬されたいとか、・・・そんな表層のエゴな部分もまじえ。
ごく表層のみを互いに呼び合ってしまって一方の期待にそえたいと思えば思うほど、
自分の本心を抑圧しやすいし。

抑圧があればあるほど、洗脳もた易い。洗脳の状態になり易いのではないか?
もし支配や依存のあるコントロール関係なら尚更、洗脳になりやすい。

表面的な意識だけ変化して、深い部分が何一つ変っていないのを、意識全てを変えた気分になる。
夫婦の会話で話題になる都度、洗脳を繰り返し強めながら、歳月を過ごしてたかもしれない。
メソッドも完璧で意識を全部いれかえたのに!?なぜウマく行かない!?
ご本人としては、どうしてこうなの?と、狐につままれた様な気持ちでいるんじゃないかな。

奥さんはどうかご亭主をいたわり、露骨なガッカリぶりを見せないで、
ご本人に優しくそっとして欲しい

人事異動さんは、「自分は本当は何が欲しいのか?どうしたいのか?」
立場やプライドや正義感など諸々を横において、素の自分になってほしい。

(もしこんな下世話な想像が間違っていたらそれは嬉しい。思うと自分の父母が上に書いたような
関係が長かったかなと思う。これって私のことか。失礼しました。ごめんなさい)

259 :携帯:2008/08/30(土) 04:18:06 ID:4x/sTvFJO

>>250
眠る前に。。
私も似たような事を考えました。
人事異動さんは間違いなく頑張った筈。

ご本人としては「頑張ったのに、報われない。何故だ。。」と感じてらっしゃるようだし。
推測だけど、「引き寄せられる」という夫婦の共理解が相互にフィードバックする中で
「引き寄せなきゃ」「頑張って引き寄せなきゃ」になっていったのではないかと。

この「頑張って」がくせ者でね。
「引き寄せる為には頑張らなければ」こうなるともう取り引きなんだよね。
もっといい加減になれたら良いなあ。


子供も夫婦が生き方に関わる価値観を強烈に共有してると息が詰まるだろうし。
あんな価値観もこんな価値観もある。
そんな中で自分でズレながら選択できる気楽さが良いんだな。

学校では勉強しないとロクな大人になれない言われ、家では勉強ばっかしても
ロクな大人にならないから外で遊べと言われ、近所では大学出てもロクに働かないお兄ちゃんが居て、
そうかと思えば学歴は無いがイキイキと働いてるおじさんが居て。。
こんなのが理想的だw

勝手な妄想です、人事異動夫妻の気に障ったら申し訳ない。

私も思春期に成功哲学だの潜在意識だの本を買い与えられましたが
読んで興奮はしたものの、正直苦しかった。

「頑張って上手くやらないと」と自分を追い込み、失敗すれば買い与えられた本が
自分を責める材料になった。子供の私が耐えられる筈もなく思いっきりひねくれましたよ。
今が幸せなので結果オーライですがねw

278 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 06:43:25 ID:rQBcLCUC0

108さん
前スレで髪のことで悩んでる人のレスを見て自分にもかぶると思ったのですが、私は体型で悩んでます。
どうやっても痩せたいけど食事制限は何度もリバウンドした事からもう絶対にしたくないんです。

食べたいものを食べたいのと、「だからお前は痩せないんだ!」と心の底で強く思ってます。
自分の体をほめようとしても「醜い」とか「ぶよぶよして」と貶す気持ちがでてしまう。

正直苦しいです。
食べた内容より自分のこの思考が今の体型を引き寄せてるのでしょうか。
関連はない・完璧だ・全てうまくいってると言い聞かせながらも「でも今こんなじゃないか!」
「叶う気配がない!許せない」と反発してるし。

100%馬鹿になって委ねたいです。自分と闘うのに疲れ果てました。
すっきり心に入るメソッドはないでしょうか。

(この続き)
食べたいものを美味しく頂き、満足して感謝するダイエット法

355 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 17:57:04 ID:SiM1HTX6O

引き寄せ初心者なのですが、引き寄せ達者さんに質問です。教えてください

例えば、さっき起きた事なのですが、
「~を誰々に見られたくない」という感情はどの言葉に変えればいいのですか?
書には「~を誰々に見られたい」と変えるとありましたが、
これって見られたいを引き寄せていますよね?

持病持ちなのですが、病気は自分の「健康な体」を作り上げ、それに自分をはめるといいのですよね?

