【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その32 [Part3]
画家 ID:XCuKMDK00
携帯 ID:amYybH+rO ID:vrTR57h0O

737 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 03:41:47 ID:fMXOEF3O0

欲している物を絵に描くと良いのなら描いてみようかな。
でも美少女ばかり描くのが好きなオタは別に美少女とつきあえてなくない…?
3次元で良いと思っているから?

748 :携帯:2008/08/28(木) 04:22:07 ID:amYybH+rO

>>737
> 欲している物を絵に描くと良いのなら描いてみようかな。


絵が現実になった経験あります。
自分が住みたい部屋を、単純に楽しみながら妄想しながら描きました。
この部屋にこれを置きたいな、こうレイアウトしたいな、とそれこそニタニタしながら。

私は絵がそこそこ上手いんで満足いく仕上がりでした。
但し、これ引き寄せる為に描いた訳じゃないんですよね。
単に現実をベースに妄想とお絵描きを存分に楽しんだだけなんです。

だから描くだけで物凄く幸せな体験でした。
するとしばらく後ではありますがほぼ絵に描いた通りの部屋に住む事になりました。家具も含めて。

…ヒントが詰まってますよ、読み解いてみて下さいw

> でも美少女ばかり描くのが好きなオタは別に美少女とつきあえてなくない…?
> 3次元で良いと思っているから?


ちゃんと2次元に彼女が居るから良いじゃないかw
本人が幸せならそれで良しでしょう。

739 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:00:57 ID:fMXOEF3O0

昔から自然に思っていたのは、私とAさんとBさんがいて、
「私から見たBさん」と「Aさんからみた見たBさん」が違う人間であることは
理解できているから、それぞれの視点こそがその人の世界だとはおもっていた。

だから「私」と「Aさん」「Bさん」がそれぞれ存在しているが、
見えている「世界のフィルター」が違っており、そのフィルターの理解を
摺り合わせていくことが、相手の世界を知っていくことだと思っていた。

だがこの話だと「Bさんを見るAさん」でさえも私が作り出しているということじゃないですか??
ということは結局はBさんもAさんも架空の人間になるじゃないですか。
私としては「色眼鏡」の方がしっくりくるんですけども。

チェスでいえばコマとして存在していたつもりで他人のコマと関わっていたけれど、
チェスボード一式全体が私そのもの、ということになることになるじゃないか?

………なんかもう「エェーーーーー!?!?」としかいえない………。

じゃあ、なんなの?
でもなんであなた方は私の存在がわかってレスをくれるの???
あなたの世界で私の文章がどう映っているの?どこからが私の世界であなたの世界なの?
存在はあるんだよね?どの人間も……

「世界には自分ひとりしかいない」っていうのも、やっぱり「色眼鏡」や「視点」のことですよね?
だから相手には相手の世界があるんですよね、どこから相手でどこから自分なの???
わからないよ108さん……

744 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:10:23 ID:XCuKMDK00

>>739
いまそこでカキコしているのは739さんの無限数の中のひとりの739さんだよね。(うまく書けんな)
あなたのつまり無限通りの1バージョンが739としてレスしたわけだ。
で、私は私で無限通りの私が恐らく744になっているわけだ。

そのあなたの無限数中の1であるあなたと私の無限数中の1である私が
交差しているんだろうね、このパラレルで。

つーかあれだ、物理的に言ってもいいけど、今あなたが手を挙げるとする。
で、手を挙げるんだが、手を挙げないかもしれない。
ここで既にパタンが分かれてしまっている。
ほんとはもっとメタフィジカル的なサーフィンをしているんだろうね。

はっきり言っておこう。
私は、いる。あなたも、いる。

746 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:13:00 ID:XCuKMDK00

>>739
>どこからが私の世界であなたの世界なの?


実は区別はないよ。
ここまで来るとあなたも私もひとつだとしか言いようがない。

750 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:22:48 ID:fMXOEF3O0

>>744
え、
無限通りの1バージョンが739だとして、無限通りの744にレスしている。
……これこそが「引き寄せ」というやつでしょうか?

754 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:28:36 ID:XCuKMDK00

>>750
こんばんは。画家です。
>……これこそが「引き寄せ」というやつでしょうか?


