447さん
信念と観念の違いって何ですか?
信念と願望を一致するってのがよくわかりませんでした
489 :447:2010/12/03(金) 13:54:44 ID:umxUq0sE0
>>484
いい質問ですねぇ
信念とは、確信していて100%受け取れるものです。そしてそれが今の現実になってます。
観念とは条件みたいなものです。本来独立してるはずのものに
一緒にくっついてしまっているものが観念です。
信念を純水が流れる川だとすれば,願望は洗剤の混ざった水だとします。
願望を合わせる、つまり純水に近づけてから信念の川に流す。というイメージでしょうか。
そして感情や欲求をリリースしていくと自分の信念や願望についていた観念に気づいていきます。
496 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 16:01:46 ID:kW0lhfnoO
>>489
願望を純水に近づけていくんですね
例えば、痩せたいっていう願望があったとして信念(本当の願望)は(痩せたら)美味しいもの食べまくりたい
だったとしたら、ダイエットしたいと思ったとたんに食べまくってしまう理由だとかが解りますね。
本当は食べたいんだから
でも痩せるっていう願望に付属してる観念(ダイエットはつらいだとか)
って見つけても手放せたかどうかよくわからないのですが
506 :447:2010/12/03(金) 21:59:53 ID:umxUq0sE0
>>496
観念を手放すとは思い込みを知るだけで結構です。
ああくっついてるなあと。これだけです。
ただそれを変えたい気持ちなどの欲求やすっきりしない感じがあるなら
セドナメソッド本などを参照して本格的に手放すのもよいと思います。
痩せる=ダイエットする。という観念も外してください
ちなみに僕も痩せることを意図したんですが、特に何もせずにメタボっぽいお腹から次第に
腹筋が割れてきています。腹式呼吸を意識してしていた結果かもしれませんがw
・
・
・
499 :447:2010/12/03(金) 20:32:31 ID:umxUq0sE0
さてさてこんばんわー。皆さん楽しくいきましょう。
質問答えるよー。だけど今週末だけの期間限定です。エンドレスになりそうなので。
あとどうでもいいがなんとなく
1(元祖1式)はすごいなw
願いを叶えるのは当たり前。
どんな願望を叶えるのが一番幸せかも知っている。ブレない。
だから常に幸せの境地にいる。そんな人たちが自由に語らうスレです。
達人かっけー。まさに今こんな感じです。
と言いたいところですが、僕は結構ブレてるかw
497 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 18:45:28 ID:Q3mF0fUw0
447さんの言っているリリーステクニックはセドナメソッドですか?
>「私は認められてもいいし、認められなくてもよい。(なぜならすでに認められているから)」
と前に書かれていますが、セドナメソッドの本に(なぜならすでに・・・だから)の括弧内の部分って
ありましたっけ?わたしの持っているのは「人生を変える一番シンプルな方法」ヘイル・ドゥスキン著です。
わたしはセドナメソッド途中でリタイアしてしまったのですが、
安全欲求とかを手放すのに抵抗ありまくりで無理だったのが理由ですが、
なぜならすでに安全だから、とつければ簡単に手放せます。
ただ「なぜならすでに安全だから」っていうのでは、安全欲求そのものは手放せていない気がします。
これってセドナメソッドの正規の方法ですか?それとも別のテクニックでしょうか?
