108 ◆90KoxUVipw劇場 第27幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その26より

【第164章】 信じていた事と現実のギャップに苦しむのは何故?

【第165章】 本当の現実って何?

【第166章】 意見の相違のあるもの同士が互いに引き寄せの法則を使ったらどうなる?

【第167章】 宝くじの1等当選を意図して引き寄せることが可能?

【第168章】 大切な友達が1日でも長く生きられるようなアファメーション教えて!

【第169章】 別の領域からの願望とエゴ丸出しの願望ってどういう違いがあるの?


【第164章】 信じていた事と現実のギャップに苦しむのは何故?

269 :本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 14:47:19 ID:+rR4sEwi0

108さん
よく今まで信じていたことと現実のギャップに苦しむというのがありますが、これってなんでですか?
今まで信じていたことならそのままそういう現実として認識していいはずなのに、
思っていた世界と違っていた…ということってたまに聞きますよね?


986 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:32:41 ID:BIQ3P2740

> 前スレ269(すいません。前回見落としていました)
> よく今まで信じていたことと現実のギャップに苦しむというのがありますが
これってなんでですか?


「望んでいる現実と、実際の現実が違う」ということでしょうか?
それなら、違っていて良いんです。
あなたの内部で、望んでいる現実に対する抵抗がある限り、
現実はあなたが望んでいるような形では、認識できないと思います。


現実が信じていたように展開していない、つまりギャップがあるということは、
それを許さない観念を保持しているということです。
要するに、本当には信じていないということなんです。

だから、ギャップがあるというということはラッキーなんです。
「望む現実をせき止めている信念がある」ということが、浮かび上がりやすくなるからです。


問いかけてください。
「私が望む現実をせき止めている信念は、何なんだろう?」と。

それは必ずあなたの内部にあります。
それが具体的に分かっても分からなくても、それを無効化していってください。


【第165章】 本当の現実って何?

624 :本当にあった怖い名無し:2008/06/12(木) 01:51:01 ID:9leB6Ffw0

108さんの言う、本当の現実って何ですかね?
今感じている現実そのものが幻想なら、悪いことも良いことも幻想なのでは…
悪いことは幻想で、良いことは本当の現実か?

それと108さんはいらない観念を手放す方法やクレンジングは今までやってきたことありますか?
元から簡単なメソッドだけで上手くいく人なのかなあ


987 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:34:23 ID:BIQ3P2740

>>前スレ624
> 108さんの言う、本当の現実って何ですかね?
今感じている現実そのものが幻想なら、悪いことも良いことも幻想なのでは…
悪いことは幻想で、良いことは本当の現実か?


本当の現実とは、エゴの認識よって歪められていない実際の現実です。

我々が「実際の現実」と感じているものは、エゴのフィルターを通しての認識なので、
必ずしも実際の現実と一致しているわけではない、ということです。

「必ずしも」と断ったのは、一致している場合もあるからです。
あなたが幸せを感じている瞬間、それは実際の現実を知覚しているということです。
その知覚している現象が、エゴによってどんな風に見えているとしてもです。
「良いこと」「悪いこと」というのは、エゴの状況判断に過ぎません。

喜び、幸せ、満足、安心、至福…。

これらを感じているとき、あなたは実際の現実を知覚しています。
その現実が、どのような物理的現象に見えるかは関係ありません。

同様に、あたかも実際に展開しているように見える現実と無関係に、
あなたが幸せを感じているとしたら、そのときあなたは実際の現実を知覚しているのです。
エゴの知覚は歪んでいるので、あなたが不幸だと感じる現実も見えているわけです。
しかし、そんなものは実際には存在していません。

あなたが幸せを感じているとき、それはエゴの知覚をバイパスして、実際の現実を
直に体験しているということなのです。幸せは、エゴの現状に対する知覚とは無関係なのです。



988 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:35:40 ID:BIQ3P2740

> それと108さんはいらない観念を手放す方法やクレンジングは今までやってきたことありますか?
元から簡単なメソッドだけで上手くいく人なのかなあ


私が紹介してきたメソッドは、自分でやって効果があったものです。
メソッドを推奨しているのは、認識を変えるためのキッカケになるからです。
エゴのせいで、望んでいない現象化の連鎖に苦しんでいる人にとっては、
別の領域の見解を採用することが、エゴから抜け出すキッカケになるのです。

