108 ◆90KoxUVipw劇場 第14幕
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その17・18より

【第70章】 書籍化に関して

【第71章】 マーフィーの実例は、相談者自身の内面の変化による現象化

【第72章】 「今」を実感すると、別次元で何が起きているのかわかる

【第73章】 愛とは、完全に安心でき、心地よい恍惚とした状態

【第74章】 エゴの外側に居る感覚。何も意味もないようで、実は大有り

【第75章】 自然に沸いてきた「愛しい」という感情に浸る

【第76章】 豊かさの経験にブレーキをかけていないか、観念をチェックしてみる

【第77章】 108に物申す!書籍化なんてけしからん!

【第78章】 東京に戻るという願望を一刻も早く成就させたい

【第79章】 自分自身『そのもの』に反発すると、何を学ぼうが願望は実現しない

【第80章】 頭痛のとき、痛みを充分に感じることが「今を感じる」ってこと?

【第81章】 おかしいな、と感じたら、制限している観念があるということ


【第70章】 書籍化に関して

937 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/15(火) 04:06:50 ID:OILf+XMw0

スレを読まずにカキコ(・∀・)

ご無沙汰してます。
その17スレも、そろそろ終わりに近づいてきましたね。
ご指名の方、なかなかレスできずにゴメンなさい。
次スレにて、引用付きでレスするようにします。

実は今、書籍化を考えています。

現時点での自分の考えやメソッドを、ある程度まとめて形にしたいというのと、
それをなるべく効率的に伝えたい、という想いがあるからです。

私のメソッドや考えは、このところThe Secretやエイブラハムからかなり離れてきて
いるな、という想いもあって、このスレに依存しない形で読みたい人に読んで欲しい、
という気持ちもあります。

ただ、私自身のスレへの書き込みを引用する必要が出てくるので、
その辺2ch的にどうなのかな~と、調べている最中です。
その辺に詳しいエロい人、教えてください(笑)


940 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/15(火) 04:52:29 ID:OILf+XMw0

書籍化といっても、あくまで検討しているというだけのことです。
ややこしいようだったら、多分やりません(笑)。

ブログも検討中ですが、今の私にとっては、書籍化の方が楽なんですよ。
必ずしも有料にする必要もないし、その辺は柔軟というか、テキトーに考えています。

現状では、ちょっと面白いかなと思って考えている、という程度です。
今は感情ナビでGOサインが出ていますが、今後のことは分かりません。

書籍化より、まずはご指名へのレスの方が先決ですけど。
まぁ、ゆっくり考えます。

今日はこの辺で。。。





40 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/15(火) 14:00:23 ID:RKiPAJJ40

著作権については、どうやら書き込んだ人間にその権利があるようです。
ただし本人のカキコであっても、一度スレに載った文章を書籍に再掲するということに、
2chの許可がいるのかどうかは、まだよく分かっていません。

2chのスレッドから書籍化されたケースは過去にあるようですが、
書き込んだ本人が、自分のカキコを書籍化するケースはまだないですよね?
あるのかな?

一部をそのまま再掲することに問題があるなら、表現や言い回しを多少変えれば
オッケーなんでしょうか?手放すことや今この瞬間の話は、出来ればここに書いたのと
近い形で載せたいし、レスと全く重複しない形での書籍化は骨が折れそうです。

…ひろゆき氏に相談してみようかなw
まあ、いずれにしてもあんまり面倒なようなら、やめますけど。

もし書籍化するとしても、スタンスは今と変わりません。
実体験の紹介は最小限でしょうし、具体性もほとんどないでしょう。
自分の経歴や実績についても述べるつもりはありません。
それらは、私の方法論と矛盾するからです。

それに、そんなの既にたくさんあるじゃないですか。
「私はこうして稼ぎました!ネットで月にウン百万円!」なんてのが。

それに自伝じゃなくて、すぐ役に立つマニュアル本的なものにしたいんです。
メソッドを一冊の本としてまとめて、理解と実用に役立てもらうのが狙いです。


41 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/15(火) 14:01:25 ID:RKiPAJJ40

