【第149章】 あなたが実際に幸せを体験することに対して、一切の条件はいらない
【第150章】 今付き合ってる彼と別れるように上司に言われ、答えがでません
【第151章】 108さんのメソッドって顔を変えることにも使えますか?
【第152章】 「ただ立って待つ者にも神は与えてくださる」これは真理
【第153章】 108氏のメソッドには、人を許せるメソッドはありますか?
【第154章】 私が引き寄せたいと思うことが、自分にではなく周囲の人に起こります
【第155章】 108メソッドをやっていたのに、家族の病気が悪化してしまった
【第149章】 あなたが実際に幸せを体験することに対して、一切の条件はいらない
529 :本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 15:30:01 ID:mWzyT6aZ0
108さん、レスありがとうございます。少し整理したいのですが。。。。
目の前に2つのテレビがあるとします。
左側の映像が「不足している状態」、右側の映像は「充足している状態」。
私は左側しか見ていないし、焦点がそっちにしっかり定まっているので、
右側に映像が映っていたとしても見てない、見えてない。
それどころか右側のテレビの存在も視界に入っていない。
「あなたが認識できていない」とは、こんな感じでいいのかな。。。
で、右側の映像の方が、いつも、実際の現実だとしっかり認識する。
ここまで書いてハタと気づいたのですが、右側がどんな映像なのか、
自分でしっかりと明確にしておくことは必須ですね。
>徐々に不思議なことが起き始めてきます。
え?認識を変えるだけ?そんなに簡単でいいの?
なんて思ってしまいますが、簡単でいいんだと認識しなおしますw
幻想を現実だと誤認しようとする自動プロセスをストップさせる、しばらくこれに集中します。
不思議なこと、楽しみだな~~~。
それはまたご報告させてくださいね。どうもありがとうございました!!
443 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 01:45:44 ID:GdspqDpF0
だいぶご無沙汰しました。
流れ豚切りして、またボチボチと返信していきます。
>>前スレ529
> 右側に映像が映っていたとしても見てない、見えてない。
それどころか右側のテレビの存在も視界に入っていない。
そうです、そうです。大変良い理解だと思います。
もっと言えば、実際にはテレビはひとつで、単に充足にチャンネルを合わせていないだけ、
という感じでしょうか。これなら充足が全く目に入らない理由も、すんなり理解できるはずです。
その番組は「単にチャンネルを切り替えるだけで視聴できる」ということです。
> 右側がどんな映像なのか、自分でしっかりと明確にしておくことは必須ですね。
良いところに気づいたと思いますが、あまり「必須」とか考えないでください。
必須だということになれば、
「あなたはそれを明確に出来なければ、充足を受け取ってはいけない」
という条件付けをしてしまうことになるからです。
くどいようですが、
「あなたが実際に幸せを体験することに対して、一切の条件はいらない」
ということです。
ただ、どのチャンネルを選局するのかは、明確にしておく必要はあります。
映像の内容がどんなものかは、チャンネルを合わせれば勝手に見えてきます。
「その内容を明確にしてからチャンネルを切り替えよう」ということではなく、
先にチャンネルを変えてしまえばいいのです。
気軽にチャンネルを変えるような感じで、幸せを選局してください。
559 :本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 22:08:49 ID:1WQbIrFq0
>>443
108さん、アドバイスありがとうございます。
>「あなたはそれを明確に出来なければ、充足を受け取ってはいけない」
ここ読んで、頭真っ白になりました。まさに、その状態だったものでw
充足世界へ行く前にその映像決めなきゃ、ってやってたんですが、
それ自体がもう不足世界にどっぷり?