つまり、目的は「誤った認識を改める」ということに他なりません。

認識が修正されていけば、現象化も徐々にそれにしたがったものになっていきます。

そうなれば、メソッドの必要性は薄れていきます。

しかし、長い習性となったエゴによる反応は、簡単には放棄できません。
放っておくと、またエゴの反応を「自動的に」とるようになってしまいます。
そんなときは、またいつでもメソッドを利用すればいいのです。
しかし、本当に必要なことは

「もう、エゴによる間違った知覚には惑わされないぞ」

という決意です。それを持ち続けようという意図です。
メソッドはあくまでツールです。
本当に大事なのは、正しい認識を得て、それを持ち続けることです。


823 :692:2008/06/13(金) 20:05:17 ID:3E+qUP/K0

ありがとう!もう既にいろんな所で言われていることなんですね。
ますます安心かつ信頼して使えそうです。

ただ、私が一番びっくりしたのは、「自分で創造している」という点、
信じていようといまいと(エゴと矛盾していたとしても)、そうなるという点ですね。

私が「この状況でありがとうなんて言うなんてありえねー」と思いながら言ったとしても、
都合の良い方法や考え方が出てくるよ、という理論だからです
(108さんこの考え方でで合ってますか?)


989 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:38:06 ID:BIQ3P2740

>>前スレ823
> ただ、私が一番びっくりしたのは「自分で創造している」という点、
信じていようといまいと(エゴと矛盾していたとしても)、そうなるという点ですね。


そうです。文字通り「創造している」のです。
信じていようがいまいが、エゴの見解と矛盾していようが、関係ありません。
その認識を、大胆に持ち続けてください。


【第166章】 意見の相違のあるもの同士が互いに引き寄せの法則を使ったらどうなる?

122 :本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 05:15:13 ID:LdApCHcT0

108さん、もしごらんになってたら>>9-10と>>87に関して答えていただけたら大変ありがたいです。
この命題って引き寄せの法則におけるキーのひとつだと思うのです
『チケット』にはこういう話は載ってませんでしたが、、、(見落としてたらすみません)

9 :本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 01:30:42 ID:L+Ic7CYD0

スレ立てお疲れ様です。
早速質問ですが、政治的な意見の相違のあるもの同士が互いに引き寄せの法則を使ったら
どうなるんでしょうか?

アブラハムの本に「政府の方針は個人の生活を侵害してこない」みたいな
アファーメーションがありますが、実際たとえばなんらかの表現規制が強化された場合、
表現者や視聴者は当然影響を受けますよね?

「この世はどんどんすばらしくなってくる」みたいなアファーメーションもありますが、
何かを規制したい人と、反対してる人は、そもそもその「すばらしい世界」のイメージが
異なるのかも知れません。

そういった「価値観が絶望的に異なる者同士」はどうやったら
お互いに満足のいく「世界」に住むことができるんでしょうか?


87 :本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 23:02:52 ID:L+Ic7CYD0

>>9がスルーされてる、、、
望む世界が異なる場合、あるいは逆に、望む物がカブってる場合、
引き寄せの法則というのはどう働くのかな?
力の強いほう、または数の多いほうが勝つの?

結構これは根本的なことだと思うんだけど。

990 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:41:25 ID:sgk+Eqb30

>>122
>>9と>>87に関しては、この二つの質問に要旨が集約されていると思います。

> 「価値観が絶望的に異なる者同士」はどうやったらお互いに満足のいく「世界」に
住むことができるんでしょうか?

望む世界が異なる場合、あるいは逆に、望む物がカブってる場合、引き寄せの法則というのは
どう働くのかな?力の強いほう、または数の多いほうが勝つの?


結論から言うと、両者はお互いに満足いく世界に、同時に住むことは出来ません。

以前パラレルワールドについて書いたときにちょっと話しましたが、
それぞれは相手に関係なく、自分の望む現実を実現可能ということです。

ただし「相手が自分の現実に介入可能」と思っていると、そうはなりません。

「相手の考えや行動が、自分の現実創造に影響してしまう」と感じているため、
「望む現実を実現するために、相手をコントロールしなければ」と思ってしまいます。
結果、自分の願いを叶えるために、現実に対して大変面倒な形でとても苦労して取り組む羽目になります。

あなたが見ているこの現実世界は、あなたの内面の投影に過ぎません。
あなたと絶望的に意見が異なる相手も、あなたの投影に過ぎないのです。

今はまだ、この部分を詳しく述べる段階ではないと思いますが、
誰についても当てはまるこの真理を、心の片隅に置いておいてください。

「他」というものはありません。全ては内面の投影に過ぎないのです。
望む現実を実現するために、他人をコントロールする必要はありません。
投影元のフィルムを書き換えてやれば良いだけなのです。



【第167章】 宝くじの1等当選を意図して引き寄せることが可能?

