全然関係ないが、面白いのがよう、思考で誰かに影響を与えることは恐ろしいとか
なんとか思うくせによう、非難や口論や暴力や無視なんていう手法で相手に影響を
与えることは別におkwwwっていう感覚なのだぜw
相手を自分に振り向かせようとする引き寄せは、
別にマインドコントロールとか催眠術とは違うのだぜw
リアトラ的に言えば、あくまで相手が自発的にそういう感覚を持つ
現実に自分が移動する、ということなのだぜw
強制的に相手を意のままにしようという後者より、
自発的な相手の意識の変容を促す引き寄せの方が
よっぽど健全な気がするのは、きっとわしだけなのだぜ。
632:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)16:31:50 ID:/zQurpKS0
何が引き寄せだ。何が引き寄せだ・・・
今車でちょっと出かけたら、オレがちょっと前告白した(うやむやになってる)
女の人の車とすれちがったんだけど・・・・。
隣にはちゃっかり男が乗ってた・・・
女の人はものすごい楽しそうだったし・・・
何でオレは一人なんだよ・・・
ちくしょうちくしょうちくしょう・゚・(つД`)・゚・
637:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)16:54:10 ID:KIxeZ8KHO
>>632
その人が家族や親戚である可能性は?
638:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)16:58:56 ID:/zQurpKS0
>>637
レスありがとう・・・
その男パッと見、20代前半で服もラフな感じで、
かなり年が離れてるようにも見えたんですよね・・・
親戚の可能性もありますけど・・・
訳あって4ヶ月音信普通でメールするの怖い・・・
641:638:2008/05/05(月)17:05:08 ID:/zQurpKS0
まぁこれにめげず、幸運をひきつけられるように頑張ります。
658:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)18:02:22 ID:EQeeOlqz0
つまり例えばだな、勝手に引用させてもらうが
>>632が女の人に告白をしてみたけど、今のところあんまり上手くいかずに
「引き寄せなんてララ~ラ~ララララ~ラ~」な状態になっているわけだが、
恐らく「おまいはその女の人をゲットできる事を本気で信じているか?」と
問うてみれば、おそらく「まったく疑いもなくそれを信頼している」
という返答はないと思うのだぜ。
もちろん根拠もなく信じるなんてーのは
人間の理性が最も不得手とするところなのだぜ。
だから理性に頼らない、そんな人間にわしはなりたいのだぜ。
659:632:2008/05/05(月)18:15:05 ID:/zQurpKS0
>>658
えっと部屋からでて、クルマで出かけたことによって
オレはその事実をこの目で見た。ということを引き寄せたと思ってますよ。
その手のシンクロとか偶然というものは信じるタイプですし。
ちょっとウルウルしたけど。これをバネにしてもっとがんばります。
661:632:2008/05/05(月)18:19:30 ID:/zQurpKS0
>>658
あ、引き寄せの法則じゃなくてその女の人とつきあうこと。ですね。
つきあうってことにはもうすでにこだわりがなくて・・・
その人の幸福を祈るみたいなことを毎日やってました。
・・・その結果だったのかも知れません。
663:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)19:39:44 ID:wxFvOzwR0
>>661
すまん、おまいのその事件にレスをしたつもりではなかったのだが……
まぁそのうち幸福そうなその女の人を見て
おまいも幸福感を味わえる時が来るのだぜw
それまでは泣いてもヘコんでもイイのだぜw
664:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)19:53:53 ID:wxFvOzwR0
ついでに報告しとくが、前スレで壊れたプリンタだが、
今日新しいのを買ってきたんだぜw
ちょうどスキャナも欲しいなと思っていたところへ
プリンタ代を払ってくれる人がいたので
スキャナ付きのプリンタをタダでゲットだぜww
665:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)20:16:13 ID:KIxeZ8KHO
>>664
素晴らしい。
616:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)15:38:06 ID:rRPgydJUO
昨日の夜中にどうしてもマックの揚げたてのポテト食いたくなったのな

一番近場(チャリで15分)の高円寺駅横に夜2時近くまでやってるマックがあったから
買いに行った。買いに行く途中チャリ漕ぎながら
「これも小さい執着じゃね?」と思ったんだ
じゃがりこじゃなくてマックポテトが無性に食いたくなったんだからな。
でもよ、マックフライドポテト手に入れる(引き寄せる)のに執着あろうとなかろうと
まず失敗はないし、手に入れるまでの到達時間もわずかだ。
でもこれが好きな相手ややりたい仕事を引き寄せようとしたら、
マックポテトのように簡単にはいかない。たしか引き寄せでは
1円も1億円もそんなの関係ねぇみたいなこと
書かれていたような気がするんだよね・・
それから俺が昨日の夜中にマックポテトを手に入れたのは引き寄せか?
