アファメーションで禿を完治させた【199式フサフサメソッド】 補足編
自己暗示で髪が生えてきたPart2より
140氏(199氏)ID:c6M2+AlxID:DyAqZ+0pID:jQHv0jtK

名無し様より、ここの140氏はアファメーションで禿を完治させた【199式フサフサメソッド】の901氏、お金スレ199氏、
全て同一人物ではないか、という情報を頂きました。ありがとうございます。より詳細な補足です。


140:毛無しさん:2007/03/20(火)19:49:58ID:c6M2+Alx

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver0.20)
から反応してきたんだけど、こんなスレあったんだ。

昔はよくハゲズラ板見てたなぁ。
実は俺も自己暗示で生還したんだよね。

今から5年前くらい28歳のころだったかな。
その数年前からどうしようもなく薄毛が進行してて、数年間毎日恐怖で気が狂いそうだった。

30になる頃には誰が見てもハゲになる進行スピードだったから
30歳になったら氏ぬからなと神様に宣言していたなぁ。

今は33だが、全くのフサフサ。

この前美容室に行ったら、M+Oの美容師さんに「すごい髪の毛しっかりしてますねぇ。
羨ましいです。何か気をつけてることとかあるんですか?」といわれたくらい。

今でもたまにあの頃のことを思い出して、鏡を見ながら
なんて幸せなんだと夢のような気分になることがある。

やった自己暗示の方法だけど
「フサフサです」と断言すると心の反発があったので
「私の髪の毛はドンドンフサフサになっている」という暗示にした。

できるだけ感情を込めて声をパソコンに録音して、バックにエンヤの曲と鳥のさえずりとか
川のせせらぎの自然音を入れて、声にはエコーをかけてリピートさせたものを作った。

それを毎日延々聞いていた。言葉にも出した。紙にも書いた。
「○年○月までには私の髪の毛は中学生の頃の髪の量に回復してます」ってね。


141:毛無しさん:2007/03/20(火)19:53:44ID:c6M2+Alx

もちろん現実的な努力もしたけどね。
週1とかしか頭洗わないとか食生活とかいろいろ。

会社もやめてやった。精神的、肉体的ストレスになっててかなりマイナスだと思ったから。
ハゲが治る可能性と世間体、安定、お金、地位だったら、迷わずハゲが治る可能性を選ぶね。

ハゲてたらそんなのあったってしょうがないと思っていたから。
だってハゲのせいで氏ぬことまで考えてたのだから。

今は好きなことをしながら会社員時代の何倍も稼げているので、その時にやめてかえってよかったのだが。

自己暗示をすると同時に、普段からフサフサの人間そのものとして生活するのが大切。
髪の毛を気にすること=自分はハゲであるということの強烈な自己暗示なんだよ。


髪の毛を気にするたびに「私はハゲです。だからもっとハゲなさい」と
脳に命令してることになるんだよ。


枕についた大量の毛も、どうせ抜けた分生えてくるんだから関係ないねと思ったし、
頭を洗うときも、関係なくわざとガリガリと思い切り爪を立てて洗ってたね。

そのうち排水溝にたまった大量の抜け毛を見ても、全く心が微動だにしなくなったね。
「だって抜けた分は100%もっとしっかりした毛になって生え変わるのだから」
(↑その時に俺が心の底から思っていたこと)

その頃から明らかに進行が止まった。それからはいつの間にか回復していた。
回復してきてるのは気づいていたけど、気にしてないからいつ治ったとかよく分からない。

心の中はフサフサの人間そのものだったから、
気にしないのが当然なんだよ。


ある時鏡でよく見たところ、Oが埋まっているし、分け目の地肌見えも中高生レベルになっている。
Mは年相応よりも少し薄いかなというくらいだけど、全くハゲなどとは誰にも思われないレベル。


142:140:2007/03/20(火)19:56:21ID:c6M2+Alx

アルファ波で髪がフサフサ生えてきた!」という本に
自己暗示とイメージングでノックからドフサに生還したオヤジの話とやり方が載っているよ。

カバーに作者の顔が載っていたが、もう60歳過ぎてるのに髪の毛が中学生並の剛毛だったな。


147:毛無しさん:2007/03/21(水)20:48:28ID:PS/i16qA

ここにフサフサになったって書き込んでる人は、みんな「つもり」で書いて
自分に暗示かけようとしてるだけだから、間に受けちゃだめですよ。


148:140:2007/03/22(木)21:04:03ID:DyAqZ+0p

俺が書き込んだのは「つもり」じゃなくて実際の体験談だよ。

その医者がアルファ波と書いてるのは、
アルファ波の時が一番潜在意識に暗示が入りやすいからだね。

自己啓発本から精神世界、心理療法まで100冊くらい読んだかな。

自己暗示はプラスの暗示を入れるのだけれども、
結果を出すならばマイナスを取ることの方が大切だよ。


マイナスがあるとプラスの暗示は入りづらい。

マイナスとはトラウマや恐怖症などの否定的な感情のこと。
ハゲを食らってる人はそのこと自体が恐怖症というかトラウマになってるから
プラスの暗示を入れるのは至難の業。

ワークなどでハゲに対する恐怖を取り除くことが大切。

俺が途中から治ると確信できたり抜け毛のことが全く気にならなくなったのは、
恐怖の感情を開放してハゲが恐怖の対象じゃなくなったから。


ハゲが恐怖の対象じゃなくなるというのは、高所恐怖症が治るのと一緒。
こうなるとプラスの暗示が容易にはいる。


150:毛無しさん:2007/03/22(木)23:56:05ID:x+TjbPtw

>>148
ワークってなに??文字通り働くってことじゃないよね??

