達人スレ447式 【27】 「他人のせいにいない。イライラすると決めているのは自分」
155 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 23:03:33 ID:pnotM3Yw0

447さん。こんにちは。
前スレで仏陀もキリストも死に方をじゃあ自分で選んだの?って聞いたものです。
遅くなってからやってきました。447さん忙しそうだ。

ひとつ質問があります。
人にはホメオスタンスでしたっけ?現状維持をしようというプログラムがあるといいます。
そのせいか今叶っているのはプチしあわせ気分になれる非常にプチな願いだけなのです。

何もなくとも涙が出るくらいに感謝できる心境で毎日過ごしていて、

おいしいごはん食べられる←最高にしあわせじゃ~
着心地のよい服が着られる←これ以上望むことはないな
最高じゃないけどお金にも困ってない←すごい奇跡のような幸せだ!

としみじみと幸せ感が湧いてきて、感動を噛み締めています。

そのおかげか願いごとはジャンジャン叶うのだけど、規模がとてもプチサイズなのです。
会いたい人に偶然会えたりとかは超頻繁です。そのたびにまた感動するのだけど、
でも、心のどっかに最近「うーん。こんなに叶うのなら、もうすこし大きな幸せが
やってきてもいいだろうに」と思う気持ちがあることに気づきました。

たとえば、臨時収入100万円は叶っても、ローンなしで一戸建て欲しいな、
という願いなどは叶っていません。

もしかして、小さなしあわせを「じーん」と感動して感じすぎているのかしら?
願い事をもっとはっきり意図しないとダメなのかな?
などと疑問が湧いてきました。

ただ願いごとって欲望なのではっきりと抱こうとすればするほど欠乏感を刺激して
今への「ダメだし」の一瞬になるような気がします。

たとえば一戸建てなども、絶対手にいれなくてもいいけど、できれば叶えたい。
そんな感じなのですが、このまま毎日起こることに感動して幸せ♪と感じているだけではなく、
何かやれることはないでしょうか?


187 :447:2010/12/21(火) 20:17:29 ID:CfTFEuNg0

>>155
苫米地もよく言ってるね、ホメオスタシス。
うーん。どんどん望むこと意図すればいいんだけどね。
べつに現状に不満になってもいいと思うけど。どっちでもいいんだし。

なんか僕の言ってる立場に立つことによる幸せって、望んだことは何でも叶うって
知っていることから来る幸せなのかもしれない。って思った。

普段の日常に幸せいられたらそれは素晴らしいんだけど、
その一戸建てとおいしいご飯ってのも一緒なんだよね。すべてを真っ平らに見るといいかも。

だからゲームをせずにいろんな願望が叶ったときは喜びも幸せも感動も一緒というか。


157 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 23:35:44 ID:vYqeLo4sO

>>447さん
私は 小さい頃 おもちゃや親の財布からお金を盗んだりしていました。
バレた事はないです でも親は知っていたかも?

それと 二十歳のころ彼氏にお金を貢ぎ だまされて、親が貯めていた私や弟両親の預金通帳を下ろして
バレて警察沙汰になるところでした。バレて一年くらいは親から『うちのお金持っていって!』と
何かあるといつも言われていました。私は今、結婚して子供も出来、両親とも仲が良くなりました。

子供が出来て、叔父が『出産費を出してくれるという話が(約40万)あって・・
でも出産費は市から補助金43万が出るんですね。

本当は受け取りたかったけど『市から43万出るからいいよ』と断ってしまいました。
何故か もしそのまま受け取って 母が仕事先で市から補助が出る話を聞いたら
補助が出るのに何故黙ってた。騙された等言われたくなくて 断ってしまいました。

お金への執着心、お金を盗んだり勝手に通帳下ろした事への罪悪感がものすごいです。

どうにか無くしたい、クレンジングしたい、過去を消したい。
こうゆう場合どんなやり方が一番いいと思いますか?