チャリで高円寺駅前まで環7走ったてのは「行動」したからだ。
むしろ俺がマックに引き寄せられたんじゃねーか?
あとさ、マックポテトみたいな小さいことを含め、人間あらゆる
欲しい、そうなりたい、ていう欲は執着じゃないか?
執着なかったら俺はポテトなら何でもよくて、マンションの下にある
ファミマでじゃがりこ買ってたわけだが、執着を手放なかったから
マックポテト食えたわけだよな?
つか自分が何言いたいかわからなくなったわ・・
625:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)16:19:01 ID:HtKzkV48O
執着っていう感覚も各々だと思うけど、
自分は不愉快な感覚のモノだと思ってる。
よくスルーされるけど基本的に良い気分でいようって
スタンスを続けてるから。
627:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)16:25:57 ID:EQeeOlqz0
>>616
なんつーかな、人間は「知ってる」ことが可能になると思うんだぜ。
おまいはチャリで15分行けばフライドポテトが手に入るということを
知ってたから可能になったのだぜ。
これがもし「動かずしてフライドポテトを手に入れるのだ」ということに
執着していたら手に入らないし、あるいは「動かずしてフライドポテトは手に入る」
と知っていたら、友達からふいに電話がかかってきて「今からおまいんとこに
遊びに行っていい?お土産にフライドポテトを買ってくよ」
ってことになるのだぜw
もちろんそんなことを知る由もないわしらは、
自ら買いに行くのがもっとも素早い願望現実への道なのだぜ。
っていうコトを言われたらおまいはどう思うだろか?>616
630:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)16:29:49 ID:pK0FSES90
執着というのは、無理矢理そこにこだわることなんじゃないかな。
関連性や需要性が薄れる、あるいは無くなっているのに、
関係を作ろうとしたり。関係が終わってる女性に、
なんとか関係を取り戻そうと頑張っちゃう。
その女性はこっちのことを全く見向きもしないのに、
それでもその女性に拘るのが執着。
人間関係に限らず、関係がないと分かっている事に
関係を当てはめようとするのも執着かな。
635:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)16:46:36 ID:Wk7Re0Ri0
執着って手に入らなくて悶々と苦しむことじゃないの?
ポテトをどうしても手に入れられなくて、
あーだこーだと苦しんだならそれは執着だろうけど。
すんなり手に入れたんだから、それは執着ではなく単なる欲求だと思う。
639:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)17:00:30 ID:rRPgydJUO
>>627
そうなると俺は自分が引き寄せたいものに対して
(マックじゃなくて人生においてね)何の根拠もなく信じるというか、
金持ちじゃないのに高級店に入り金持ちのような余裕を演出するみたいのは
嘘をついてる自分にどこかで気付いているから無理だな。
もし俺が女にモテモテ~みたいな願望引き寄せを持ったとするなら
「すでにモテモテな俺を知っている状態」は疑念が入るつーか、
魔術師に強力な催眠術でもかけてもらわない限り難しいとおも
だから俺がもしモテモテな俺を創造するならば、呪文タソのように
ある程度自分を磨いて、そんな状態もありえるかも?のように、
リアルに創造できる自信をまず最初にやるだろうな。
642:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)17:15:09 ID:KIxeZ8KHO
>>639
努力のついでに「モテるには何か(金や容姿など)が必要だ」
という信念もなくした方が良い。
現実にはそれにこだわりのある人とない人が混在しているので
これは絶対ではない(絶対だったらヒモのような存在はない)。
しかし自分でそのような信念を持っていれば、
同様な信念を持つ者を引き寄せてしまうかも知れない。
656:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)17:56:23 ID:EQeeOlqz0
>>639
うむ、ならそれが今のおまいにとって最善の順番だと思うのだぜw
でもって、その嘘のない自信を観念、
あるいは執着のない願望と呼びたいのだぜw
逆に自分に嘘をついている願望を執着と呼びたいわけだぜww
708:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)21:42:50 ID:rRPgydJUO
>>656
恋愛を引き寄せで語る時、たぶんこのスレや引き寄せ本を買った人の中に、
恋愛的な幸せを求めて買った人も多いと思うんだよね。
恋愛って相思相愛が理想だけど、たいていはどっちかが追う側だよな、
とくに若い時分は。
過剰ポがなく言い方は悪いが自分が有利な場合(相手が自分を好いている
オーラをなんとなく感じる場合)はそんなに緊張はしないし執着もない。
だからうまく行く可能性も高いし、引き寄せ的に言うなら
「うまくいくことを知っている」状態だと思う。
でもそうなると引き寄せじゃ胸がドキドキするような
恋愛映画的な憧れの人との恋は過剰ポが発生する以上むりぽ・・かい?
713:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)21:49:23 ID:wxFvOzwR0
>>708
無理じゃない・・・のだぜw
ドキドキしていればドキドキする現実が
ちゃんと引き寄せられるから心配しなくていいんだぜw
なんつって、もちろん言いたいことはわかるのだぜw
不安や期待の入り混じったドキドキと、確実に100%成功する
現実との両方持ち合わせたい、ということだぜ?
もしおまいがな、全部「あたり」と書いた数枚の紙を箱に入れて
「アタリが出るかな?どうかな?」と、ドキドキワクワクすることが
可能な人間なら、その両立は可能だということなのだぜw
714:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)21:57:35 ID:wxFvOzwR0
>>713
なんつって、これもまぁ皮肉った表現なので
真に受けるんじゃないんだぜww
もすこしつっこむとな、思考は現実化するがどんな結果として
受け取ることになるのかは神のみぞ知るところなのだぜw
だからな「宇宙はこの先どんな世界を自分に持ってきてくれるんだろう?」的な
ドキドキ感は常にあるわけなのだぜ。それは例え毎日の駅までの道でも、
いつもの友達とのくだらない会話の中でも、だぜww
だからどんなにフラットに淡々とという態度ででもな、
決してそういうドキドキ感が持てないとか、持ったら上手くいかないとか、
そういうことじゃあないと思うのだぜw
715:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)21:59:58 ID:wxFvOzwR0
あるいはこういうのならどうだろうか?
何か失敗したり恥ずかしい思いをして「もう死にたい~!」と思っても、
即死するヤツはいないのだぜ。同じようにだな、夢中なアノ娘に
ドキドキしたりしても、即過剰ポ判定されて彼女から遠ざけられる
ということもまたありえないのだぜw
721:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)22:18:32 ID:KIxeZ8KHO
過剰ポになっても叶う時は叶うのでは?中々叶わないとは思うけど。
それと、叶ったとしても維持が大変だと思う。
なんというか、自分の収入を考えずに無理なローン組んで
家を買ったかのような感じ。
ローンを払い続けながら生活するには無茶苦茶残業しなきゃいけないとかさ。
とにかく無理に作ったものなのでほんのちょっとの失敗で崩壊する。
こういうのは形だけ揃えれば幸せになれるという
勘違いが元になっているとは思うけどね。
722:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)22:23:03 ID:wxFvOzwR0
>>721
そそ、過剰ポっつっても、運任せになる確率が
高くなるっつうだけの話なのだぜw
まぁ通常は何をやるにしても運任せなわけだから、
過剰ポを抑えれば確率が上がる、
言い換えればイライラや妄信を抑えれば運が上がるよ、
ぐらいに考えとけば過剰ポに対する過剰ポも
抑えられるってもんだぜw
719:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)22:09:04 ID:rRPgydJUO
緊張、不安、ドキドキ、執着、憎しみ、
全ての感情が入り交じってるのが人間の恋愛とおも。
720:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)22:12:25 ID:/AR5/+UY0
>>719
そうなんだと思うけど、気持ちよいほうに
焦点を合わせればいいと思うんだよね。
不安とか執着とか憎しみとかそっちは流す感じ。自分はね。
723:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)22:33:46 ID:KIxeZ8KHO
>>719
負の感情は自分が相手に何かを求めている場合に起こると思うよ。
求めても与えてくれない場合に怒りや恨みの発生に繋がる。
言うことを聞いてくれないとかわかってくれないというのも同じ。
要するに自分の思い通りになって欲しいと思っていて、その通りにならないと
ネガティブな感情が発生するということ。
発生させないようにする方法は、自分が与える人になるしかないだろうな。
ただ与えるだけ。何か与えて貰ったらそれは受け取るが、
自分からは特に何も求めない状態。
これだとネガティブにはなりようがない。
733:本当にあった怖い名無し:2008/05/05(月)23:47:53 ID:IEZP1DJb0
今更ながら「過剰ポテンシャル」を調べてみた。
均質なエネルギー場における緊張や局地的な乱れ。
何らかの対象に必要以上の大きな意義を与える
思考エネルギーによってもたらされる。
願望、不満、非難、歓喜、崇敬、美化、過大評価、軽蔑、
虚栄心、優越感、罪悪感、劣等感なんかがそれにあたるらしい。
願望には欠如感、不平、依頼、要求などが
含まれていて過剰ポにあたるのだとか。
願望ではなく、意図=(所有し行動する)決意が大切
だとリアトラでは述べていた。