504 :447:2010/12/03(金) 21:36:23 ID:umxUq0sE0
>>497
そうです。その本しか僕も持っていません。
>「私は認められてもいいし、認められなくてもよい。(なぜならすでに認められているから)」
これはオリジナルです。自分にとっての解放のキーだっただけです。
万人向けとはいえないです。あなた独自のキーを探してください。
どっかーんって感じで「うぉおぉぉぉぉぉ」って感じになるキーがその言葉でした。
ただ,これは解放のための言葉というよりも、
立場の発見(どちらでもいい)とその立場
(ならもう安心を選ぼう、それが私が選んだからその通りだ)からの表明
といったほうが正しいのかもしれませんね。
ややこしくてごめんなさい。
501 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 20:58:27 ID:Kj.1HUKgO
447
>そして他人が存在するというのもただの記憶でしかない。
これがよく解んない。説明よろしくです。
503 :447:2010/12/03(金) 21:26:44 ID:umxUq0sE0
>>501
例えば、言葉を通じてコミュニケーションするのも、人間の脳の中の「言語」という記憶を
引き出してそれぞれに意味付けをして解釈しています。他人というのも意味付けを行った
脳のなかの「他人」という記憶でしかありません。
過去の様々な記憶を使って私たちは現実を意味付けして理解したつもりになっています。
記憶がなくなれば、その人はこの世(自分の世界)に存在しないことになります。
この世界は自分で解釈したものでしかない。確実なものは「自分という存在」しかない。
だからこそいくらでも世界を創造できるのです。
…僕の説明ではこれで精一杯。うまく説明できる達人が現れるのを意図しようw
498 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 19:34:37 ID:YzhgUku60
現象化が早い人と遅い人の違いって、願望の実現に抵抗する観念があって、
流れに乗れてないのだと思うのだけどさ、447さんはどう思うのかな。
私は自分の観念に向きあって、リリースしてきたと思うんだけど、
たぶんそんなことしてない、執着ガチガチの人よりもずっと、願望実現してないw
現象化しないんですよ。なぜなんだろう。
505 :447:2010/12/03(金) 21:45:29 ID:umxUq0sE0
>>498
>現象化が早い人と遅い人の違いって、願望の実現に抵抗する観念があって、
>流れに乗れてないのだと思うのだけどさ、447さんはどう思うのかな。
まさにその通りです。いいですねぇ。
重要なのは,流れがどこに流れているかということです。これが信念です。
執着してても叶う場合もあると思いますよ。
それはきっと流れと願望が一致したんだと思います。
手放したからといって叶うわけでもありません。
やはりこの大きな波動に願望を一致させることだと思います。
自分の流れと具体的な願望の一致をぜひ試してください。
507 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 22:00:42 ID:izhqSg2AO
>>505
447さん、とても楽しく読ませてもらいました。
質問いいですか?
その願望の一致というのは具体的にどういうことか教えてください。
例えば恋人ならば恋人がいるときのような感情や思考でいることが一致させることでしょうか?
512 :447:2010/12/03(金) 22:27:22 ID:umxUq0sE0
>>507
>例えば恋人ならば恋人がいるときのような感情や思考でいることが一致させることでしょうか?
ちょっと違います。
自分の向いている方向にその恋人がいるという現実を置く感じです。
自分の向いている方向(信念)は確実に自分が受け取れます。
そこに恋人を置いてしまえば、あとは全自動で恋人ができる現実を嫌でも受け取るしかありません。
これが一致です。
純粋な意図とは,自分が受け取る未来に願望を置いとくことではないかと思っています。
515 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 22:36:52 ID:izhqSg2AO
>>512
なるほど。とても分かりやすかったです。全く力入ってませんね。
しつこくてすいません。もうひとつ、本当の願望をあぶり出したとして
例えば私は認められたい、羨ましがられたい、愛されたいらしいのですが、
あぶり出したものを先に置いておくという感じでしょうか。
やはり、特定の人や状況というよりもあぶり出した根底にあるものを
望んだ方がうまくいくってことでしょうか?
520 :447:2010/12/04(土) 00:06:12 ID:sQHQCvwg0
>>515
信念、自分が向いている方向はしっかりとあぶり出してください。
次に細かい願望の探ってでてきた本当の願望(欲求)を知ることができたら、
その信念の向かう先と細かい願望の向かう方向が一致しているか確認してください。
あぶり出すというのは大きな流れと方向を合わせるための確認だけです。
反発するような観念がついている場合は流れと方向が合ってないので調整します。
調整はその願望についている観念を知るだけで結構です。
私は「リラックスを楽しみたい」という方向を見ていたけど、この細かい願望は
「それを叶えるためには忙しくなるだろう」という観念がついているようだな。
これじゃあ叶わない(受け取れない)なあ。あははははー。
じゃあその観念に気付いたから私は「それを叶える。そうするとリラックスできる」
と設定しよう。こんな感じです。
望みは望みのままです。受け取る準備として根底にある欲求を探るのです。
523 :幸せな名無しさん:2010/12/04(土) 01:15:11 ID:zWuLZVGIO
>>520
うわーなんかわかりやすい!