私はこの手の本の監修者でも編集者でも(今のところ)著作者でもありません。
セミナーなんてものもやってませんし、少なくともその業界筋の者ではありません。

どうも皆さん、私の個人情報にかなり興味がおありのようですが、
私はタレントでもなんでもありません。プライバシーは堅持しますよw

少しアドバイスしておくと、そういう興味を強く働かせていると、別の領域から
どんどん離れていってしまいます。どうしてかは、じっくり考えてみてください。

まあ、書籍化の話はまた今度。
以前からのご指名へのレスは、今夜か明日くらいには出来そうです。
それでは。。。


【第71章】 マーフィーの実例は、相談者自身の内面の変化による現象化

942 :前スレ503:2008/04/15(火) 07:29:52 ID:kpXXuFLj0

>>940
>The Secretやエイブラハムからかなり離れてきているな、という想いもあって、
このスレに依存しない形で読みたい人に読んで欲しい、という気持ちもあります。


私はエイブラハムはあまり詳しくはないのですが、The Secretとはかなり趣が異なる
ようですね。いま過去スレから読み返しているところですが、108さんはこの道
(引き寄せ、成功法則など)は数十年とか。

御自身の伝えたい思いが詰まったものなら、ぜひ読んでみたいと思います。

また重ねて質問ですが、108氏はどうしてこのスレにだけ書き込まれるのでしょうか?
私は2ちゃんではビジネスセミナーのスレをROMしていた者です、普通に2ちゃん
やっていたら、オカルトとはまったく縁のないものでした。

たまたま、この板を覗いたので貴重な話を聞けましたが、
オカルト的なものにはあまり信憑を感じないものですので、意外に感じています。


944 :本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 07:40:05 ID:jfPxs4Jt0

>>940
俺新参なんだけど、極めちゃってるんですか??
なら前レスにもあるようにマーフィーなみに祈りの効果を発揮されるんですよね??
自分に彼女が出来るように祈ってもらえませんか??
ダメもとでいいです。実験的にでいいですw


39 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/15(火) 13:59:35 ID:RKiPAJJ40

流れ豚斬り御免!

>>前スレ942(スレ16の503さん)
>108氏はどうしてこのスレにだけ書き込まれるのでしょうか?


今はこのスレにしか書いていませんが、かつて他スレに書き込んだりもしてました。
私もオカルトスレにカキコしたのは、この引き寄せスレが最初ですね。

興味があって覗いてみたら、私にどんぴしゃりのテーマだった、というだけです。
503さん同様、不思議に引き寄せられたんでしょうねw

>>前スレ944
> 自分に彼女が出来るように祈ってもらえませんか??


マーフィーの著作における実例についてはよく知っています。
あれは、別に彼が相談者に特別な祈りの力を施したのではなく、
相談者自身に内面で変化が起こったことによる現象化です。


マーフィー自身に、相談者を感化する何かがあったとは思いますが。
それは、彼がそのシステムを「知っている」という確信だったのだろうと思います。

…ということで、あなた自身に内面で変化が起きない限り、
私がいくら祈っても、なんの変化も現れないと思います。

私の内面であなたの状況が変化したとしても、あなた自身の現実が同様になるかは
分からないからです。自分の現実を変更したいのなら、過去に紹介したメソッドを
試してみてください。何らかの変化は現れるはずです。


294 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 18:57:04 ID:CfSuH2l+0

108さんはレン博士やマーフィーの例も、あくまで被対象者が自身で自身の内面と
認識を変えなければ不可能だからと言い切ったけど、マーフィーのほうはともかく、
レン博士の方は、患者は博士に会ってもないし話もしてない。

あくまでレン博士の勝手な祈りで、レン博士の内面と認識だけをかえただけで
周りの人は普通になっていった。だから、被対象者達はなーんも考えもしてないし
認識なども変えてなかったはず。これにはどう答えるの?

