達人スレ447式 【10】 「他人を通じて叶えたい事は何? その湧き出る感情を手放す」
635 :幸せな名無しさん:2010/12/05(日) 03:33:36 ID:8qSrf5T60

>>630です。ああ、なんか、ものすごくすっきり!
ここで相談していいか迷ったけど、良かったです。447さんに感謝☆

>たぶんそれもともとの罪悪感にいろんな知識がついてるだけだと思います。
あなたのその怖がってる正体は、過去に身につけたなんらかのただの記憶ですよ。


いわれてみれば、罪悪感。妙に納得しました。そう、これは罪悪感です。
それから、ただの記憶か・・・と。そう思うとなんかすごい楽でうれしい~(^^)

ただ、蓋をしておきたいのですが、それでもこれまでチャレンジしてきたのは、
このぐるぐるループから抜け出したいと思っているからなんです。

○意識的に何かを望むと罪悪感(変な怖いイメージとか感覚)が顔を出す
→もう何も望まないでいいや。このまま、ありのままでOK。
(半ばヤケになってメソッドなどを含めて全て手放して何もしない)

→手放してると自然と願いが叶いはじめる
(叶うことは叶うのですが、いまのところ受け取れる範囲がとにかく狭いもので、
もーすこし広げたいよ~と思いはじめる)

→作りたい現実を思い浮かべて意識的に叶えようとイメージ等をはじめる

→罪悪感のせいか反射的にすごく怖いイメージが浮かぶ。
(うわ!こんなのイメージ中にでてきて現実化したら嫌なので、もう望みません、すみませんでした
 ・・・となる)

→最初に戻る。

とにかく、意識的に何かを望むと罪悪感が顔を出すんです。
で、そういうときはポノですら怖くなりしんどいので望むのをやめる、をいったりきたりです。

「嫌」とか「変えたい」を手放してみようと思っていますが、他になにか良い方法ありますか?
お疲れのところ何度もすみませんがよろしくおねがいします。


636 :幸せな名無しさん:2010/12/05(日) 03:48:33 ID:8qSrf5T60

635です、補足です・・
罪悪感がやってきたときは、こんな↓感じになります。

(かなりネガなので、読みたくないひと、読まないでください)

※イメージすると幸せ!となった後に必ず危害を与えられる怖いイメージ

※ポノると、愛していますと言うたびに悪いことが起こるとか夢で言われる。
その後は「愛しています」って思うことが怖くなる。

※メソッドで何か解放すると解放したことで悪いことが起こる気がする。

等・・・もう泣きたくなります。で、しんどくて全部やめるのです。

なんとか抜け出したいです。


649 :447:2010/12/05(日) 11:47:48 ID:/EMPF0SI0

>>635
うーんなんでだろうね。
いやならやめて楽になるならやめちゃいな。
望むことやめて、なんで罪悪感を感じているのか探ったらどうかな。
望むこと=悪いことって思ってるかもしれないし、望む=私は望むべき人間じゃない。とか
じゃあなんで私は望んじゃいけないんだろうとね。

僕もイメージしてると普通に悪いイメージ出てくるけどね。
あとクレンジングしたあととか超絶恐ろしい夢見るし、でもこれは解放が進んでいることだと思う,

あー気付きました。
僕もちょっとまえに199メソッド試して思ったんだけど、イメージをコントロールできないなら
言葉から入ればいいよ。アファメーションのように,はじめは何も考えずに、ただひたすら唱える。

何万回も唱えると唱えているうちにイメージが出てくる。そしてそのイメージをつかめばいい。
言葉→イメージの流れ。で自然とイメージがわいてくるまでは何も考えずに唱えるまくる。
悪いイメージが出ても無視して唱える。唱える。唱える。