224 :本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 20:28:39 ID:MOF6zjy40

108さんに質問です。
108さんは宝くじの1等当選を意図して引き寄せることが可能ですか?
NOなら本に書いてあることは嘘ですか?YESならそれを証明できますか?


991 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:43:05 ID:sgk+Eqb30

>>224
実践における悩みかどうか不明ですが、答えておきます。
可能かどうかということなら、可能です。
でも、私自身は宝くじにそこまで熱心にはなれませんw
証明する気もありませんし、する必要もないと思っています。

冷たい言い方かもしれませんが、私の答えはそういうことになります。
本の内容についてどう思い、どう感じようが、それは読んだ人の自由だと思います。

「ザ・チケット」は、なんらかの証明が必要なものとしては書いていません。
それは、このスレで書いてきた私の姿勢についても同様です。

ヒントはここにあります。証明はしません。
認識を変えるかどうかはその人次第です。解答はあなた自身で見つけてください。


228 :本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 21:05:43 ID:d+2AubzmO

108さん質問です
私の悩みはとにかく、お金が足りないこと。
私の願いは、お金が欲しい、自由になりたい!ということです。
これまでたくさんの引き寄せメソッドをやってきたつもりでしたが、ひとつも実現しませんでした。
行き詰まっていたそんなとき108さんのレスに出会いザ・チケットを読みました。

とても気分が軽くなり、楽になった気がしました。シンクロかな?って感じることもありました。
でも、私の宝くじはハズレだったし、お陰で欲しいものはやっぱり手に入らない。
本当は好きな国に行って、好きなことしたい。仕事なんてしたくもない。

私は期待しすぎたんでしょうか?何が悪かったんでしょうか?
お金が入って来る方法は限定すべきじゃないとよく言われていますが、確か108さんの
以前のレスでは、願望は特定してもいいと言っていましたよね?

特定でもしなきゃ、何千万も、何億円ものお金を一夜にして手に入れるなんて無理だと思うし。。
(この観念がいけないのは分かってますが)

今ガッカリして辛いです。アドバイスくださいー!


992 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:45:10 ID:sgk+Eqb30

>>228
> 私は期待しすぎたんでしょうか?何が悪かったんでしょうか?
でも、私の宝くじはハズレだったし、お陰で欲しいものはやっぱり手に入らない。

 ↑
この認定が(「いけなかった」のではなく)いけないんだと思います。
今まさに行っている、あなたのその認定がです。
もの凄く短いスパンで現実をコントロールしようとして、その範囲内で実現しなかったから
「失敗だ」と、とても早急に「駄目だった」という認定を与えようとしているからです。


> 不安・疑いがあっても、『何もしない』でも当たるんだー!って書いてあったし。


「何もしなくても宝くじが当たる」とは書いていませんがw
気持ちは分かります。でも、>>224さんもそうでしたが、なぜ宝くじをそれほど重要視しているのか、
正直よく分かりません。私にはこんな風に聞こえます。

「絶対に宝くじを当てたいんだ!そりゃあ可能性はほとんどないかもしれんが、
 それ以外でお金が入ってくることを、私は絶対に許さない!!」

大金が入ってくるルートを、わざわざ(自分でも可能性が引くいと信じている)
狭い限定されたルートに限っていることが不可解なんです。

あなたが欲しいのは大金なわけですよね?
なら、敢えて自分が難しいと感じている、言い換えれば
「実現に抵抗する観念が強いルート」を選ぶ必要はないわけです。

本でも書きましたが、不足を強調してしまう問いかけはお勧めしません。
お金を得たいのは、安心感であったり、それで目標を達成したいからです。
特に、今現在お金に不足している人がお金に集中すると、かえって不足感の方が増幅されてしまいます。