108さんにはレン博士のような力はないというなら、
願望実現にはやはり制限があるといお考え?


419 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 01:48:34 ID:TbteD8FJ0

>>294
私は、レン博士の方法はマーフィーと同じだとは書いていません。
レン博士の方法は、マーフィーの方法論とは違うと思います。

彼の方法(ホ・オポノポノ)は、自分にとっての現実を変更するたいへん有効な方法です。
彼は、例の問題を「自分の問題」として捉え、癒やしました。
ホ・オポノポノの真骨頂は正にこの部分にあります。

で、注意してもらいたいのは、
レン博士は彼らに頼まれてそのメソッドを実行したのではない、ということです。
レン博士がそこに来て、彼らが自分の環境に入ってきたので
彼は「自分の問題」として、それを癒やしたのです。

マーフィーの件でレスしたときに、私は書いています。

> 私の内面であなたの状況が変化したとしても、
あなた自身の現実が同様になるかは分からないからです。


レン博士の件も同様です。
彼の中で問題が解決され、現実が変わりましたし、
それに同調した人も、そのような認識を持ったと思います。

しかし患者本人(本当の意味での本人)の現実が、変わったかどうかは分かりません。
そうでない現実も、同時に存在しうるからです。

願望実現に制限はないと思います。
しかし、その観念がある人にとってはそのようになります。
レン博士の場合も同様に考えてみると良いのではないでしょうか。


313 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 20:27:56 ID:CfSuH2l+0

私はアラを探してるわけでもアンチでもないですよ。むしろ感謝してるけど。
ただ腑に落ちない点があるのできちんと納得できるように答えてもらいたいだけ。

そもそも、マーフィーはこれでもかと実例を出してるけど、
彼の行為は、じゃあ、願望実現の妨げになるような足を引っ張る行為だったの?

マーフィーがよしとして108さんがNGとする相違はなんで?


422 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 01:58:43 ID:TbteD8FJ0

>>313
> そもそも、マーフィーはこれでもかと実例を出してるけど、
彼の行為は、じゃあ、願望実現の妨げになるような足を引っ張る行為だったの?


私の場合は、なりました。
確か行動さんも同じような経験をされているはずです。
「ある人にとっては有効だが、ある人にとってはむしろ状況が悪化する」
私が自分の体験を具体的に書かなくなった理由です。

もちろんマーフィーの場合でも、読んだ人の認識が深いところで本当に変更されれば、
それは本当の認識になると思います。

でもそうでない場合は、全く逆になる危険性もあるということです。
だから、自分自身の認識を変更することを奨励しています。


443 :294=311:2008/04/17(木) 09:46:19 ID:04X7CDGb0

108さんありがとうございます。
>しかし患者本人(本当の意味での本人)の現実が、変わったかどうかは
分かりません。そうでない現実も、同時に存在しうるからです。


ああ。。。つまりあなたは、パラレルワールドの理論に基づいて、
この法則を捉えているんですね?

世界に自分ひとりしか実は存在しない。
他はすべて幻想(フォログラフィック)ということを受け入れてしまうと、
私は、人に恋する、愛するということに意味が見出せなくなりそうで恐いです。
唯一無二のあなただから愛した、といえなくなってしまいますし。


446 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 10:25:40 ID:QGMeL/Vo0

自分の認識が変わらない限り願望は叶わないと?
じゃぁ、自分のイメージ通りの結果は引き寄せられないの?


705 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/18(金) 01:37:26 ID:8ZUaSBoR0

>>443
> 他はすべて幻想(フォログラフィック)ということを受け入れてしまうと、
私は、人に恋する、愛するということに意味が見出せなくなりそうで恐いです。


他は全て幻想なのではなく、この自分も含めて幻想です。
エゴという観点で説明すると、そのようなことになります。

自と他の区別をしなければ、真に愛することが出来ます。
エゴ視点の愛より、遙かにエクスタシーを感じますよ。

区別して、別個だから大事だと考えているのはエゴなんですよ。
分離に解決はなく、統合していくことにだけ、その答えがあります。

あとご指名ではありませんが >>446

> 自分の認識が変わらない限り願望は叶わないと?


