447さん、信念に合わせて願望を調整するって事だよね?
願望は「ルックス性格共に俺が好みの彼女が欲しい。作りたい。作る」でかれこれ5年フリーだす。
毎年年末は「今年も出来なかった。来年の今頃は大丈夫だろう」と結構いい気分半分疑い半分で、
年始は「春までには~」とかなって結局春が来て桜咲いても何も無く、で「夏までには~」となって
結局夏も・・・で、でもって年末来て「あ~今年も・・・」でのパターンが5年くらいもやっています。
こんな俺の信念って何なんだろう? 俺の何がこの現実をつくっているんだろう?
「俺は出会いがない毎日の俺→信念的には、余計な行動するのが面倒い。
結局なんだかんだでひとりが好き→出会いいらない→結局今年も彼女いない」
の図式の信念でこれが叶ってしまっているのだろうか?
(実際「出会い」の可能性考えて見たら、現状からして全く浮かんでこない。
欲を言えば普通にバーとかで飲んでいる時や飲み屋のトイレ付近で自分の好みの
女の子からメアド書いた紙渡され、付合う。とか妄想は入るが、「実際はな~・・・」と唸りが入る)
じゃあこの信念に合わせて、願望の方を調整するって
「『職場~家の往復。出会いない』とかほざいて、5年もフリーを繰り返してる。
なんだかんだでフリーの自由が好きな俺だけど、そんな『出会いない』とか言う俺に
ポンとストライクの彼女と出会い、付合う」と設定すればいいのかな・・・
それとも信念的に「出会いがない、薄い」とかだから、
「出会わずして付合う」とかって願望調整するのかな?
よく この「願望を調整する」とか「信念の延長上に願望を置く」だかってのが
よく分からず、いまいち自分のケースのうまくはてはめて考える事が出来ない。
宜しくご教授下さい 447さん。
59 :447:2010/12/19(日) 13:39:22 ID:n.B9vT2c0
>>909
なんかいつも期待してる気がする。
まずさ,その不足感を支えてるだけなんですよね。考え方が。
んでそれが現実になっている。でさらに不足感を抱えるの循環。で5年.
まずその願望を叶えようとしないでね。行動は好きなだけしてもらっていんだけど
「なにかをしよう!そうなってほしい!」って気持ちだけは手放してニュートラルでいてください。
で,ポンとストライクな彼女ができなくてもいいじゃん。出会いがなくてもいいじゃん。
なんで彼女が欲しいの?何を求めているの?どうでもいいじゃん。
どっちでもいいじゃんって気持ちでいてください。
これが彼女がいる,いないという選択する前の段階に戻ることです。
選択してしまった現実から一歩前に戻れば、自分が望む現実を選択することが出来ます。
まあ難しければ
「悪くない!」と言ってみてください。
「出会いがないのも悪くない!」
「彼女がいないのも悪くない!」
「一人でいるのも悪くねーな!」
ってね。この状況はべつに悪くないメソッドのご紹介でしたwww
62 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 13:43:45 ID:Y3g4kL0UO
447さん、セドナって自分が抱えてる感情や観念を自分で把握してないとだめ?
なんか否定的なモヤモヤを感じて、例えば
「私はお金をもつことに対して何か否定的な考えをもっていますか?」
と質問して、感じたものを(言葉にせずに)
「今感じているこの感情・観念を認められますか?手放しますか?」
というやり方でもいいの?
64 :447:2010/12/19(日) 13:51:07 ID:n.B9vT2c0
>>62
だめじゃないです。
あと感じた物を言葉にする必要は特にないです。
ただ,初めの質問「認められますか?十分に感じられますか?」は結構重要です。
手放すことに夢中でいるとこの質問曖昧にしがちだけど
しっかり「握っているんだな!」と把握すると手放しやすいです。
感情にロックオンする感じ。
はじめはちょっとだけ感情を味わってみてください。
917 :幸せな名無しさん:2010/12/11(土) 11:12:15 ID:X2gxMY/g0
ちょいと教えてください!
信念「安心」
願望「大金を手に入れたい」
理由「高級高層マンションの上階に住んで大切な人と心地よい生活がしたいから」
あまり人に自慢したいとかそういう欲求はありません。
大切な人とラグジュアリーな空間で美味しいものを作って食べたり
好きな音楽を聞いたりプールで遊んだりなど。
私は昔からラグジュアリーな空間にいると落ち着いて楽しくて幸せな気持ちになる傾向にあります。
これは4つの欲求項目のどれに当てはまるのかな??
楽しみたい→制御? 落ち着く→安全?
