本を読んで1週間で170万円を引き寄せた体験談:【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その03 [Part1]
170万 ID:9pXWIlWw0
108 ◆90KoxUVipw(名無し時代)

13:本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火)18:59:45ID:6880zeQi0

なんかネガティヴなものを引き寄せてしまったような気がする。

ネット上で議論していて、相手のことを馬鹿だな~と思っていると、
実際どんなに分かりやすく説明しても分かってもらえないようになり、
ここまで馬鹿な奴ではなかったはずなのに、って展開になったw

ただ、相手を馬鹿だと思うことで、相手を自分より上に見がちだった以前よりは、
気分的には楽になっているという部分もある。痛しかゆしだw


15:本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火)19:17:23ID:6880zeQi0

あ、相手が馬鹿だと思うのでなく自分が賢い・頭がいいって思えばいいのかな。
今、そのように志向を切り替えたw


16:本当にあった怖い名無し:2007/12/04(火)20:13:44ID:7F9KEQ8c0

何が賢さか、何が愚かさか、ということを考えるのも面白いですね。

一般的な意味では、賢さとは計算の早さや頭の回転の早さを
指すこともありますが、知識の多さを指すことが多いですよね。

その視点からすれば愚かさとは知識の少なさを指すと思います。
でもそれは知っているか・まだ知らないのかの違いであって、
知っているから優れている、知らないから劣っている、ということではないのでは。

また別の角度から見ると、愚かさとは
「知っているのに自分に不利になるようなことを繰り返す事」
とも言えるのではないでしょうか。
せっかく手に入れたシークレットの秘密を手放すような。


34:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)01:46:16ID:+Wt/x9jT0

前スレ>>946です。
>>959さん、丁寧なレスありがとうございます。

自分の思考スタンスをどのように持てば良いのか悩んでたのですが、
大変参考になりました。

過剰ポテンシャルか…確かにそうですね。
でも、自分的にそれほど『深刻』に考えてない時でも
逆の現実をひき寄せてたような気がします。

あくまで自分的には『心が楽な状態』でいるつもりなので、
どれが過剰ポであるのか自分で判断するのが難しそうですね。…^^;
これは、対人面での相手の反応において多いです。

「自分がこう言ったら相手はこう言い返してくる」に違いないみたいな。
頭の中でシュミレーションしたりして、リアルにその場の感情を想像してたりしてたら
みごとに相手の反応が真逆で(゜o゜)ってなったりします。

これもやっぱ、過剰ポ?なんでしょうか?
自分的には(相手の反応を)まさに100%信じきってる状態なんですけどね。


37:前スレ959:2007/12/05(水)04:16:47ID:+lSLzz2g0

>>34
「深刻に考えていない時でも、結果が予想と逆になる」
「特に対人面で意外な反応が返ってくることが多い」ということですよね。
自分にも経験がある事で、大変よく分かります。
おそらく、同じような不満を抱えていらっしゃる方は多いと思います。

対人面では「相手の感情や反応を自分がコントロールできる」
という思考を手放すことから、まず始めてみてください。

「相手も人間で、自分に対してどういう反応をしてくるかは全くの未知数だ。
悠然と構えていよう」くらいのメンタリティで、常に人と接してみてください。
これだけで随分と楽になるはずです。

相手にある種の反応を期待するということは、自分の中で「相手の反応はこうあるべき」
と固定し、コントロールしたい欲求があることを意味します。
すると「コントロールなんて出来ないよ」ということを思い知らされる反応が返ってきます。

この場合は「相手から」「瞬時に」「期待通りの反応をもらいたい」
という思考を無意識にしています。

●物理世界では引き寄せに通常一定のタイムラグが生じる

●ルートの特定は基本的にしない方が良い(限定されることで逆に可能性が狭まる)

●引き寄せは他者に働かない

という原則から考えれば「相手から瞬時に望んだ反応を引き出す」というのは
本来引き寄せの守備範囲外なのです。
さらに、今話している相手に短時間での実現を望むため、ある意味
過剰ポテンシャルの状態にもなっています。