叶ったり、叶わなかったりでしょう。
変更できていない観念があれば、いくらイメージしようが
その観念に従った現実しか現象化しません。


【第72章】 「今」を実感すると、別次元で何が起きているのかわかる

20 :本当にあった怖い名無し:2008/04/08(火) 22:27:34 ID:P/88TfcRO

108氏や最近の引き寄せ系の本には「今」とか「今この瞬間」が
キーワードみたく説明されてるが、その「今」ってのがいまいちわかんね。

そりゃ人生今この瞬間が大切てのは(いい話的には)解るが、
それなら今さえ楽しけりゃいいの?って話しになっちゃうよな。

嫌なトラウマ的な過去に焦点を合わせるのはよくないけど、
たいていの人は今に不満があるから、願望すると思う。

バイオリニストが今よりもっと上手くなりたいから毎日何時間も練習するわけで、
今に満足で楽しくてぉkなら趣味でバイオリン弾くってことじゃん

165 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/16(水) 04:30:00 ID:VP9ojCHU0

丑三つ時(よりだいぶ後)に現れたぞ~妖怪百八!

>>前スレ20
その「今」ってのがいまいちわかんね。
そりゃ人生今この瞬間が大切てのは(いい話的には)解るが、
それなら今さえ楽しけりゃいいの?って話しになっちゃうよな


「今この瞬間を感じる」というのは
「今の楽しさを感じる」ということではありません。
「今」という、瞬間そのものを感じるということです。

静かになれる時、全ての思考や感情をストップして、
ただその瞬間を感じ続けてみてください。

何も起きていません。
楽しいことも悲しいことも、何一つ起きていません。
楽しいことや悲しいことを感じているなら、今この瞬間を感じてはいません。
まだ思考や感情を働かせているということです。

全く何も起きていない、ということを実感してみてください。
それが「今、この瞬間を感じる」ということです。

そのうち、思考や感情とは別次元で、本当は何が起きているのか分かります。
それが現実という幻想ではない、本当の体験です。



【第73章】 愛とは、完全に安心でき、心地よい恍惚とした状態

143 :本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 02:41:07 ID:zZSFYCcP0

108さんが前スレで指が生えてきた方のお話をされていましたが、
その方の指はどのように生えてきたのですか?

ある日突然指が元に戻った感じなのか、毎日すこーしづつ伸びてきて
何日もかけて戻ったという感じなのか、非常に興味深いお話だったので
よろしかったら教えていただけませんでしょうか。


328 :本当にあった怖い名無し:2008/04/11(金) 22:37:56 ID:MS3Pbuu40

前スレで
「別の領域」って何ぞや?
「愛だけ」に浸れというが、愛って何ぞや?
愛を感じたことがない人はそれを呼び起こすのにどうすればいいんだ?

お願いしますm(__)m

と書いたがいまだに108氏に答えてもらない件について

166 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/16(水) 04:30:59 ID:VP9ojCHU0

>>前スレ143
> 108さんが前スレで指が生えてきた方のお話をされていましたが、
その方の指はどのように生えてきたのですか?


細かいことは、その方のプライバシーに関わるので言えません。
ただ、一見して「本当に後から生えてきた」ということが分かる様子でした。
この件については、このくらいでご容赦ください。

>>前スレ328
> 「別の領域」って何ぞや? 「愛だけ」に浸れというが、愛って何ぞや?
愛を感じたことがない人はそれを呼び起こすのにどうすればいいんだ?