650 :447:2010/12/05(日) 11:52:50 ID:/EMPF0SI0

>>649
でそういうアファもクレンジングの一歩なんだよね。
そういうの唱えていると、罪悪感が今まで感じたこととは違う変な感情がもとになっているの
気付いたりする。そうして簡単に手放せそうな感情や欲望が現れて、それを解放していくと
自然と罪悪感もなくなっていく。という感じに。

裏から攻めるってのも手ですよ。






741 :幸せな名無しさん:2010/12/05(日) 20:13:12 ID:8qSrf5T60

447さん。こんばんは☆

>>635です。なにかを望む→悪いイメージと怖さが出てくる→望むのをやめる、のループについて、
>>649-650でご返答いただきましてありがとうございます☆

>望むことやめて、なんで罪悪感を感じているのか探ったらどうかな。
望むこと=悪いことって思ってるかもしれないし、望む=私は望むべき人間じゃない。とか


罪悪感への取り組みは数年かけてけっこう色々やってきました。
罪悪感をベースに派生して作られた観念がいろいろ洗い出されてきて、
「幸せになると愛されなくなる」「わたしは幸せに値しない」「引き換えに何かを
犠牲にしなければならない」等・・・浅い層はクレンジングできてきた感じです。

でも、枝葉の観念はとれても、それらがつながっている根っこの部分が抜けてない感じです。

ある時から、ふと思ったことが叶うことは多くなりました。
テレビみてこの人素適だな~と思う→すっかり忘れている→町でバッタリとか。
どうでもいいようなちょっと良いことは割りとすんなりと受け取れるのに、
何か意識して「こうなりたい」と願うと怖いイメージが出てきてダメなのです。

あと、いま書いていて、気づいたのですが、前に望むことが怖いと書きましたが、
そうではなくて、どうも「受け取る」のが怖いようです。

望んだ瞬間にパラレルではすでに現実化していますよね、それでこれは放っておいたら叶うな、と、
思った瞬間や、色々と叶いはじめて、幸せ~っ!と喜んでだんだんと調子づいてくるタイミングで、
「調子にのるなよ」というように、怖いイメージが来て、もういい。わかった。このままでいいよ。
と、受け取ることをやめている感じです。

すると何もしなくていいので、楽は楽ですが、何か心を動かされる素適なもの
(&現象)を目にしたときなどに、急に腹が立ってくるのです。

「何でも選べるのに、どうしてこういう素適なもの(現象)を自分に与えてあげないの?」
「もう嫌じゃ!わたしはいいかげんに幸せになりたいんだ!」
「どうしてここにずっと留まっているんだ」
と。

447さんにご返答いただいたことを元に、とりあえず、具体的な望みを持つことはひとまず
脇に置いておき、現状を変えたい、をセドナで手放して、罪悪感は、まだスパゲッティのように
絡み付いていて得たいが知れないためポノでひたすら記憶を浄化していくことで対処してみようかな?
と思っています。

199式は初めて知ったのですが、検索して見た限りだと、ひたすらアファしまくるとのことですが。
具体的な願望は設定しない今のわたしの場合、何を唱えていいのか思い浮かびません。
強いていえば本質的な望みとして「無条件にありのまま愛される自分になる」というのが
あるのですが「ありのまま愛されて幸せ♪」というのはアファとして適切だと思われますか?

その他、何か良い言葉やアドバイスがありましたら、どうぞよろしくおねがいします☆


754 :447:2010/12/05(日) 21:02:13 ID:/EMPF0SI0

>>741
アファは文章にする必要はなくて単語で「安心」とか「幸せ」でいいと思う。
ポノポノはやってないのかな?僕もそうだけど、セドナって手放すのに限界を感じるときが
どうしてもあるんだよね。そういうときはポノポノ。あの四つの言葉ひたすら唱えるのも効果的です。

