感謝を込めた心からのツイてるとありがとうを、日々に根付かせてみて下さい【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その26 [Part2]
451:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)01:28:40 ID:ed/zO+lQ0

初心者が分かってる人に絡んでばかりで目に余ります。
そろそろ108さんに出てきてもらわないとスレの秩序が保てません。


456:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)04:47:54 ID:3G7l9k3R0

>451
んなこたーないのだぜw
このスレも初期の頃からずーっとこんな調子なんだぜw
別に大した事は何も起きてないのだぜww

起きてるとしたらよう、おまいの中で「自分」と「初心者」とを区別させたいという
何かが起きてるんじゃないかと思うわけなのだぜ。

「何で区別したいんだろ?」と調査してみると面白いかもしれんのだぜww


469:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:01:50 ID:Q3O209vs0

108さんの言う今この瞬間というのが分からないです。
今この瞬間なにもないと言うけど、今この瞬間には、過去の辛い思いを持ってる自分がいるんですよ。
今この瞬間も暗い思いで、ちっとも安心なんかしないのですがどうなんですか?


473:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:16:35 ID:Kj22ZDdjO

>>469
>今この瞬間には、過去の辛い思いを持ってる自分がいるんですよ。


それが既に今に居ないって事だよ。頭で理解したいと思ってるでしょ。
理解したいなんて欲求を捨ててみるといい。

今、てのを体感する為に仏教や座禅や瞑想を勉強(つか実践)すると役立つよ。
俺はたまたまここ数ヵ月何故か仏教に触れていたお陰で「今」てのがスンナリ入ってきた。
しかし体得してる訳ではなくて言いたい事が解るって程度だけどね。


478:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:27:20 ID:Bkbew9 IDO

>>469
何て言えば上手く伝わるかな。
「過去」に起こった事に集中してるだけで、今起こってる事は見てないんだよ。
つらい思いとか感情とかはあくまでも過去の出来事で、今、リアルタイムで体感している事ではない。

かなりおかしいけど例。

今、焼き魚が食べたい。んで実は焼き魚のいい匂いに包まれてる。
もしかしたら近くで旨い焼き魚が食べれる店があるのかもしれない。
でも>>469はゆうべの焼き肉の匂いにとらわれて、焼き魚の匂いには気づいてない。
しかし、焼き魚も焼き肉も「匂い」だけで目の前には何もない。

それが「今起こってる事」何も起こってない。
(意味不明で喩えになってないなスマソ)

引き寄せ云々は置いといても過去過去言ってていいことなんかないよ。
108式だとつらい思いと徹底的に向かいあうと、そこに焦点を置くのをやめれるらしいけど。


481:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:32:21 ID:5Mppy+jj0

>>469
単純な話だよ。今、その過去のことが起こってるのか?って話で。
例えば、昔すごくイヤな人がいてたとして、今、あなたの部屋にその人はいるのか?って。いないでしょ?

その事が分かれば、今、イヤな気分になってるのは、そのイヤな人がいたからじゃなくて、
勝手に自分で過去の記憶を掘り起こして来て、自分自身で勝手に自分を苦しめてることが分かるよ。



484:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:41:34 ID:EQZvgbrK0

>今この瞬間なにもない


これって頭では理解できるけど、なんだかなーって感じだよね。
じゃあなぜ過去のイヤな思い出をぶり返して浸る能力が人間に備わってるのか
ってのが疑問になるし。当然必要だからでしょうし。


494:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)12:03:38 ID:Kj22ZDdjO

>>484
>今この瞬間なにもない
これって頭では理解できるけど、なんだかなーって感じだよね。


この事を頭で理解する事には何の価値も無いんで是非体感して下さい。

>じゃあなぜ過去のイヤな思い出をぶり返して浸る能力が人間に備わってるのか
ってのが疑問になるし。当然必要だからでしょうし。


嫌な思い出を消化してないから「嫌な思い出」として回想される。

嫌な思いをさせた相手、嫌な思いをさせられて何もできなかった自分。
こういった物を許さない限りは「嫌な思い出」として思い出したり、記憶が薄れても
忘れた頃に似たような思いをする羽目になったりします。

長くなるんで端的に書きますが、拘りを捨てて感謝を知る事で嫌な思い出は
「端的な事実」としてしか思い出されなくなりますよ。


508:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)12:57:58 ID:BXSvfMcCO

>>484
人間の体は何万年も掛けて自然環境の中で生き延びるために進化してきたものだ。
過去を思い出せる機能もあった方がより自然環境の中で生き延びられる率が高まるからある。