「別の領域」とは、エゴ以外の領域のことです。
可能にする力を持った領域のことです。
エゴにはその力がありません。そのように錯覚しているだけです。

誰しも全く「愛を感じたことがない」ことはないと思いますが、
もしその感覚が思い出せない状態なら、睡眠を思い起こしてください。
とても気持ちよく、安らかに眠っている時、それは愛の感覚と非常に近いです。
完全に安心でき、心地よい恍惚とした状態、それが愛です。


眠りにつく時「今から愛の領域に存分に浸りきるのだ」と確認してみてください。


【第74章】 エゴの外側に居る感覚。何も意味もないようで、実は大有り

139 :本当にあった怖い名無し:2008/04/10(木) 00:41:56 ID:1YMUQ80h0

ところで「今」を感じられると言うことが、話題にもなっていますが、
例えば洗面器に水を張って、顔を付けて、息の続く限り耐えてみる・・・もうだめだ~
というところまで来たら、顔を上げて思い切り息を吸う。

これが「今」を感じる秘訣なのでは?と思いますが、108さん、如何でしょう?


630 :前スレ503:2008/04/13(日) 22:25:13 ID:4bpHQpmH0

手放すということについては、108氏はあちこちでレスしています。

エゴは現実を解釈して、自分の感情を刺激してきます。
エゴの解釈を手放すと、感情は拡散して広がるような感じです。

     ↑↑↑         ↑↑↑↑
このあたりの変化をつかむと面白くなってくるのではないでしょうか?

これは自分自身の主観か思いこみかわからないです。
単なる感じですので何ともいえないのですが、手放すといいながら、もう一方では、
何かをつかんでいるような感じですね。その感じは、心地よい感じです。

ああ、これかなと思いました、エゴの外側に居るということは。
その感じは、何も意味もないような感じですがね。
実は大有りのように思っています。今のところこんな感じです。
みなさんご意見、ご示唆いただければありがたいです。


167 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/16(水) 04:32:13 ID:VP9ojCHU0

>>前スレ139
> 例えば洗面器に水を張って、顔を付けて、息の続く限り耐えてみる・・・
もうだめだ~というところまで来たら、顔を上げて思い切り息を吸う。

> これが「今」を感じる秘訣なのでは?と思いますが、108さん、如何でしょう?


その方法は危険なので止めてくださいw
肉体的に追い込んで、似たような感覚が得られることもありますが、
自らの意図だけで経験している場合と違って、一過性のものです。
それはドラッグで変性意識を感じる方法と似ています。
身体的な感覚に依存しないで経験することが、色んな意味で重要です。

むしろ身体感覚も何もない状態にこそ、今を感じていってください。
それこそが本当に経験するということです。


>>前スレ630(前々スレ503さん)
> ああ、これかなと思いました、エゴの外側に居るということは。
その感じは、何も意味もないような感じですがね。
実は大有りのように思っています。


それです!まさにそれです。
是非とも、その感覚を大事にしてください。
この503さんの言葉は真実を語っていると思います。


325 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 21:30:46 ID:DjJpOOCY0

>>167
>それです!まさにそれです。
是非とも、その感覚を大事にしてください。
この503さんの言葉は真実を語っていると思います。


108さんご返答ありがとうございます。
大正解というレスをもらってしまって、これから書き込みするのは、返って緊張しますw
今は、とにかくエゴの外側というものを感覚的に捉えることができてうれしく思います。

以前は、108氏が何の報酬も求めず、求める人には細かなガイドをしていたのを
不思議に思っていました。でも今、その疑問が解けたようです。

実は自分も、この「今」を求める方々に掴んで欲しいなぁ、共感したいなぁ、
という気持ちです。おそらく108もこんな感じをもって語っているんだろうなぁ!!
と思っています。

ただ、私はある程度は実感できたのですが「教えること」は別もので、
私は108氏のようにガイドは出来ないです。それどころか、今後また相談させてもらう
こともあると思い、判りやすい様に、五というコテなど考えてみました。
(トリつけるまでもないでしょうね)