65 :447:2010/12/19(日) 13:54:24 ID:n.B9vT2c0
>>917
そうやってお金を手に入れていろいろやりたいことがあって出てきました。
でそれぞれやりたいことについての欲求や感情をリリースしてみてください。
楽しみたいは制御だし、安全でもいいです。
自分で2つでも4つでもそうだと思うものは当てはめられるので手放してください。
918 :幸せな名無しさん:2010/12/11(土) 11:18:05 ID:h9UHvmDoO
447さんはじめまして。
私は引き寄せたい人がいます。彼への感情を手放してみると私は安心したい、認められたい、です。
彼と付き合っているときホント相思相愛で彼が大好きなのにその反面、ひとりの時間も満喫したい、
付き合ってるとなんだかんだお金を使うから貯金ができない。いつか別れてしまうなら
別れても思い出せるようにちゃんと彼を見ておこう、なんて気持ちがあって、
それが叶って結局彼とは別れてしまいました。
こんなに私にとって完璧で好きな人と結婚したら落ち着かないかも、とも思っていました。
自分が向いている流れ(信念)に願望を置くとのことですが、それは具体的に何をすればいいですか?
彼と付き合うことに対しての観念を外して
『彼と付き合っても私は何の心配も不安もなく幸せな日常を過ごせるんだ』と思って過ごしたり、
『彼に認められても、認められなくてもいい(なぜなら既に認められているから)』
こんな感じていいのでしょうか?
あんなに愛されていたのに今は音信不通です。
潜在意識や447さんの文を読んで彼とのことを考えることも減って彼に執着することなく
前向きに過ごせるようになりました。相手が彼じゃなくても、誰かと愛し愛される
幸せな関係を築ければいいと思いつつ、できれば彼ともう一度新しくはじめたいのです。
447さんのアドバイスが頂けたら嬉しいです。
67 :447:2010/12/19(日) 14:05:43 ID:n.B9vT2c0
>>918
信念に願望をおくのは,それでいいです。
大切なのはこっち。
>こんなに私にとって完璧で好きな人と結婚したら落ち着かないかも、とも思っていました。
そう思ってしまう自分を変えようとせずに認めてね。落ち着かなくてもいいですよと。
気持ちをニュートラルに,そうなってほしいという制御したい欲求を手放していてください。
それでまた彼と新しくスタートするきっかけを自分から働きかけてもいいです。
ただ気持ちをいつも手放しててね。そうすると一番ベストなタイミングで行動したくなるし
新しい相手と出会うかもしれないし、自分にとって一番良い選択を選べると思います。
それは自動的に状況が動くので,あなたはただ「なすがまま」でいてください。
928 :幸せな名無しさん:2010/12/11(土) 14:39:40 ID:h2gCl5poO
447さん、質問です。
みんな金持ちになりたいと思いますが、なかなか叶わない原因はなんなのでしょうか?
68 :447:2010/12/19(日) 14:18:56 ID:n.B9vT2c0
>>928
>みんな金持ちになりたいと思いますが、なかなか叶わない原因はなんなのでしょうか?
いい質問来ました。
前に探ったときに、お金って人間にとって相容れない不思議な物だとおもったんです。
ユダヤの陰謀かwとちょっと思いましたが、それは置いといて、
お金って特に自己の内面の奥で矛盾しやすいものだと気付いたんです。
お金を得ることで自由を得られます。しかし自由を得るために自由を犠牲にしなければならない
という観念が一般的にある。さらに精神的負担もお金を持つことで解消されると同時に、
持ちすぎたり少なすぎると精神的負担が強くなるというものなんです。
お金持ちになることに関する観念が、内面の奥底で絡まっている矛盾している状態を
なかなか気付けず,信念から反発してしまいがちである。
結果なかなか叶わない。という感じでしょうね。
多くの人が盲目的にお金が欲しいと思っている反面。お金を望んでいない心があるのです。
929 :908:2010/12/11(土) 15:07:27 ID:X2gxMY/g0
447さん乙です!
脱線するけど447さんって理系の人?
すごく論理的で頭の中が整理されてる人だなあってずっと思ってた!!
またお話聞けるの楽しみにしています。
70 :447:2010/12/19(日) 14:28:03 ID:n.B9vT2c0
>>929
僕は理系ではないです,文系ですが哲学や宗教,思想などから無縁でした。
宗教臭いこと言ってますが、家も僕も特定の宗教などに入っていないし,ごく一般の家庭でした。
お盆はお墓参りして,クリスマスはケーキを食べてます。
頭はあまり良くなかったし,論理的に考えるのも文章書くのも苦手でした。
でもだんだん本も立ち読みで速読できるようになって10分ぐらいで全部読めるし、
そういう能力って感情や欲求で抑えられていたのかもしれない。
69 :幸せな名無しさん:2010/12/19(日) 14:23:28 ID:4xp9whZk0
447さんこんにちは。
セドナやポノが効かない場合ってありますか?