前にも書き込もうとして辞めたのですが 最後とゆうことで 書き込みします(>_<)
文章変ですみません。ちなみに 騙されたのは両親から『お前は人から騙されるなよ』
とよく言われいて潜在意識にインプットされていたんだと思います。


188 :447:2010/12/21(火) 20:22:05 ID:CfTFEuNg0

>>157
執着心よりも罪悪感だなー。罪悪感は強力な感情だからね。
セドナをしつつポノポノすればいいとおもう。

「もうそんなことは絶対しないです!!」←これ罪悪感ね。

リリースすれば
「べつにわるいことしたっていいじゃーん。あのときはわるかったわるかったさーせんwww」
ってなる。


200 :幸せな名無しさん:2010/12/21(火) 22:20:06 ID:GPTXiLT6O

447さん、横すみません。

>>188
なんだかこの思考って怖くない?
懲りないで犯罪を繰り返す人が言ってない?


201 :447:2010/12/21(火) 22:28:51 ID:CfTFEuNg0

>>200
罪悪感についてはセドナ本に書いてあることと同じ意見ですよ。そちら参照。
反省してれば罪悪感をいつまでも握ってる必要ないです。


158 ::2010/12/20(月) 01:09:28 ID:1LsY1otE0

潜在意識には日夜、感情がつたわってるといいます。
私は自分では、叶った幸せな感情をキープしたくても、まわりに人がいて、
ネガティブなことを言う人や、嫉妬の念をおくられたり、することで気分が下がってしまいます。

ほんとにくやしくて他人にいらいらしてしまいます。このような感情をどうすればいいのでしょう。


190 :447:2010/12/21(火) 20:28:42 ID:CfTFEuNg0

>>158
他人のせいにしなければいいとおもう。
結局「イライラする」と決めるのは自分だから。
自分がイライラしなきゃいいって気付けばいい。100%自分。

ってのと,他人にイライラしてもいいと許す。感情を抑えない。んで手放す。

感情が伝っているんじゃなくて自分の解釈、情報が伝ってる。んでそこから感情が生まれる。
解釈を変えてしまえばいい。そうすれば何言われても平気だし,潜在意識に影響なし。



160 :幸せな名無しさん:2010/12/20(月) 03:57:48 ID:/Iso5T7so

447さん、願望とは違うのかもしれませんが以前嫌がらせを受けました。
そいつには倍返しの復讐をしましたが如何せんスッキリしません…

凶暴な自分も嫌ですが、そのクズの顔面がちらついて魂が汚された気がします。
セドナした方が良いか、シークレットのように焦点を外すだけが良いか迷っています。
また、こうゆう心のしこりが消えないと願望は叶いにくいのでしょうか?


191 :447:2010/12/21(火) 20:33:55 ID:CfTFEuNg0

>>160
>倍返しの復讐をしましたが如何せんスッキリしません…


そりゃそうだろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
あなたが許さない限り嫌がらせは続きます。あなたは自分で地獄をつくって生きているんです。

だからそんなことして納得できるわけありません。やめてください。
そういうムカつく感情をリリースしてください。

あなたの願望がそういう今の地獄のような状況に支えられているなら叶っても幸せになれません。きっと。


162 :幸せな名無しさん:2010/12/20(月) 08:24:52 ID:jXJEph5kO

はじめまして。
447さん丁寧な説明ありがとうございます。

質問なのですが、支払い期限が迫っているのに、お金が足りず困っています。
このような問題も、期限や足りない状況を手放すと解決方法が見つかるでしょうか?
とても怖く手放そうとしても、気になってしまいます。
ネガティブなお話して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


192 :447:2010/12/21(火) 20:36:09 ID:CfTFEuNg0

>>162
手放すと解決方法は見つかると聞かれても,わかりません。
でも手放してください。手放すことにデメリットはありません。
メリットしかないです。

そして手放すことに躊躇するのはすべて抵抗です。



166 :幸せな名無しさん:2010/12/20(月) 12:25:07 ID:77dzQ7RYO

447さん
悟ると友達の事もどうでもよくなってまぁいいやーってなるんですよ。
一人でもいいじゃんってなってなる。そして友達作ってみようかな思って、友達いてもいいし、
友達いなくてもいいなぜなら友達いるかもとアファしてみた。

そして信念が自由とコントロールされないというのに気づき友達信念の流れに友達できる。
友達できても自由でコントロールされない。みたいな感じでこれで友達できるの?


