447 a.k.a.よしお 【39】 「迷ったら、いつも心が軽くなるようにすればいい」
上海雑伎団スレ39より

716 :もぎりの名無しさん:2011/03/27(日) 20:03:12 ID:/qBTKg6o0

よしおさん、例えばね、
明日までに借金完済しないともうおっぱっぴーだとするじゃん。
でも、返済能力もゼロ、ちっさい脳ミソからは手段なんてもう出てこないワケ。
こんな時よしおさんならどーする?関係ねえ!でおっぱっぴー?
いや、マジメに聞いてる。

俺はね、今!この今!欲しいの!よしおのよを打ってる今!今!いま!いま!
まじで108包丁事件だよ。


720 :447 a.k.a.よしお:2011/03/27(日) 20:21:28 ID:oMPJKQ360

>>716
今叶えればいいじゃん?でも物理的に無理なこともあると思うよー。

おれだったらどうするか?
そうだなーちっちゃい脳みそで手段がでないんなら
友達にお金借りるんじゃね。借りれなかったら、おっぱっぴーwwww

本当にお役に立てなくて申し訳ないwwww
でも包丁突きつけるとこまで焦って今今言ってりゃ叶うのかよ。それも関係ないだろ。


719 :もぎりの名無しさん:2011/03/27(日) 20:13:51 ID:XcCbX5EEO

なんか盛り上がってるなw
447さんよ、これを機会に高速対応スレの先導人になってみるってのはどうだい?
高速スレが低速続きでなんかもったいねー気がするんで…なんて勝手な提案w


721 :447 a.k.a.よしお:2011/03/27(日) 20:28:31 ID:oMPJKQ360

>>719
そうだなー。でも言いたいこと言ったから、そろそろ落ちかな。
これ以上説明するのも野暮ってもんよ。ありがとうね。


737 :もぎりの名無しさん:2011/03/27(日) 23:24:16 ID:9hqsfbXM0

447a.k.a よしおさん。
以前「願望にくっついてる信念(観念?だっけか)を手放して自分が向いている方向
(受け取れる領域)に合わせる(置く だっけ?)」とか言ってたがそれはもう忘れていいのかな?
なんかよしおさんになってから、セドナ推奨の447さんからよしおさんになってから、
7章の人に進化してるもんだからさ。

ちなみに>>650 の最後の「意図(心)と体が直結する」って?
それとよしおさんが言う「意図」って? 

どうしてること(普段の生活行動全般について)が意図?
 or
どうなってる事(意識、状態)がよしおさんが言う意図になるの?教えて下さい


738 :447 a.k.a.よしお:2011/03/27(日) 23:40:17 ID:oMPJKQ360

>>737
信念云々も「間」にあるおっぱっぴー領域のことだから,やってもいいしやらなくてもいいよ。

あと,意図と体が直結ってのは,あれこれ原因を考えることがなくなるから
思考によるストッパーがなくなるわけ。結果直結して行動。まあ意識しないで行動する感じかな。
ご飯食べるときは食べる動作を考えないでしょ?

だから完璧だけどとても自然な動きになるよね。

「意図」ってのはご飯を食べよう。とか,そういうの。
今なら「文字打とう」とか。意識もせずに意図は出てるでしょ?
で文字打てるでしょ?

ね?なにも考えなくていいでしょ?全部同じことだよ。
これは自分が知らない分野のことでも使えるんだよ。


739 :もぎりの名無しさん:2011/03/27(日) 23:48:14 ID:.fXptiBM0

知らない分野とかだと、しよう、までしか出来ないよね。
あとは勝手についてくる?


740 :447 a.k.a.よしお:2011/03/27(日) 23:56:03 ID:oMPJKQ360

>>739
そう。勝手についてくる。
「~したいから~しよう」これだけ。
あとは必要なことが見えてきたり,もらえたり、いろいろ起こる。

すぐに見えなくても、原因探さずにおっぱっぴー。するとさらにベストなものが現れる。

とりあえず,
おなかが空いてなにか食べようと思う(意図)、でも目の前になくてもいいじゃん。
自分の足があるじゃない。その足でご飯があるところに行けばいい。

空中からご飯を出す必要は全くないんだよwwww


743 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:02:08 ID:.fXptiBM0

海賊王にオレはなる! あとはオートマ
でおけ?


747 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 00:11:54 ID:oMPJKQ360

>>743
そそ。だから漫画みたいでしょw
まあ海賊王になると意図したから、間に仲間見つけたり,
敵倒したりするこもあったりいろいろあるけどさ。

でもそんだけだよ。だってルフィも何も考えてなさそうじゃん,
でも結果的に正しい選択や行動をしているよね。ただ「~なる」でおわり。

あくまで漫画だけどさ、現実だって同じようなもんだよ。
真理が匂う作品だから興味が尽きないよね。だからこれだけ人気になったのだと思うよ。


748 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:13:29 ID:nN6w7t1w0

10年先になるのが怖いので好きな人を映画に誘おうと思ってガンガンメールしたら着信拒否されました。
二人まで1000円で観れるチケットを貰ったからで、31日に期限が切れます。
彼には彼女がいます。どうしたらいいですか?


