達人スレ447式 【04】 「何もなく、そこから全て始まっているのが本当の世界」
514 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 22:32:53 ID:5E6ovPpk0

447さん、初めまして。質問させてください。
セドナなどのリリーステクニック及びアレンジテクニックは解りました。
自分ではセドナは実践していたつもりですが、日常生活の中で期待や現実の奴隷に舞い戻ってしまいます。
究極的にはすべての条件や観念を手放して、願望の重要性を下げると言う方向性になるのでしょうか?

>例えば「恋人がいると落ち着かない」とか「恋人がいると仕事に集中できない」など。
>自分が思い込んでしまっている観念に気付くだけで十分です。


しかし、私の心の中で=気づいてどうする!解ってるつもりだ!だから、えっいつ実現するんだ?
今日も叶わないじゃ無いか~~「安心したくて恋人が欲しい」じゃなくて・・・
観念どうでも言いんだ~自分がもっと好きになりたいからなんて
きれい事な気持ちなんか今はどうでも良いのさ

「若いお姉ちゃん欲しいんだ」「レクサスが欲しいのさ」っていうエゴを
叶えたい場合もリリースのみでインプット作業は不要ですか?やはりセドナ系が近道?

乱雑な質問ですが、お答えいただければ助かります。



519 :447:2010/12/03(金) 23:50:17 ID:umxUq0sE0

>>514
>セドナなどのリリーステクニック及びアレンジテクニックは解りました。
>セドナは実践していたつもりですが、日常生活の中で期待や現実の奴隷に舞い戻ってしまいます。


まず,自分がいる世界を知ってください。
すべてが自分で,自分一人しか存在しないと。他人も現実も自分が選択したものだと。

あなたの見てる現実の奴隷というのは完全にエゴです。ほんの一部でしかありません。

ってわかってりゃそんな苦労しないよね。

>究極的にはすべての条件や観念を手放して、願望の重要性を下げると言う方向性になるのでしょうか?


全く違います。
願望の重要度はそのままで結構。条件を外すのは、純化するためです。受け取れるようにするためです。

>「若いお姉ちゃん欲しいんだ」、「レクサスが欲しいのさ」っていうエゴを
>叶えたい場合もリリースのみでインプット作業は不要ですか?やはりセドナ系が近道?


その願望は別にエゴではないです。願望は願望ですよ。
インプットして叶うならそれで結構。セドナが近道とは言い切れない。

ただ,自分の経験から、すぐに叶う願望と叶わない願望があるのに気付いた。

そしてなぜそういった違いあるのか考えてみたところ、
叶わない願望は欲しい物を自分が受け取ろうとしていなかったことに気付いたのです。
なぜ自分が受け取れないのかを考えてみると、自分が向いている方向にその物がなかった。
そして本当は不要だった。どうでもいいものだった。だから叶わなかった。


そこからリリースして不要な観念を手放し、自分が向いている方向に一致させればいい。と思った具合です。
あなたは今,若いお姉ちゃんを受け取れますか。レクサスを受け取れますか?


521 :514:2010/12/04(土) 00:29:38 ID:gnRNx/p20

>>519
447さん ナイス!確かに!

受け取れるか?
受け取れない、なぜ~~。

「自分には受け取る資格は無い、実現してその後どうするんだ、上手くいかないだろう、
きっと落とし穴が、夢を実現したと思ってもそれが現実化した時はイマイチだったよな~」とか
仲の良い若い女性と会話するたびに「何で叶わないんだ」みたいな思考が沸いてきたり。

といった観念は自覚してます。
みんな有ると思いますが、克服出来ていなくて立ち位置は
全く変わっていないんだろうとの確信もあります。(なんじゃそりゃ)
観念を手放しても叶わないだろうという観念すら有るかもしれません。

(リリース+インプット)×瞑想+現実認める+起きていること判断しない=叶わないじゃないか~ヒエー
みたいな感じです(現実を見張ってるのも自覚済み)