つーか我々は常に引き寄せていますよ。
引き寄せって言葉はこの次元でのニュアンスですが。

で、既にあなたは739ではなく私は744ではありません。
パーソナルは引き継いでいますがw

752 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:24:31 ID:aRLhsHmkO

>>744
そうだとしても、例えば18才の頃の自分の肉体にパラレル移動するのは無理だよね?
それが無理なのに何で意中の人と結ばれてるパラレルにはサーフィンできるの?
実現君のブログにカキコミしてた「通りすがり」て人は可能て書いてるよね?

757 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:32:50 ID:XCuKMDK00

>>752
私は通りすがりさんではないのでなんとも言えませんが、
過去(我々のリニアな時間から見て)にサーフィンできるか否かはわかりません。
意中の人と一緒になるのは出来そうですよ。

というか自分が想像できる世界なら現実に起きてもいいんじゃないですか?

753 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:27:33 ID:fMXOEF3O0

そいでもって、無限通りの私がここでレスをしているのは、
チケットでいえば、それを選択、意図したからということなの?

好きなDSソフトをやっていたって、深夜のバイトをしていたって、自転車で川沿いを駆け抜けていたって、
イタリアにいたって、歌手やってたって、作家になっていたって、いいわけじゃない。
なんでレスしてんの。私。知るか、とかいわないでよッ?

それとも今現在、歌手や作家になることもできるの?
「なれるよ、それを選択すればいいだけ」「現実」というが、ここら辺が
何度も読んでわかっているけど、今見えるこの世界が途端に変化

今DSをやりたい。と思えば実現できるけど、
今歌手をやりたいと思ってもすぐには…ん??混乱してきた……orz

なんかすみません、いっぱい書き込んでしまって。
この手の本は読んできたものの1ヶ月前にチケットを知って、
信じれば叶うという馬鹿みたいな引き寄せ教科書通りの潜在意識大好き思考と、
今までつきあってきた反応やらエゴやらが、交互に行ったり来たりで繰り返されたけれど、
今日はなんかそのふたつが近づいてぶつかってきているかんじで新鮮です…。

761 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:37:59 ID:XCuKMDK00

>>753
>そいでもって、無限通りの私がここでレスをしているのは、チケットでいえば、
>それを選択、意図したからということなの?


やっている場合もあるでしょうね。

>好きなDSソフトをやっていたって、深夜のバイトをしていたって、自転車で川沿いを駆け抜けていたって、
>イタリアにいたって、歌手やってたって、作家になっていたって、いいわけじゃない。


御意^^

>今歌手をやりたいと思ってもすぐには…ん??混乱してきた……orz


混乱は悪いことではないのでご心配なくです。
私もたくさん混乱しましたw

手に負えないな、と思ったら暫く放置するのもいいです。
収まるところに自然に収まります。

755 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:28:52 ID:9Ii/CL0S0

引き寄せで大金を得た奴はいるのか?

自分の話。
仕事が上手くいかない日々、自殺スレを読み漁っていた
ナゼか、引き寄せスレに辿り着く。それ系を取り付かれたように読みまくる
「ロト6で2億3千万…」のドラマが、ナゼか、気に掛かる
ロト6に興味を持つ

ある日、ナゼか、駆り立てられ抽選日時の木曜18:30に買いに行った
そして、1等を手にした。
 
当たればいいな。ではなく、ナゼか、「当たる!」と思い込んでいた。

ナゼか を見過ごさないで

762 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:38:41 ID:nERU+QrW0

>>755
イメージングとかそういうことはした?

768 :755:2008/08/28(木) 04:47:12 ID:9Ii/CL0S0

>>762
アファ・リストアップ・大金を手にした後の運用を真剣に悩んでいました

770 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:48:53 ID:nERU+QrW0

>>768
詳しくどうも!
リストアップというのは大金を手にした場合の利点と不都合な点とか?

772 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:53:36 ID:nERU+QrW0

願望そのものを書いていく、こういう方法もあるんだね

リストアップ法 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1213875624/

774 :755:2008/08/28(木) 04:54:55 ID:9Ii/CL0S0

>>770
宝くじ等で3億円当選する ← です(笑)
利点・不都合などを考えませんでした

775 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:59:28 ID:nERU+QrW0

>>774
ああ、772の方法ですか、ありがとう
いくつかの願望を併記したということは、別の願い事も叶いましたか?