あとよく「その感情を感じきればそれは消えていく」と言われますが、私は好きな人にメールをすると、
そっけない一行だけのことが多くて、それが怖くて、いろんなことをやってみてもその恐怖感がぬけなくて、
メールをした後、怖くてしばらくケータイが見れません。
いろんなことやってきました。そしてそのいろんなことをやめてみたりもしました。
何日かは幸せな日々をおくれても、数日後には反動(?)なのか
すごいネガに何日も襲われます。何か食べてないと落ち着かなくなったり。
「すでにある」とか「すべて持ってる」とか、分かるような気がするんだけど、
毎日穏やかに過ごせるほどではない。やっぱり実際に好きな人が隣にいて、
話をしたり顔を見ないと「幸せ」を感じられないのです。
73 :447:2010/12/19(日) 14:38:47 ID:n.B9vT2c0
>>69
効かない場合もあるかもね。
ただその「なんとかしたい!」って現状を動かしたい気持ちを手放してね。
どうして「なんとかしよう」と思うのかというと、今の現状を認めてあげられないからです。
だから現状を自分が認められるように「変えてしまえ」とする。
そうじゃないんです。
自分がどんな感情であれ,どんなことをしても,メールがそっけなくても,恐れても、
自分がそれを許してしまえば世界を変えよう、コントロールしようなんて思いません。
そしてこれが界隈で言われてる自愛です。
顔を見たり話をしたりしてしなきゃ幸せを感じられなければそれでいいんです。
分かろうとしないでください。分かってもいいけど「分かりたい」という気持ちから
ニュートラルでいてください。そのうち分かります。
そこからはじめてみてね。
71 :前スレ749 772:2010/12/19(日) 14:28:22 ID:NZDP4Fws0
ポノポノしたり向き合っていると、抑えていたものが続々噴出してきますね。
一気にやろうとしてるわけではないのですが、芋づる式に出てくるので受け止め方に困ってます。
受け止めきれないで負けてしまうというか・・・
フラッシュバックとか反射的な「死ね!」とかとにかく苦しいです;;
過去のフラッシュバックにしても未来のイメージングにしても、「死ね」と咄嗟に
(無意識に)思っていたりイメージの中の映像が良くない結末になってしまう。
この言葉はいじめられていた長い間いろんな人から言われた言葉ですっごく嫌だったから
この言葉そのものにも過敏になっているんだともおもいます。
そしてこの言葉を自分自身も内面で発していたりする。それに気付いてもどうして良いのか分からず怖い。
良くないイメージや良くない言葉を発するとその通りになるということから、そういったネガティブな
類のものに必要以上に恐怖を感じているんだと思います。
少しやっただけでこうなのにとことんまで向き合えるのだろうかという恐怖もある。
あれ・・・私って恐怖ばかり感じてますね。
ふわーっと軽い感じで温かな安心感の中に包まれたい。
76 :447:2010/12/19(日) 14:51:00 ID:n.B9vT2c0
>>71
不幸を求めていることに気付いてしまった。それはすばらしい気付きです。良かったですね。
とりあえず内面を探っているときに悪いイメージがでてもそれは現実化しません。
ただ自分を知っているだけなので。
そのエゴから来るひどい言葉に辟易したときに悟りが来ます。
「もう勘弁してくれよ」と
で、そのひどい言葉を受け止めなくてもいいし、出ないように止めようとしなくてもいいんです。
ただ流す。右から来たものを左にただ受け流すwwwwwwww
つらかったら、そこで解釈が役に立つ訳です。
その言葉はただの情報です,記憶です。殺しもしません、何もしません。そういってるだけです。
その言葉に反応してもいいし反応しなくてもいいんです。
それに向き合うって、自分から出てきた言葉を解釈するんじゃなくて、ただ内面にあるものを
言わせるだけです。そんなものはどうでもいいと,なすがままにそのままにしてみてください。
933 :幸せな名無しさん:2010/12/11(土) 19:49:34 ID:2dsQUCSwO
447さん、金持ちになれない人や恋人ができない人の信念や観念、大きな欲求なんてみんな似たり寄ったり
だと思いますが、なぜ観念や大きな欲求を手放して叶う人と叶わない人がいるのでしょうか?
手放してないから叶わないんだと言われたらそれまでですが、
手放したかどうか確かめようがありませんです。
77 :447:2010/12/19(日) 14:56:31 ID:n.B9vT2c0
>>933
手放して叶わないのは、内面で矛盾しているからだろうね。
恋人やお金持ちになるって願望がなかなか叶わないのは,矛盾を抱えやすい、
そしてその矛盾に気付かない性質があるからだと思います。
手放したから叶うかなんて期待してたら手放せません。それにそもそも確認する必要がないんです。
あらゆる願望が叶う立場に立つと、願望は「手放さざるを得ない」状態になるからです。
そういう状態になれる視点があるってことです。だから手放そうとしなくていいんです。
ただ感情や欲求はリリースしてね。リリースできるから。