361 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 18:22:15 ID:SJ84vY5p0

>>355
「見られても構わない」
「持病なんて個性のひとつ」

363 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 18:25:11 ID:l8BroQf30

>>355
質問の文章だと状況が把握しづらいので。
「見られる」ことによってどんな負の感情が得られるのかを確認して
その対極の感情を想起して浸るのがいいと思うけど。

370 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 19:07:20 ID:SiM1HTX6O

>>361 >>363
ありがとうございます。
見られることにより、私は軽蔑されると思います
軽蔑の対極は…羨望…?羨望されると思えばいいのですか?

もう一つ質問なのですが、「誰々と会いたくない」等、
「~ない」のときはどうすればいいのですか?
教えてください。

375 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 19:33:08 ID:yz5Q28I80

>>370
「誰々と会いたくない」だと却って会いたくない相手を引き寄せてしまうので
「誰々に会っても問題ない」とか、その嫌な人のことはまるっきり考えないようにして
「全てうまくいっている」と考えてみるといいと思います


あと嫉妬されたり羨望されたりするのが嫌という気持ちは、
実は羨ましがられたいという気持ちや、今の自分が分不相応の
ものを得ていると思う罪悪感と表裏一体だったりします


「ありのままの自分でいい」と今の自分を肯定して
「ありのままの自分を誰に見られても全然問題ない」
と思うようにすれば不安感は消えるんじゃないでしょうか

376 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 19:37:50 ID:l8BroQf30

>>370
「私は自分が思っているよりちゃんと評価されている。」
くらいでいいんじゃないかな。

見られるとか見られないじゃなくて「軽蔑されたくない」と言うことが生み出す
不安とか恐怖をクレンジングすることがいいと思う。

アファメーションじゃないけれど、会いたくないという場面があるなら
合いたくない人とであった場面を想像してみて状況を味わいながら
「私はこの状況を本当に選択したいのだろうか?」って質問してみるといいよ。

案外、自分が望んでいないと思っていたはずの状況を望んでいるのに気付くから。

378 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 19:49:15 ID:l8BroQf30

蛇足だけれど、クレンジングに行き詰っている人々。
多くの場合、そういう人は「望まない感情」と自分を切り離してしまっている場合が多い。

人間のすべての感情は自分の内側にある感情が外側の現象に反応して顕在化したもの。
そしてポジであろうがネガであろうが感情は自分が望んで顕在化させている。
恐怖であれ希望であれ。

もし現象面でそれが多く起こるならかなり強く望んでいる可能性が高い。


蜘蛛が「怖い」のに蜘蛛を良く見かけてしまうというなら
実は「怖い」と言う感情をあなた自身が望んでいる可能性が高い。

お金にしても同様で
「お金が無いのが辛いのにどうしていつもお金が無いのだろう」というなら
その「辛さ」をあなた自身が望んでいる可能性が高い。
そしてそれで得られる体験を想像している。


今までクレンジングがうまくいかなかったなら、1度自分と対話してみるといい

「自分は本当にこの感情を手放したいのだろうか」
案外、ぎゅっと握り締めている自分に気付くかもしれない。

402 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:33:38 ID:ExHGhvVV0

願いってのは叶うもんなんだよね。
でもね、何でもかんでも叶うってわけじゃないんだよ。
本人が強く無理だとか、疑ってるものはやっぱり駄目だね。

あと叶うにしても、大抵は願った人の持ってる枠の中で叶うんだよ。
この枠ってやつは何て言ったらいいかなぁ

まぁ、一言で言うと、そいつという人間の器みたいなもんだな。
常識や理屈を超えた現実そのままを素直に受け入れられるかどうか、そういうことだろうね。

405 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:37:51 ID:FXMtm62S0

俺は家を売ってるが売れに売れて自分の家を買った

406 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:42:18 ID:umYVt9SW0

>>405
優秀なんだな。

409 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:50:17 ID:FXMtm62S0

>>406
周りはおれより有能な奴ばかりだよ
引き寄せの法則を知って、その気になったらとんとん拍子にうまくいっただけ
俺は馬鹿なぶん単純だからな

410 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:53:21 ID:9Cy1RpdW0

そういう話が聞きたいんだよ

413 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:55:14 ID:umYVt9SW0

>>409
いやいや、君はもともと優秀で、引き寄せのモチベーションで本当の実力が出たんだ。

420 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:22:32 ID:FXMtm62S0

>>413
ありがとう
知らない奴からでも優秀と言われると嬉しいもんだな
俺の知り合いは誰も言ってくれないからなw

よく強運とは言われる。ひどい奴になると運だけさとかねw

運も実力のうちさと笑ってるがね。
俺にとっては運も実力も能力も一緒だよw

425 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:36:26 ID:umYVt9SW0

>>420
誰しも個体差こそあれ優秀な素質を持っている。
それがどの方面に、いつ発揮できるかにはきっかけが必要なんだ。
君は周囲を優秀だと認めたことでフラットでいられたことが勝因かなw

