108 ◆90KoxUVipw劇場 第19幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その22より

【第107章】 引き寄せを加速する秘伝「100%馬鹿になり、神様にお願いする」

【第108章】「神」とは何だと思う?皆の意見募集します

【第109章】 自由に願望を実現できる状態なら、メソッドの必要はなくなる

【第110章】 抵抗なきことと安心、充足は同時にやってくる


【第107章】 引き寄せを加速する秘伝「100%馬鹿になり、神様にお願いする」

310 :本当にあった怖い名無し:2008/05/10(土) 21:37:22 ID:lDBWYOUr0

108さん、究極のメソッドは一体どれなのでしょうか??


360 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 03:33:33 ID:trUn1aOv0

>>310
ずぅっと前に書いた「引き寄せを加速する秘伝」のことでしたら、まだ書いていません。
理由は、あまりに単純すぎて、誤解されることが分かり切っていたからです。
そのため(地ならし的な意味合いも含めて)色々と書いてきました。
最初、

「実は、秘伝なんてありません」

と書こうかと思っていました。
その方が、読んだ人に効果的な変化が現れるかもしれないと思ったからです。
でも、これだと嘘を書いたことになってしまいます。

次に書こうと思ったのは「何もしない」ことです。
本当はこれが結論と言ってしまっても良いのですが、この「何もしない」事の真意を
理解してもらうのは、まだ、どう考えても相当難しいと思います。

特に「引き寄せを加速したい」と焦燥感を感じている人にとって、
「何もしない」というアドバイスは全くピンと来ないはずです。

色々考えましたが、最初から言おうとしていた秘伝を、もうそのまま書いても構わんかなと思います。
ここまで読んでもらった人なら、以前よりは理解しやすいはずです。


361 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 03:34:35 ID:trUn1aOv0

引き寄せを加速する秘伝とは、

「100%馬鹿になり、神様にお願いする」

です。

「100%馬鹿になる」とは、疑いを持たずに実現を信じ切るということです。
判断もせず、それについて思考や理性を全く働かせないということです。


「神様にお願いする」のは、別の領域に手放すためです。
自分(エゴ)以外のものに、一切の権限を明け渡してしまうのです。
対象がエゴ以外なら、それは別の領域だからです。

神様でなくても、ハイヤーセルフでも守護天使でもなんでも良いのですが、
潜在意識はあまり良くないかもしれません。それは「自分の一部」という認識が強いため、
手放した感が持ちにくいからです。

「自分の内部のどこかで願望を保持している」という感覚だと
常にその願望に干渉したくなると思います。要するに手放せていないのです。



362 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 03:35:16 ID:trUn1aOv0

「神様にお願いする」のは、簡単だと思います。

難しいのは「100%馬鹿になる」事の方です。
神様にお願いしようとした途端、次のような思考が湧いてきます。

「神様はこの願いを本当に受け入れてくれるのだろうか」

「エゴ丸出しの身勝手な願望だと、怒りを買わないだろうか」

「私にその願望の実現を受け取る資格などないのでは?」

「願ったところで、叶うという保証がどこにある?」

「今までだって、願ったけど叶ってこなかった」

「そもそも、神様なんているもんか!」

物心つく前なら、こういう思考は起こらないかもしれません。
しかし我々は、幼子のようにストレートに神様にお願いするには、
いまや膨大な観念を抱えすぎてしまっているのです。


