恋愛、仕事、人間関係を通して、トータルでどんな自分で在るのかを頭の片隅に置いておく【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その19 [Part3]
206:呪いの便器のタワシ◆JEoaWKUE2o:2008/04/20(日)21:13:52 ID:WoRt3RUf0

.∧_∧
( ・∀・) 呪文茶でもどうぞ^^
( ∪ ∪
と__)__)  旦旦旦旦旦旦旦旦~

私は自己流で実践を重ねましたが、その過程で「呪文」が最も簡単に願望を意識に刷込む
方法として定着して、そこに至る以前に習得した「免疫」も「成り切り」も「思い込み」も、
引き寄せたい女性に「ふさわしい自分」に成るための楽しい努力であり、同時に
より意識の刷込みに効果をもたらしていた事になりますね。

(この続き)
【呪文式】「フラ淡」の精神状態こそ、引き寄せのスタートライン


203:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)21:10:23 ID:RmYMfkkX0

願望が叶うか否かはわからないが、行動したということで自分に自信がつくのでは?
自分を肯定できるようになる気がする。


204:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)21:10:33 ID:r3Ws8K9p0

>>201
設定した目標が達成出来る、ということだな。端的に言えば。


208:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)21:15:35 ID:r3Ws8K9p0

「行動による暗示は、言葉による暗示より、はるかにパワフルなのです」だったw
「行動が唯一の言葉」ではなかったなw


211:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)21:23:12 ID:Yjn/IxBO0

>>208
おう、それならさらにバシャールともピッタリだぜw
すると若干の違いってのは、結局は「思考はかならず現実化している」
というわしに対して「潜在意識に刷り込むことで現実化する思考を
増やすことができる」って感じなんだろうか?

ちなみに「思考していないのに起きた現実」については、
その本やおまいはどう解釈しているのだろうか?
「それは仕方ない。運が悪かったんだ。」と軽く流しているのだろうか?
それともそこすらにも何か意味を見い出しているのだろうか?


214:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)21:33:05 ID:r3Ws8K9p0

>>211
石井裕之氏というのが「ダメな自分を救う本」の著者なんだよw

>「潜在意識に刷り込むことで現実化する思考を増やすことができる」
って感じなんだろうか?


うん。そんな感じだな。
ちなみに著者は「潜在意識には手足がない」とも書いている。

どういうことかというと、潜在意識はアフリカのどこかの国に
貴方の理想のパートナーがいる、ということを直感などで示してくれるが、
実際にその国に行くには、あなた自身が行動しなければならない、ということ。

>ちなみに「思考していないのに起きた現実」については、
その本やおまいはどう解釈しているのだろうか?


あまり触れていないというのが読んだ実感だな。
ただ、目の前の問題に対しては、立ち向かうのではなく、
その問題より自分が大きくなって包み込め、と書いてあるね。

あまりオカルトくささの無い本なんだよ。


219:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)21:39:28 ID:Yjn/IxBO0

>>214
>潜在意識はアフリカのどこかの国に貴方の理想のパートナーがいる、
ということを直感などで示してくれるが


十分オカルティックだぜwwww

だがまぁ、地に足をつけることを推奨するおまいが、この引き寄せの法則を
そこへうまく取り込めたのは実に興味深いのだぜ。普通はLOAに傾倒してしまうか、
あるいは「んなこたーない」と完全否定する二極化になる気がするんだぜw

さっきも書いたけど、完璧に引き寄せの法則を信じていると
口では言ってるくせに「なぜ?どうして?」がおさまらない
過剰ポ気味なヤツは、そのやり方を見習った方が健全なのだぜw

ってことで最後に「地に足をつけたい」おまいが
「地に足のついてない引き寄せの法則」を、どうして
取り入れようと思ったのかを質問して終わるのだぜww


225:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)21:48:21 ID:r3Ws8K9p0

>>219
地に足がついているというか、行動は俺にとって開運に必要不可欠だったな(今も)
ってことは確かだな。引き寄せ系にしてもさ、ザ・シークレットでは好きなことは
どんどん行動に移せ、とか直感を行動に移せ、と書いてある。
決して思考だけでどうこうではないよ。

エイブラハム引き寄せも、行動する前に思考を整えろとあるよな。
思考が乱れたままで行動してもダメなものを引き寄せるだけだからと。


虚心に読めば思考のみで引き寄せるっていう考えになる方が不思議なんだが……w

でもだぜ氏も書いている通り「ダメな自分を救う本」にもオカルト的な要素はあるしw
引き寄せを否定するもんでもないだろうと。要するに自分に役立てそうなものは
取り入れようと思うってだけw