じゃあ今のだらしない自分のまま叶えていいの?w
ウキウキしてきたw

理想の自分になったらきっと常にシャキッとしてなきゃってのがあって受け取らなかったんだと思う。
汚いかっこうで外あるけないとか、ジャンクフード食べれないとか理想の自分を神聖視しすぎてたかも。
今のままでいいかぁ よく言われてることだけどようやくわかった気がする。
447さんありがとう。
524 :447:2010/12/04(土) 01:23:54 ID:sQHQCvwg0
>>523
そうそう一致して受け取れるのが分かるととってもワクワクするでしょ?
それでいいんです!今のあなたでいいの!今の向いている方向をなにも変えなくてもいいの!
よかったよかった。感謝感謝。
494 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 14:18:45 ID:Uh7cglsoO
447様はじめまして。
447様の仰ってる事とても興味深くブログを始められる場合は、こちらでも教えて頂ければ幸いです。
さて特定の相手の方への願望達成についてですが私は、
芸能界の仕事をしている方との成就を願っています。絶対彼だと強く思います。
手放さないといけないのは、彼への想いや願望(信念?)ではなく、
彼との成就にたいしての観念?と言う事でしょうか?
例えば彼は、私の事を知らない、とか、
私は、地方で彼は、東京だとかそう言う事を手放すと言う事でしょうか?
よろしくお願いします。
502 :447:2010/12/03(金) 21:02:39 ID:umxUq0sE0
その前に少し気づきを。
信念を知る。ってことなんだけどこれは
「今の現状」を「願望が叶った」という視点で探してください。
常に望みは叶ってるという視点で現実を見るのです。

例えば、恋人がいないという現実なら,私は
「恋人ができるのを信じていなかった。そして恐れていたから,それが裏目にでて現実化してしまった」
とネガティブに考えるのではなく「自分は一人になって少し落ち着きたかった」
「仕事に集中したかった」と考えて,そしてそれが現実になった。
という感じにポジティブに思考→現実化を思い返してください。
望んだことはすべて叶ってるということに気付いてください。
無理にポジティブに捉え直す必要はないですよ。
ただ「そんなふうに思ったことはないか」と振り返ってみてください。
これが自分が向いている方向「100%受け取れる願望」=「信念」です。
そして「落ち着きたい」「集中したい」などのキーワードが出てきました。
この場合だと、その人の向いている方向,大きな流れは考えるとあくまで例ですが
「安心したい」でしょうか。
そして「恋人が欲しい」という具体的で細かい願望に移ります。
この「恋人」と「安心できる」が一致してればいいのです。
この人は「安心したい」という方向を向いているので「恋人」についている
「安心したい」と一致しない、反発する観念(条件などの思い込み)を外します。
例えば、「恋人がいると落ち着かない」とか「恋人がいると仕事に集中できない」など。
自分が思い込んでしまっている観念に気付くだけで十分です。
あとは自然とその人の向いている方向に恋人がいるという現実がやってきます。
509 :447:2010/12/03(金) 22:14:52 ID:umxUq0sE0
>>494
まず芸能界で仕事をしている方とうまくいきたいとありますが,あなたの本当の望みはなんでしょうか。
あくまで推測で大変失礼を承知で言いますが、有名な人と付き合ってあなたも有名になりたい,
友達に自慢したい,認められたいということかもしれません(承認)
またはそういう人とお付き合いすることでなんらかの刺激をもとめているのかもしれません。
その人を通じて、自分は何を求めているかを知ってください。
それを知るために彼に対する感情を手放すのです。感情を手放していくと欲求が顔を出していきます。
そして自分の向いている方向。流れ、大きな波動つまり信念を知ってください。
後は願望と自分の向いてる方向を一致させれば,なぜだか分からないけどうまくいっちゃいます。
彼への思いを手放すのは、自分の本当の欲求を知るため。
そして願望の観念を知り,一致させるために願望について手放してみてください。
願望を直接叶えるというよりも,気付きを得るために手放す感じでしょうか。
510 :幸せな名無しさん:2010/12/03(金) 22:20:22 ID:LwUh6O8Q0
>>502
横ですが、自分は反発する観念とやらをとっくの昔に見つけてますが全然現実化しません、
何故なのでしょう?そのやり方でやったことあるのにうまくいかない。
何か変なのかな。ちなみにセドナメソッドはきりがないからやめた。
519 :447:2010/12/03(金) 23:50:17 ID:umxUq0sE0
>510
反発する観念を外したました。それから信念とその願望は一致した?
自分が向いている方向に願望を置かないと受け取れないよー