未だに、過去スレを全部読みきってないのですけどね。
毎日、スレ15の860以降は何度読み返しても、その度に新しい気づきがあります。
そして、906以降では、恋愛のもつれた複雑な感情をなだめる一方で、エゴの部分を
うまく線引きして話してくれた部分には、本当に感謝しています。


422 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 01:58:43 ID:TbteD8FJ0

>>325(五さん)
ありがとうございます。私も、同じ気持ちで書き込んでいます。
出来るだけ多くの人が幸せな領域を体験して欲しい。
そう思うから、書かずにいられないんです。

書籍化の件も、その延長上にありますが、依然不透明ですw


【第75章】 自然に沸いてきた「愛しい」という感情に浸る

130 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 00:49:20 ID:gXicpvImO

引き寄せを知っていそうな男性に口説かれたことがある。
「自分は関係を持つことになる女性が判る、あなたもそのうちのひとりだ」
と、そうなることを疑っていなかった。

どうなんだろうなぁ。私は引き寄せられなかったw
108タンに「愛だけを感じる」で質問したいことがあるんで再来待ってます。
以前過去の思い出から愛しさを引っ張っていると、動悸がすると書き込んだのですが、
最近動悸は感じなくなったものの、やっぱり「愛のみ」って感情を沸かすのが
自分には難しいようorz

愛してると呟き続けても心が凪状態のような…好きなのに、不思議。
書籍化オメノミ


169 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/16(水) 04:33:23 ID:VP9ojCHU0

>>130
> 最近動悸は感じなくなったものの、
やっぱり「愛のみ」って感情を湧かすのが自分には難しいようorz
愛してると呟き続けても心が凪状態のような…


頑張って感情を湧かしてから、浸りきるのとは違うんです。
その人のことを想い、愛しいという気持ちを「感じたら」
関連した思考や感情・思い出も全て排除して、その感情のみに浸りきるんです。


単純に「好き」だけでも良いんですよ。難しく考えないでください。
「好き」という感情のみに浸りきってみてください。

自然にその人のことを想って、そういった感情が出てこなかったら、

「私が愛しているのは誰だろう」

と自分に問いかけてみてください。
このとき考えたり、答えを探さないでください。
ただ問いかけて、後は放っておいてください。

しばしば問いかけて、問いかけたまま放っておいてください。
そのうち、自然に答えが現れてきます。


【第76章】 豊かさの経験にブレーキをかけていないか、観念をチェックしてみる

56 :本当にあった怖い名無し:2008/04/15(火) 14:27:09 ID:DNuU4r7k0

ところで……百八はもしかしてよう、前々から「次回はこのテーマで…」って言って
溜まってるお題をもしかして書籍に書くつもりじゃあないんだぜ?

ちゃんとここに書いてから本に持っていくがいいのだぜえええwwww!!!


170 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/16(水) 04:34:11 ID:VP9ojCHU0

>>だぜさん
貯まってるお代については、もとい
溜まってるお題については、キチンとこのスレ内でレスします(断言!!)。

あと書籍化も決まったわけではないので、先走りすぎないでくださいw
あくまで検討しているだけなので。

もしそうなっても、他人のレスを引用したりはしませんから、ど~ぞご心配なく。
だぜさんのレスなんて、引用したいのは山々ですけどね~w
自分のカキコも大幅に加筆修正するつもりなので、2ch的にも問題ないはずです。

ただ、意外に書籍化に対して反発が少ないので拍子抜けですw
これも大変貴重なリトマス試験紙になるだろうと思ったんですけど。。。

私が「検討してるだけです」と書いたのに「何かズルい!」と感じた方は、
自分の観念をチェックする良い機会だと思います。

今、書籍化されていません。何も起きていません。

しかし「それで儲けるとは、如何なものか」と感じた方は、
自分自身に「一儲けするのは罪悪なことである」という観念があるということです。


尚かつ「必ずしも有料化する必要はない」とも書いてあるのに、
もうそっちの方向に勝手にどんどん思考が働いて、まだ起きてもいない、
それも他人の経験に対してブレーキをかけているのです。