しかしすごいなあ、自分もたまに買うときにイメージするけど、なかなか当たりません
やっぱり直感にしたがって行動するというのが重要なんですかね

776 :755:2008/08/28(木) 05:08:41 ID:9Ii/CL0S0

>>775
数個書きましたが、全部は叶っていません。
ただ、大金を得たことで他の願いのほとんどはクリア出来てしまいます

直感もそうなのでしょうが、引き寄せ・気づき・想像→創造でしょうか

780 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 05:22:08 ID:nERU+QrW0

>>776
>ただ、大金を得たことで他の願いのほとんどはクリア出来てしまいます


返信どうも、なるほど、たしかにそうかも。。。
いろいろ成功報告はありますが、755さんの事例は経済面では突出したものだと思います
これからも成功が続くことをお祈りします

アファーメーションは自分も前にしてましたが、しっくりこなくてやめてしまいました
どのようにアファーメーションをなさいましたでしょうか?

784 :755:2008/08/28(木) 06:41:58 ID:9Ii/CL0S0

>>780
ありがとうございます
「なぜか分らないが~」「どういう訳か~」と、付け加えると
しっくりこなくて…という感情を、押さえられかと思います。


787 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 06:57:41 ID:nERU+QrW0

>>784
ご返信ありがとうございます
試して見ます>「なぜか分からないが」

アファーメーションを行う際によく言われる
「(宝くじなど)手段を限定せず」とか「過去形で」とかは、
755さんはあまりこだわってらっしゃらないようですね

755さんが触発されたドラマは「ロト6で2億3千万円当てた男」ですか?

788 :755:2008/08/28(木) 07:12:08 ID:9Ii/CL0S0

>>787
ありがとうございます
ドラマに触発されたというより、このスレ内で「ロト6で…」のドラマ内で
「引き寄せの法則って知ってるか?」というセリフが…という書込みを見て、
ドラマの題名が引っかかるようになり、その原作となったブログを見つけた
ジャンボ宝くじしか考えていなかった自分に、ロト6という選択肢が出来た。

手段を限定してはいけないことは承知していたが、自分には宝くじで当選する
ことしか大金を得られないと思っていましたから。

789 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 07:21:35 ID:nERU+QrW0

>>755さん
アファーメーションの台詞はリストアップと同じ「私は宝くじ等で3億円当選する」でしょーか?
今日は木曜日・・・( ̄‥ ̄)

791 :755:2008/08/28(木) 07:25:16 ID:9Ii/CL0S0

>>789
はい
「ナゼか、宝くじ等で3億円当選する」です

792 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 07:35:01 ID:nERU+QrW0

>>791
細かく答えていただきどうもありがとうございました
成功者の方の経験談はとても嬉しいですm(_ _)m

954 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 01:44:42 ID:vWjX9cqf0

>>755
ちょwwwなんという俺w
一等当たるまではまるっきり一緒だ。
自殺願望まっしぐらでここのスレにたどり着いた

チケット読んでから悲観的な感情は起きなくなった。ありがたや、ありがたや。
因みに今日ロト6なんとなく買いました。18:00にしかも同じ木曜日w
使い道ももう決まっているぜw

766 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 04:43:32 ID:2XF/COfF0

実現くんところの108さんのコメントで本のコマとびの体験談でてくるけど、
私も似たような経験がある。本じゃなくってWebサイトなんだけど、
毎週読んでるコラムが2週間後に同じものがでてきた、と思ったら、
2週間前のをさかのぼって読んでみてもそれがきえてなくなってる。

かといって差し替えられたわけでもなく、それはそれで見覚えがある記事で。
でも、今目の前で読んでるコラムは、確かにすでに2週間前に見たはずで一言一句はっきり記憶にある。
でも、内容は今現在の気象情報も書かれていて、2週間前に乗るはずがないものなのに。。????
となったことがあるけど。

あれはコマの連続性が途切れた時に記憶の整合がバグった現象だったんだ~と納得。


882 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 20:32:48 ID:NpA43osgO

誰か、ダイエットはどうすれば?と書き込んでた気がしますが、
進行形でダイエットがうまくいってるので書きます。

去年環境のストレスでじわじわ太り、一日一食にしても全然やせませんでした。
108さんを知ってから、この1ヶ月で5kgくらい落ちました。
今書いて5kgも減ってたのか、と改めてびっくりです。
「なぜかはわからないけど~」を口にしたり、思ったりしていただけです。
あと理想的なグラビアアイドルを見て、その体に憑依したつもりになったり。