昔からの立ち位置から上下左右は向くが、位置自体は1ミリたりとも
動いていない様な気がして、助言を求めております。

夜中になりましたので、バリバリ指摘してやるぜ~~的な時間帯にでも
レスいただければ嬉しく思います。ありがとうございました。



522 :447:2010/12/04(土) 00:53:45 ID:sQHQCvwg0

>>521
欲しい物を実は受け取ろうとしていなかった。そこに気付く。

こういった気づきを積み重ねていけばきっと悟れるでしょう。
そこは達人の立つ場所です。

世界の中心が自分であり、あらゆる願望を叶えることができて,
常に幸せの絶頂と大きな安心感が感じられます。

あなたが気付けたように気付きは自分の中にあるのです。
いろいろ探ってみてください。本当に欲しいもの,求めている物を。

そして立場にたってそれを選択するだけで叶うということを知ると,
言葉がキーになって即座に欲求を手放すことができます。

それから私はいつまでも平安を楽しめるようになりました。

それにいたるプロセスは人それぞれです。
自分の中を探るのは登山に似ているのかもしれません。しかし登ればいずれ頂上に立てるのです。

願望が叶わない。昔から何も変わっていない。
それでもただ自分を許してください。認めてください。
すべてが自分で自分しかいない世界で、許すことができるのは自分だけです。


526 :幸せな名無しさん:2010/12/04(土) 01:32:43 ID:dw6h9RzI0

447さん
わかりそうでわからないのがもどかしい



527 :幸せな名無しさん:2010/12/04(土) 02:48:41 ID:0o1qXNig0

447さん

>「私は認められてもいいし、認められなくてもよい。(なぜならすでに認められているから)」
>これはオリジナルです。


447さんのオリジナルだったのですね。
セドナメソッドとは基本概念が別モノかと思いましたが
「自分にはなんでも選択する力があり、すでにAを選んでいるという立場の表明」ですね。
素晴らしいテクニックだと思います。教えてくれてありがとうございます☆

もうひとつ質問させてください。
たとえばある願望「芸能人との恋愛成就」があったとします。
自分の向いている方向が「リラックス」「安心」「自然体」「自分らしく」であるのに、
願望についている観念は「コンプレックスを感じて心が落ち着かない」「無理しなきゃいけない」
「不自由」「他人のペースに合わせる」等・・・まったく相反する観念があるのがわかります。
で、全く一致しないため受け取り拒否をしています。

447さんの方法論に当てはめてみると、信念と願望の流れの一致はこうなります↓

「私は「リラックス・自然体・自分のペース」という方向を見ていたけど、この細かい願望は
「それを叶えると落ち着かず無理して他人のペース」という観念がついている。
これじゃあ叶わない(受け取れない)。

それに気づいたので私は
「それを叶える。叶えてもリラックス・自然体・自分のペースでいられる」と設定しよう。

ただ、これを設定するとたちまち
「叶えてもリラックス・自然体・自分のペースで居られる?そんなわけない。だって・・・」
と不信感がでてきます。

もともと向いている方向と正反対の面倒を背負い込むのでは?
と思う観念があるからこそ受け取り拒否しているわけです。
その観念を根底からリリースせずにただ設定をしなおすだけでOKなのでしょうか?

447さんのおっしゃっている信念と願望の方向性を一致させるために「設定する」というのは、
「なんでも選択できるならばこう設定しよう」という立場に立って、わたしの向いている方向に
まったく反さない状態で願いを叶えることを決める、ということでしょうか?



529 :447:2010/12/04(土) 09:24:00 ID:sQHQCvwg0

>>527
とてもいい感じです。
私の場合は設定するだけでもう済んでしまいますが、その域まで達していないなら,
セドナ本の好き嫌い,利点不都合ワークをしてください。
それぞれの好き嫌いと思う理由の欲求を手放すのです。

観念が分かったのなら、その観念の欲求は承認?完全?制御?分離?と聞いて欲求を手放します。
変えたいという気持ちをリリースしてください。

ちなみに立場に立てば 設定するだけでおk になっちゃいます。
でも立場に立ってもなかなか過去に設定した観念に気付かないので
やっぱりリリースしたり,好き嫌い,利点不都合ワークも使ってますねw

ややこしくてごめんなさい。


528 :幸せな名無しさん:2010/12/04(土) 08:47:12 ID:buz1RBlk0

447さん、はじめまして!
447のレスからずっと追ってきて自分自身と向き合ったところ、わたしのいくつかの願望は
自分はみんなからあの子は普通じゃない、ものすごく素敵で素晴らしく超特別だと思われたい、
という観念があぶりだされました。

何年も色々試してきたのにこんな観念が出てきたことに、ものすごく驚いているとともに
感謝の気持ちを伝えたいです☆本当にありがとうございます!!