108さんが書いてくれた条件付けを、無意識・自動的に持っていたことに気づきました。
先にドアを開けていいんですね。ただそれだけのことに、どうしてこんなに不慣れなんでしょうね。。。
チャンネルを合わせれば勝手に見えてくる。
これは、頭で作り上げなくていいという風に理解しました。
選局すれば、自分の中から自然に湧いてくるような気がします。
それをそのままにしておくのに、ちょっとコツがいりそうな気もしてますがw
「いかん。また自分は幻想に焦点を合わせようとしていた」
叶ってないやんの声がした時、不安や心配にとらわれた時、この言葉を繰り返しています。
これ、続けていきますね。ありがとうございました。
612 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/12(木) 00:22:57 ID:wZKHwDIS0
>>559
> 先にドアを開けていいんですね。
ただそれだけのことに、どうしてこんなに不慣れなんでしょうね。。。。。
そうです。本当にそれだけのことなんですよ。それが難しいのは、
「簡単に開くとは、とても考えられない」
という条件付けを、長年に渡って延々とし続けてきたからです。
ドアには鍵もかかっていません。簡単に開けていってください。

【第150章】 今付き合ってる彼と別れるように上司に言われ、答えがでません
532 :本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 18:33:26 ID:CrlDIIsd0
長文失礼します。
今付き合ってる彼と別れるように上司に言われどう選択するか答えがでません。
私も彼も同じ業界で彼は諸事情があり時間がかかるけど一緒になりたいと言われて
彼は信用できると思い付き合い始めました。
当時引き寄せを知らない私はエゴの赴くまま先のことを延々予想していいように考えると
ハイになり、悪く考えれば鬱になりと疲れ果てていて、半年ほどして信頼できる上司に打ち明けました。
彼女の返事は「別れなさい、でないとあなたと今まで通り付き合えない」というものでした。
周囲に知れてしまうと私は業界にいられなくなるし迷惑をかけてしまうのはその通りです。
けど願望としては業界にい続けたいし彼とも上司ともうまくやっていきたいのです。
最初は「どちらかを捨てないといけない」事にとらわれてそれがすごく気に入りませんでした。
今は「私の願望はすべてうまくいくと受け入れていい」と思えるようになりました。
(引き寄せ的には合っているでしょうか?)
けど自分の彼といたいという願望がそもそもどうなんだと自分の心の声を聞いてみると、
認めたくないけど今現時点では「不快」だったのです。
彼の事情がさせるのか自分のネガティブさ・エゴがさせるのか。
状況や上司のことがあるせいなのか、色々ありすぎて、それが彼という個人に対してなのか
見えないのですが…。
つい自分以外のもの(例えば彼)の本質を知りたくなります。彼はどう思ってるのかばかり考えてました。
でも答えなんてなくて私の認識次第なのですね。自分の心を知るのが苦しいと今は感じてます。
けどこれは本当によかったと思います。これから私がどう選択するか…でもやっぱり痛い。
不快に感じた方はごめんなさい。108さんや呪文さんらのご意見いただけると嬉しいです。
444 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 01:47:52 ID:GdspqDpF0
>>前スレ532
(付き合っている彼と、上司のアドバイスについて)
なにか、ご自分のカキコの中に、既に答えが出ているような気がします。
私だったら…
状況に対して思考を働かせ過ぎている気がするので、瞑想でもします。
で、あらゆる状況判断を取り除いて、ただ自分の静寂の中に充分浸りきったら…
自分にとって、より自然だと感じる行動をとると思います。
ひょっとしたら、この状況に対して何もせず、ただ放っておくだけかもしれません。
> でも答えなんてなくて私の認識次第なのですね。
それが唯一の答えだと思います。
あなたにとってのその状況は、色々な事情が入り組んだ、厄介で複雑な状況だと思うことも出来るし、
実はとてもシンプルなものに過ぎない、と思うことも出来ると思います。
まさに、あなたの認識次第だと思います。
【第151章】 108さんのメソッドって顔を変えることにも使えますか?
549 :本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 00:42:28 ID:xy/E4S0+0
108さんのメソッドって顔を変えることにも使えますか?
