携帯 ID:qvyqSqb9O
119:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)02:00:06ID:fFuHziMa0
クリシュナムルティをご存知でしょうか?
わたしは過去、彼の著作を読み、こころから絶望してしまった人間です。
今まで心の支えとしてきた概念や思いが全て崩れ去り、逃げ場を失ってしまいました。
このままでは生きてゆけない、と最終手段さえ考えたこともありました。
いくら考えても彼の主張の正当性を覆せないんです。
彼は全てを否定します。
曰く、思考や願望、希望すべてはこの悲嘆なあるがままからの逃避である。
曰く、ミー(自我)が終焉しない限り苦しみは永遠に続く。
曰く、音楽も娯楽も明日への思いも全てあるがままからの逃避であり、
自我を生きながらえさせるだけの欺瞞である。
曰く、人間は条件付けられており、精神の牢獄にいる。
曰く、全ての動機は恐怖や不安から始まっている。
曰く、思考が終焉しなければ全ての悲嘆、不安、恐怖も終わらない。
などなど。
彼の著作を読んだことを心から後悔しました。人間に対する呪詛だとしか思えませんでした。
彼のロジックのほころびらしきものをを見つけてはそれを叩く毎日が続きました。
彼に取り込まれている限り何をしても楽しめず、自己観察をしても
「また逃避している」「欺瞞だ」という反応が消えません。
以降、彼の著作は一切廃棄し、忘れようとしました。
しかしそれらがまだこころでくすぶっており、このスレを見るのも実は引き寄せを望む以上に、
この呪縛をどう解放すればいいか、を模索しているからに他なりません。
今のわたしには引き寄せなど望むべくもありません。
それさえ彼に言わせると「ありがままからの逃避」だからです。
一体何をすればこの呪縛から解放されるのでしょうか。
またこれらは真実であり、わたしはこの呪縛から逃れられないのでしょうか?
またもしご存知なら108さんはクリシュナムルティをどう評価されますか?
スレ違いとは存じますが是非ご教示ください。
120:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)02:47:24ID:qvyqSqb9O
>>119
>今まで心の支えとしてきた概念や思いが全て崩れ去り、逃げ場を失ってしまいました。
これはホントは全く喜ばしいめでたい事だ。
>このままでは生きてゆけない、と最終手段さえ考えたこともありました。
しかし最終手段は取らなかった。
>彼の著作を読んだことを心から後悔しました。
人間に対する呪詛だとしか思えませんでした。
とんでもない。祝福だよ。
クリシュナムルティは自我(エゴ)を否定する。
自我が反発し絶望し死にたくなる、全く当然だ。
しかしそもそも否定してるのではない。事実を語っている。
123:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)03:07:27ID:qvyqSqb9O
>>119
続きです。
私はある意味仏教徒だ。
その前提で話すとクリシュナムルティの言葉は真っ当だ。
クリシュナムルティの言葉はつまりこうだ。
「あんたらは現実なんか見てないんだよ、全部妄想だ」
「現実を見ない限りは苦しみは続くよ」
「苦しみから逃れる為の営みすら苦しみを産むだろう」
「楽になりたきゃとっとと現実見なさいよ」
この「現実見なさいよ」はつまり「悟れ」て事。
しかしあなたには欲しい物もやりたい事もある。
あなたに提案したいのは「妄想を楽しめ」だ。
悟らぬ限りは全て妄想、全くその通り。それで良しとする。
あなたには欲しい物もやりたい事もある。ならば自分に正直にそれをやりなさいな。
「妄想で何が悪い?」と。
クリシュナムルティを読んで感じる絶望も、実は「妄想」だ。
だって悟ってないでしょw
その絶望を受け入れ、自己を捨てた時、いやいやもともと私は無かったとなる時、
それが悟りだろう。悟りとは生きながら死ぬ事だとはよく言われる話。
あなたが最終手段を取りたくなったのは自我が肉体を道連れにしようとしたんだな。
あなたは妄想を楽しむ事も苦しむ事もできる。それで良いじゃない。
自分に正直である限り必要な事は起こり気付きもある。
願望がある限りは追いかけなさいな。
そこに安らぎが無いと思えたら、悟りの道に進むと良いだろう。
一度得た深い絶望はアドバンテージになるだろう。
125:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)03:14:46ID:fFuHziMa0
>>123
レスありがとう。
たとえ妄想を楽しんだとしても、妄想のどこが悪い?と居直ったとしても、
永劫に続く苦痛や悲嘆が終わらないのなら何の意味があるだろう。
ここが辛いところなんだ。
このスレで108さんのコメントを読んで喜んでいる人たちも同様に欺瞞なんだろうか。
全ては虚しい欺瞞なんだろうか?
127:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)03:39:08ID:qvyqSqb9O
>>125
>たとえ妄想を楽しんだとしても、妄想のどこが悪い?と居直ったとしても、
永劫に続く苦痛や悲嘆が終わらないのなら何の意味があるだろう。
意味なんて無いよ。
「意味が無いとならない」「意味が無いと価値が無い」
これもあなたを苦しめる妄想だ。意味、価値、全て妄想だ。あなたは苦しむ事を選択してる。
同じ妄想なら楽しまにゃ損損だ。
>このスレで108さんのコメントを読んで喜んでいる人たちも同様に欺瞞なんだろうか。
全ては虚しい欺瞞なんだろうか?
虚しいはあなたの感想だな。態度の問題だ。
虚しいかどうかは別として仏教的には全て妄想だ。
しかし、それで良い。
さっきも書いたけど、自分に正直である限りは必要な事が起こり
それにより色々な気付きが得られる。適切に適切に。。
あなたに必要なのは「真理値」を問う事ではない。
その問いはあなたを苦しませ続ける。
真理を問う限りは実は真理なんてどうでも良くて私(自我)が納得したいだけなんだよ。
私が問わずとも真理はただただそうあるだろう。
だから、そこに取り組まずあなたはあなたの願いに取り組みなさいな。
あなたが気付く時にはどうしたって気付くんだ。逃げられなんかしない。
今それを放っておく事に問題無い事を理解戴けるだろうか。
128:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)03:48:23ID:fFuHziMa0
>>127
ああ・・・初めて私の問いを斬ってくださった。
確かに意味なんかないが、のしかかる重圧の下で妄想を楽しんだとしても所詮虚しい、と言いたかった。
でもありがとう、体が温かくなってきた。何度も読ませてもらうよ。
因みに私は悟りは求めてはいない。
悟りを経なければマトモになれないよう存在なら最初から要らない。
そんな風に思ってる。
面白いのは引き寄せもクリもロジックが微妙に似ている点。これには驚いた。
129:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)04:06:09ID:qvyqSqb9O
>>128
>確かに意味なんかないが、のしかかる重圧の下で妄想を楽しんだとしても所詮虚しい、と言いたかった。
何故楽しめないか。今に居ないからだよ。
正に今を享受しよう、この決意によってあなたは「完全でない私」にすら
毎瞬毎瞬、世界から祝福が訪れている事に気付くだろう。
明日にでも公園や川辺で風に当たると良いよ。
祝福と奇跡に満ちた世界に触れてくるんだ。
それからね、完全でない私の悩みなど「不完全」に決まっている。つまり不要だ。
あなたにならこれが理解できる筈だ。
>でもありがとう、体が温かくなってきた。
私もあなたから貰っているよ。ありがとう。
>因みに私は悟りは求めてはいない。
悟りを経なければマトモになれないよう存在なら最初から要らない。
そんな風に思ってる。
それでも悟る時は悟るからw
考えなくて良いよ。寝てりゃいつか目が覚める。そんなもんだ。
>面白いのは引き寄せもクリもロジックが微妙に似ている点。
これには驚いた。
そこには矛盾は無いんだ。あなたの気付いてる通りだ。
しかしスレ違いだし引き寄せと言ってる内は触れる必要は無いだろう。
130:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)04:30:32ID:fFuHziMa0
>>129
>それからね、完全でない私の悩みなど「不完全」に決まっている。つまり不要だ。
なるほど、そして仮に完全なら悩みなどありようがないから、どちらでも切り抜けられるってわけだ。
どんだけパラドクスなんだ・・・。
>明日にでも公園や川辺で風に当たると良いよ。
祝福と奇跡に満ちた世界に触れてくるんだ。
ありがとう。
今の私は落ち着きを取り戻してる。
レスを書いている時は悩んでいた当時の私とひとつになった。
でもそれを否定してくれた。
鳥の声が聞こえます。携帯さん、ありがとう。
141:本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金)12:32:35ID:qvyqSqb9O
>>130
>なるほど、そして仮に完全なら悩みなどありようがないから、どちらでも切り抜けられるってわけだ。
放っておいてもその内解ると思うけど誤解させる恐れもあるので。。
本当は今、既に完全だ。完全でなかった時など無かった。
理解しなくていい。何となく覚えておいて欲しい。
>鳥の声が聞こえます。
美しい。素晴らしい。ありがとう。