それで、この願望を現象化させるには
「自分は特別であってもいいし、なくてもいい(この世は自分だけですでに特別だから)」
これでリリースを行った後、信念と願望の流れの一致なんですが何度447さんのレスを読んでも
どうもここが感覚的に良く分かりません。。どうぞご指南くださいませ。



530 :447:2010/12/04(土) 09:42:04 ID:sQHQCvwg0

>>528
>「自分は特別であってもいいし、なくてもいい(この世は自分だけですでに特別だから)」


この特別でいたい。というのはどういう欲求からでしょう。
きっと特別になって「認められたい」というのが本当の願望じゃないでしょうか?

さて信念は,このあぶり出した欲求というよりも,自分が受け取れるものを知るということです。
そして受け取れる範囲に願望を合わせる。これが信念と願望の一致です。

あなたの今の現実を、願望が叶ったというスタンスで見てください。
何を願ったから今の現状を素直に受け取ったのでしょう。
それを知ると、あなたが受け取れるものが何か分かります。
これが信念です。

そして信念と具体的な願望の波動、流れ、方向まあ呼び方はいろいろありますが,それを合わせます。

信念と願望を一致させると、自分が向いている方向に願望があるのを感じられるので、
ものすごくワクワクウキウキします。

さて願望が叶いまくる人ってのは、自分がよく分かってる人、そして自分の必要なものが
分かってる人だと思います。そして人間はとても本来とてもポジティブなので,今の現状を
ポジティブに捉えると、自分がどこに向いているのかが分かります。

明るい人は自分の向いている方向をつかみやすいのです。
だからそういう人が結構すんなり願望をかなえちゃったりするんでしょうね。

そしてあまりにも自分にふさわしくない願望も叶わない、叶いにくいということも
この信念と願望の一致で説明がつくんじゃないでしょうか。

で,ポジティブなると願望が叶いやすくなるというわけじゃないんですね。
その準備がうまくできるってだけで。

それと、どんなにふさわしくない願望も不要な物と分かっても、一致さえすれば叶いますよって
ことです。アファしたり、瞑想したりもいいけど、こういった欲しい物の調整が鍵だと思います。



532 :528:2010/12/04(土) 10:16:48 ID:buz1RBlk0

>>530  447さん
ありがとうございます!
たったいま、レスを読ませて頂いて
え?認められたい?私は特別でありたいんだけどな・・と思いながらも
認められたいについて内面とむきあったところ、本当にびっくりするくらい
「認めたくない!認めたくない!認めたくない!認めたくない!苦しい!」
と何回も言い出しました!!これなんなんですか?もう驚愕!

言いたい放題言わせた後、認めなくてもいいし認めてもいいと何回もいったら落ち着きました。
自分でもすっごくびっくりしました。。はあはあ。。

それで

>そして受け取れる範囲に願望を合わせる。これが信念と願望の一致です。


この受け取れる範囲についてですが

>何を願ったから今の現状を素直に受け取ったのでしょう。
>それを知ると、あなたが受け取れるものが何か分かります。これが信念です。


ここがよく分かりません泣
私の場合、時間に余裕のある生活が欲しいと願ったからその生活が手に入りました。
で、今は経済的に余裕が欲しいからそれを願ったらそれが手に入る、で良いんでしょうか?

それとも、今の生活は時間に余裕のあり、リラックスできるこの信念に経済的な
余裕のある生活の波動を合わせる? ああ頭がクルクルになってきました



537 :447:2010/12/04(土) 11:13:40 ID:sQHQCvwg0

>>532
すばらしいです!そうやって実践して分からないことが出てくる。どんどん質問してください。
そしてゆっくりゆっくりいきましょう。

>私の場合、時間に余裕のある生活が欲しいと願ったからその生活が手に入りました。


それがあなたが受け取った物です。受け取れる物です。
この時間に余裕のある生活とはどうなりたいと思ったからそれが現実化したのでしょう。
そのままでもいいのですが,「リラックスしたい」という願望があったのだとおもいます。

例えば、はじめに「お金が欲しい」と願ってもその背景にあるのは,
「お金を得て安心できてゆとりのある生活」そのために「お金が欲しい」というように,
経済的な余裕や望む状況というのは「リラックス」できる「条件」なのです。

この場合,「リラックス」が自分の向いている方向。
そのための「お金を得る」というのが具体的な条件、小さい願望です。

そしてこの小さい願望には観念がついています。
「お金を得るのは忙しくなる」「お金を得るためにはリラックスを犠牲にしなければいけない」と。
この観念に気付いてください。

