447さんの書き込み読んでて、昔いた「当たり前くん」だったかな?を思い出しました。
今の現実はすべてかなったものだから、今の現実に感謝して、
ひらすら「大吉!」とか言ってると望むまでもなく「当たり前に思い通り」と言ってた。
私も自分の願いは理想的な結婚相手がほしい、だったのですが、よくよく考えて見れば、
今は願いがかなっていました。108さんも言ってるように受け取らない理由ばかり考えていました。
447さんが分けた4つの願望の中の「安全」欲求が高いことがわかりました。
あとは制御かな?自分らしく100%楽しんで生きたいとか、そういう願いが根底にありました。
さらに
「恋人がほしいけど、誰かを愛し続けることは努力がいるし、いちいち一喜一憂する恋愛はしたくない」
という点でいきなり遠距離とか年齢差が大きすぎる人に言い寄られたりと、一番叶ってました。。。
そういうわけで恋愛がストップしてるんだなあと思いました。
「穏やかな恋愛」なら不安な因子がピコピコ警報がならないと思うので、
自分が安心して受け入れられるアファを考えてみようかなと思いました。
いいことある筈なのでなんだかわからないけど楽しみです。ありがとうございました!
95 :447:2010/12/19(日) 16:05:53 ID:n.B9vT2c0
>>988
お!すばらしいです。
そうそうそんな感じで気付いて自分でアファをつくったりしてみてください。
きっと全部うまくいきますよ。おめでとう!
992 :幸せな名無しさん:2010/12/16(木) 16:52:24 ID:LRwD6zk2C
リリースすればいいのは、観念と感情だよね?
96 :447:2010/12/19(日) 16:11:08 ID:n.B9vT2c0
>>992
>リリースすればいいのは、観念と感情だよね?
観念と感情,そして欲求ね。
人間てのは情報で世界を創ってます。
で足りないと思う情報があると感情や欲求として現れます。
リリースすると、その情報が感情と一緒に削除されます。
で,消えたところに自分が望む情報が自動で入りますって感じかな。
ポノポノでも同じようなこと言ってるね、
995 :幸せな名無しさん:2010/12/17(金) 03:06:42 ID:pjqDgnHAO
つい一昨日の夜中に、447さんが言ってる意味を理解しました~。
とは言え、まだまだぶれてて願望を叶えるまでは至ってないんですが(汗)
でも、不安やイライラが解消されて本当に気持ちがイイです。
きっかけをくださってありがとうごさいました。
97 :447:2010/12/19(日) 16:14:46 ID:n.B9vT2c0
>>995
おめでとう。
そうやって読んだときは理解できなくてもいきなり自分の気付きとしてあられるからね。いい感じです。
だから難しいと思ってる人も、理解しようと思わずにさらさらと読んでおいて、日常を過ごしてもらえれば
突然理解できる日が来ると思いますね。
ぶれているままでいいのでそのままでいてください。
あなたの気持ちのいい感覚が現実にゆっくり反映されていきますよ。

996 :幸せな名無しさん:2010/12/17(金) 09:58:16 ID:cFE1aSJY0
>>448
> すべて自分だから頑張らなくていい
これお風呂はいらなくても綺麗な体でいられたりするのかな。
この季節つらくって風呂入ることが綺麗な体でいるための頑張り行為になっちゃうんだよね。
98 :447:2010/12/19(日) 16:19:23 ID:n.B9vT2c0
>>996
>これお風呂はいらなくても綺麗な体でいられたりするのかな。
この季節つらくって風呂入ることが綺麗な体でいるための頑張り行為になっちゃうんだよね。
お風呂に入らなくても奇麗な体になるという超常現象的なことではありませんよ。
お風呂をがんばろうとせずに自然に入れるようになれます。ってことです。
まあお風呂に入らない=汚い。というのもわけてもいいかもね。
お風呂に入りたくない→入らないと汚いまま→でも入りたくねー
って感じでしょうか。その抵抗を手放してみてね。
998 :幸せな名無しさん:2010/12/17(金) 15:55:12 ID:xPUqGfcsO
447さんへ
質問します。私は最近老けていく一方のような気がします。年をとりたくないです。
実際年齢よりは若く見られますが、それでももっと肌のはりやシワなどが気になります。
このような願いは叶えられますか?