ためしに顔が変わるよう考えてみたんですけど、顔が変わった例で目が大きくなったが失明した、
ぐちゃぐちゃに怪我をした結果顔が変わった、とあり、願いを叶えるときに別の領域が
変なことを起こさないか心配なんです。
ついでに「今叶った」と思うメソッドもやってみましたが
「思ったことがすぐ叶うようになったら、つい考えてしまう悪いことも
すぐ叶うようになってしまうのでは」と思ってしまいます
私は高所恐怖症なのですが、高いところに立つとすぐに「落ちたらどうしよう」と考えてしまいます。
それが叶えたいことを考えるときにも同じ反応をしてしまいます。
思ったことがすぐ叶う体質になりたいのに、思ったことがすぐ叶うようになったら
悪いことも叶ってしまうと思ってしまうんです。どうしたらいいですか?
445 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 01:49:39 ID:GdspqDpF0
>>前スレ549
自分のメソッドで、顔を変えようとした経験はありませんw
ですから、この質問には「分かりません」としか答えようがないですね。
でも「顔を変えたい」という願望自体に、なにかとても大きな不足感が潜んでいるような気はします。
「自分の顔を、もっと魅力的にしたい」
ということなら色々な方法があるし、メソッドも有効だと思います。
不足感よりも、望むことの方に意識が向いているからです。
「この土台では駄目だ。根本から取り替えたい」
ということなら、自分の顔に対する不足感に集中し続けることになるので、
どの方法もあまり効果がないのではないでしょうか。
もちろん整形手術とか、かなり土台に近い部分から変更する術はありますけどね。
あと、別の領域は変なことなんか起こしたりしません。
これについては、しつこいくらい言ってきたつもりでしたが、
言い方がまだ足りなかったのかもしれません。
あなたは実現への期待と、正反対の恐怖心を同時に持つことで、
現状を変更することを無意識に避けているのだと思います。まずは、
「全てが叶うことは、自分にとってデメリットなど一切ないのだ」
ということを、自分自身に充分に納得させることが必要だと思います。
そこから始めてみてください。
【第152章】 「ただ立って待つ者にも神は与えてくださる」これは真理
577 :1/3:2008/05/30(金) 07:36:54 ID:B7bjQoDd0
まとまらず長文になってしまいました。偶然で片付けられてもいいです。
私にとっては奇跡の社会復帰です。
私の求職活動期間は5ヶ月ありました。無職期間はもう少し長いですw
その間、履歴書送付したのは9社です。これはハローワークやネットの求人サイト等で探しました。
9社は書類選考で落ちました。5ヶ月で9社しか履歴書を送っていないのもありえない話しです。
ハローワークのカウンセラーさんからは最低月に10件は送るつもりで頑張りなさいと言われていました。
地方都市で再就職率も全国平均で下の地域です。
採用になるまで100社以上へ履歴書を送る人もいるそうです。
実は、私は鬱気味で前職を退職してからは、少し旅行に行ったきり、家で好きな時に、好きなだけ寝て、
好きなだけTVを見てネットをして、ぼ~としていたんです。どうしても積極的に仕事を探すことが
出来なかったです。採用の電話があった朝の10時過ぎもまだ寝ていましたw
で、やっと求職活動で初めての面接となったのは2週間前のことです。
今回の面接までの段取りも自分では何もしていないんです。
私がしたのは、PCで作ってあった履歴書、職務経歴書を印刷してスーツを着て、
約束の時間にその会社へ行っただけです。(手書きの履歴書なんて書く気力もありません。
志望動機欄もワードでタイプしたままでした。)
自信も何もなかったのですが、面接先には何があっても失礼のないようにという気持ちだけはありましたが。
ところが、面接はビックリするほど落ち着いて上手く行き、私の答えることすべてを肯定し
賛同してくれる雰囲気で気持ち悪いくらいでした。良く言うと打てば響くという感じでした。
(つづく)
578 :2/3:2008/05/30(金) 07:40:20 ID:B7bjQoDd0
そして日常会話程度の英語力が必要とのことでしたが、英語のテストとして英文が書かれた
用紙を手渡されました。見ると、それはある洋楽の歌詞が印刷されていました。