小さい願望に”自分が向いている方向の「リラックス」”と反発している観念がある場合、
それは向いている方向に存在できません。弾かれてしまうのです。結果、受け取れません。

なので波動を合わせるというのは、方向と反発している観念を外すということです。


531 :514:2010/12/04(土) 09:43:56 ID:gnRNx/p20

>>522  447さん
おはようございます、夜分のご返信ありがとうございました

>欲しい物を実は受け取ろうとしていなかった。そこに気付く。
>こういった気づきを積み重ねていけばきっと悟れるでしょう。


数多くの賢人さんは達人になる過程で同等の事を言われてたり助言されているように思いました。
お答え頂けるかは解りませんが、447さんのご助言を敢えてひねくれた受け止め方をさせて頂いたら
「気付いているさ~、抵抗してるさ~、認めて受け止めたさ~」でも腑に落ちていない。

気づいて認めてリリース>--(ミッシングリンク)-->達人-->スーパー達人

このミッシングリンクが見えない、いや無いのかもしれない。
色んな書き込みを見てきたが( )の部分が不明。
答えは大概”行けば解るさ”的な表現だったように思います。

( )が見えたらかといって達人になれるとは思っていないのですが、気になるんです。
( )は無い?言葉に出来ない?達人にも実は謎?気にすることが無意味?なんでしょうか。



535 :447:2010/12/04(土) 10:47:40 ID:sQHQCvwg0

>>531
俺はこういう質問を待っていたのかもしれないぜ!

>「気付いているさ~、抵抗してるさ~、認めて受け止めたさ~」でも腑に落ちていない。


この腑に落ちていない。ということさえも認めてください。
それでいいのか?となりがちですが,納得していないことも理解できないという自分も
すべて認めてください、理解できない=納得できない=自分は達人ではない。
という観念があると思うのです。

もう全部認めてください。認められないということを認められる。
これが立場に立つということです。プラスもマイナスも,ネガもポジも本当はなにもない。

本当の世界はなにも決まっていない,そしてそこからすべて始まっているという立場です。
で,そのなにもない世界で自分が心地よくいる為に自分は良い状況を選択したとしているだけです。


私が発見した「~であってもいいし,なくてもいい(なぜならもうそうなっている)」
( )の部分は、あくまで私が心地よくあるために選択しただけということです。
なのでそうなろうとしないでください。あるがまますべてを許せられる。認められる。
そうなるために自分の認識を書き換えしようとするのではなく,すべてが許せる。
認められる場所に立つということです。場所,視点でしかないのです。

さて(ミッシングリンク)のことですが,その部分って「超個人的」な体験という感じでしょうか。

なんというか達人もよくわからない。なぜそうなったのか分からない。
上を目指したら頂上に立っていたとしか言えない。とりあえず登ってみればとしか言えない。
富士山登って日の出の素晴らしさをうまく言葉に説明できない感覚に似ていますね。

仏陀も悟りを開いた後にこの体験をどう伝えたらいいか苦労したそうです。
悟りよりを説明の方が難しい。だからお弟子さんに分からないこと質問させて答える。
という形をとったのだと思います。

さまざまなメソッドが乱立するのもいかに説明するのが難しいかを表していると思います。
そして僕の回答も「思います」と断定できないところにそれが現れていますねw

多くの達人もよくわからないのだと思います。
だから人に質問させてそれを答える。そのプロセスも達人が他人という別の自分の視点から
自分を知ろうとしていることなのでしょう。

そういう経験を通じてさらにいろんなことに気付いていく。
いままでの知識が一貫性をもって「そういうことか!」理解できていくのです。そういう立場です。

高い山に登頂し感情や欲求の雲を超えて山頂に立ち,雲一つない美しい星空を眺められる。
ただ本当の姿が見えただけでそこからはよくわからないんです。
どうして星がこんなにきれいなんだろうとか。なんで星があるんだろうとか。
でもとにかく美しい。この世界はすばらしいなぁとそれしか言えない。

ただそんな感情を味わっていたい。
それを言葉にする(定義付け)のはなんと野暮なことなんだろうとも思うのです。

それでも,山を降りてエゴの世界に降りることもありますよ。
そうでなきゃただの世間を捨てた仙人になってしまいます。

ただ私はそのあの雲に覆われた山の山頂には美しい世界があるということを知っただけです。
そしてエゴの世界から山頂へ一瞬で戻るために「それが~であってもいいし,~でなくてもいい」
という表明をするのです。