100 :447:2010/12/19(日) 16:27:23 ID:n.B9vT2c0
>>998
自分だけ時間を止めるのは不可能です。きっと。
そもそもしわがあってもはりがなくても若く見える人はいると思いますよ。
まあ自分という体も所詮自由に動かせる借り物みたいなものなので,
他の願望を叶えるのと同じように若いままに保つことはある程度出来るでしょう、
とりあえず認めてください、しわあっても,はりなくてもいいじゃんと、
そしてそれについての不足の状態を支えている感情をリリースしてください。
あなたが若々しい心でいれば,その通りに外面が変化します、
999 :幸せな名無しさん:2010/12/17(金) 19:15:04 ID:ojXAYNZ6O
447さんへ質問です。
何だか行き詰まり気味で、散文お許しください。
リリースした後、ワクワクするよりもシーンと落ち着いてしまって、そこから少しポジティブ、
くらいまでは行くのですが、その都度「そんな甘えてんなよ現実は厳しいのに」というような事柄や、
話題、ネットで動画を見ていてもそういうものに行き着いて、最後にトドメを喰らわせるかのように
周りの人間の成功話と、私に対する非難が舞い込んできます。
「苦労なしにうまくいくなんてありえないしズルいズルすぎるふざけんな金ねぇだろ」と
「夢が叶って楽々生きてる人生もいいじゃん。あれもしたいこれもしたい」のぶつかりが激しいです。
この二つの気持ちをリリースした場合、必ずと言っていいほど前者の勝ち
(嫌でもこびりつき残る感じ)になるのが嫌で。
(後者を勝たせようとすると自己嫌悪からのヒステリーに陥ってしまいます)
こういう場合はどういう方向からの対策が有効なのでしょうか。
101 :447:2010/12/19(日) 16:38:36 ID:n.B9vT2c0
>>999
その激しいぶつかり合いで後者を勝たせようとしないでね。それはエゴと戦っているってことです。
エゴには勝てません。絶対に勝てません。立ち向かおうをすればますます強くなります。
やつは最強です。なんせ自分ですから。諦めてください。
「苦労なしにうまくいくなんてありえないしズルいズルすぎるふざけんな金ねぇだろ」
といわれてもまさにごもっともです!としてください。でもそれは負けではないです。
試合に負けて勝負に勝てばいいんですwwwww
対策といったらエゴの言うことを素直に聞くって感じでしょうか。
「お前の言ってることも一理ある!」って感じです。
絶対に戦わないでね。認めることでそういう否定観念は不要になり出てこなくなりますから。
2 :幸せな名無しさん:2010/12/17(金) 12:15:21 ID:OsBJEbTcO
わたしは今の時期の悩みがあります。
大人数でいるととても緊張して変なテンションになり無礼な振る舞いをしてしまうのです。
笑いをとらないと!話をしないと!とかです。いまから忘年会のシーズン。大人数での飲み会がつらいです。
自分の歓迎会や誕生会など自分が中心のものはいつも冷や汗がでます。
当方女子なんですがいつもイタイキャラにならなくては!と思ってしまいます。
掘り下げると家庭の問題があるんですが。いつもアダルトチルドレンでゆうところのピエロになっています。
103 :447:2010/12/19(日) 16:42:53 ID:n.B9vT2c0
>>2
多分、あなたは,大人数で緊張してしまう自分を嫌だと思ってて許せないんでしょう。
変なテンションになる自分を許せないんでしょう。
いたいキャラでもいいじゃないですか,緊張してもいいじゃないですか。
笑いを取ろうとして疲れてもいいじゃないですか。
なにも悪いことありません。ピエロでもいいじゃないですか。
そうやって認めていくんです。認めたら嫌なことはやらないで済むようになります。
掘り下げて家庭の問題があると分かっても、家庭のせいにしないでね。
全部自分で自分が原因で故に全部自分で解決できるんだから。
8 :めぐ:2010/12/17(金) 23:49:02 ID:1UI40Q/20
おおお~!447さんお疲れ様です。質問書き込んでおこう。。
えっと、私は願望の観念を信念と一致させるためにセドナを何回も行ったところ
すごく心が軽くなって、以前に比べ執着もだいぶ減りました。
もう願望の観念と信念は一致してるんじゃないかと思うんですが、まだ願望が現実化していません。
これは信念と異なる隠れた観念がまだ存在しているという事でしょうか?
こういう場合はどうやってそれを見つければいいんでしょうか?