かなり古い作品で超有名ではないが、知っている人は知っているくらいの曲です。
調べたら1965年発表の曲だそうです。
私は面接の1ヶ月半くらい前にその曲をiPodに入れていていたのです。
CATVのある番組で流れていて古くてもいい曲だなと思ったからです。それまではメロディーしか
知らなかったのですが、iPodには歌詞も入るのでネットで検索して歌詞もゲットしたのでした。
そんなことがあって、英文の1-2行目を見た瞬間に「これは○○の○○という曲ですね?」と言いました。
担当者は驚いた様子で、私がその曲を知っていることが大変気に入った様子でした。
そこから洋楽は好きですか?最近はどんな曲を聞いていますか?など、
これまた和やかな雰囲気全開ですw
その歌詞自体簡単で音読して和訳するだけだったのですが、歌詞をググッた時に、
あ~、こういう内容の歌だったんだとイメージが出来ていたので、ぎこちない訳でしたが
何とか出来た次第です。
面接の最後に、担当者から「私達はスタッフ同士でも気持ちよく仕事をしたいと思っています。
実は、あなたは当社で想定している年齢上限を越えているのですが、人生経験がある分、
人の痛みがわかってらっしゃる方だと思います。私達はそういう人と仕事をしたいのです。
あなたのことを前向きに検討したいと思います。」とおっしゃってくれたのです。
とてもありがたいお言葉をいただき感動したのですが、面接では一般常識的な内容を自分の
言葉で答えただけだし、ちょっと ( ゚Д゚)ハァ でした。家では怠惰でだらしなく寝たきりなんですから。
(つづく)
579 :3/3:2008/05/30(金) 07:48:30 ID:B7bjQoDd0
鬱気味なので、気分がいい時に私がしたのは、108さんの以前からのカキコを読んで
「どうやってすべて上手くいったんだろう」、面接日は「すべてうまくいっている」
「どんな結果になっても神様(別の領域)にすべて任せればいい」です。
気持ちがピッタリ来ないアファメーションは動悸がしてパニック状態になることもあります(汗)
最終結果が出るまで2週間かかるとのことでした。面接の感触からかなり自信がありましたが、
私より若く優秀な方はいくらでもいるはずですから、その間も感情の上下変動がありまして
不安と恐怖の日もありました。
ここ1週間は動悸がするほど不安な時に「私のエゴが暴れても、神は常に優勢だ」
「ただ立って待つ者にも神は与えてくださる」と、呪文さん風に淡々と心の中で
考えるだけでもかなり楽になります。
LOAは知識としてよく理解していたのですが、このスレを読むようになって真剣にやってみたく
なったんですね。皆さんのカキコで本当に色々と勉強になったことを感謝しています。
特に108さんの説明は大きな閃きです。
私の本当の問題は、願望の実現ではなく「別の領域」を無条件に信頼出来るかどうか、
ではないかと思い始めています。
初出勤は来週なのですがやはり考えるとちょっとドキドキしますね。
あまり気を張らずにリラックスして働けるようにしたいです。
自分語りの長文になってしまって恥ずかしいです。
これを読んでいただいてありがとうございます。
(おわり)
446 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 01:51:47 ID:GdspqDpF0
>>前スレ577~579(就職を引き寄せた方)
不思議なプロセスがあったんですね。
面白く読ませていただきました。ありがとうございました。
>「ただ立って待つ者にも神は与えてくださる」
これは、とても重要な言葉ですね。これは真理だと思います。
そう思うものにとっては、正にそのようなことが起きるからです。
「ただ立って待つ者になんか、神は与えてくださらないよ!」
こう思うのが常識的な考え方だと思いますが、
実はこの認定こそが、その現実を現象化しているものの正体です。
この部分には、本腰を入れて真剣に取り組む必要があります。
これは、充足を受け取れないことの根本原因と言ってもいいくらいの
甚だしく誤った認識だからです。
「大死一番絶後に蘇る」
五さんの引用した、この言葉も真理ですね。
ある意味、手放しの極意を説いているようにも思います。
【第153章】 108氏のメソッドには、人を許せるメソッドはありますか?