363 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 03:36:00 ID:trUn1aOv0

「じゃあ、どうしたらいいんだよ!」

こういった疑問が浮かんでくることは明らかなので、
ここをバイパスするメソッドも同時に紹介しておきます。

さっき言った「幼子」になりきるのです。
今だけ、自分を生まれたばかりの赤ん坊だと思ってください。

母親に優しく抱かれている感触を想像してみると良いでしょう。
そこで一切の思考を働かせず、純粋な願望そのものになりきってください。
そして、

「神様、○○を叶えてください」

純粋にお願いしてみてください。
上手くいったら、一回でもうお願いしたくなくなるはずです。
別の領域に完全に手渡されている証拠です。

そしたら、何も考えず「ありがとう」と言ってみてください。

急速に劇的な変化が現れると思いますが、ビックリしないでください。
上手く行くということは、それほど簡単だということです。


【第108章】「神」とは何だと思う?皆の意見募集します

364 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 03:40:45 ID:trUn1aOv0

…というわけで、宿題を一個提出しましたw
ご質問があれば、どうぞー。

なければ、私の方からひとつ提案があります。
「神」ということについて、教えてください。

皆さんがこの概念をどのように捉えているのか、知りたいです。
次に書くことの参考と準備に出来ればと思っています。
よろしくお願いします。。。


365 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 03:43:55 ID:MfmyE1L60

>>364
む、わしについて教えてくれだと?


366 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 03:45:19 ID:ut0VrxHT0

幼子の気持ちになるのはできるけど、
神を信じ切れていない場合はどうしたらいいですか?


370 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 03:56:09 ID:trUn1aOv0

>>365
そうそう、あなたについてですって、オ~イw
でも、ある意味正解を書いちゃいましたね、だぜさん。

>>366
「神を信じ切れていない」ということは、幼子になりきれていないということです。
まだ現在の自分の信念を拠り所にしてしまっています。
つまり、100%馬鹿にはなっていないということです。

一切の思考と観念による条件付けを捨て去ってください。その時だけで良いです。


367 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 03:45:48 ID:AzoqFogB0

108さんに質問です。
私の婚約者がとある職業に就きたいと考えています。
でも婚約者はその職業に就くについての思いこみを持っています。

それで108さんの「なんで~だろう」のメソッドを使ってみたいのですが、
この場合において有効なのでしょうか。他に効果的な方法が有れば教えてください。


370 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 03:56:09 ID:trUn1aOv0

>>367
そのメソッドも効果的ですが、もっと根本的な部分に注目することをお勧めします。

なぜあなたが、婚約者にその職業について欲しいのかというと、
それによってその婚約者が幸せを感じるだろうと思っているからです。

実のところ、これも思いこみです。婚約者の幸せが願いなら、それを直接祈ってみればいいのです。

「なぜ彼(彼女)は、これほどまでに幸福感を感じられるのだろう?」

こんな風にです。相手の幸せそうな顔や、一緒に喜んでいるあなたを想像して、
その感情を実感して体験してみてください。


371 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 03:58:18 ID:ut0VrxHT0

その時というのは「神におねがいするとき」ですね?
んじゃやってみます。


374 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:07:42 ID:trUn1aOv0

>>371
そうです。お願いするときだけで結構です。
ただし、本当に100%馬鹿になりきってくださいよ。それだけが条件です。


375 :367:2008/05/11(日) 04:09:39 ID:AzoqFogB0

お返事ありがとうございます。
最終的に感じたい幸福感を実感するのですね。

「そのうちなれるだろう」とお互い思っているのですが、
目先のハードルに気を取られて過ぎていました。

私は日光に神様を感じます。 何もしてないのにパワーをくれる。
親が某宗教信者だった影響もあるのですがww
それと、子供の頃はなぜか全知全能の神は人間が作ったと思ってました。


379 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:30:17 ID:trUn1aOv0

>>375
ありがとうございます。
私も、日光に神を感じることは良くありますよ。
人間が神を作ったというのも、興味深いパラダイムシフトですね。


372 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 03:59:51 ID:4I4V/rKFO

俺は無宗教だから神があるとすれば、ありがちだけど森羅万象を造っているとゆーか、
動かしているエネルギー(宇宙の動機?)みたいなたものかなぁ‥なんて漠然と感じるが、
特定の宗教に入って信じている人や、とくに小さい頃に洗礼を受けた人なんかは
固定観念というかその人なりの神の概念が出来上がっちゃてるんじゃないかな?