今理想体型でないことにも意義があるので、
自分を太らせようとしてる「何か」にもありがとうと思ってました(心からでなくても)。


私は痩せる=病的、というイメージを持っていたようです。
痩せたいとは思っても、世間で理想とされているモデル体型に対して、
細すぎて怖い…と思っていることに気がつきました。

だから私には痩せるというキーワードより、「体が軽くてますます健康になってる」
のほうがしっくりきました。

面白いのが、外食して満腹満足になったあとの痩せ幅が大きいです。
楽しく食べてると、気づいたら去年太った分が減ってました。
理想までもう少し続けてみます。

898 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:08:31 ID:ZOncNuZyO

108さんへ
私は芸能関係の仕事(歌やお芝居)をしたいという夢があるのですが、
現状では「才能がない」「実力がない」「個性がない」と言われ
オーディションにも受からず、うまくいきません。

レッスンはしているのですがなかなか自信がつきません。

本当はもっと習い事も増やしたいんですが(実力をつけるため)今、お金がありません。
生活もあやうい状態です。潜在意識などを知って2年くらい経ちますがすべて状況は悪くなる一方です。
(時間が経つだけだし、お金はなくなるし)

周りの友達はすでにデビューして人気を得たりしているのに、私はそんな予兆もありません。
実家の生活も苦しいようで、援助がなくなってしまうかもしれません。

夢を叶える自信がなくなってきました。手放せば全部本当に叶うんでしょうか。
もういい加減、潜在意識とかが信じられなくなってきした。

905 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:34:58 ID:1O4WeN4H0

>>898
芸能関係は人の縁が大事
歌も芝居も一人でやるものではない
一緒に作り上げる仲間がいて、観てくれる人、聴いてくれる人がいて初めて表現者になれる

レッスン増やすよりも他にもできることはないか、考えてみてはどうでしょう
舞台を経験したり人前で歌ったり、お金をかけないでできることは沢山あるよ

あなたに必要な引き寄せは
一緒に演じる仲間や引き立ててくれる人との出会いなんじゃないかな
俳優になったり歌手になったりするのは、実は自分を表現する手段でしかない

表現したい自分はある?
俳優や歌手になった後どういう世界が広がってるか想像してみたことはある?
どんな俳優や歌手になりたい?

そういうのを一つずつ洗い出してリストアップしてみたら何か見えてくるかも

907 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:44:23 ID:8eTW97qAO

>>898
ならば信じないでやってみれば良い。
というのは、信じようとするということは、まず信じていない状態にならないと出来ないからだ。

これは引き寄せや潜在意識関係の掲示板ではかなり前からよく言われている、
お金がないからという現状認識に基づいてお金を求めるとお金が手に入らないというのと同じ。
現状認識という現在自分が信じていることの方が実現する。
結果として同じ状態が持続する。


だったらいっそのこと完全に信じないようにした方がよい。全部手放すんだ。

912 :898:2008/08/28(木) 23:06:19 ID:ZOncNuZyO

なんだか涙が出てきました。

>>905
ありがとうございます。今頭が少しこんがらがっています。
自分が俳優や歌手になってるところ、今まで何度も挑戦してみましたが、淡々と舞台で演技してるとか、
レコーディングをしてるところとか、ライブしているとかしか想像できませんでした。
無機質な感じです。

一緒に演じる仲間や、引き立ててくれる人との出会いっていうコメントにちょっと気付きました。
自分一人しか頭にありませんでした…。

すいません、頭が回らなくておかしなレスですが…。
本当のことを言うと、本当に芝居や歌を仕事にしたいのかわからなくなってきてるんです。
いえ、したいんですが、それに見合った実力もないので続けるのが辛いんです。

中学生の頃から目指して頑張ってきていいところまで行ったこともあるんですがもうかれこれ
8年くらい抱いている夢なので周りのプレッシャーもあります。

ここでやめてしまえば今までのは水の泡になるし、
夢を失うなんて怖いし、家族にも申し訳ないと思います。

>>907
907さんのレスを読んで
「信じないなんて無理。今までたくさん勉強したのにますますダメになりそう。
絶対手放せない、嫌だ」と心が反応し、怖くなりました。