多分、あなたは最後の砦を攻略しようとしてる。それ乗り越えると,完全にマスターですよ。
で,きっとその恐怖感は若い鳥が巣立つときの恐怖ではないでしょうか。

やっばいくらいなんでも叶えられちゃうからね.潜在意識もそれを知っています。
でもそんなことされるとエゴは困ります。

とりあえず力を抜いて瞑想するのもいいですね。なすがままにです。


643 :幸せな名無しさん:2010/12/05(日) 10:45:28 ID:bWhzF5J6O

447さん
おはようございます!昨日願望が動いたものです(^-^)

恋愛の願望でした。
相手は幸せの真っ只中にいて、私はそれでもずっと諦められないでいました。
ずっと会えなくて、会って二人でゆっくり話したいとずっと思っていました。

昨日、偶然相手と会い、ゆっくり話すことができた上、私を心配し好きだとも言ってくれました。
しかし、私は飛び上がるほど喜ぶはずが、ものすごい淡々と事実を受け取っていました。

私はいとおしくて仕方がないと思っていたのに、手を繋いだり抱きしめられても
想像していたほど喜べなかった。

それはきっと、相手には妻子がいる。
それが、罪悪感でもあり、自分の中では、妻子よりも自分を選んでくれた時に初めて
喜ぶことができるんだという奥底の願望に気づいたからだと思います。

昨日までは、ただ、彼に好きだといってもらえたら、抱き締めてくれたら、
話が二人でできたらそれだけでいいのに。という願いだったのに、

受け取ったとたんに、これじゃない。
ちゃんと選んで欲しい。私を選んで認めて欲しい。という気持ちに気付きました。

しかし、もしもそうなったとして、私は選んでもらった。
認めてもらった。という願望を叶えたら満足するのだろうか?
という疑問もわいてきました。

そんな願望のために、傷つく人が出てくるのか?って考えてしまうのです。
私の幸せを考えたら、それを叶えたいけれど、人を傷つけたらどうしようという思いに、
私の幸せを選べません。

なんか、たくさんの本心が見えてきましたが、ちょっと立ち止まっています。
なんらかのアドバイスをいただけたら有難いです。


654 :447:2010/12/05(日) 12:18:10 ID:/EMPF0SI0

>>643
>そんな願望のために、傷つく人が出てくるのか?って考えてしまうのです。
私の幸せを考えたら、それを叶えたいけれど、人を傷つけたらどうしようという思いに、
私の幸せを 選べません。


あなたが幸せになって傷つく人って思う人は誰でしょう?
相手の妻子の方だと思うのですがでも結局それって自分なんですよね。自分二人分ですw
どちらにしろ自分を傷つけているようにしか見えません。

きっとそれも楽しいからしているのでしょう。
あなたは切実かと思いますが…ここではあえて言いました。そしてそれに薄々気付いています。

べつに諦めろとかそういう浮気とかはやめた方がいいとは言いません。どちらでもあなたの自由です。
そしてその人とうまく幸せに,みんなが幸せになれることもできるでしょう。

ただあなたがその人を通じて何を叶えたいんでしょう。
湧き出る感情や「認められたい。」「コントロールしたい」「愛されたい」「愛したい」
その欲求をただ手放してください。


659 :幸せな名無しさん:2010/12/05(日) 12:59:32 ID:bWhzF5J6O

>>654
うおーっ!叫びたいです。ヽ(´ー`)ノ
447さん、良かったあ。出会えて良かったあ。

散々取り組んできて、頭では理解していたつもりでしたが、昨日の奇跡は夢のようです。
だいたい、あり得ない出来事でしたし、ただやんわりと、自分は相手と話をして、
どうありたいか決定したいなあと考えて、予定だった忘年会に出席し、楽しい時間を
過ごした帰りにバッタリ相手に会ったんですよ。

しかも、相手は電話で店を出ていて一人の時で、偶然を通り越して奇跡としか言いようがありませんでした。
執着していた時は、この辺りの店に相手はよく行くからその辺りに店を決めたら会えるかな?
とかエゴまみれの発想で叶えようとしていたから。