749 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:14:08 ID:.fXptiBM0

おだ先生て、先に人気漫画家に俺はなる!まじでやってたらしいよね、学生時代


750 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:17:39 ID:.fXptiBM0

>>748
それはつまりだ。
ありきたりだけど、十年かかったらどうするよ~という、意地悪エゴにまんまとそそのかされ、
コントロールして失敗てかんじ?コントロールやめちゃお!てのが108式の真髄じゃね?

…と、適当書いたが、あとはよしお先生が答えてくれるお。


752 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 00:23:24 ID:oMPJKQ360

>>748
おっぱっぴー。
迷ったら自分の心が軽くなる行動をしろ。
ガンガンメールしたらお前はますます苦しむことになったろ。

>>749
おだっちすげーw


754 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:28:52 ID:nN6w7t1w0

>>750
私にとって「何もしない(彼に対して行動しない)」が「何かしてる状態」になっていて辛かったので、
「ずっとためらってたけどもしかして自分から誘うのが最短の引き寄せでは!?」と思ってメールしたら
返事は来ず、二通目からは送れなくなりました。

私もメソッドなど色々やり尽くしたので「メソッドは関係ない」まで来たところです。

>>752
どうやったら心が軽くなるかも分かりません。全てが虚しい。
メールじゃなくて何をすれば良かったと思いますか?


756 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 00:39:24 ID:oMPJKQ360

>>754
メールして正解。次の行動も正解。なにも間違ってないお。
いつも心が軽くなるようにすればいい。分からなくてもいいお。


759 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:52:07 ID:nN6w7t1w0

>>756
よく分からないけど分かりました。
一緒に観に行くのは無理そうだし一人で使いたくないのでチケットは彼にあげることにします。


761 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 00:57:45 ID:oMPJKQ360

>>759
まじいい子wwwwwwwwww

それではみなさん。さいならっきょ。
感謝感謝。うぃー


751 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:22:26 ID:yjfLUptk0

久しぶりに来てみたら盛り上ってるね。

447氏も変わったね~。
パパッっと読んだけど、無意識の意図が一番問題な感じがする。
良い意図なら問題ないけど、逆パターンが・・・。
こまめに自分を見続けて、それを取り除いていかないといけない気がするんだが。


755 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 00:31:15 ID:oMPJKQ360

>>751
悪いことがいやなら「それはやりたくない」という意図で終わり。

そう制御することないお。してもいいけどね。

それに悪いことでもそれがいいことなのか、悪いことなのかなんて後々にならないと分からないだろ。
何かに気付くまで悪いことは続くってことはあるかもしれないが,絶対じゃないお。

不要に恐れなくていい。


760 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 00:56:08 ID:.fXptiBM0

よしおさん、現実から逃げるのが楽なのはどうするの?逃げていいの?


763 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 00:59:47 ID:oMPJKQ360

>>760
それは本当の楽じゃないかもよ。
じゃおやすみー


811 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 20:48:39 ID:VZtROUf20

よしおさんのレスについてちょっと考えてみた。

何をしても何をやっても叶うのに関係ない!ならば。
「願望」→ おっぱっぴー →「実現」のおっぱっぴーが自然に起こることならば。

ここで実現方法を探したり、達人さんに教えをいただいたり、思い悩んだり、
死にたいと思ってしまうのは、すべて自然なプロセスの上なんじゃないか?とすら思えてきた。
それでいいんじゃないかって思えてきた。

水を飲むときに、右手を上げるように。コップをつかむように。のどが自然になるように。
なんだこれ?無じゃん。無だけじゃん。静寂。


813 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 22:15:19 ID:WqB97GTo0

447よしおさん結局、潜在意識を使いこなす達人が集うスレの1さんの
全て潜在意識に丸投げができてればOKって事でしょうか?

潜在意識に丸投げしてからエゴが騒ぎだしたらそんなの関係ねぇーオッパッピーで完璧ですよね。


818 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 23:14:37 ID:oMPJKQ360

>>811
おお。すばらしい。まさにそんな感じ。よしお2号も近いなwwwwww

>>813
潜在意識に丸投げする必要もないお。
潜在意識?何それ?loaって?ポノポノ?セドナ?何それ食えんの?ぐらいの勢いでいいと思う。
捨てちまえー


814 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 22:53:34 ID:9hqsfbXM0

>>740
よしおさん。ごめん滅茶苦茶いい事言ってるんだが
「おっぱっぴー」で徳の高い文に娑かかって分からなくなっちゃうっす・・・。
「原因探さずにおっぱっぴー」って・・。何?