ちなみにみんなにいい情報だけどハゲ気にしなくなったら
いつの間にか生えてきたって人は結構いる。本当か嘘かわからないけど、
俺が見た書き込みだけでも4人はいた。


151:毛無しさん:2007/03/23(金)00:04:08ID:1J0nS1Vs

恐れるなってことか。
どうやったらハゲるのが怖くなくなるんだ('A`)


152:毛無しさん:2007/03/23(金)00:18:30ID:Pb8GhwtM

僕も恐れや不安をなくす方法知りたいです。よろしくお願いします。


153:毛無しさん:2007/03/23(金)00:26:13ID:grNRTAdt

じゃあ極端な話、バカってか知恵遅れになっちゃえばフサフサって事?



154:140:2007/03/23(金)01:43:31ID:jQHv0jtK

>>150>>151>>152
恐れるなといっても心は自由にならないから難しいよね。
「恐れるな、恐れるな」というと余計恐れてしまう。

「緊張するな」というと緊張する「梅干を想像するな」というと<
よだれが出る(無意識に想像している)のと同じ。

恐怖の感情を取るワークは、ヒプノセラピー、自観法(内観の一種)とか
いろいろやってきたけど、TFTが簡単で一番いいと思う。

ピタッとハマル人なら20年来の高所恐怖症が一瞬で消えて
その場でビルの屋上とかに行けちゃったりする。

あまりにも簡単な方法なのでほんとバカバカしく感じるかもしれないけど、
(俺もバカバカしくしく感じた)7~8割くらいの人に絶大な効果がある。

興味があるならば「TFT(思考場)療法入門」という本を読んでみて
もし理論とかに納得したらセラピストにやってもらうといいと思う。
一回教えてもらえればあとは自分でケアできるよ。

脳には記憶中にある事柄(映像、音、言葉、感触など)に、
その時に経験した感情(恐怖、不安など)がアンカー付けされてる。
その事柄を再び見たり聞いたり経験したり意識にあがってくると、
その感情を誘発するようになっている。

パブロフの犬状態って言えば分かるよね。

アンカーの鎖を断ち切ってやるだけで、感情が誘発されることはなくなる。
TFTはその鎖を断ち切るのだとか。


155:140:2007/03/23(金)01:49:21ID:jQHv0jtK

あと表面上は忘れていても無意識化で人を恨んでたりすると病気は治りずらくなる。

俺の場合は、父親、小さい頃のいじめっ子、学生の時に裏切った友達
を憎んでいたので、少しずつ取っていった。これもいろいろやり方があるんだけど。

マイナスの感情が少なくなればなるほど、心が軽く楽になって
幸せな気持ちでいる割合が多くなってくる。

そうなってくると、自己暗示も楽だし、確信できるし、抜け毛を見ても
「どうせそのうち生えてくるんだろ」的に思えるようになる。

>>153
ハゲから生還するにはただ忘れるだけではなく、プラスの自己暗示と
食べ物や生活習慣など、肉体なアプローチもしないと。

健常者の人間は自らの意思で運命を切り開いていく力があるが、
障害がある人は、言葉は悪いけど動物と同じように運命のなすがままだから。


156:140:2007/03/23(金)02:21:11ID:jQHv0jtK

http://www.1happy.jp/taiken.html
不治の病と言われているウイルス性のB型肝炎不治の病を
イメージで治した人の手記が載っているからぜひ読んでみて。

俺も薄毛に悩まされていた当時これにはすごい感銘を受けて、音声を作ったのもこれの影響。

あと当時よくやっていたのが、頭皮に張り巡らされている血管に
たくさんの魚が住んでいるイメージ。

彼らの大好物は男性ホルモン、特に5α-DHT。

男性ホルモンが血流に乗ってやってくると、
魚群がサーッと血管を泳いって、大きな口をあけて片っ端から全部食べてくれる。
(大量の鯉が我先にとエサに群がっている、そんなイメージ)

魚群が通ると、その勢い血行が良くなる。
毛根に詰まった汚れ、皮脂、老廃物、毒素もパクパク食べてくれる。

彼らが毛根に向かって尾尻を勢い良く振ると光が出て毛根に栄養がいきわたる。
彼らの排泄物(光)は、髪の毛の成長を促す物質。


イメージしているうちに魚達がいとおしくなって、
いつもありがとうって泣きそうになったことがある。

当時の俺は一見バカと思われるようなことを真剣にやっていたのでした。
長文連書きスマソ。