それともこのまま待ってたら現実化するのかな?
104 :447:2010/12/19(日) 16:47:51 ID:n.B9vT2c0
>>8
そんな焦らなくてよろしい。一致してればそのうち来るよ。
ただ待ってられないんだったら、その間にいろいろ内面をさぐってみたら。
アタマの中で思考を巡らすのって曖昧だし大変なので、マインドマップやノートに浮かんだことを
ただ書き連ねてみたり,無意識の顕在化をしてみるのも面白いかもね。
そうやって楽しんでいればなんでも現実化しますよ。
106 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 17:37:06 ID:n77NDYDc0
447さんはじめまして。すごい勢いでの回答お疲れ様です。
今回のレスの中で多く出てきたのが、(>>26 ,>>38,..67などなど)
「選択する・意図」という言葉なのですが「願望」と「望む状況の選択」というものの違いが
分からなくなってしまいました。エゴエゴ目線の私としては、どちらも結局望む地点に行きたいと
ゴールを見ている点では同じですよね。でも違う状態?
私の解釈では
①「願望」というのはどうしても欲しいという渇望感、なくては困る、
でも手に入れられるかわからないから不安で仕方ない、などの感情や欲求、観念がくっついている。
②447さんがおっしゃるのはこの感情や観念をリリースする事。
リリースする事によってお金はあってもいいし、無くてもいいやという感覚になる。
③信念と同じ方向に願望を置くことができる。=意図・望む状況を選択する。
④信念に沿っているので望ましい事を受け取ることができる。
というような感じで解釈したのですが、違うかな。
実践して思ったのが、③の「望む状況を選択」する事で、④を待っているうちに
しばらく経つと再度①の欲しいよ欲しいよ状態に戻ってしまっている事。
知りたいことは、どうやってこれが欲しい!と思うことなく、望む事を選択するのかという事・・・。
人間業とは思えず。リリースしきれてないのかな。
447さんのように立場に立ってないとできないこと?
選択自体は自分でやることはなく、リリースが上手くいけば自然にできるようになるってこと?
意味わからなかったらすみません。余裕があったら教えてください。
107 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 18:08:08 ID:lgglLC4Q0
447さんおつかれ&ありがとう!
わたしも「選択」いまマインドマップかいてたとこだからぜひおしえてほしい!
選択ってのは「~であってもいいしそうでなくてもいい(なぜなら~だから)」を
受け入れるだけでOKなのかな?
それとも、受け入れた上で「ではわたしは~にします!!」と気合入れてアファみたいにすればいいの?
なんかほっといたら選択がきえていきそうでよくわかんない。
そして、矛盾するかもしれないけど、
選択することで、またその選択に執着してしまうんじゃないかなぁって。
108 :69&74:2010/12/19(日) 18:22:19 ID:4xp9whZk0
447さんお返事ありがとうございます。
本当にお疲れ様です。頭が下がります。
手放すことやってみます…。そうすれば私にも、
>それは自動的に状況が動くので,あなたはただ「なすがまま」でいてください。
という状態になりますよね?
110 :447:2010/12/19(日) 19:03:53 ID:n.B9vT2c0
>>106 >>107 >>108
「願望」と「望む状況の選択」は一緒かなあ。だから欲しいと思ってもいいんです。
ただ,欲しい欲求は「不足」に基づいています。そこだけ理解してください。
何かに渇望している状態は,欲しいという欲求に支配されてます。
つまり「不足している現状」を選択し握りしめていることになります。
そしてこのままだと現状は不足のままです。
セドナメソッドなどで解放することで、この「不足している現状」を
選択している状態から選択前に戻ることが出来ます。
そしてその状態が「どちらでもいい」という状態ですね。
手放すことで手が開いて自分の望む状況を選択できるようになったわけです。
で,あとは望む状況を潜在意識が働いて望む状況が「なすがまま」で自動的にやってきます。
または,ここで「意図」してもいいですね。どちらでもいいという前提に立って、
じゃあ私はこっちを選びますと。ここはアファでもいいです。
で,多くの願望はこんな感じで叶います。
が,
余計な観念がついていて、潜在意識ちゃんがそれを選択したくない願望というものがあるんです。
これはつまり,本当は望んでいない願望です。 この場合に信念と願望の一致が必要になるんです。
つまり受け取れるようにする。
潜在意識ちゃんが喜んでそれを選びたい!て思うように整える必要があるんです。
欲しいと思ってもいいです。じゃなきゃ願望達成じゃありませんwww
そしてリリースすることでその欲しいと思う気持ちを無くせというわけでもありません。
あくまで握りしめている(選択している)力を抜く。という感じかな。
111 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 19:12:03 ID:VJI89tCcC
>>110
447さん、信念と願望の一致がどうしたらいいのか、いまいちわかりません。
わかりやすく具体的に説明していただけたら、ありがたいです。
112 :447:2010/12/19(日) 19:35:55 ID:n.B9vT2c0
>>111
信念と願望の一致の解説無限ループwwwwww
前スレ読んでなにがどうわからないのか書いてくれるとありがたいんだけど。
自分は安心したいのに、その願望を受け取ると忙しくなるとかだったら素直に受け取れません。
113 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 19:40:32 ID:UFwjR732O
>>110
横からすみません。
447さんがおっしゃる、
本当は望んでいない願望って、願っている本人には分かるんですか?