「ご飯あるトコロに行く」って
え~~~~~、うそーん。結局やっぱ「行動」って事なんですか?
 
だとしたらガビーンす。あんましたくないもんなー行動、僕は全て楽にいきたいから。
ご飯食う行動はするけど、歩いてそこまで行くのはな~・・。
ご飯は空中から出て来る事は期待してないが、誰かが持って来て欲しい。


818 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 23:14:37 ID:oMPJKQ360

>>814
行動については直結ってことよ。さっきその文字打とうと思うぐらいの意思と行動で全部動く。
心と体を一体にして行動なんだよなー。頭で考えているから行動したくないとか思うんだよ。

「願望が叶っている状況がもう在る」というのを体で示せ。
おっぱっぴーは・・関係ないどうでもいいことってことだよ。


820 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 23:25:50 ID:oMPJKQ360

そいじゃさいならっきょー
よしお100号ぐらい増えたら来るわwうぃー


821 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 23:33:37 ID:6TL.8BNU0

>>820
よしおが100人くらいになったらってこと?


822 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 23:37:26 ID:b9nryqUA0

いまさら次郎ですが、チケットのコラム「第五章 虚偽の前提」を読んでふと思ったこと。

よく108さんは、台所に水を飲みに行く話を例にだされますが。
当たり前だと思っていて、蛇口をひねっていたら断水をしていて水が出なかった。
とか
いつも鍵を置いてあるトレイに鍵を取りに行ったら無かった。
などという場合、どう説明されるのでしょう?

当然水が出る、当然有ると思っていたのに「無い」、全く予期せぬ出来事です。
これも自分が作り出しているのですか?

気づかぬ深層心理が「出ないこと、無いこと」を望んでいるのでしょうか?


823 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 23:41:16 ID:oMPJKQ360

>>821
うん。でも特に意味はないよw

>>822
そういうときこそ「おっぱっぴー」ですよ。
別の蛇口ひねればいいんだよ。

おやすーみ


824 :もぎりの名無しさん:2011/03/28(月) 23:46:06 ID:b9nryqUA0

>823

おお!!
そっか!別の蛇口か!目からウロコって思ったら、

んじゃ、鍵は?
鍵が無いと困るじゃん。

つか「ある」って確信満々だったのに「無い」っておかしくない?
「別の道を行け」って啓示なんかな?


825 :447 a.k.a.よしお:2011/03/28(月) 23:55:01 ID:oMPJKQ360

>>824
啓示もクソもへったくれもなんもないってw
鍵がなきゃ鍵屋さん呼べばいい。

絶対に「ある」とおもって「無い」なんてここの板の人は痛いほど経験してるでしょ?w
それらはなにも関係ないんだよ。

おやすー


927 :447 a.k.a.よしお:2011/03/30(水) 20:32:52 ID:oMPJKQ360

願望を持つというのは,苦を抱えるということ。
様々なメソッドはいかに苦から逃れられるかを説いているにすぎない。
その中で最も長くに渡り受け継がれている教えがある。

****

人々の関心はこのインターネットが発達した時代にあっても、
自分より弱いものをいじめ、自分より強いものに巻かれる事であった。

最も弱い者は、弱い自分を正当化するに狂信者になるより他に無く、その思想や哲学がなんであれ、
その思想環境に置かれたものにとっては、それだけがその本人にとって最愛の手段と目的を
兼ね備えている事は人類の原初より変わりはなかった。

偶然の確率で発生する事故には合い難い世の中、劇的な人生などあろうはずもなく、
高度な医療によって、病死も遠くに追いやられ、軽かった人の命の存在は、
もはや覆されぬほど至高の重たい存在になった。

自殺だけが日本人を死に追いやる最良の手段になってしまった現代、人との関わりが
少数で密接になった分だけ、自分のアイデンティティーを確認するために一人の時間を求め、
人の前では二重に思考する事が若者にあっては当たり前になった。

実際の人と人の接し方が極端に素密になり「コミュニケーション万歳」な社会を生み出す。
それを「生きているだけで苦しい」という実感を持つ若者が増えた。

人々は、この病斑の様に現代社会を蝕んでいく「もやっとした、やるせない空気」が漂っていた。

この精神的に身動きがとれない、鬱屈した思いを空想の中で遊ばせるしかなく、
自身の理想の鏡像を脳内に投影することでしか現実を遠ざけることができなかった。

人類が作った時間という尺度の中で世紀末という一区切りが過ぎて、
人々の求めるカスタトロフィは既に無い。

そんな中

仏陀の法脈は「生きている意味がわからないけど、なんとなく一所懸命に生きている若者」
に対してひとつの指標を指し示す。

ー悟れ,と。