影響されやすい人なんかもいるでしょ、hide教とかだぜw教とかな・・


374 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:07:42 ID:trUn1aOv0

>>372
なるほど、ありがとうございます。
その「固定観念」というところは大事だと思います。
神も固定観念化されている事が多いと、私も思います。

私物化するようで申し訳ないですが、神への意見を引き続き募集中です。
レスの合間とかで良いので、思ったことを投稿してみてください。
私はもう寝ちゃうかもですがw、いずれこれに関して書きたいと思います。

それまで皆さん、書かなくても良いから少し考えてみてください。
「神とは自分にとってなんなんだろう?」と。
よろしくです。。。


377 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 04:19:24 ID:MIB/Dbk50

新約聖書に書いてある
「心をいれかえて幼な子のようにならなければ、天国にはいることはできないであろう」

っていう言葉そのままだね。

(やはりこれも全然シークレットではなく約2千年前に公開されて文書化されて
世界中に広まっていたのに、聞いても聞かず見ても見ない人ばかりだったという感じかな。
宝があまりにも近い場所に落ちているせいで全く気が付かないというか、メガネメガネと
探している状態というか・・・)。


378 :スレ7の174:2008/05/11(日) 04:27:05 ID:L/hyun/E0

108さんへ
最近、見つけたコラムが面白かったです。

犬飼ターボさんという自己啓発本を書かれている方のコラムの一つなんで
すが、こういった解釈も面白いなとは思いましたね。

http://www.inukai.tv/column/column_s.php?data_id=165

個人的な「神とは何か」は、脳が半分以上寝ている状態なので上手く考えがまとまりませんwww。
自分は、またの機会に書かせてもらいますm(_ _)m

すみません、限界が近づいています・・・。今日はここで終わらせていただこうと思います。
おやすみなさい。


384 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:41:33 ID:trUn1aOv0

>>377
> 宝があまりにも近い場所に落ちているせいで全く気が付かないというか


そうですね。自分自身が宝であったとしても、なかなか気づきませんね。
ありがとうございます。

>>378
面白いページを教えてくれてありがとうございます。参考になりました。
神についてはいつでも結構ですよ。書かなくても、考えていただくだけでも良いです。
オヤスミなさい。


380 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 04:32:00 ID:qDCy0sTa0

108さん
>100%馬鹿になる

「3がつくときだけ馬鹿になる」を思い出さずに居られません
通常エゴを働かせて生活している現代人にとって、たまに馬鹿になって
元の世界に戻ってくるのはエゴにとって安全領域ですね。

「100%馬鹿になる」のはエゴにとってコントロールを失う事になるので
抵抗が出てくるだろうかと思いました。「100%馬鹿になる」状態って想像すると、
何からも自由になった開放感が有ると同時にエゴから来る怖さも有りそうです。

自分にとって「神」とは自分でどのようにとらえているのかは説明出来ないのですが、
自分の中の何処かに居るか、自分と繋がっていると感じてます。
望めばアクセス出来ると。それが「別の領域」という事でしょうか。

「神様にお願いする」と叶うと108さんのレスを読んだ途端、
開放感としずかな喜びを感じました。これが手放すという事なのでしょうか。

望みを「手放す」と叶うと言う事でOKですか?
また、そうだとすると、望まない事を手放す事とどう違うのでしょうか。


384 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:41:33 ID:trUn1aOv0

>>380
> 開放感としずかな喜びを感じました。


この感覚を大事にしてください。
「なぜ私はあのとき、開放感と喜びを感じたのだろう」と、問いかけるのも良いです。

> 望みを「手放す」と叶うと言う事でOKですか?
また、そうだとすると、望まない事を手放す事とどう違うのでしょうか。


望みは、手放すことで叶います。
叶わないのは、握りしめてしまって手放せないせいです。
望まないことも、もちろん手放してください。

望んでいないのだから、それが実現するということは
「望んでいないことは起こらない」ということです。


382 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 04:32:53 ID:g1DvOjUg0

人生で神の存在を確信するような経験は何回かしてるけど
ピンチもピンチ大変な状況で「ここに居るからね」と存在のヒントを提示されるような形の体験なんだよね。
いつもは忘れてるけど、タイやインドを旅行すると、現地の人の信仰の深さが羨ましかったりするよ。