こういうのは、自分の観念に気づく凄く良い機会なんですよ。
私も依然、似たような経緯で「あっ!!」と気づいてビックリしましたから。

豊かさを求めている人なら、なおのこと要チェックです。
豊かさを求めていないのなら…そのままにしておきましょうw


171 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 04:40:06 ID:9/Pinz3p0

>>170
引用できるようなもんもないくせに、わしをおだてたって何も出ないんだぜwww
本当に引用するようなもんがあるなら遠慮なくするがいいのだぜww
もちろんその部分の語尾は「だぜ」って書かないとダメなんだぜ。


172 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/16(水) 04:45:57 ID:VP9ojCHU0

>>171
いや、だぜさんは貴重なレスを本当に沢山してますよ。
ぜひ書籍化してくださいw こんなとこでしょうか(何がだ)

もし、まだ返事もらってないという方は、何スレ目の何番かだけでも教えてください。
サルベージします。

もうそろそろエゴと理性の話をしたいんですけど、なかなか進みませんなぁ…。
では、オヤスミなさい。。。


【第77章】 108に物申す!書籍化なんてけしからん!

354 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 22:26:47 ID:t+BiQ1Cz0

えと、単純に私が感じて思っただけのことですが。

108さん本出すんですか?
一瞬にして嫌悪感が溢れ出てきました。

>実は今、書籍化を考えています。


凄い話の流れですね。
このスレの住人全体を、見下してるとしか思えないです。
誰々は偉そうだとか、普段なら全然気にならないんですが
上から目線どうこう程度じゃないですよねこれ。

後、それって引き寄せの本なのですか?スレタイ読めます?
まじで隔離スレとかブログでやってくれないですか?
おかしな否定派とかより、よっぽど気持ち悪いです。

108さんに、レスいただければ幸いです。ないでしょうけど。


375 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 23:13:36 ID:t+BiQ1Cz0

そして108さんのアンチの方が横柄な文章にしろ、
あれだけ書き込んでいたのにびっくりするほどレスしないでしょう?

人生までかけてこれにかける、みたいなのは余り良いスタンスではないと色んな方が
書き込まれてましたが、実際追い込まれて、例えば108さんにすがるしかない、
という状態の方もスレを見てる限り、少なからず要ると思うんですよ。

そんな方々に金まで出させて「うまくいかない」なんて「逆切れ」されようもんなら
避けようのない部分ははぐらかして、勿論避けれる部分は全て避けて、途方に暮れる
心酔者さんが出てくるのが目に浮かんで、どうしても頭に血が上ってあのような文章を
書いてしまいました。傷つけた方がいたらすみません。

ただそれでも思います。なんだよ書籍化って、スタッフって。
くだらねえきもちわりいって。


385 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/16(水) 23:58:49 ID:It2FYEUD0

今日は早い時間に来てみたら、ちょうど良かったようです。

>>375
こんばんは。
書籍化の件は、前スレで述べたとおり、単に「検討している」というだけです。
するとしても、有料化するかどうかも何もまだ決まっていません。
(これも前スレで書きました)

形になるとしたら、私の理論とメソッドを(このスレからの直接の引用は避けた形で)、
自分の書き込みに大幅に加筆修正したものになるはずです。(これも書きました)

このことには、様々な反応があると思っていましたが、
むしろ反発が少なすぎて気持ち悪いと思っていたところです。

書籍化を考えた理由は(これも既に書きましたが)私のメソッドや考え方は、
このところThe Secretやエイブラハムとかなりかけ離れてきていて、
このスレッドとは別に自分の考えをまとめたいというのが一つ。
(つまりある意味、あなたのいう「隔離」というヤツです)