692 :本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 07:47:22 ID:0GPM5JZo0
108氏のメソッドには、人を許せるメソッドはありますか?
過去の恨みを思い出したくなくても出てきてしまい
願いを叶えられるとしたら、相手に仕返しするか恨みを忘れるかしたい
447 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 01:54:53 ID:GdspqDpF0
>>前スレ692
> 108氏のメソッドには、人を許せるメソッドはありますか?
まず「許したい」という願望を手放してください。
「許せなくて良いのだ」
こう思うことが、実は許すことに最も近づくメンタリティです。
そのとき、誰かを許せない自分を、許すことが出来ているからです。
まず、自分自身を最優先して許してあげてください。
自分のことは、つい無意識に後回しにしてしまいがちですが、自分をまず最大限許すことが
出来るようになれば、他人についても許せるようになってくると思います。
どうせ創造できない「他人の現実」について無駄にエネルギーを使わないで、
自分の現実について、もっと熱心になってください。
どうも皆さんは、無駄に人が良すぎるような気がしてなりませんw
【第154章】 私が引き寄せたいと思うことが、自分にではなく周囲の人に起こります

700 :本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 09:07:19 ID:GZEuzQrI0
108さん、教えて下さい。
108さんが教えてくださったやり方を実践している(つもり)なのですが、
私が引き寄せたいと思うことが、自分自身にではなく、周囲の人に起こります。
イメージが近いところで現実化しているので、少しずつ引き寄せが行われていて、
周囲で起きていることは予告みたいなものだと思ったりもするのですが、
自分が願ってたことをほかの人が叶えたり、いいなと思うことが自分にではなく
周囲でばっかり起きているのをみてがっくりきちゃうところもあります。

こういう場合どういう心持で捉えるのがいいんでしょうか。
自分自身に引き寄せるためにはどうしたらいいんでしょうか。
こういうときにもひたすら100%馬鹿になっていればいいんでしょうか。
702 :本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 09:26:06 ID:WOL9yyyMO
>>700
ご指名の108さんじゃないけど、俺なら自分の事のように喜ぶな。
それこそバカになって。んで俺ちょースゲーと良い気分に浸る。
実践はそのまま続ける、次に何が起こるかワクワクしながら。
大事なのは、私に起こるはずだった私に起こらなかった事として他人の幸せを眺めない事だ。
だってな、その幸せ掴んだ本人がちゃっかり自分で引き寄せとかやってるかも知れないだろw
これは本当は自分に起こるはずだったとか不足や不服に足を取られないようにな。
ご指名の108さんはもっとマシな回答下さるだろう。
448 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 01:57:01 ID:GdspqDpF0
>>前スレ700
> 私が引き寄せたいと思うことが、自分自身にではなく、周囲の人に起こります。
こういう場合どういう心持で捉えるのがいいんでしょうか。
自分自身に引き寄せるためにはどうしたらいいんでしょうか。
別に、あなたの念力が周りに作用しているわけではありません。
原則を思い出してください。
あなたが他人の現実を創造することは不可能なのです。
たとえあなたの抱いた願望を、別の人が次々と実現していっているように見えてもです。
これについて>>前スレ702さんが、とても良い回答をされています。
> 俺なら自分の事のように喜ぶな。
大事なのは、私に起こるはずだった私に起こらなかった事として他人の幸せを眺めない事だ。
これは本当は自分に起こるはずだったとか不足や不服に足を取られないようにな。
周りの人の現実の現象化は、あなたの願望と直接の関係はありません。
しかし、驚くべきシンクロニシティであることは間違いありません。
そこに注目してください。