今回の108の「引き寄せを加速する秘伝」読むとなぜか聖書の放蕩息子の話を思い出す


383 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 04:40:28 ID:MIB/Dbk50

>>364
どこか別の所に居る、自分とは別の特別な存在とは思ってません(擬人化もしてません)。
全体が神であり、人間はその一部、というか、外の世界に対するインターフェースのようなものです。
イソギンチャクの土台の部分と触手部分、あるいは体の胴体と手や足のようなものです。
大きな木に咲く沢山の花のようなものでもあります。

花の本体は本当は木ですが、錯覚してそれぞれの花が個別に存在していると思い込んでいて、
それが個人の意識の元になります。本当は個別ではなく全体で一つです。
また、花が枯れて落ちてもまたそのうち花は咲きます。
同じ花は二度と咲かないけれど咲かなくても良いんです。

本体は木の方で、そちらが本当の自分だから。


386 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:52:17 ID:trUn1aOv0

>>382
お~、イイ線行ってる!(何がだw)
なぜ大ピンチに、ウルトラマンみたいな形でしか接点がないのか?
ここを考えてみると、結構面白いかも。

>>383
鋭い!
というか、かなり悟ってますね~。
私が考えていた神の概念と相当近いです。


388 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 04:58:56 ID:HjvrgNTo0

108さんのカキコを見て、思わず下腹部からフフフと笑いがこみ上げてきました。
やっぱり、それでいいんだー、という脱力感が心地良かったです。

私の神様は、物理の法則、自然の法則を定めて、宇宙、地球を含む星々を作り人体を設計した、
すっごく頭のいい英知というか知性と思っています。

マーフィーの本では神(英語のLORD)は法則と言う意味の言葉であると解説されています。
ですから、神は法則そのものだと思います。

以前は神を信じて即座に答えを貰っていたのですが、108さんの回答で思いだしました。
今はちょっと神様と切り離された孤独感があります。(人格神とは思っていません)


390 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 06:17:35 ID:4NJ7Fhuj0

>>382
> 人生で神の存在を確信するような経験は何回かしてるけど


スレチになるけど、俺は神を信じていないので神の存在を確信する話には非常に興味がある。
どんな経験なのか知りたい。ちなみに俺は、もうだいぶ昔にNHK教育を見てて、
イトミミズは世界中に2000種類もいると聞いて神様なんかいねえじゃんと思うに至った。


419 :通りすがりのクマー:2008/05/11(日) 19:25:26 ID:cds178if0

>>390
イトミミズの種数で神様を信じなくなったクマ?
「種」は人間が分類のために作った境界で、結構曖昧クマよ。

神様でアダムとイブを思い浮かべるクマか。
やおろずの神様を思い浮かべるクマもいるし、それぞれクマ。

まあ、神様を信じようが信じまいが、イトミミズをどれだけ分類しようが、
「神」は全く気にしないだろうしイトミミズは今日も世界中で元気に揺らいでいるクマ。


420 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 20:12:21 ID:CpI0QmZy0

自分より偉大な存在=宇宙=神
ってシークレットに書いてあるお( ^ω^)
聖書には人間にできないことも神ならできるって書いてあるお( ^ω^)


837 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/16(金) 00:58:21 ID:1lvD406O0

こんばんは。
少しずつご指名分と、宿題の回答へのレスをしていきます。
(全部読んでますが、指名なしの分とかで漏れがあったらすいません)