「100%信じ切れば相手の反応もそうなる」と考えるのではなく、
相手を許容してあげてください。
「目の前の相手の反応に関係なく、常にそういう対人関係を
楽な気持ちで望み続けている」というのが望ましい状態だと思います。



38:前スレ959:2007/12/05(水)04:17:44ID:+lSLzz2g0

対人面が思ったように上手く行かないと感じている方は、
ぜひ次の方法を試してみてください。

まず、通勤の電車や待ち合わせ場所に向かうバスの中で、
これから会うデート相手や、職場仲間のことを思い浮かべます。

そして、相手と楽しく談笑したり、皆で笑い合って和んでいる状態などをイメージ
してください。そこでの嬉しさを、イメージの中で適当な時間、楽しく味わって
みてください(※運転中のイメージングはしないでくださいね)

電車やバスから降りたら、気持ちを切り替えます
(イメージしたことは出来るだけ忘れてください)

待ち合わせ場所や会社に到着したら、「私は自分の見たいものだけを見るぞ」
と自分の意図を確認してください(節目ごとの意図確認)
あくまで確認だけです(意志の力でどうしよう、などとは考えないでください)

そして「相手の反応は未知数」と期待を一切手放し、どんな反応にも準備が出来ていると
感じながら、そこでの役割に楽な気持ちで気軽に徹してみてください。

イメージングは大分前に済ませておき、その場所では重要度を
出来るだけ引き下げ、結果に対して一切期待しないのがコツです。


深刻に考えていないときでも逆の現実を引き寄せるというのは、
慢性的にネガティブな波動の状態になっている時間が長いせいかもしれません。
引き寄せのタイムラグのせいで、以前のネガティブな波動が
今の現実となっているだけかもしれないのです。


そのため、思わぬタイミングで不意を突かれるような気がしますが、
実は何も瞬時に引き寄せが起きているわけではないと分かれば、
落ち着いて気持ちが整理できていくと思います。


---人間関係が上手くいくようになる意図確認ここまで---


44:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)08:06:32ID:gnWz+3VV0

小さな事ですが。
いつも平日の夜は大変混雑しているスポーツジムで引き寄せをやってみました。

1.いつもはなかなか止められない地下駐車場に駐車すると思い描く

2.混雑時に30分待ちもざらになる、ウオーキングマシンをさっと使えるよう思い描く

前スレ>>982さんの書き込みは目から鱗でした。
なるほど!と思い、引き寄せが出来るってことはとても楽しい事だ、と思うようになって、
引き寄せを考えるのは面白い~!と楽しんでみました。

すると、1,2ともあっさり成就。びっくりするくらい簡単でした。
行きつけのスポーツジムは昨夜もいつも通りに混雑していたんですがね。^^;

余談ですがジムの風呂から上がってきたら、自分のタオルを誰かが間違えて
持ってってしまいました。「引き寄せやった日に自分のを失うのか!w」と、一人で
(もちろん心中で)大笑いしてました。

そこで「タオルが戻ってくる~、戻ってくる~」とやったら、
間違えて持ってった人がタオルを返しに来ましたw

引き寄せという考え方で物事を見つめ直すと、それだけで面白いですね。はまってますw


45:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)08:41:03ID:7d3/sXff0

俺もやってみた。いつも絶対なぜか大抵どうしても引っかかる不思議の信号があるんだ。
いつも赤。ふざけんな赤。を通り超えて、あの信号で止まるのは人生の一部に
なってしまっているくらいの赤信号。

