引き寄せとは「良い気分でいる」ただそれだけ。簡単な事だった。
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その31より

613:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)22:21:56ID:8033Rmdw0

引き寄せ分かった、本当に簡単な事だったんだ。
ただ良い気分でいればいい、たったこれだけだったんだよ。
メソッドとか色々試して確かに効果のあるメソッドもあった。

だが良い気分でいれば良いと感覚的に分かってしまった。
本当にこれだけで、問題ない。



614:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)22:28:21ID:jGK2UrHiO

>>613
おめでとう!(・ω・)つ<※


620:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)23:07:19ID:8033Rmdw0

>>614
ありがとう~
今まで色々試してきたけど、突然分かった。
エイブラハムの金本で感覚掴んだ感じだけどね。w

今まで理解した人の書き込みを見てたと思うんだけど、
何言ってんだって感じだったんですよ、過去ログ読み直したら
理解出来てる自分が今ここにいるのが不思議でw

本当に簡単、良い気分で普通に生活してれば良い。
特別に何かをしたりする必要は何もない。


ただ、良い気分で精神を安定させるコントロールが難しいだけでw
この為の方法がクレンジングや色々なメソッドってなだけだったんですね。


627:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)23:17:00ID:SazRkkd80

>>620
>ただ、良い気分で精神を安定させるコントロールが難しいだけでw


いやいや、コントロールはいらんよ。
ただ無条件にいい気分でいること。あなたなら解るはずだ。


628:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)23:27:10ID:8033Rmdw0

>>627
無条件で良い気分でいること。
分かりますよ、でもまだ不安定なんですよ。w
突然不安に襲われる時があるんですよw
それを回避するメソッドは108氏の今今を使ってますけどw

うん、今いい気分だ、この感覚なんだよ。
背中から肩にかけて軽くて胃の周辺が温かい。不安がまったく無い感じ。

ニュースで嫌な事件を見ても、ガソリンが高騰してもw
この感覚を普通の状態として定着出来ればパーフェクトw


632:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)23:35:50ID:SazRkkd80

>>628
俺の場合は「いい気分でいていいんだ」というのが何よりの福音だったよ。
引き寄せ無関係に。

随分遠回りしたものだが、それはそれで良かった。
さあ、お互い人生を楽しもうぜ!!


629:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)23:31:30ID:tIRZ6l8O0

>>620
>良い気分で精神を安定させるコントロールが難しいだけで


たしかに、難しい。
とくに、不快な出来事が起きると、そこから
いい気分にもっていくには、テクニックがいると思います。


634:本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火)23:40:49ID:8033Rmdw0

>>629
今まで不快な出来事を見たり聞いたりしてネガな気分になった時は無視してたんです。
でも無視すると自分の場合は心に溜まってたんでしょうね、ある時爆発しますw

今は受け入れてます、そうなったとしても問題ない、構わない。
すると不思議な物でネガな気分が薄らいで無くなってしまうんです。

これは私の場合なので、他の人に使えるかは分かりませんので注意。w


640:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)00:56:10ID:k+znoNc+0

>>634
フォフォフォ、まさに許容し、可能にする術を身につけたって感じだぜww
皆も真似するとイイのだぜw


679:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)10:11:03ID:aom6Z17h0

>>634
>今は受け入れてます、そうなったとしても問題ない、構わない。


私はその辺がなんかシックリできないんです。。。
百八さん方式メソッドを用いて「そうなっても構わない」というと、
それ(不安なこと)を選択してしまったような気分になるんです。
そこでまた改めて不安が積み上げられてしまう。

ザ券P105に
≪別の領域では「~~など起こらない、ということを知っている」、と表明しているのです≫
とありますが、それを受け入れられないみたいです。

書きながら思ったのですが、受け入れられないとか言い張るよりも、受け入れてみますw
それでいいよな気がしてきた。別の領域は知っているんだ、そうなんだって、
それが昔から当り前のようにそう思ってみます。

質問のつもりがひとり芝居になりましたw
でもきっかけを与えてくれてありがとです。


717:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)21:32:15ID:FTeNaDm40

>>679
そう、そう思って私も受け入れず無視してました。
しかし違うんですよ、それを受け入れたとしても現実にはならないのです。
エゴが納得して抵抗が無くなり消えてしまいました。(自分の場合)

受け入れたのに不安が湧いて来るのは完全に受け入れてないからだと思うのです。
受け入れると、抵抗する気持ちってのが消えてしまうんです。


今まで恐怖や不安ってのを、せき止めていた「何か」が恐怖や不安を
受け入れる事により、ダムの水を放流するかのごとく薄らいでいきますよ。w

その「何か」ってのを消したり、納得させたり、理解したりするのが、引き寄せやメソッド
クレンジング、色々な自己啓発なりセミナーとかだと思います。

でも私は答えが出ました「良い気分でいる」ただそれだけ。簡単だったのですよ。


684:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)11:02:17ID:iT6XWUyl0

ネガティヴな出来事で不快になっても、その感情を受け入れ、そのうえで
「これでいいんだ」「すべてはうまくいきつつある」などと唱えたらいいのかもしれませんね。
ただ、実際は、思考と感情が必ずしも調和しないのがむずかしい。


717:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)21:32:15ID:FTeNaDm40

>>684
思考と感情、調和させるの難しいですよ~だから調和させる必要は無い、何で私の感情は
ネガティブな反応をしているんだって考えるといいですよ。何で?何で?っとw

するとネガティブな反応は何時の間にか消えてますよ。(これは私の場合です)
調和してないのは感情がネガティブな反応をしてる時だけですから。


719:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)22:20:02ID:FGUAdpYJ0

>>717
横槍ですみませんが
>何で私の感情はネガティブな反応をしているんだって考えるといいですよ。何で?何で?っとw


これは、自分のネガティブな感情を思い切り味わってみるって言う感じですか?
それとも、他人と話すように言葉にして聞いてみるって事ですか?


723:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)22:47:36ID:FTeNaDm40

>>719
自分に聞く感じです、何で?どうして??
例として、何で俺はこんなに運が悪いんだ何で?何で?どうして??

そして答えを探さない。
不思議な事にこれだけで、ネガティブな感覚は消えていきます。

(私の場合です)


725:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)22:58:27ID:+Qoq973K0

>>723
あーそれわかる!目が覚めるって感じがする。


726:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)23:13:31ID:FTeNaDm40

>>725
あーそれです、書き込む時言葉が浮かんでこなくて
目が覚めるって感覚、スッキリしたw(意味不明)

今ちょっと閃いたんだけど、マイナスとマイナスを×とプラスになるって、
何か感情と思考の関係に似ているなーと。
マイナス的感情×マイナス的思考(感情を思考で感じる)=マイナス的要素が消えてプラス的になる。

マイナス的感情×プラス的思考(マイナス感情とプラス的思考の反発)=マイナス的要素になる。
もちろんプラス的感情とプラス的思考はプラス的要素。
全ての事は何処かで繋がってんだろうなーとw


729:本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水)23:27:50ID:v9rkgOLP0

なんで?どうして?と問いかけるのが、ポイントではなく
「答えを探さない」のが大事な部分だね。