193 :447:2010/12/21(火) 20:39:08 ID:CfTFEuNg0

>>166
どうでもいいならそれでいいじゃん。そこから設定すればいい。
私はこっちがいいですと。

んで出来る。てか,願望を叶えるのは潜在意識だから。コントロールする必要ないです。
任せればいい。


174 :幸せな名無しさん:2010/12/20(月) 22:30:18 ID:YljicgcQ0

中島らもさんの本でさ、
悟った人が見る風景とLSDを決めた時に見る風景は一緒だって言ってたけど、
なんか447さんの話たくさん聞いてると脳がへにゃへにゃになるんでなく、
きちんと日常を送れるんだなって思った。

次から次へと質問に答える様子はダイナミックで胸熱ぅでした。
447さんマジ半端ないっす。


194 :447:2010/12/21(火) 20:51:05 ID:CfTFEuNg0

>>174
へにゃへにゃどころか,悟れば気付きまくるので頭使いますよ。だから楽しいんですね。

176 :ななし:2010/12/21(火) 02:45:05 ID:11yJJg/s0

447さんはチケ板の成功体験2にいる146の桑田さんではないですよね?


194 :447:2010/12/21(火) 20:51:05 ID:CfTFEuNg0

>>176
!!!!!この人すごいですね。僕と同じこと言ってるww
でも僕じゃないですよ。他の達人もこの場所にたどり着くんでしょうね。


181 :幸せな名無しさん:2010/12/21(火) 12:24:10 ID:dNGCgglk0

達人の皆さんに質問です。
達人になる前に不安の感情が胸やお腹あたりにうずいているような感覚ってありましたか?
私はお金と就職先を引き寄せようとしている者で、少なからずお金を引き寄せることは達成しています。
しかし、近頃暇つぶしにネットをしていると集中できず胸やお腹に違和感を感じます。

こういった状況は447さんが言っている立場にいく通過点なのでしょうか?


194 :447:2010/12/21(火) 20:51:05 ID:CfTFEuNg0

>>181
それは,ただのストレスからくる体の不調です。
通過点のあの胸の痛みとはちと違うと思う。





196 :447:2010/12/21(火) 21:00:14 ID:CfTFEuNg0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11998050
(字幕あり)

Youtube版→ http://www.youtube.com/watch?v=siY-Qt814DQ

超訳
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?  (0:02)
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ  (0:07)
もっと力を抜いて楽になるんだ。  (0:07)
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。  (0:12)

この世は空しいモンだ、  (0:17)
痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。  (0:17)
この世は変わり行くモンだ。  (0:21)
苦を楽に変える事だって出来る。  (0:21)
汚れることもありゃ背負い込む事だってある  (0:21)
だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。  (0:24)

この世がどれだけいい加減か分ったか?  (0:28)
苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。  (0:28)

見えてるものにこだわるな。  (0:32)
聞こえるものにしがみつくな。  (0:35)

味や香りなんて人それぞれだろ?  (0:38)
何のアテにもなりゃしない。  (0:38)

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。  (0:42)
それが『無』ってやつさ。  (0:42)
生きてりゃ色々あるさ。  (0:42)
辛いモノを見ないようにするのは難しい。  (0:42)
でも、そんなもんその場に置いていけよ。  (0:42)

先の事は誰にも見えねぇ。  (0:44)
無理して照らそうとしなくていいのさ。  (0:44)
見えない事を愉しめばいいだろ。  (0:46)
それが生きてる実感ってヤツなんだよ。  (0:46)
正しく生きるのは確かに難しいかもな。  (0:50)
でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。  (0:51)

菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。  (0:55)
愉しんで生きる菩薩になれよ。  (0:55)
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな  (0:57)
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。  (1:00)

勘違いするなよ。  (1:05)
非情になれって言ってるんじゃねえ。  (1:05)
夢や空想や慈悲の心を忘れるな、  (1:08)
それができりゃ涅槃はどこにだってある。  (1:08)

生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。  (1:10)
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。  (1:13)


この般若を覚えとけ。短い言葉だ。  (1:16)

意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。  (1:18)
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。  (1:18)

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。  (1:21)
今までの前置きは全部忘れても良いぜ。  (1:24)
でも、これだけは覚えとけ。  (1:26)

気が向いたら呟いてみろ。  (1:26)
心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。  (1:26)

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?  (1:29)

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』  (1:31)
『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』  (1:34)


心配すんな。大丈夫だ。  (1:40)


ってことで僕もいろいろ気付けて楽しかったです。
ありがとうございました。良いお年を

447より 感謝感謝。