そこでシークレットにあるようにしてみて、時間を置いて
(すぐに行くと精神的に力むと思ったから)行くとなんと青だった。

少しずつ、大きなものにして行こうぜ!欲しい物を引き寄せる理屈は完璧に分かったから。


60:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)12:37:19ID:yJzz9qmo0

あれが欲しい、これが欲しい、とイメージすることで、
それがない自分というイメージも同時にインプットしている。


62:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)13:30:38ID:wr4O4JZ0O

そうだな。
欠乏の方に注目してしまうとそうなるだろうな。
手に入った後の幸せな状態の自分に注目するなら良さそうだが。



46:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)09:04:29ID:UaQNQOeB0

昔から妄想癖があって、ちょっと悩んでた。
好きな女の子と過ごす朝から晩までの1日を結構細かく想像して楽しんだり
欲しいゲームを発売前にやりこんでみたり。

本当に細かくリアルに疲れるくらい妄想するからか、現実との区別が曖昧になったりして
たまに(例えば前文の場合で言うと)女の子に「昨日は楽しかったよな」って話かけたり
友達がその欲しいゲームをやってるのを見て「それ返せよ」って言ってみたり。

言った後、当然変な顔されて、それで気づいてごまかすんだけど
「俺って変」ってちょっと悩んでた。

けど、今この本を読んで「俺の妄想癖って神に選ばれたすごい才能かも」
って思い始めてる。今まで自己嫌悪というかリミッターかけてた部分あったけど、
今日から全開でがんばってみるわ。


69:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)15:36:32ID:9pXWIlWw0

自分で試すのが一番。試した結果わかった。
この法則は確実に存在してる。

俺は表紙だけ見てなんとなくこの本買った。
書いてあった方法を忠実に試してみたが無茶な要求でも短期間で実現した。

170万円が1週間で手に入った。


70:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)15:42:17ID:UaQNQOeB0

なんで200万とかきりのいい数字じゃなくて170万を願ったのか、
ちょっと興味あるんですが


71:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)15:46:00ID:9pXWIlWw0

ここでウダウダ理屈書いてる暇あったら試したらどうだ?

明らかに偶然ってレベルじゃねえぞ、これは。
数字まで願い通りピッタリくるからな。それも連続で


72:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)15:49:38ID:yJzz9qmo0

具体的に何をどういう手順でどれだけの頻度やったのか、
それを書かなければ信用できんなw


73:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)16:00:35ID:9pXWIlWw0

俺が引き寄せの法則が確実だと思った経緯。

まず俺がこの本を購入したのは表紙だけ見てなんとなく買った。
内容は知らない。こんな買い方はいつもならしない。

書いてある手順の通りちゃんと自分なりに考え、願った。
買ってから1週間程度だが170万が手に入った。

俺の最初の願いは今年中に100万円手に入れること。
だけど2日後に達成したので70万をさらに願った。
そしてさらに70万手に入った。

驚くべきは金を手に入れた経緯。俺の予想通りのことが連続で起きた。
自分の数字にピッタリきたのだ。

手法はだいたい考えればわかるはず。2日で100万手に入れるといえば?


74:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)16:01:21ID:9pXWIlWw0

それと俺も上に書いてた人と同じ。暇さえあれば妄想するタイプ。


76:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)16:05:10ID:9pXWIlWw0

>>72
疑り深いとこの法則は発動しないよ。
俺はとても騙されやすいタイプだから向いてるのかも。

プロレス見た後は自分がプロレスラーの気分になってるし、
映画見た後では映画の主人公の気分になってる。とても影響されやすい。


77:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)16:14:09ID:9pXWIlWw0

とりあえず試しみたら?ちゃんと書いてある通りにね。
条件をちゃんと守らなければ発動しないよ。

例えばキモヲタ童貞がいくら彼女ほしいと思っても無理。なぜか?

それは行動と願いが矛盾しているから。

家でゲームやアニメばかり見ているヲタ君が彼女を願っても
行動と矛盾しているので発動しない。

発動させるためにはまず違うことを願わなければならない。
例えば社交的になりたい、積極的になりたい、服装をカッコ良くしたいなどだ。
行動が矛盾していると発動しないってこと。
彼女がほしいなら、現在進行形で彼女がいることを想像し行動しなければならない


78:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)16:16:16ID:9pXWIlWw0

あと負の感情は一切いらない。
それが少しでもあれば連鎖的に嫌なことを引き寄せるよ。

嫌なことは続くもんでしょ?


79:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)16:25:54ID:qJfk0RQb0

株かな?貴重な体験談をありがとう。発動の条件も詳しくてわかりやすいです。
私も昔はよくゲームをやるとその世界にのめり込んでいましたね。
ところがいつの間にか映画を観ても、なんだか入りきれずに
評論家のような目で見ています…。

そうですね、車の免許も持っていないのにF1レーサーになりたい、
なんていうことを願っても発動するわけがありませんものね。
まずは教習所に行かないと。


81:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)16:50:17ID:yJzz9qmo0

>>72
疑っているのではなく具体性がないことを指摘しているんだよ。
具体的に書かなきゃね。
シークレットの本を読んで、あの本の中のどの部分をどう適用して、
何をどうしてどうやって170万を手に入れたのか。

それがシークレットに書かれた内容とどうして相関関係があると判断したのか。
さあ、どうぞ。


83:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:15:46ID:9pXWIlWw0

>>81
どの部分ってwあんたちゃんと読んでるか?
部分とかじゃなく書いてあることすべての条件を満たすんだよ。
大事なのは「条件」を満たすこと。

矛盾点がなければ発動する。頻度はかなり多い。

具体的に書かないのは真似されたくないから。
つーか俺でも出来るんだから誰でも出来そうだけどね。
ここって意外と成功体験ないよね。コツがあるのかもね。


84:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:23:36ID:g88P4ZP2O

成功体験をこき下ろしてやる、そんな感じで待ち構えてる人がいる。
だから、報告が少ないのかも。

それはともかく。なんで自分の方法を真似されたくないの?
別に問題ないと思うけど。


85:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:31:10ID:9pXWIlWw0

2日で100万を手に入れた。願い通りにね。これが単なる偶然か?
2日で100万手に入れる人なんて世の中に五万といる。
しかし俺は社長でもなければ天才でもない。
この本のおかげだと考えるのが普通だろう。

しかも数字までピッタリ当ててる。怖いほどにね。
これが引き寄せの効果は確実だと思った経緯。
100万勝つだけでなく俺の願った数字通りに怖いくらい一致した。

数字が何であるかとか、俺が金を手に入れた方法は流れを見ればわかるだろう。
誰かがすでに言ってるし。


86:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:32:56ID:9pXWIlWw0

数字が完璧に一致したのは1回ではない。5日中4日一致したw
これが偶然なら俺はラッキーマンだな


87:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:36:18ID:yJzz9qmo0

>>83
ははあ、そうやって逃げるわけだ。あやしいもんだな、その成功体験とやらもw


90:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:39:38ID:9pXWIlWw0

おまえ知りたいんだろ?w
そうやって煽ることで俺がどうやって金を手に入れたのか吐くのを知りたがってる。

ある程度すでに書いてるんだがなwこの法則に確信を持ちたいんだろ?w
俺がウソの成功体験を書くメリットがどこにある?w


92:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:44:27ID:g88P4ZP2O

ギャンブル関係での儲けだろうと想像はできるけど。


95:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:45:48ID:9pXWIlWw0

ん~ギャンブルとは言わないね。
俺のやってるのは実力がすべての世界だからね。
10億勝つ人もいれば10億負ける人もいる。


97:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:48:24ID:yJzz9qmo0

なんというか、本当にうまくいっている人間には独特の余裕があるんだが、
それがまったく伝わって来ないんだなw

まあ、本当のことだとしても自戒しとけよ。
それからウソハッタリの類なら、すべての人間は騙せないぞってこと。


101:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:53:46ID:9pXWIlWw0

人生自体は全然うまくいってないよw悲惨そのもの。
だから余裕はない。

誰かに助けてほしいと強く思ってたときに、たまたま目に入ったのがこの本。
表紙だけ見てなんとなく惹かれたので買った。
1週間前にこの本を買って2日目に100万を手に入れたのも事実。
うれしいからはしゃいでるんだよw