ところが日本のような国だとどんなド田舎へ行こうが原始生活はしていない。
家を建てて定住している。力もあまり使わないで済む。

なので、能力が有り余ってしまっていて、病的になっているのだ。
原始生活と比べたら食い過ぎであり運動しなさ過ぎでありいきなり動物に襲われることもなく
安全過ぎて物凄く暇なのでどうでも良い無駄なことを考え過ぎになっている。

何万年も掛けて原始生活に体全体をチューニングしてきたのにその大半が無駄になっている。
これがそもそもの原因だ。


509:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)13:04:01 ID:O6cDfcrv0

>>508
>過去を思い出せる機能もあった方がより自然環境>の中で生き延びられる率が高まるからある。


それなら、思い出すのは過去の現実だけでいいんじゃないの?
なんで嫌な感情まで思い出せるようになってるの?
でもって、嫌な感情まで思い出すことがどう生き延びる率が高まることにつながるの?


528:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)14:51:17 ID:BXSvfMcCO

>>509
現在の生活は自然環境とは掛け離れていて安全過ぎるため、本来であれば
今現在の目の前の自然環境を監視して動物などに襲われないようにするだとか
獲物の出現を発見するだとかに使われる筈の能力が、暇をもてあまして病的になっていて、
それだから今現在から意識が離れて過去を延々と思い出していたり未来を空想するということに
リソースの大半が使われてしまっているという感じだ。

本当に原始生活をしていた場合、過去を思い出すにしても
延々と長時間思い出し続けたり、長時間未来を空想していたりは出来ない。

そんなことをしていたら他の動物に食い殺される。意識は現在に留めたままで
必要な時に必要最低限働かせるようにしないと危険だ。


539:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)17:37:21 ID:WHXily130

>528はなかなか面白い考察なのだぜw
つまりその「意識」ってのは百八が言うところの「エゴ」と同義語だと思ったのだぜ。


ちなみにわしとしてはこの数千年の歴史も現在でさえも、ある意味まだだまだ人間は
原始的だと思っているのだぜwもちろんおまいの言ってる『原始的』とは違う意味で、だぜw

こんだけ長い年月が経ってても、まだ戦争という名の殺し合いを是としているしよう、
円滑な対人関係を保つ方法すら確立されておらんのだぜw

まぁ、そんな世界だからこそできるコト、そんな世界じゃないとできないコトっつうのがあるからよう、
それはそれで別にイイっちゃイイんだが、コトバっつう便利な道具があるんだからよう、そろそろ
暴力に頼らない解決方法を使ってもいい頃なんじゃないかと思う次第なのだぜw


541:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)17:47:56 ID:O6cDfcrv0

>>539
>暴力に頼らない解決方法を使ってもいい頃なんじゃないかと思う次第なのだぜw


おそらくは「人間」が発生してからこのかた戦い続けてきたのでしょうから、
「戦い」は「人間」を基礎づくるもののひとつと思われ。

なので、戦わない「人間」は、鼻の短いゾウ、首の短いキリンみたいなものでしょう。
戦いのエネルギーはなくすことはできないと思われるので、
あとはスポーツに昇華させるか、法律等で規制するしかないのでは。


543:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)18:02:45 ID:WHXily130

>>541
うむ、確かに「人間」というか「この世界」を体感するのに「戦い」は基本要素かもしれんのだぜw

するとわしの「もう戦いを手放してもいいんじゃね?」というのは
「もうこの世界を手放してもいいんじゃね?」というコトなのかもしれん、
とか思ってみたのだぜw

いや、死ぬとかそういうことじゃないんだぜww


ダゼ氏 ID:vg3exOWp0

488:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:53:27 ID:EQZvgbrK0

今この瞬間なにもないけれど、どうしても将来の不安がよぎるときはどうしたらいいんだろう。
楽天的に考えてて何度か立ち行かなくなったので、その記憶が蘇って安心して
身をゆだねられないんだよね。


493:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:57:01 ID:O6cDfcrv0

>>488
将来の不安がよぎった時こそ「今この瞬間」なのでは?
今この瞬間にはその将来の不安はまさにないのだから。
そして、時間の経過は今この瞬間の連続なんだから。


490:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)11:54:29 ID:ZJkFAQeF0

ふと思ったんだけど、今この瞬間は苦しいことなど何もない、
たしかにそうだけど、過去に苦しいことがあったとする。

でも、過去も未来も今も同時に存在するなら、過去の苦しいことも
やっぱり今存在しているっていうのも間違いではないような。
ああ、、うまく言えなくてもどかしいー。


502:本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木)12:18:50 ID:BXSvfMcCO

