思考がズレている、その不快なサインもまた最高の贈り物【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その18 [Part3]
495:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)14:57:32 ID:3ZDdBsPs0

だぜさんの言うことはよく分かります。でもおっしゃられていることが
抽象的なのでワタシの具体的な状況に当てはめると、

【願望】働きたくない(というか面倒なことをしたくない)でも超大金持ちになりたい。

【現状】働いていない(←願望達成)でも超大金持ちではない(まだ願望成就しない焦り)

この、現在働いていない状況を楽しめというんでしょ?
確かに願望通りなのですが、お金がぜんぜんやって来ないのであせるんですよ。


497:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:04:07 ID:vL/AjH/eO

本当の願いというのもわかるが、
金持ちになりたいという引き寄せ行為が間違いだとも思えないんだがな。
10円を引き寄せで手にできるのなら、同じやり方で10億円を
引き寄せたって良いと思うんだが。

金額が変わると叶いにくくなり願いの変更が入るのは、
なんか一貫性がないような。


498:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:05:30 ID:3ZDdBsPs0

斎藤ひとりさんもおっしゃられたましたね。
「お金が本当に好きなら貯める」みたいなことを。
前のレスでちょっと大げさに書いてしまったのですが、
毎日微々たる出費です。ですが、出て行くばかりです。

小さな臨時収入はいくつかありました。
「『物』が欲しい云々」なんですが、確かに物も欲しい、
金銭的な安心も欲しい、いろいろ考えてみてやっぱり
お金ってめちゃくちゃ便利だなぁ、だから
「超大金持ちになりたい」ということです。

このようにシンプルな願望にしたほうが自分的にはラクなんで
・・・・これじゃダメ?


500:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:15:53 ID:73heViQn0

ひとそれぞれに扱える金額のキャパシティというものがあるのだろう。
その金額を超えれば超えるほど疑いは強くなるわけだ。


501:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:16:41 ID:3ZDdBsPs0

なぜ超大金持ちになりたいかですが、例えば、
友人の祝儀や香典をいくら包むか、で「ほんの少しも」
懐が痛い思いをしたくないですし、おいしいものを見つけたとき、
人にプレゼントしたり、欲しいものをバーゲンまで待って買うより
今すぐ買いたいですし、いやなこともしなくて済むだろうからです。

って書いててスケールちっちゃいなぁ自分w
これだと超大金持ちでなくても良さそうですが、
セレブがするような生活を一通りしてみたいんです。だからお金ほしー


502:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:18:41 ID:3ZDdBsPs0

>>500
生まれ持ったキャパシティと訓練によって広がる部分もありますよね


503:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:21:00 ID:73heViQn0

うん。もちろん経験の積み重ねで
キャパシティはどんどん拡がると思うよ。


506:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:24:44 ID:3ZDdBsPs0

>>503
ですよね。
「その感触を楽しみたい!」という願望を持っているのも確かで、
だからこそ、徐々にお金が流れ込んでくるのかも・・・と
思ったりしてるのですが、できればバン!と一気にお金が
やってきて欲しいんですけどねー


507:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:25:10 ID:4C/J+uYA0

>>495
ふむ。まぁ後で百八が何やら解説してくれるかもしれんがよう、
働いていないってのは本当に願望が達成しとるのかどうか
怪しいと思うわけだぜw

例えば働かない超大金持ちになったとするんだぜ。

で、おまいはそれでどうするんだろうか?

欲しい物を全部手に入れて、行きたい場所に全部行って、
食べたいものを食べつくして、

それからどうするんだろうか?


512:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:35:29 ID:3ZDdBsPs0

>>507
超大金持ちになったあと、途方に暮れるのは今の時点で確実ですw
でも、その前に自分の場合は経済的な安心があってこそなんです。

本当にやりたいことが今の時点ではいくら考えても分からない、
あと自分に自信が無い。なので、経済的な安心があれば余裕も出てきて、
本当にやりたいことも分かるかも、なんて思ってます。

例えば金持ちの子息や社長の嫁さんがかるーく起業して結構儲けてる
話なんてよく聞きますが、あの境地になりたいんです。


516:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:43:43 ID:4C/J+uYA0

>>512
金持ちのボンボンが会社を潰す、なんてのもよく聞く話なんだぜww

とまあ冗談はさておき、おまいが言ってるのはよう、なんていうかよくある
スーパーに入ってから「今夜のおかずは何にしよう?」的な感覚だと思うんだが、
少なくとも「今夜のおかずを買いに行こう」が無いとダメなわけだぜw

で、おまいはこれを
「今夜のおかずは何にしよう?」→「これからの人生何をやっていこう」

「今夜のおかずを買いに行こう」→「とりあえず金持ちになろう」

に置き換えるとちょうどいいと思ってる気がするんだが、
ちょと違うと思うのだぜw

「とりあえずお金持ちになろう」は「今日は自炊?それとも外食?」の
時点なのだぜww


508:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:28:50 ID:3ZDdBsPs0

>>507
そうなんですよ。
いろいろ考えた結果、本当に人生をどうしたいかは
「超大金持ちになってからでいいじゃん」なんですよ。
これって都合良すぎますか?