まだ俺は成功はしていない。だから余裕なんて微塵もないね


102:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)18:03:15ID:9pXWIlWw0

1週間で170万と言っても、全然足りないんだよw

もっとほしい。
だから余裕はない。俺の最終目標は22億だからね

1週間で100万という無茶な願いにも関わらず、たった2日目に叶った。
しかも願いは上乗せできることもわかった。

俺の目標は最初は1週間100万だったが、プラス70万を後から追加しても
願いは簡単に叶ったんだよ。

だけど多少コツもある。本に書いてあることとは別のこともやってる。
俺は100万ほしいと思ったら手に入る経緯も細かく完璧に想像してる。
本にはやらなくていいと書かれるが俺はやった方がいい気がするのでやってるw


103:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)18:04:09ID:9pXWIlWw0

数字がピッタリ合ったというのは
手に入る経緯も細かく完璧に想像してるのと同じだったということだw



104:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)18:07:12ID:9pXWIlWw0

俺に落ち着きがないのは当然だろう

カスだった人間が1週間で170万も手に入れたんだからなw
それもその経緯まで完璧に再現されたw

俺にはこの法則を完璧に操ることが出来るといううれしさで
書き込まずにいられなくなったんだよ。


105:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)18:07:37ID:HxYBuPT00

>俺は100万ほしいと思ったら手に入る経緯も細かく完璧に想像してる。
本にはやらなくていいと書かれるが俺はやった方がいい気がするのでやってるw


そのやり方は、エイブラハムの方には書いてある通りだよ。
「やった方がいい気がする」っていうのがポイントだな。報告ありがとう。


88:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)17:37:33ID:Fnw29mBN0

大変参考になる情報を、どうもありがとう。
また色々適用してみて、気が向いたら結果報告してください。
出来る範囲で構いませんから。

成功体験報告はちょくちょくありますし、中にはかなりダイナミックなものも
あるのですが、どうもスルーされる傾向にあるようですw

本当に、自分自身で試すことが一番です。
他人の話を聞いて、疑問点が100%解消されてから実行しようと思っているのでは
いつまでたっても引き寄せを実行することは出来ないと思います。


121:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)21:32:05ID:G/+LMGRW0

ID:9pXWIlWw0の実績から察するに、動機の純・不純、謙虚さの有・無、
その他、日常の社会生活上の抑制をすることなく実践可能であることが
証明されただけでも良いのではないかと思う。

俺が実践した経験は遥かに彼より不純で見分不相応だった。


115:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)21:14:25ID:7d3/sXff0

そうか~100万円かぁ。
漏れの信号トライ第二回(成功!)は小さすぎたかw


119:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)21:30:17ID:gnWz+3VV0

小さな事でも十分十分w
というか「小さいのは出来ても、大きいのは無理」ってのは、はまりがちな罠なのかも。
自分もそういう面あります。エイブラハム本にも同様の注意があったね。

引き寄せの法則エイブラハムとの対話
その180-181Pに「大きな願望ほど実現は難しいのか?」とあるよ。

ジェリー
それでは殆どの人が小さな事なら想像したり実現したり出来ると感じても、
大きな事は想像できないと思うのは、なぜなのでしょうか?

エイブラハム
それは「法則」を理解せず「あり得る」ことを「これまであったこと」と結び付けるからだ。
「法則」が理解できれば、城を造るのはボタンを作るより難しくないことが分かる。
どっちも同じだ。

1000万ドル作るのは、10万ドル作るより難しくない。
どちらも同じ「法則」を違う思考に適用しているだけだから。


129:本当にあった怖い名無し:2007/12/05(水)21:57:53ID:HxYBuPT00

うーん罠にはまっていたな
数万数十万単位なら引き寄せるんだけど、数百万単位だと無理っぽいと思っていたよ。
同じやり方でいいんだな、多分。参考になったよ、ありがとう。





thema:ザ・シークレット『引き寄せの法則』 - genre:心と身体