>>490
存在していても認識しなければ無いのと同じだ。これは何についても同じだ。

目が見えない人は手探りしたり他の感覚を使わない限りは目の前に何があっても
分からないからないのと同じだ。それと同じこと。


588:本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金)02:44:16 ID:slOGd2EKO

望まない転勤で仕事もプライベートも上手くいかなく、五日市先生の本や須藤元気さんの本を読み、
ツイてるありがとう感謝しますを心の中や口に出して唱えても効果がないのは何故ですか。
回数が足りないのですか。


590:本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金)03:06:03 ID:8QFVqkUtO

>>588
あなたはツイてます、断言します。これは真実です。
だからどうか自分がツイてない理由を並べ立てないでください。

そして自分がツイてる理由に注目して下さい。毎日の生活の中に幾らでもあります。
そしてその事に感謝して下さい。1日の終わりと始まりには自分にも感謝して下さい。

あなたが健康に産まれてきた事に感謝して下さい。
あなたが悩める時も絶えずあなたを生かす為に働く力があなたにはあります。
あなたが悩める時も絶えず呼吸も鼓動も止む事がありません。
あなたを支えるあなたではないあなたに気付き、どうか心から感謝して下さい。

どうか一度バカになってみて下さい。
そして心からのツイてるとありがとうを伝えましょう。感謝を込めて。
これを日々に根付かせてみて下さい、そして感謝の対象を少しずつ拡げてみて下さい。



635:☆エバンジェリスト錦☆:2008/06/21(土)00:32:57 ID:55RwCUTEO

こんばんわ!毎回出る質問に
「引き寄せ本のとうりに願っても願望が叶わないのは何故ですか?」というものがあります。

いいですか、叶わないことが結果幸せだということもあるんです。
宝くじで大金が当たって不幸になってしまう人もいますよね?
その飛行機の搭乗に間に合わなかったから墜落事故を免れる場合もあるのです。

宇宙は完璧なんですね。目先の願望が叶わなかったからといって引き寄せを信じないというのは
初心者にありがちなエゴに洗脳されている状態です。

このへんの突っ込んだ話しが聞きたければ、
まだ若干席に余裕がありますのでぜひ当日券ゲットしてみて下さいね。
今日のにしきのセミナー当日券を引き寄せてみるっていうのも練習になるかもしれませんね(笑)


637:本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土)00:44:22 ID:vg3exOWp0

>>635
酔った勢いでたまにはあえてマジレスしてみるとだな、宝くじも当たって飛行機も落ちない、
そんな目先の願望を次々と叶えていくのがシークレットの醍醐味だと思うのだが、
エバンジェリストとしてはどうお思いなのか聞かせて欲しいのだぜww

あ、そういえば随分前にシラフに戻ってたの忘れてたんだぜww


638:☆エバンジェリスト錦☆:2008/06/21(土)01:29:58 ID:55RwCUTEO

>>637
ここはいわばアウェーなので、錦はみなさんを惑わすような書き込みは控えたいと思います。
もしよければホームであるこちらのコメント欄に質問など書いて頂けると嬉しいですね!
煽り的質問でない限り、錦は真剣にアンサーしますよ。

もしくは直接新宿の会場に来て下さればフェイストゥフェイスで答えますよ!
本日はセミナーの後、天狗か魚民かさくら水産で「引き寄せの法則」のファンのみなさまと
ささやかながら親睦会(会費2500円)なんぞ予定していますのでホッピーでも飲みながら
朝まで語るってのもいいですね(笑)


641:本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土)01:45:06 ID:vg3exOWp0

>638
ちぇ、もっとヒネった回答を期待していたのにおまいには失望したんだぜwwww


644:☆エバンジェリスト錦☆:2008/06/21(土)03:30:55 ID:55RwCUTEO

>>641
ハハハハ、失望しましたか(笑)
大切なのは、あなたが自分で選択することなんです。

みなさんも覚えていてほしい。
あなたが自分に対して正直になると、自動的に素晴らしい人生を送る潜在能力が高まるということを。
そして、あなたが人生で何に従うことにしているかを、はっきりさせることです。

決意をするとき大切なのは、あなたが自分で選択することです。


いいですか、人生におけるもっとも大切な選択のひとつは、
外部から与えられたものであれ、あなたが創造したものであれ、
あなたが“どの仕組みを選ぶか”なんです。

これはにしきが保証します。
『本当に求めているもの(人も含め)』は必ず手に入る。

いいですか、100%責任を引き受けることで人生におけるパワーが最大になります。
それは「私の選択によって、すべての結果が生じている」という立場をとることになるからです。
では、おやすみなさい。