確かに分かるんですよ、今この時点で突き進む方向付けを
キッチリやった方がいいってのは。


509:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:30:10 ID:vL/AjH/eO

だぜの言うとおりにすると願いが叶いそうにないから
俺はそのやり方を選択しないが。願望が叶わないときは
叶わない自分を見つめ直して、願いの変更だもんな。

引き寄せが上手くいかないのなら自分を見つめ直して願望を変更するより、
自分を見つめ直してやり方や方法を変更するよ。w


511:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:35:14 ID:4C/J+uYA0

>>508
都合が良すぎるっていうか、順序が逆になっとると思うのだぜw
「どうしたいか」という思考があって、初めて引き寄せが成立するわけだぜ。
逆に言えば、今おまいは「別にどうしたいとも考えてない」から、うんぬん…
って感じじゃなかろうか?

>>509
そうじゃないんだぜww
その願いを達成するために思考を変更させるんだぜwww
願望を変更しちゃあダメだぜwww

まさにおまいの言う通り、やり方や方法を変えるんだぜ。
そのやり方ってなんだろか?っていうと……もちろん引き寄せに使える道具はただひとつ、
思考だけなんだぜ。その思考ってのはイコール自分の在り方だと思うわけだぜw


513:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:37:06 ID:4C/J+uYA0

>>509
で、数々のメソッドがあるようだがな、
それらが実際にやってることはっていうと、一定の作法だとか
動作が引き寄せを発動させるわけじゃないんだぜ。

そのメソッドが思考を変化させて、変化した思考が願望を叶えるのだぜ。
どうだろうか?


510:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:34:51 ID:4b4ZxvCa0

超金持ちじゃないと幸せじゃないか…。
俺にもその観念あるや、どうしたらいいんだろ。


514:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:38:09 ID:3ZDdBsPs0

>>510
超金持ちだとより一層いいということですね。
まあ自分のやりたいことをお金の心配することなくできるだけの
経済状態であればOKなんですけど、あと言われて気づいたけど
やっぱり見栄張りたい願望ありますね。
これはクレンジングしよう。


515:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:40:11 ID:3ZDdBsPs0

「経済的な心配が無く、ゆったりと生活している姿」を毎日ワクワクしながら
イメージしてるんですが、これではダメということですか?


517:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:45:53 ID:4C/J+uYA0

>>515
ダメってことはないんだろうがよう、そんな死ぬほどヒマな生活の中で、
おまいはどんなことをしたいんだろうか、ってな話だぜ。

例えばその暇な時間はステンドグラス作りに明け暮れたい、とかいうのなら、
まぁ今すぐステンドグラスを始めてみたりすればいいんじゃね?ってな感じだぜ。


518:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:46:17 ID:3ZDdBsPs0

わたしがいつも唱えてる呪文は
「わたしは超幸せな超大金持ちである」です。
「幸せ」という言葉は必ず意識します。

マーフィーの本で、ただ「お金が欲しい!」と念じてると
交通事故の保険金が入ってきたというエピソードを見たので気をつけています。


519:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:50:38 ID:3ZDdBsPs0

なぜショートカットしてすぐお金持ちになれないのか・・・
だぜさんはLOAの視点でおっしゃってくださってるんですね。
マーフィーとはちょっと違うみたいですね。

>>517
順序なんですよ。「段階を経る」というかその順序が一番ワクワクするんですが・・・


520:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:51:26 ID:4b4ZxvCa0

引き寄せたいのは安心、安定、ちょっとした優越感。
お金じゃないと叶わないという限定があるのかも。

けど大量の現金欲しいし、桁がずらりと並ぶ通帳持ってたいww


521:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:54:50 ID:3ZDdBsPs0

だぜさんがステンドグラスの例を出されましたが、
まさにワタシは何かを作ってお金を得たいのですが、
いくら考えても、何を作りたいのかわからない。自信が無い。

すぐに嫌なイメージに移行してしまう、、、その繰り返しです。


522:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:57:32 ID:3ZDdBsPs0

>>520
「何かを叶えるにはお金じゃなくても他の方法ある」という考え方を
めぐらしてことがあるのですが、やっっぱりお金の便利さが
クローズアップされて、そんなにもありがたいお金なら
大いに望んでやらうって感じです。


526:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:07:01 ID:4b4ZxvCa0

>>522
金の万能感は魅力的だよね。
3ZDdBsPs0さんは金以前の問題のような気がすんだけど、
うまく説明できないや。

物を作るのが好きなんだよね。今まで何か作ったことある?


529:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:08:37 ID:3ZDdBsPs0

>>526
ないのだ。


532:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:14:57 ID:4b4ZxvCa0

>>529
じゃあ、作ること自体ワクワクするわけじゃないんだね。
物を作って売るという発想は誰かの受け売り?


533:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:15:23 ID:4C/J+uYA0

>>529
ないのかよっww
じゃあホームページでも作ればいいんだぜ。


539:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:18:41 ID:3ZDdBsPs0

>>532
まさに受け売りです。

>>533
それが面倒くさすぎて悶絶しちゃうんです。
だから向いてないのかなって。


524:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:05:23 ID:QGMeL/Vo0

引き寄せの法則があるのは認めます。

貧乏とか病気とか不幸とかは簡単に「引き寄せ」られるのに
金持ちとか健康とか幸福とかを「引き寄せ」るのが難しいんだよね…

だから、どうやって良い事(お金・健康・幸福)を引き寄せられるんだ?
という事を端的に数式とか公式みたいに表せないものか…?


525:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:06:41 ID:3ZDdBsPs0

だぜさんに言われて気づきましたが
「何かを作りたい」⇔「人生なんにもしたくない」で揺れ動いてます。

そこで「じゃあその何か作るために一歩踏み出せよ」ってな
アドバイスがあると思うんですが、とっても面倒臭いのです。
苦痛なだけなんです。

LOA的に言うとこれって真の願望ではないということですよね?
なので、自分は何もしたくない人なのかなぁ?なんて悩んでます。


528:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:08:32 ID:73heViQn0

石油は色々なものに姿を変えるけど、使う目的が漠然とした状態で
石油をいくら大量にもらっても仕方がないように、お金を何に使うかがポイントだね。

 大きな家?-プライバシーの保てる安らぎの場や人が大勢集まる場が欲しいのかも
しれない

 高い服や装飾品?-人からの関心や評価が欲しいのかもしれない

 旅行?-新しい刺激が欲しいのかもしれない

左の形で望めば大金が必要なのかもしれないけど、
右の形で望めば必ずしも大金は必要としない。

見せかけや世間一般の願望ではなく、本当の願望を見つけること
重要なのではないだろうか。


530:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:12:51 ID:3ZDdBsPs0

>>528
おっしゃられていることはよく分かります。
右の形で望んでも、やっぱりお金の万能感の魅力は
ワクワクするからあればあるだけいいんだけど。。。
みなさん結構否定されますけどなぜ???

それが自分にとって真の願望ではないかも、
という心配をしてくれてるのかな。
でもやっぱり大金は必要ないかな・・・・うん。
それほど必要ないかな。


541:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:19:32 ID:73heViQn0

>>530
いや、そうではなくて、お金は単なる金属や紙にすぎないよね。
本当にそれが欲しいのなら引き寄せられるけど、金属や紙以外に
望んでいるものがあるなら、それを直接引き寄せたほうが
早いんじゃないかってこと。


547:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:24:27 ID:3ZDdBsPs0

>>541
経済的な安心感に浸っている自分、何かを作って満たされている自分、
の姿を引き寄せるように毎日イメージングしてるのですが、
こういうことではなくて?


552:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:30:47 ID:73heViQn0

>>547
その場合は「何かを作って満たされている自分」の何かを定めて、
できる範囲で実際作ってみればいいと思うよ。

それが仕事や収入につながって経済的な安心感にも
つながるかもしれない。


554:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:34:09 ID:3ZDdBsPs0

>>552
それが分かればやってますってw思わずワロタw
「何かを作って満たされている」感情をありありとイメージすれば
いいんじゃなかったでしたっけ?