だぜ氏が以前触れていた「ソース」も読んだしなw


だぜ星人 ID:0tw5va7e0
なんよ星人 ID:sKON2q8g0 ID:SIGKHVfj0

121:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)18:02:48 ID:i6w3tAAZ0

なんで、恋愛になるとみんな、アタマ悪くなっちゃうの。
相手の気持ちを変えるってことしか考えない。

自分が好きな特定の人から好かれているところをイメージすればいい。
それだけじゃん。


これだと、相手の気持ちを変えるってことにはならないよ。
自分が変わればいいだけだよ。

それだったら、タレントとも恋愛関係になれんのか?
ってきっと、つっこまれると思うけど、たぶん、なれると思う。

みんな、ネガティブ過ぎる。


134:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)18:38:32 ID:eBei6q8T0

>>121
それよりは最高に愛されているという気持ちを感じつくして
それでできた恋人こそ引き寄せたといえるんだと思う。


242:12:2008/04/20(日)22:39:08 ID:nzk0sV6s0

>>121
例えば、容姿に難有りの場合でも有名人or
イケメン&美少女アイドルと付き合うことが出来る?

知的障害とか四肢麻痺とか重度の障害を抱えている人でも
引き寄せの法則を使う事が出来たらアイドルと恋仲になれる?

この疑問に答えられるかたいらっしゃいますか?


244:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)22:44:26 ID:sKON2q8g0

>>242
できない理由がない以上、できる可能性はあるってことなんよ。
引き寄せを使うとか使わないとか関係ない話なんよ。


246:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)22:52:01 ID:OK7uH40P0

>>242
そもそも、容姿に難ありや知的障害、四肢麻痺だとなんでアイドルと
恋仲になれないと考えているのかのほうが不思議なんだが。

アイドルと恋仲になるには、
容姿端麗で障害がないことが条件とでも思ってるのか?


249:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)22:55:31 ID:sKON2q8g0

ちょっと、具体性がなかったんで補足しておくんよ。

おまいが「例えば、容姿に難有りの場合でも有名人orイケメン&美少女アイドルと
付き合うことが出来る?」と質問すること自体、

「容姿に難有りだと、有名人orイケメン&美少女アイドルと付き合うなんて無理」
という思考をしている査証になっているんよ。

後は、その思考どおりの現実を引き寄せるだけなんよ。

でも、思考は自分で変えられるんよ。
変えた後は、変えた思考どおりの現実がまた引き寄せられるんよ。


253:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)22:59:25 ID:fs+sGaM1O

>>242
さあ?容姿にこだわらない人なら大丈夫なのでは?

しかし問題は、アイドルを求める自分の側に
容姿に対するこだわりがあるのではないかということだ。

容姿にこだわりがあるからアイドルを求めてしまったのかも知れない。

とするとだ、そのままの状態ならおそらく引き寄せられて来る人も同じような人、
つまり同じように容姿にこだわりのある人になるんじゃないか?類は友を呼ぶからな。


260:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:14:44 ID:OK7uH40P0

過去に事例がなければ将来にもそういうことは
起こり得ないとでも思ってるのか?
何か考え方が変。


267:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:24:06 ID:sKON2q8g0

>>260
この宇宙は、かくも多様なものなんよ。自分の考えと違う人間なんて大勢いるもんなんよ。
そんな大勢といちいち戦うのは、オレはごめんだぜって思うんよ。
たぶんその方がオレは幸せな人生が送れると確信してるんよ。

ただ、戦いに楽しみを見出している人間を否定するつもりはさらさらないんよ。
それも多様性だと思うんよ。

ごめん、独り言みたくなってしまったんよ。


273:12:2008/04/20(日)23:31:07 ID:nzk0sV6s0

私は周りの人達(家族&友人)に少しでも楽な生活させてあげたいなと
思ってるんですが、変ですかね?

ちなみに言霊やってます。「ありがとう」を毎日1000回言ってますv
けっこういい事起きるもんなんですねw嬉しいw


277:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:38:20 ID:sKON2q8g0

>>273
引き寄せ的には陥りがちな罠にはまっていると思うんよ。
おまいは「周りの人達(家族&友人)に少しでも楽な生活させてあげたいな」と
願うと同時に「今の周りの人たちの生活は楽ではない」と思考してしまってるんよ。

そして、その思考どおりの現実を強化することになるんよ。
周りの人たちからすると、おまいは実は結構迷惑な奴ってことになるんよ。

でも、それは変なことではないんよ。
その仕組みを知らない大多数の人は同じようなことをしてるんよ。
ただ、その思考をこれからも続けるのか、別の思考に変えるのか、
自分で選択すればいいことなんよ。


280:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:43:13 ID:OK7uH40P0

>>273
いや、実際に迷惑なんだよおまえみたいな考えの奴が現場にいると。
当人は気付いていないからなお質が悪い。


285:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:49:50 ID:sKON2q8g0

>>280
実に興味深いんよ。
迷惑だなと思っている人に焦点を当てると、
そういう人が更に引き寄せられるってのは法則どおりなんよ。

好まない人を自分の人生に参加させるかどうかを決めるのは、自分なんよ。
焦点を当てれば参加させれるし、焦点を当てなければ遠ざけることもできるんよ。

おまいは、どうみても好まない人に焦点を当ててると思うんよ。


288:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:54:34 ID:1dFAGwLq0

だぜ氏はなんよ氏に変わったのか?
別人?


291:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:57:07 ID:1G0es6XE0

「なんよ氏」って、新キャラかもねw


292:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:57:41 ID:sKON2q8g0

>>288
オレはポッと出の通りすがりなんよ。だぜ氏とは無関係なんよ。


257:12:2008/04/20(日)23:10:47 ID:nzk0sV6s0

私もけっこう引き寄せを成功させて来てます。が、自分は恋愛の方面が引き寄せ難です。
なんていうか、イメージが難しい。

たぶん、お金持ってない人が
お金を持ってるイメージをしにくいのに似ている気が……


270:本当にあった怖い名無し:2008/04/20(日)23:26:18 ID:fs+sGaM1O

>>257
重要性が高くなり過ぎてるのかもね。


278:12:2008/04/20(日)23:38:43 ID:nzk0sV6s0

>>270
重要視しないと上手く行くってこと?


296:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)00:15:26 ID:uMbNEgRIO

>>278
保証は出来ないけどな。強く願い過ぎない方が良いというのは、
この系統のスレではほぼ定説化しているし、俺もそう思う。

重要度が上がり過ぎると、簡単に言ってしまえば舞台の上であがって
何も出来なくなってしまうのと同じで、うまく立ち回れなくなる。

これはあるがままの自分では受け入れられないという観念があるからだと思うが、
ほとんどの場合、真実はその真逆になっていると思う。

つまり、あるがままでないと受け入れられないということ。
芝居がかった不自然な作られた人格は普通は嫌われる。


294:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)00:13:25 ID:OeKLLBxE0

自分の意識を変えれば「金が無い金が無い」って口癖のように言ってる
家族も変えられるのかな。引き寄せの色んな本見せて納得はしていたが、
やはり出てくる言葉はネガティブ

俺がそれを引き寄せているのだろうか


298:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)00:21:49 ID:SIGKHVfj0

>>294
おまいは、自分が金持ちになるには、
家族の協力が必要だと思い込んでるのではないかと思うんよ。
もしくは、周りの悪い波動が自分の引き寄せにも悪影響を与えるのでは
ないかと危惧してるんよ。

でも、ここではっきり自覚しておくべきことは、
自分の願望を実現するのに、誰の同意も必要ないってことなんよ。
つまり、周りの「金がない」という反対意見を自分の波動に取り込むかどうかは、
おまい自身の選択なんよ。

おまいが家族の意見を取り込まなければ、おまいの影響力が
格段に大きくなるって寸法なんよ。


299:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)00:22:30 ID:uMbNEgRIO

>>294
家族を変えようとせずに、自分だけを変えた方が良い。


301:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)00:28:59 ID:mB3SaDFs0

>>299
俺はポジティブになっている友人や恋人を想像してる。
更にそれを見てテンション上がっている自分を思い浮かべる。
結構、つか抜群に効果あるよ。

ワクワク感やテンションの高さを付加すると効果が跳ね上がる。

まぁケースバイケースだがね。


302:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)00:30:00 ID:SIGKHVfj0

>>298
もっと言うとだな、家族の「金がない」という意見に関心を向けたせいで、
おまい自身の願望とは、反対の方向を向いてしまうことになるんよ。

そうするとだな、家族の問題のように感じていても、
実は問題はおまい自身の思考にあるってことになるんよ。


当然、おまいの期待するとおり、家族がネガティブな発言をしないようになれば、
ことは早く実現するかもしれないんよ。でもそれを期待するあまり、おまいの思考は
正反対の方向に引きずられているってことに気づくのが、先決だとオレは思うんよ。


304:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)00:42:23 ID:DJTMmwVn0

金がなくても今生きてるってことはなんとか乗り切ってるわけだ。
ない→ある→ない→ある、ジェットコースターみたいにw
だったら開き直って楽しんじゃえ。

「あ~腹減った・・・」「これが空腹の感覚か・・・覚えとこっと・・・」
「・・・クス、何か笑える」「俺は今腹減ってるぞーーー!!」

-そして翌日-
「おお飯だ!しかもいっぱい」「これが満腹か・・・うめー!!覚えとこっと」
「おお何か嬉しくなってきた」「俺は満腹だぞー!!」

こんなこと続けてると、楽しい感情にともなった体験がどんどん増えてくるんだよね。
しだいに飯で悩まされることはなくなったわ。


314:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)01:31:20 ID:UNiSthNB0

以前なんかのテレビで島倉千代子がでてた。
以下島倉千代子の願望実現の例?を参考にどうぞ

島倉千代子はひばりをテレビで見て、
ただあの人のそばにいたいと思ったそうだ(思考)

千代子はもともと歌がうまかった為、
ひばりと同じレコード会社のオーディションをうける(行動)

千代子オーディション落ちる
「どうして私じゃないの」と千代子。
「確かに歌はうまかった、しかしひばりは二人いらないんだ」と審査員(結果)

千代子、今度はまったく違うジャンルの歌でオーディションをうける(行動)

みごと合格(結果)

その後、ひばりと同じレコード会社に属するも接する機会はなかった

しかし、ある日千代子が住んでいるマンションにひばりが引越してきた(大チャンス到来)

千代子は挨拶に伺う(行動)

ひばりは快く迎え入れてくれた(実現)

終わり


320:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)01:57:18 ID:0tw5va7e0

何か呼ばれたような気がしたのだぜ…。

今実はチャネリングの実験中に2ちゃんにレスしている夢を見ていたのだが…
ハッ!ご、語尾が全部「なんよ」になってはいるが夢でレスした内容が
そのまま書き込まれていrftgyふじこlp

冗談だぜwwwww


318:39:2008/04/21(月)01:53:23 ID:F7GR9dS2O

恋愛系だけは、コツがありますからね…
勘を磨いたりとか、なんかいろいろ。
引き寄せより、リアトラのが恋愛的には良いのかも、
と思います。頑張りましょう!


322:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)02:02:02 ID:3sH98TXq0

>>318
そーなんだ!
やっぱり、相手がある事って難しいんだ…

そーだよね~自分自身の事なら何でも引き寄せられるんだけど、
相手を引き寄せるのってコツがいるんだね~


327:39:2008/04/21(月)02:14:33 ID:F7GR9dS2O

>>322
いや、難しいわけではないんです。
(というより、難しいと考えると難しくなるという引き寄せが…w)

引き寄せを特定の人のいる恋愛に使用するなら、特定の人の『心』を
引き寄せようとするより『接点』や『きっかけ』を引き寄せ、
そこでのことをきっかけに興味を持ってもらおうとするのが
近いように思います。

あとは結局、自分が変わるしかないです。
今の自分では引き寄せられないからその状態なわけで。

上の方で、だぜ氏が
『魅力的な人を引き寄せたいなら自分が魅力的にならないと云々』
とおっしゃってますが、その通りだと思います。

で、特定の相手がいるばあい、その相手にふさわしいような周波数を出せばいい
のですが、それは結構コツがいるんです。絶対できないこと、不可能ってことは
ないんですが、最初から相性みたいなものがかなり位置を決めてしまうもので…

うまく説明できなくてすいません


329:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)02:23:02 ID:0tw5va7e0

>>327
そのわしのレスをもちょっと補足するとだな、例えば自分に「こういう人はモテる」
とか「あの人のこんな部分が好き」とかいう観念があるとするのだぜ。
でもって同時に「自分はこういう人だからモテない」とか「自分のこんな部分が嫌い」
とかがあるとするのだぜ。

こんなヤツの場合は
「魅力的な相手が自分が受け入れてくれることを引き寄せる」よりは
「魅力的な自分が相手の好意を引き寄せる」とした方が手っ取り早いわけだぜw

逆に「自分には何ひとつ欠けたものはない。美形だし金はあるし十分にモテる。
もし欠けたものがあるとすれば、意中のあのコが隣にいないことだ」とかいう観念を
持ったヤツだとしたら、それはそれでまた違った方法になるわけだぜw

てな感じで、まずは自分が相手にどんな観念を持っているか、恋愛に対してはどうか、
自分自身に対してはどうか、ってなことをよくよく見つめるとイイのだぜw


331:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)02:24:15 ID:3sH98TXq0

>>327
ありがとうw
なんか、できそうな気がしてきたような感じみたいな…。


334:本当にあった怖い名無し:2008/04/21(月)02:28:53 ID:0tw5va7e0

恋愛がうまくいかないのは、実は恋愛以外の観念が邪魔をしているなんてことも
あるのだぜ。仕事についても、人間関係についても、お金についても、だぜw
それらを通してトータルでどんな自分で在るかってことを頭の片隅に
置いておくとよいのだぜw