しかし、願っているということは、自分に必要だから欲すると思うんです。
なのに、望んでいないとは?
あぁ、でも自分に必要と思うって考え方がおかしいのかな。よく分かりません。
115 :447:2010/12/19(日) 19:58:37 ID:n.B9vT2c0
>>113
そうそう,本人にはなかなか理解できません。
だからリリースして自分を知ることが大切なんですね。
んで必要だから欲するよね。
なにの望んでないってのは、その願望についている観念の部分です。
願望に余計な観念がついているせいで「すごく欲しいんだけどなんかな…」って気持ちになる。
潜在意識ちゃんは正直なので結果受け取れないってことです。
なのでこの部分は前に願望の純粋化と言いました。
自分に必要と思うはおかしくないですよwwwww
117 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 20:07:17 ID:lgglLC4Q0
「選択」について
レスがつくまでのあいだも考えてたんだけど「選択前に戻る」について。
叶ってない現状があるとするでしょ。
で「不足を選択する」ってのは、
叶ってない現状をみる→「ない!」とおもう→ほしい!と思う=ない世界を握りしめて選択する
→結果またほしくなる→叶ってない
「選択前にもどって選択する」は、
叶ってない現状をみる→「ない!」とおもう→ない、ほしいと思っていることに気づく
→それがない世界を作ってるのに気づく→選択する前に戻る→
どっちでもいいと選択する=すでにそれはあるが前提になる→
こころが安定する→安定した世界を創造する。
ってかんじ?
選択するまえに「戻る」って表現がちょっとなんか気になってしまう。言葉きにしすぎかもだけどw
とりあえず眼前にあるかなってない状況は、過去に自分が「ない」世界を選択したことで
作り出したものだから、その現象自体に何も意味はないし、自分が選択しなおすのみ。
選択することで次に見えてくる状況を創造する。ってことなのかな。
選択前に「戻る」っていうか、現状をみて、あらたに選びなおす、ってことなのかしら。
でもその状況があるってことは、選択されたあとの世界なんだから、戻る・・
潜在意識には時間がないから戻るも今・・
ちょっと考えすぎてあたまぼーん。おつかれのとここんな書き込んでごめんねw
120 :447:2010/12/19(日) 20:21:42 ID:n.B9vT2c0
>>117
>「選択前にもどって選択する」は、
叶ってない現状をみる→「ない!」とおもう→ない、ほしいと思っていることに気づく
→それがない世界を作ってるのに気づく→選択する前に戻る→どっちでもいいと選択する
=すでにそれはあるが前提になる→こころが安定する→安定した世界を創造する
安定云々の話とか出てきてるしなんか考え過ぎなのかもね。
現状を決める手があるとして,欲しいと思うときは「ない!」ってのをつかんでいるわけ。
で,この「ない!」を手放さないと「ある!」という現状は創れない。
じゃあ手放しましょう。ってことでリリース。
手が空になった。これが選択前に戻った状態。
で,開いた手で「ある!」をつかめばいい。ってだけ。
ですが,エゴ(自分)が出来るのは、選択する前に戻すことしか出来ないわけです。
空になった手が何を選択するかは顕在意識ではコントロールできません。
でも潜在意識が気に入ってくれれば、自動的に「ある!」を選んでくれるわけです。
で少しでも潜在意識が受け取ってくれるようにアファしたり意図したりするわけです。
で大抵は叶います。つー感じ。