会いたい会いたいでは会いたい状況しか作らないのは当然の助動詞。

全部自分かぁ。わかっていたというか、わかりたかったんだけど、
そのように考えると、なんて素晴らしいんだろう。

全部が大切で全部がいとおしくなるではないですか。
たとえそれが嘘でも、それを採用することは、究極の幸せの中にいられますよね。

答えは半分出ていました。妻子もちでも、私は彼を選ぶ。
嫉妬心とか、彼じゃなきゃ!ってのはもうありません。

全部自分ならば、自分の幸せを選び、幸せを感じていたら、
彼も妻子も幸せであるということになりますね。

彼といると楽しいです。だから、とりあえずは自分の中では彼といようと決めました。

まぁ、これって、その時々で変わりますからね。
あくまでも自分のその時の欲求に従っていこうと思います。
状況からすれば、彼はちょっと離れた場所へ転勤する予定でいますし、
私を選ぶつもりはないんですけれども、不思議なくらい、そんなのは関係ないんだなあ
っていうのが、私の一年の様々な変化を見て思いました。

彼以上の人が現れたらそれでもいいと思います。
結果が先にやってくるというのが、願望を叶えたときの感想です。
え?どうやってそうなったんだ!は後からついてきますね。

やっと整理できました。ありがとうありがとうありがとう!


662 :447:2010/12/05(日) 13:12:04 ID:/EMPF0SI0

>>659
うおーっ!という叫び

おめでとう。
それはあなたはすべてが自分であるという圧倒的な自由を感じられた瞬間じゃないでしょうか。

僕もそのときに「うおーっ!」と叫びました。
いつも映画の「ショーシャンクの空に」の雨の中で両手を広げる主人公の姿を思い出しますw


エゴや欲求というクソまみれのパイプを通って自由を手に入れる…
いやー映画って本当にすばらしいですね。つーか人生なんて映画みたいなもんですよね。


652 :幸せな名無しさん:2010/12/05(日) 12:00:05 ID:gec6Rue6O

447さん教えてください。
復縁を願っているのですが、彼とは別れる頃現象にリアクション取りすぎて最悪な自分に嫌になり
彼と仲良くしたいからまず一人になって自分を取り戻したいと思っていました。
時間かかったけど、冷静で静かな自分になれました。

そこから先に進まず、困っていましたが447さんのレスを読み、
またあの自分に戻ってしまうのを恐れていることに気づきました。
細かいこと言ったら彼が受け入れてくれるのか?とかどうやってまた接点もてるの?
とかもあるけど、それは潜在意識にお任せで考えなくていいんですよね?

今「静かな自分」になれて、そこから次の願いはワクワクして
充実の日々と設定しそこに彼を置くで合ってますか?

さっきレス読みながらそう設定したら一瞬パーッと楽しい気分になりました。
ちょっとしたらまた、じゃあ彼と接点もたなきゃ行動しなきゃ!
こうして時間だけが過ぎていく~とか明らかにエゴが囁いてくるのですが受け流して
冷静な自分がワクワクの日々に彼のいる設定で、彼と戻った前提での生活(朝帰りしないとかw)を
していればいいのでしょうか?

エゴがしつこくて参ります。。彼のツイッターとかも見ない方がいいのかなぁ


657 :447:2010/12/05(日) 12:38:55 ID:/EMPF0SI0

>>652
とりあえず,そのエゴがしつこくて参りますという認識を変えても
いいんじゃないかな。それ自分がしつこくて参りますってことだよ。

エゴがうるさくても、家の前の愛犬が知らないおじさんに吠えている。
ぐらいでちょうどいいと思った。


さてリラックスした状況を受け取れました。
彼と付き合うという願望の中から、落ち着かないという思い込みがあるのを気付いてください。
そしてその思い込みはどんな欲求から来ているのか知ってください,そしてその欲求を手放してください。

とこんな調整はこんな感じでやればいいと思うよー。