その「何か」は手段であって、手段は考えるなという意見もありますよね?
どうなんだろ。


557:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:38:38 ID:4b4ZxvCa0

たぶん
「手に職持ってれば食いっぱぐれもないし、作品が人から評価されれば
自尊心も満たされる」というすり込みがあるのかも。


560:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:39:49 ID:73heViQn0

>>554
いや、そこ重要だよ。
何かが分からないってことは願望もはっきりしていないわけで、
それじゃ実現するわけがない。


本当に満足のいく作りたいものが出来た時に大きな変化が訪れると思う。


568:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:59:16 ID:E5QdKvzb0

>>530
大金には、大金特有の素晴らしい価値がある。

これ、2日前に漏れの内なる神が教えてくれたアファーメーション。
生きてくだけのお金は必要だが、大金は必要ないねという尤もらしい発想を
打ち消さねばなるまい。


572:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)17:08:04 ID:3ZDdBsPs0

>>568
>漏れの内なる神


レベル高ぇw自分も早くその境地に行きたいっ


534:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:16:16 ID:3ZDdBsPs0

「真の願望を突き詰めていくとそれほど大金を要しない」分かります。
よーく分かります。

でも「ありったけの富を求めたっていいじゃない」とも思うんですけど、
ワタシはみなさんより「お金」というものに幻想を抱いてるっぽいですね。


538:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:18:15 ID:sAMpP+iF0

貯金の桁が増えていくのがうれしい、とか不動産をゴロゴロ回すのが面白いとか
いろいろあるけど、お金持ちになりたい理由が安心だとかなんとか結局、
そういうところに焦点があるとそれだけの金額が回ってくる(ここら辺は人それぞれ)。

でも、それすらうまくいかない=安心したい=今は不安定だ
と、今の不安定な現状に焦点があってると、安心するお金すら入ってこなくなる。

やっぱり自分が信じてるもの(大抵は自分の現状)に焦点が合っちゃうんだよ。
だから少しずつ増やすことで焦点をずらしていくのが無理のない方法。


一発当ててもすぐなくなるけど、少しずつ増やしたものは安定している、らしい。


544:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:21:08 ID:3ZDdBsPs0

>>538
>少しずつ増やすことで焦点をずらしていくのが無理のない方法。


すごくしっくり来ます。自分の性に合ってる。
そうなんです、やっぱり徐々に大金持ちになろっと。


545:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:21:31 ID:sAMpP+iF0

あと、お金とかそういうのは指数関数的増え方をする。
株でも最初の1000万まではとても難しいと言う。
でも1000万まで増やしたら、あとはどんどん増やせる。

だから少しずつでも、それがどんどん加速する。


548:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)16:26:48 ID:3ZDdBsPs0

>>545
最初の難しい時期をたのしく過ごせるんなら、いいんですけどね。。。


504:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)15:22:41 ID:3ZDdBsPs0

あと「今、自分に起こってることすべて最善である云々」は
本当に魔法のことばですね。殺し文句と言っていいかもしんない。
これを言われちゃうとグゥの音もでない。

悪く言えば煙に巻かれてる感じ・・・・
この言葉ですべて納得させられちゃう。


611:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)21:22:03 ID:sgr7S1jX0

>>504
>あと、「今、自分に起こってることすべて最善である云々」は本当に
魔法のことばですね。


「今、この瞬間に何も困ったことは起きていない」
素直にまったくそのとおりだと思えるのだけど、
今、起こっていることが最善かどうかはそのとおりかどうかわからなくない?


613:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)21:26:02 ID:fp4n1lbMO

>>611
どっちかわかんないなら「最善」と思った方が良くない?


626:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)21:43:24 ID:sgr7S1jX0

>>613
うん、最悪と思うよりは最善と思ったほうがいいと思う。
しかし、なんかイマイチな気がして。「何も起こっていない」に比べると。

「何も起こっていない」のほうは確かにそのとおりだと
自分で確認できるけど、「最善」のほうは最善か最悪かわかんないけど
最善だと思い込もうってことでそ?


630:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)21:47:10 ID:4C/J+uYA0

>>626
そうじゃないんだぜw
「今に至るまでの思考」に基づく「最高に最善で完璧でパーフェクトで
完全無欠の結果」が現実になっとるのだぜw


それを最高な結果に思えないのは、単に自分の思考が自分の意図と
ズレとるというサインに過ぎないのだぜ。

そのサインがあったら、じゃあちょと思考がズレとるんだな、とわかるのだぜ。
つまりその不快なサインもまた最高の贈り物なのだぜww


634:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)21:56:17 ID:sgr7S1jX0

>>630
>それを最高な結果に思えないのは、単に自分の思考が自分の意図と
ズレとるというサインに過ぎないのだぜ。


サインを見てズレてるんだなとわかっても、なぜズレたかがわからないと
また同じことの繰り返しにならないだろうか?


637:本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木)21:58:12 ID:4C/J+uYA0

>>634
その通りだぜwww
そしてまた同じ一日の繰り返しを、
とっても多くの人々がやっておるのだぜ。大昔から。