それは、あなたの焦点が、望む現実に合ってきているということです。
つまりあなたはその現実が見えつつある、ということです。
自分のことのように、単純に喜んでみてください。
【第155章】 108メソッドをやっていたのに、家族の病気が悪化してしまった
857 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 22:03:42 ID:LWdlbuFwO
108さんへ。
私には病気の家族がおり、家族が元気になるように
「どうやって~になったんだろう」という過去形の問いかけをしていました。
しかし、状態は悪化し、医師から会いたい人がいれば会わせてあげるようにと告げられました。
最近穏やかな気持ちで過ごせていた私にとって、思いがけないことでした。
また、仕事面では、近々新しい部署への配置換えがあり、楽しみにしていたのですが、
看病のため会社を辞めざるを得ない状態になりました。
今はただ呆然としていて、頭がまとまらない状態です。
宜しければアドバイス頂けませんでしょうか。
449 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:01:14 ID:l3XMUB6V0
>>前スレ857(病気のご家族と、ご自分の仕事面の現実について)
いいですか。あなたの状況は、まだ確定していません。
「望まない現実化が起きた!」と、早とちりしないでください。
そういうときこそ、自分にとって間違った認定を与えないことが大切です。
あたかも不幸な現実が現象化しているようにしか見えないかもしれませんが、
実際にはそんなことは全く起きていないので、心配しないでください。
たとえどういった状況に見えるとしても、
あなたとあなたのご家族は絶対的に安全です。このことを良く理解してください。
今のあなたには、とてもそんな風に思えないと思います。
でも、本当はそうなのだということを、ハッキリと認識する必要があります。
たとえ現実で何が起きているように見えてもです。
そう思えなくても構いません。でも、正しい認識を採用し続けてください。
そして、矛盾するように聞こえるかもしれませんが、現実に抵抗しないでください。
現実と取り組まないでください。
覚悟して、いったん諦めてしまうのも手です。
「現状は完璧だ」と思うことに抵抗があるのなら、その方があなたにとって楽な心的態度だからです。
抵抗は実現を延期し続けます。どんな状況でも、受け入れた方が変更は容易です。
その現実は、ある時点まであなたの抱いていた不安感が、現象化したに過ぎません。
つまり、それについて、もう現象化は完了しているのです。終了です。
それに対して、更に不安感を付与するようなことはしないでください。
心配することを止めれば、そんな現象化はもうありません。
450 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:02:54 ID:l3XMUB6V0
私の知人が治癒したケースでは、私は「完全に」心配を手放していました。
つまり、心配することを全く止めたということです。
無理してそう思おうとしたのではなく、ある時点で心配を100%放棄したのです。
そして、その態度でその人に接していました。
本心から全く心配していなかったので、それが自然だったのです。
参考にしてみてください。
あなたはそのご家族に、100%心配を抱きつつ接することも出来るし、
心では心配しつつも、明るい態度で接することも出来ます。
ということは、心配を100%放棄して接することも出来るのです。
あなたがどういった現実を体験するかは
「あなたがどの方向を向いた心的態度を持っているか」
ということにのみ依存しています。
その態度こそが、あなたの願望という属性となって表現されているのです。
あなたがあなたの現実として何を経験するかは、単にそれだけのことなのです。
難しいと思われるかもしれませんが、深刻にならないでください。
力を入れず、望む現実を選んでみてください。
奇跡と思われることは、いつもそのようにして起きているのです。
「深刻」「難しい」「不可能」「困難」
こういった思考を一切放棄してください。
今、簡単に素晴らしいことが起きつつあるのだ、ということを認めてください。
そうすれば、それは単純に現れてきます。