993 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:46:27 ID:sgk+Eqb30

結果として宝くじが当たるということはあります。
しかし、最初からそこだけに限定してしまうと、実現は難しいはずです。

「宝くじを当てたい」
この願望が保持している観念は、

「宝くじに当たるでもしない限り、私が大金を得る可能性はない」
という観念です。

まずはこの思いこみを手放す必要があります。
実際には、大金が入ってくる方法はいくらでもあります。
よこしまな方法以外で、それこそ無限にあります。
それを自分に許すことが大切です。

「方法を問わず、嬉しい形で大金を得る」

ということを、まず自分に許してください。
おなじく、海外旅行に行きたいのでしたら、それを自分に全面的に許可してください。

あとは、早急に判定を下さないように。
あなたが認定しない限り、その現実は確定していません。
「どの時点でも完全な解決が現れるのだ」ということを知っておいてください。


248 :本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 22:12:11 ID:/EYGFC380

>>228さんの気持ちと同じ気持ちです。
108さんの本を読んでここ何日か実戦してみましたが、自分がこうしたいという事と現実はほど遠いです。

あくまでも前向きでいたいけど、辛い気持ちの方が勝っちゃって悲しい気持ちになってます。
日本に帰国したいと思って予定していた日から1週間切っちゃいました。
カレンダーに○までつけているのに。


994 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:47:48 ID:sgk+Eqb30

>>248
> ここ何日か実戦してみましたが、
自分がこうしたいという事と現実はほど遠いです。


>>228さんへのレスと同じような言い方になりますが、
なぜ皆さん、それほど事を急いでいるのかよく分かりません。
なにか、自らエゴの方にすり寄っていってるように思えます。

恐らくこんな感じではないでしょうか。

・メソッドをちょびっと実践してみた
・現実では、まだ叶う予兆が感じられない
・叶っていない現実が、より強力に自分に迫ってくる

恐らく皆さん、

「現実と見えるものは、幻想だ」

と私が書いたことを、本当には信じてはいないようです。
だから、どうしても幻想の方にリアリティを感じ、その誤った知覚による判定を採用し続けているのです。

今まで強力に幻想に集中して、それを拠り所にしてきた人が、従来の習慣思考に戻りがちなのは
良く分かります。しかし、気がつけばすぐまたそっちを採用している限り、あなたは依然
エゴに幻惑され続けているということです。

エゴの見解をキッパリとはねつけてください。その意図を持ち続けることです。



【第168章】 大切な友達が1日でも長く生きられるようなアファメーション教えて!


578 :本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 23:57:05 ID:Bkbew9IDO

豚切りゴメン
大切な友達が1日でも長く生きられるようなアファメーション考えてるんだけど、思いつかない。
どなたかお知恵貸してください!!

もちろん病気や友達に焦点合わせない方がいいから、考えないのが一番だとは思う。
私がアファメーション唱えても無意味かもしれないけど、何もせずにいられないんだ。。。


995 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:48:59 ID:sgk+Eqb30

>>578
> 大切な友達が1日でも長く生きられるようなアファメーション考えてるんだけど、


「現状からの判定を拠り所にしたアファメーション」でない方が良いと思います。

・その友達は大切であり、失うことは許されない

・その友達は深刻な生命の危機にさらされており、極めて切迫した状況である

これらの条件を(難しいかもしれませんが)一度取り外してみてください。
なぜかというと、あなたの現実ではその認定が友人の状況を決定しているからです。
というのは、現実と見えるものは、全てあなたの内面の投影だからです。

現実と見えるものに振り回されないで、断固として状況の属性を決定してください。
そのためには、現在の認識をひっくり返す必要があります。

友人の方に対する重要度を、思い切って極限まで下げてみてください。
その上で、心配することを完全に放棄してみてください。

現状とは逆行しているように思えますが、効果があります。
試してみてください。


【第169章】 別の領域からの願望とエゴ丸出しの願望ってどういう違いがあるの?

878 :本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 13:34:39 ID:ddK0aVoU0

108さんにどうしても聞きたいことがあります。
チケットの最後の章を読むと、つまり、今までいってきたことは全てウソ、となりませんか?
どんな観念があろうと幸せを体験してよいということですよね?