手放せばますます悪くなりそうで怖いです。でもこのままじゃ一緒ですよね…。

914 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 23:08:02 ID:Uuecm7lF0

>>912
一度全部手放して、全然違うことに夢中になるのもいいもんですよ。
気がらくになって執着心がとれて、別の楽しみが見えてくるかもしれないし。

916 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 23:12:32 ID:zh74CFh/O

>>898
一回執着を完全に手放してみるといいのでは?
レッスンにしがみつかず、実家の手伝いをしながら違う生活を模索してみるとか。
自分の為に生きるって、どんな風でも自分の為になるんだから、夢にしばられないことだよ。

934 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:32:06 ID:ZNKTEWfk0

>>912
願望の道をオーディションに拘りすぎてはないですか?
「オーディションに受からなくてはならない」とか「才能がない」「実力がない」「個性がない」から
できない、という観念を、取り外してしまうのがいいかもしれませんよ。
また審査員のいうことをいちいち真に受けて信じなくてもいいと思います。
人の評価なんて一時的なものですよ。

エキストラとして参加していたところ、有名人と仲良くなってある番組に参加させてもらって
ウケが良かった・・・とか、たまたま知り合った人が、芸能関係の人でなんか気に入られて・・・とか、
道は無限にあるはずですよ。

レッスンを増やして実力を付ければという向上心は、とっても素晴らしいです!
実力があっても容姿や人気運、時代的なものにも左右されるので、きりがなくなりますので、
「○○があれば~できる」という思考すらいらないのではとも思うんです。
うまくいくように、お祈りします。

935 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:34:56 ID:ZNKTEWfk0

また、「いっそのことオーディションを100回くらい受けてすべて落ちてやろう」という
覚悟のつもりで受けてみてはいかがでしょう?
絶対に誰か支えてくれる良い人に巡り会えたりしますよ。

938 :携帯:2008/08/29(金) 00:39:54 ID:vrTR57h0O

>>912
横レスですが現実的な提案を。レッスンも習い事も要りません。
手段はオーディションというセットアップされた機会しか無い訳ではありません。
もし本気で飛び込みたいなら次のような事を準備も含めて明日からでも実行してみて下さい。

・知名度とクオリティの高い劇団の門を片っ端から叩く。
・業界の人間がウロウロしてそうな場所で街頭パフォーマンスを継続的に行う。
・自分のパフォーマンスをネットで公開してあらゆる事務所にメールする。
・英語が可能なら海外にも当たる。

とにかく目立って下さい。目立つにはどうしたら良いか考えて下さい。
存在が認知された時に中身が伴っていれば良いんで、1度で駄目でも継続して取り組んで下さい。
必ず何らかの出会いや繋がりができます。

例えば小さな舞台に立つ機会に恵まれるなど現実的な動きがあるかも知れません。
その取り組み自体があなたに学ぶ機会やアドバイスを与えます、批判されてもそこから学べます。
お金を払ってレッスンしていては得られないものが確実に得られます。
生身のリアクションです。

あなたが格好つけてれば誰かが幸せになる訳ではありません。
あなたの歌や芝居で幸せになる人をイメージして下さい。その人達を喜ばせると決意して下さい。

エンターテイメントはサービスであると自覚すれば他者をイメージするのは易しい筈です。
必要なのはバカになる事です。

もちろん、引き寄せ的手法に拘るのもあなたの自由です。

943 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:51:48 ID:FkV0Vryx0

>>912
手放したり諦めたりするのが怖いのはしょうがないと思う
長く続けているものであればなおさら

レッスンを受ければ技術があがるかといえば、必ずしもそうとは言えない
芝居も歌も最後は自分の心、人の心を動かせるかどうかだからね

自分の心を感じてみてください
嬉しかったこと、悲しかったこと
楽しかったこと、切なかったこと
頭にきたこと
誰かを思い切り抱きしめたくなったこと
恋に落ちて夢中になったこと

自分の感情や心を動かしてそれを外に発信する
それが演技という表現になる

心を感じてそれを言葉や歌にする
そういう訓練なら自室でもできます
それで自分から発信できるものが変わっていけばしめたもんです

うまく発信できるようになったら、他の俳優さんとのキャッチボールができるようになります。
最初は上手なボールが投げられないかもしれないし、相手の方の「思い」を
受け止められないかもしれない。でもそこは経験積むしかないですからね。

レッスン後に有志で読み合わせ会とかやってみるといいかも。
そういうところからも人とのつながりが生まれます。
そうやって何かを一緒に育てて行く過程を楽しんでもらいたいなー、と思います。

