【携帯式】 罪悪感について ~ 願望と罪悪感がセットで実現してしまった話
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その30より

携帯 ID:bfUkSkhcOID:WZeUFQQnO

306:本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日)01:54:37ID:VSLlYBrj0

願望を叶えて、スイスイやってきたのに
突然反動で以前より酷くなった状態の人がいると聞きますが
108さん、携帯さん、画家さんとかってそんな反動みたいなのはあったんですか?



311:本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日)06:17:04ID:bfUkSkhcO

>>306
反動とは関係無いけど、経験上で言うと罪悪感はいただけませんな。
罪悪感があると引き寄せられない、と認識してる人は多いだろうけど実はそれだけでは無い。
機会があればまた書きます。


497:本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火)03:07:12ID:WZeUFQQnO

少し要望もあったんで罪悪感はいただけない、と書いた続きを。

罪悪感があると願望が実現しにくい。これはよく聞く。ご存知の通り。
もうひとつは、「願望と罪悪感をセットで実現してしまう」これ。
少し噛み砕こう。脚色した体験談を。

私はある時、ある式典へ出席したくないと思っていた。
自己不審やコンプレックスや自信の無さが理由だった。

ちょうど時を同じくして私はある罪悪感を抱えていた。私は悪い事をしたと。
その後、私はこの2つをセットにして極めて合理的な結果を引き寄せた。

大きな事故にあったのだ。
入院で式典に出席できなくなった。願いは成就した訳だ。
そして罪悪感による「私は罰せられるべき」という思いも同時に成就していた。

罪悪感にも色々あるだろう。
意識が「罪」や「罰」に直結するようなものがこの事例に当たる。
開き直れる自信が無いなら罪悪感を感じるような事に近づかない方が賢明だ。
あなたの願いや思いは幾つかをセットにして極めて合理的に実現してしまう事がある。


500:本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火)03:25:09ID:WZeUFQQnO

続きです。
では既に罪悪感を抱いてる場合は。。

纏めるとこうなる。
「拘りを捨て、許し、自己信頼を回復する」

これも少し体験を交え噛み砕こう。
私の自己不審は半端じゃなかった。事故後は更に増幅した。
「私は私に殺される」と思い恐怖していた。

酩酊状態で駅のホームに立った時、電車の音が聞こえた途端立っていられなくなった事がある。
こいつは放っておくと電車に飛び込むかも知れない。私はベンチにしがみついていた。
これは私にとって象徴的な出来事になった。

以後、電車の音を聞くと自分が勝手に電車に飛び込むイメージが浮かび体が強ばるようになった。
その後何やかんやある訳ですが象徴的な事のみを。

ある日夢を見た。
外人さんのポートレートの写真が数枚ありそれを見ている。
不思議な事にどの写真にも同じ人が二人ずつ写っていた。
それを見て私は「うんうん、そうだ」と納得している。そんな夢だ。
目覚めて何を納得してたのか意味が解らない。しかし妙にずっとその夢が頭に残った。


504:本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火)03:39:11ID:WZeUFQQnO

更に続きです。

ある日洗い物や家事をしていた。
私は右利きだ。作業は基本的に右手に意識がいっている。その時気付いた。
「私が意識してない私」が私をサポートしている。。

それは左手だったり体のあらゆる部分だった。あるいは呼吸や消化だった。
常に何の文句も言わず、「私と意識していない私」が私を助け続けている。
夢の写真に納得した意味が解った瞬間だった。

私は恐らくはじめて「私」に感謝した。
何も知らず不満や文句を連ねてきた自分を知り、それすら許す事にした。
私をもはや責めれなくなったのだ。

しかし電車の音には相変わらず強ばっていた。
ある日意を決して、電車の音により浮かぶイメージを見届ける事を決意。
結果、イメージの恐怖の中驚くべきものを目撃する事になる。

「線路に突き落とされた私」を「突き落とした筈の私」が助けたのだ。
私は私に謝るしか無かった。全て勝手な誤解だったのだ。

思い起こせば事故の時も私は色々な奇跡により死なずに済んでいた。
数センチずれたら死亡、血管があと一本切れていたら回復不可能な事故だった。
しかもわざわざ数日前には母親に「事故に合うから」と言わんばかりに保険証の確認をしてたりした。


507:本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火)03:50:50ID:WZeUFQQnO

更に更に続きです。

私は誤解していた。
恐れていた「私」は罰したいという願いを無邪気に叶え、しかし最悪からは私を守った。

それだけの事だった。

以来、私は私に完全に信頼を置く事になる。
これが私の場合の、自己信頼の回復であり許しの経過。
あなたは常にあなたの味方でしかあり得ない。
自分に感謝する事で自分に纏わる全てに感謝する事になる。

それが伝われば幸いだ。

もうひとつの「拘りをなくす」については、他人を裁く目を持たない事だ。
同じ目を自分にも向ける事になる。


テレビをつければニュースで「許せないですねぇ」「いけませんよねぇ」と言っている。
同調して見ない事だ。「本当に許せない事か」と問えばそんなもんは殆んど無い。
「どう許せるか」と問いながら見ても良いかも知れない。
自分を許す役に立つ。見ないのが一番だけどね。

連投失礼。


501:本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火)03:29:34ID:Sx5KxVAZ0

現在、仕事してないのが罪悪感です。
今何してる?みたいなことを、聞かれたりするのが嫌なのだけど、、、
飲み会とかどうしよー(汗
行きたいけど、行きたくない・・・

その傍ら、やりたい仕事が3つもあるんだよなーーー。
でも腰重くて気分的にどうでもよくなったりしてさー。



509:本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火)04:07:21ID:WZeUFQQnO

>>501
>現在、仕事してないのが罪悪感です。
今何してる?みたいなことを、聞かれたりするのが嫌なのだけど、、、


働くか、働かないとならないと言う物差しを捨てるか。
自分は将来みんなを幸せにする人間だ、無職の時間すらその為のものだ。
とでも信じてみてはどうかね。

嫌々働いてる人が無職の人を責める。
あなたが働かない事に罪悪感を感じるのはその人達と同じ目を持ってるて事。

つまりあなたにとって仕事はまだ嫌々する事なんじゃないの?

楽しく仕事しても良いと自分に許容しちゃえば何か変わると思うよ。



506:本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火)03:49:56ID:yCxkJoBG0

携帯さん、ようやく幸せにいる事がわかったよ。戻る、という意味も。
なんだ、なんだそうなんだって思って涙が出ちゃった。

幸せになるのは簡単だね。何もいらない。そしてそれが当たり前なんだ。
不思議と幸せじゃないという気持ちがもうわからないんだ。
まだ、もしかしたら何か迷うかもしれないけど、この気持ちを大事にするよ。
108さんだぜさん携帯さん画家さん、コテの方々、名無しの方々、ありがとう。