>>388
> 思わず下腹部からフフフと笑いがこみ上げてきました


独特な表現ですね~。でも、笑っちゃうでしょう。
本当のことが分かるにしたがって、ますます笑えてくると思います。

神とは、すごく頭の良い英知であり、法則でもある。確かにそうですね。

すごく頭が悪くて知性のかけらもなく、行き当たりばったりで法則性や一貫性がない。
それが神だ!とか言われたら、正直納得がいきませんねw

>今はちょっと神様と切り離された孤独感があります。


切り離したのは誰か?と、問うてみると良いかもしれません。
もっとも、これについては答えがすぐに出るはずです。

>>390
> 俺は神を信じていないので神の存在を確信する話には非常に興味がある。


信じていない人の方が、ダイナミックに気づいたりしますよ。
かつて知り合いでそういうケースがありました。
信じていないということは、逆に近いのかもしれません。


>>419
クマーさんは「神はまったく気にしない」と考えているんですね。
奇遇です。私もそう考えていますw

>>420
シークレットって、そんなこと書いてたんですか?
ちゃんと読んでないので知りませんでしたw
聖書のは…どうなんですかねぇ。

言葉尻だけとらえると、誤解されそうな表現かも…。


401 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:06:01 ID:Ff6HfolQ0

108さんの問いについて。
神ってのは私、我以外だと思っております。
というか、私とそれ以外の他者を区切るその仕切りこそが、
我であって世界は初めから一つで、それを神と呼ぶんだと思います。


402 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:15:22 ID:MfmyE1L60

なんか久々に百八が頑張ってるんでわしもちゃんと書いとくのだぜw
わしは>401に「我」も加えて考えているのだぜw


403 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:33:16 ID:JB5DdtIW0

108さんの神についての問いなんですが、
カラーパープルという小説の中に神について書いてある箇所があるんです。
その箇所が自分が考えていた神というものと一致していたので、
ちょっとだけ抜き出して書いてみます。

神はあんたの中にいる。全ての人の中にいる。誰でも神を持ってうまれてくる。
でも、それを探す人にだけ見つけることができる。
神は今ある全てのもの、今まであった全てのもの、これからある全てのもの。。。。


こんな感じです。


838 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/16(金) 00:59:59 ID:1lvD406O0

>>401
自我以外が神。
自我の仕切りを取り除いたら、本来唯一のものである神が見えてくる。
すごく良い答えですね。まったくもってそのとおりだと思います。

>>402
自我も含めて神ということですか。なるほど、だぜさんらしい。

>>403
その小説は読んだことありませんが、良い言葉ですね。

> 神は今ある全てのもの、今まであった全てのもの これからある全てのもの。。。。


う~ん、まさしくそんな感じですね。でも、

> それを探す人にだけ見つけることができる。


探さないといけないのか~と思いましたw


404 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:52:02 ID:4wLo38eP0

108さん、素晴らしい秘伝をありがとうございます(笑)!
あまりにアホらしくてマトモに受け取って貰えないであろう
という懸念はごもっともですねこれは・・・

たぶん正解はアレなんでしょうけど、そういう体験がないとなかなか
そうは思えないんじゃないかなあと思う今日この頃です。

むかーし、瞑想と祈りの果てに一度だけそういう境地に至ったことがありましたが、
あれはとにかく凄かったです。

不安も心配も無い・・・というか、全て自分の意志で決めていました。
スケジュール表に書き込むがごとき気楽さです。決定事項なのですから、
何も迷うこともありません。


無力感と失望感でいっぱいの今の私とは正反対の状態です。


839 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/16(金) 01:01:23 ID:1lvD406O0

>>404
> 不安も心配も無い・・・というか、全て自分の意志で決めていました。
スケジュール表に書き込むがごとき気楽さです。決定事項なのですから、
何も迷うこともありません。


そうそう、その感覚です。

> 無力感と失望感でいっぱいの今の私とは正反対の状態です


これは>>388さんと似てますね。
上手くいっていたときの感覚を思い出しみてください。
単なる記憶としてではなく、本当に「思い出す」んですよ。


417 :sage:2008/05/11(日) 19:09:21 ID:YpE3DCNL0

つまんない答えですけど、

神=全て=私

みたいなループのイメージ。
全部が神で、神が私で、私が全部みたいな。
なんかうまく言えないけど、究極な言い方だけど、そんな風に感じています。


840 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/16(金) 01:03:31 ID:1lvD406O0

>>417
神=全て=私
つまんなくないですよ。合点がいきます。
ループというのも良いですね。


【第109章】 自由に願望を実現できる状態なら、メソッドの必要はなくなる

376 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 04:12:32 ID:m/MiB+mS0

たとえば108さんがある願望を持ったとして、その場合、やはりその秘伝を使用するのでしょうか?