そうすると以前認識を変えなければいけないといっていたのと矛盾するのですが。
ただ私は自分勝手な行動をとることに罪悪感や人に恨まれないか攻撃されないか
という思いがあるので気がラクになりました


996 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:50:19 ID:sgk+Eqb30

>>878
もっと、こんな感じの質問が来るかと思っていたのですが、意外となかったですね。

嘘にはなりません。矛盾もしていません。
ただ、第7章はわざとジャンプアップした主張を展開しているので、
そう思えるのも当然だと思います。

全ての人に、それぞれのレベルでの体験というものがあります。
皆、自分が許した範囲内で物事を体験しているわけです。

1章2章は、段階的なアプローチです。
エゴの範囲内にいながら、徐々に別の領域を体験していけるように誘導しています。

第7章は、その段階を敢えて大幅に飛び越しています。
いわば呼び水のような形で、認識に変化をもたらしたかったのです。

しかし、本の基本格子としては矛盾していません。

「認識を変えること」
要点は、この一点に絞られるからです。

「どんな観念を保持していようが、現実的に幸せを体験して良い」
これも認識の変更です。しかし、受け入れがたいかもしれません。

それなら、許容できる範囲で徐々に変更していってください。
あなたに準備が出来れば、第7章の主張も受け入れられるようになるはずです。
どっち側から穴を掘ったって、トンネルが開通すればOKなわけですから。


932 :本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 18:20:55 ID:ddK0aVoU0

連投ごめん108さんの過去レスの

698 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/24(土) 03:16:24 ID:RhGXZDHo0

>>前スレ870
> 例えばAと結婚するようにイメージしてそれが叶ったとします。
けど、本当はBさんと結婚するほうが自分にあっていた、などという事態は起きないのでしょうか?


その事態は起こり得ます。
何故なら、そのとき願望は「Aさんと結婚すること」であり、
それが必ずしも自分の幸せになるとは、その時点で分からないからです。

これが、エゴの範囲から願望を設定することの問題点です。
本当の幸せが何か、エゴには知る術がないのです。

以前私が、理性とエゴの補足説明をしたことを憶えているでしょうか?
理性は、二股に分かれた道のどちらが本当に安全か、知ることは出来ないのです。
理性のそれは、あくまでその時点での分析的見解に過ぎません。
エゴが時空を超えて、これから起こることを先取りするのは不可能なのです。

これは、特定個人に対する恋愛願望の根本的な問題点です。

Aさんと結婚することは出来ます。
しかし、それがその人にとっての幸せになるとは限らないのです。
これを避けるには、願望に対して「Aさんと」という、その時点での必要条件を
除外してやればいいのです。つまり、

「私にとって理想的な異性と結婚する」

としてやれば、ご指摘の事態は起こりません。
その相手がAさんでなくBさんであれば、その人と結ばれるというわけです。
Aさんである場合もありますが、自分の幸せを基準に考えれば、
必ずしもAさんである必要性もないわけです。

別の領域からの願望とエゴ丸出しの願望ってどういう違いがあるの?
エゴ丸出しの願望が叶っても、結果的に幸せにならない可能性もあるとしたら
願望を持つのがとても怖く、慎重になってしまう


997 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:51:34 ID:sgk+Eqb30

>>932
端的に答えます。
エゴ丸出しの願望でも何でも構いません。
ただ、それがどう展開していくかは、別の領域に任せてください。

願望を持つことは自由です。例えそれがどんな願望であったとしてもです。

そこを判定しようとしないでください。
その願望がどのように展開していくかは、別の領域にコントロールを預けてみてください。


憎しみを持っても構いません。
その自分を判定しようとしないでください。
その上で、その思いを手放していくと良いと思います。

「私はあらゆる面で、完璧に幸せだ」

全てに優先して、この願望を設定してください。
あとは、どのように展開するのか、興味深く楽しみにしていればいいのです。

そうすれば、あなたが厄介だと思っている自分の習慣的思考についても、自動的に解決していくはずです。

まず「自分と自分の抱えている思考習慣は厄介だ」
という設定を取り外してみてください。別の領域に身を投げる感じで、
その後どう展開していくのかは、興味を持って楽しみにしていればいいのです。

あなたは深く考えすぎている気がします。
それも分かりますが、思考を捨て、完璧なゴールに集中してみてください。
後のことは適切に展開していくようになります。


998 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/25(水) 02:53:33 ID:sgk+Eqb30

…こんなところでしょうか。

見落としがあったら、ご指摘ドゾー。
以降のご質問への回答は、次に来たときに。

それでは、慌ただしいですが
ノシ