949 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 01:01:29 ID:ZNKTEWfk0

あと>>912さん、あえて芸能人がいきそうな場所などに行って、
自分の波長を芸能人と似たものに変えていくことも大事なのではないかな。

芸能人で成功した人間のエッセイとか読むのも勉強にモチあがると思うよ。
とにかく潜在意識を信じているんだなーみんなおなじこといってるよと思うことが多い。
感謝の気持ちが強くて、人に与えたい気持ちが強くて、
本人も自分を信じて楽しんでいるっていう。


908 :本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 22:44:42 ID:FHjPHYyI0

“アファーメーション”“呪文”について、108さんや呪文さんや携帯さんにお聞きしたいのですが、
以下の記述は妥当でしょうか。あっていますでしょうか。
あと、呪文さんにお聞きしたいのですが、以下の4つの項目にふさわしい“呪文”として
具体的にどのようなものがありますでしょうか?

■仕事・職業
エイブラハム式「私は、○○業である」「私は、○○業をすることを意図している」」
108式「私は、○○業をしてもよい」「私は、○○業をすることを許可する」
(○○とは、理想の仕事・職業)

■お金
エイブラハム式「私は、金持ちである」「私は、金持ちであることを意図する」
108式「私は、金持ちになってよい」「私は、金持ちになることを許可する」

■健康
エイブラハム式「私は、健康である」「私は、健康になることを意図する」
108式「私は、健康になってよい」「私は、健康になることを許可する」

■人間関係
エイブラハム式「私は、人間関係が良好である」「私は、人間関係を良好にすることを意図する」
108式「私は、人間関係を良好にしてよい」「私は、人間関係を良好にすることを許可する」

930 :携帯:2008/08/29(金) 00:27:57 ID:vrTR57h0O

>>908
> 以下の記述は妥当でしょうか。あっていますでしょうか。


まず「妥当」と言うのがどういった事なのかが私には解りません。
アファについて私に言えるのは、「しっくりくるもの」を場合によっては複数、
淡々ととにかく回数をこなすと良い、らしい。いう事くらいです。

らしい、と言うのは私自身がアファの取り組みをしておらず興味を持っていないからです。
これも何かの縁なのでこの機会に何かやってみようかな。

上の方でも出てましたが「何故だか知らないが~」という前置きも良いんではないでしょうか。
アファに限定しないなら何か言える事があるかも知れません。
期待に添う回答ができず申し訳ない。

970 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 02:45:32 ID:K9keYLQT0

悟ると死の恐怖はなくなるらしいよ。
ところで、死の恐怖がなくなったら、自分の欲望の大半が消えるような感じがしない?

972 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 02:52:50 ID:It6rLEsxO

悟りによって死の恐怖から逃れられるってのは勝手なイメージだよ。
悟った人は死の恐怖を受け入れる事が出来るから、むしろ包み隠さず恐れおののく。
キリストみたいに。

973 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 03:02:56 ID:ZNKTEWfk0

>>972 kwsk

980 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 04:32:05 ID:It6rLEsxO

>>973
死を目前にしたキリストが「父よ、何故私を見捨てるのか?」と嘆いたのは
死に対する恐怖や悲しみをごまかしたりせずに受け入れて
正常な反応として言葉にしたという逸話。


エゴの解釈によっては、「これは肉体の死であり魂は不滅だ」とか、
「死とは幻想の世界から救われる工程に過ぎないのだ」みたいに
恐れを隠したり恐怖を麻痺させることができる。

それもまた真実なのだろうが、そういう思考による解釈をゼロにして、
本来の生命体の死に対する反応はどうあるべきだろう。

神様とか宇宙の意思とか、そういう根源の法則に反する反応は存在しないのでは?
一休さんの最後の言葉は「死にと無い」だってねw
死にたい人や特異な精神状態の人は例外だけど。

989 :本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 04:59:30 ID:ZNKTEWfk0

>>980
うわー、レスありがとう。多世界解釈と同じくらい興味ある話題ですよコレ

「国のためなら死んでも悔いはありません」とかいうのは死に対する誤魔化しといえるのでしょうか。聖☆おにいさん
死よりも実は価値観やプライドを崩される方が人間恐ろしいこともあるのでしょうかね。
死を恐れるのは個体の単純なプログラムなのかと思ってましたけど。

しかし今キリストといわれると聖☆おにいさんのイエスを思い出すのですけどねw