428 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:11:59 ID:FXMtm62S0

>>425
周りの奴らが俺より優秀なのは本当のことだしなw
それに俺がどれぐらい馬鹿かと言うと、お客様を家に案内しながら売るのが惜しくなるんだよ
こんないい家俺が住みたいわてなw

売りたい気持ちが一番のはずなんだが一瞬それ忘れるというかさw


うまく説明できないが、そういう時にお客様が決めてくれることが多くてね
かと言って意識的にそういう気持ちになることがまたできないw

できれば百発百中のセールスだろうが俺は馬鹿な上に不器用なんだなw
でも馬鹿なおかげで理想の家を手に入れてしまった今でも
俺が住みたいわて気持ちになれるから良かったと思うよw

429 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:15:19 ID:QLNBe3nc0

その家の良さを知ってるってことじゃないですか。

431 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:22:45 ID:umYVt9SW0

>>428
以前自宅に来ていたディーラーの営業マンなんだけど、
間がもたないほどセールストークが下手なんだ。でも、

「売られようとしてる」「売りつけられる」という印象が全くなくて、
自分から進んで車の良さを知ろうとして見入り、自分の決断で車を買うことができる。
実にいい気分なんだ。

ウマイ営業マンとか、熱心すぎる営業マンを嫌う客もいるんだ。

433 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:39:31 ID:yz5Q28I80

>>428
自分が住みたい家をお客様に売ることができるのは営業マンとしては幸せなことだと思うよ
自分が欲しくないものを売らなきゃいけないときっと苦しくなる
自分が住みたいぐらいいい家だっていう想いがお客様に伝わってるんだよ

これからもいい家を売ってあなたもお客様も幸せになるといいね

434 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 23:46:11 ID:cjSwFaJk0

>>431
前いた会社で一番成績良かった営業マンさんも、
「営業マンに向いてるのはちょっと喋りに隙があるやつ」って言ってたな。
アホっぽすぎたらNGだけどw

440 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 00:55:27 ID:oQqzkYkO0

>>428
理想のお家ゲットおめでとうございます!
売りたければ自分の商品に惚れ込めというの聞いたことありますよ。
428さんは無意識にそれをやっていたのではないでしょうか。

422 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:33:38 ID:oLeipY9H0

コンビニに可愛い子がいるから彼女を引き寄せています。
で、ここ数日、やたらに笑顔で話しかけてきます。

さて、そろそろ本番です。
「もし彼女と何か起こってしまったらどうしよう!><」に切り替えますw
これぞ引き寄せネガティブ燕返し。

423 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:34:48 ID:QLNBe3nc0

>>422
「彼女と何か起こってしまった。どうしよう」にしなさい。

424 :本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:36:03 ID:oLeipY9H0

>>423
おお、それはダイレクトで(・∀・)イイ!!
いただきまふw

444 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:09:02 ID:CHmbP5u/O

かわいい子をみると自分のダメさにすぐ焦点があたっちゃう、はぁ

445 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:17:11 ID:5wwId/GT0

>>444
そこは某コテ氏のように「ふさわしい自分」をじっくり作りこめば「免疫」とやらができる。

448 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:22:18 ID:CHmbP5u/O

>>445
「ふさわしい自分」か
モチをどうやって高めたらいいんだろう

頭ボサボサでも服適当でもダイエットしなくても可愛いとかすごい

449 :本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 01:29:10 ID:5wwId/GT0

>>448
女の子?ひとつアドバイスすると、適切な自分の置き場に自分を置くこと。

例えば、チャラチャラした姉ちゃんには図書館はアウェイ、メガネをかけたインテリは
大音響のクラブはアウェイ。ホームになるところを見つけて、そこに合わせて自分を作りこめば、
そこを訪れる男の好みに合う確率は高いと思わない?

んじゃ、おやすみ!