つまり、いままで様々なメソッドがありましたが、それらは願望の種類によって使い分けているのか、
それとも使用者の状況によって、より適切な実現メソッドを教えられていたのか。
そこのところを教えていただけると幸いです。

ちなみに自分の場合、その秘伝は腑に落ちるところがあったので、取り入れていこうと思っている
のですが、それとは別に就寝前に愛の領域を感じるメソッドも継続していこうと思っています。

願望が実現した自分を感じるのは、自分にとってとても気持ちのいいことだったので。


379 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:30:17 ID:trUn1aOv0

>>376
自分の願望について、メソッドを使うこともありますし、使わないこともあります。
かつて思いついてやってみたら効果があったメソッドを、相談された人の状況に照らし合わせて、
調合しているといった感じです。

少し前に書きましたが、本来メソッドへの依存度は徐々に少なくなっていくはずです。
自由に願望を実現できる状態なら、メソッドの必要はなくなるからです。

そうでない場合、実現の状態を経験するためにメソッドは有効なツールになります。
願望を実現するためというより、実現した状態を多く経験して、認識を変えるために必要なのです。

腑に落ちるところだけ取り入れてもらって構いません。
でも、腑に落ちないけどやってみたら実現したときの方が、認識を変える大きな契機にはなります。
できれば参考にしてみてください。


385 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 04:46:22 ID:m/MiB+mS0

>>379
ああ、なるほどw

腑に落ちる必要すらなかったんですね。
納得できる、てきないというのは自分自身でメソッドの効果を判断(推測?)している、
ということですものね。

実はここ最近、認識、観念を変えることが重要なんだなーと感じはじめたところでした。

個人的には楽して自由に願望を実現していこうと思っているので、
期待はせず、楽しみにながら色々とやってみます。

ありがとうございました。


386 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/11(日) 04:52:17 ID:trUn1aOv0

>>385
そうです、そうです!
判断を思い切って捨てたとき、凄いことが起きます。
正に認識が変わるようなことがです。あなたも認識が変わりつつあるようですね。分かりますよ。
じっくり楽しんでみてください。

皆さん、ご意見ありがとうございます。
引き続き募集します。議論とかもしてみてください。私は加わりませんけど(爆)。

では、私もそろそろ眠ります。オヤスミなさい。。。zzz


【第110章】 抵抗なきことと安心、充足は同時にやってくる

405 :本当にあった怖い名無し:2008/05/11(日) 13:57:50 ID:41e1WAU/0

108さん。
20スレの81です。その節はご回答ありがとうございました。
その後様々な気付きがありましたが、面白いのはこのスレ内で起こっていることが、
自分の内面とシンクロしていることが、多くなりました。

つまり、自分の中での喜怒哀楽が、レスに反映されているような感じです。
これはこれで楽しんでいますが、とても参考になることが増えました。

・・・えっと、宿題についてですが、私は「光」かな?などと考えています。
宇宙を創造した原初の光がそのものにあてはまるような気がしています。
なぜなら、質量の無い光から今ここにあるすべてのものが生み出されているから・・・

などと想像?していますが、如何でしょうか?


407 :405:2008/05/11(日) 14:08:32 ID:41e1WAU/0

108さん
秘伝・・・やはりそうかぁ、と感じました。
「絶対他力」という言葉を思い出しました。

また>>363での>母親に優しく抱かれている感触を想像してみると良いでしょう。
この、まさしく安心、安全の中にいる感覚。最近このような感覚がありました。
えぇ、もちろんその際に願った願望はすぐに叶いました。
と言っても小さな願望でしたが。


839 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/16(金) 01:01:23 ID:1lvD406O0

>>405
シンクロって、結構そういうもんだったりします。
必ずしも、抱えている願望に関連して起きるわけではないです。

「アレッ?これってどゆこと??」

みたいな不思議な近似性を感じることがあります。
なにか、認識が大きく変わりつつあるということです。

神は光。確かにそうかもしれません。

>>407
> この、まさしく安心、安全の中にいる感覚。最近このような感覚がありました。
えぇ、もちろんその際に願った願望はすぐに叶いました。


そうなんです。そういうときに願望はすぐに叶います。
抵抗なきことと安心、充足は同時にやってくるからです。