元々かなり違う部分はあったのですが、引き寄せスレッドなので
今まではなるべくそれにアジャストする形で、方法論や理論を述べてきました。

もう一つは、各に原因療法みたいな形でレスするのも有効でしょうが、マニュアル的に
まとめて、誰でも利用できるようになった方が、このスレで、いつ来るか分からない
私のレスを待つより便利だろう、という効率化による利便性が目的です。

ブログも検討中ですが、私には書籍化の方が楽だから、
選択肢の中の上位に入っています。(これも既に述べたとおりです)


388 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 00:00:21 ID:It2FYEUD0

>実際追い込まれて、例えば108さんにすがるしかないという状態の方も
スレを見てる限り、少なからず要ると思うんですよ。


私はこれまでも、ご指名のレスには出来る限り答えてきました。
そのスタンスは今でも変えていません。

ところがレスを返してもそれっきりで、その結果どうなったのか、
教えてくれない人もいます。そうなると、やり取りはそこで止まってしまいます。
返事がないので、それ以上レスのしようがないからです。

私がこのスレに書き込むのに建前も何もありません。
書きたいから書いている。問われたから答えている。それだけです。

「アンチの方にレスしない」という方針をとった記憶はありませんでした。
ただ「煽りに対しても誠意を持って反応せよ」ということなら、それは出来ません。
これからも、しない方針です。

アンチであろうがなかろうが、まじめに質問していただければ、まじめに答えます。
今までもそうしてきましたし、これからも同じです。

また、私がご指名の質問にレスするのは、基本的にそれが実践上の問題点の場合です。
理論上の論議には加わらないと、コテにしたとき最初からお断りしています。

> そんな方々に金まで出させて
「うまくいかない」なんて「逆切れ」されようもんなら


これ以下の5行は、あなたの想像ですよね。
まだ有料化するかも決めていないし、誰も途方に暮れていません。
書籍化自体「検討している」という段階に過ぎませんから。

で、逆にお伺いしたいのですが書籍化の何が問題点だと考え、
どのような部分に「けしからん!」と思ったのですか?


405 :375:2008/04/17(木) 00:45:27 ID:SP1Lvt+k0

>>385
まさか108さんからレス頂けるとは、ほんとに微塵も思っておりませんでした。
少し嬉しいですね。冷静さを欠いたレスをしてしまって申し訳ないです。
そんな後ですし、心情を全部ぶちまける余裕はないのですが

>(これも前スレで書きました)
(これも書きました)
(これも既に述べたとおりです)


こんなもん三回も言わなくて良いってwそこまで必要か?w
過去ログ読んでおくのは常識礼儀マナー、だというのでしたら、先ほどのレスで
書きましたように、書籍化の話を目にした時、勝手に有料とばかり思い込み
被害者の光景を自分の中ででっちあげ、独りよがりな怒りの渦が自分の中で
巻いてしまって冷静でなかったのです。

そのへんは申し訳ありませんでした。


408 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 00:54:19 ID:TbteD8FJ0

>>405
三回も書いたのは、もう既に読んでいる人にとっては無駄な情報だからです。
「前書いたんだけど、悪いがもう一度書かせてもらってますよ」
という感じでお断りを入れたつもりです。

心情をぶちまけていただいて全く構いませんよ。
そこから、お互いに有益なものを発見できるかもしれません。
強制している訳じゃありませんが、先ほどの質問に答えていただけると嬉しいです。


412 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 01:06:17 ID:SP1Lvt+k0

>>388
>そんな方々に金まで出させて「うまくいかない」なんて「逆切れ」されようもんなら

これ以下の5行は、あなたの想像ですよね。


誰も断定していませんよ。それこそあなたの決め付けですよね?
私は>>375で

>「うまくいかない」なんて「逆切れ」されようもんなら
避けようのない部分ははぐらかして、勿論避けれる部分は全て避けて
途方に暮れる心酔者さんが出てくるのが目に浮かんで、どうしても頭に
血が上ってあのような文章を書いてしまいました。


と言っております。
あたかも断定しているような、人の書き込みを意図的に違う意味を持つように
改ざんする真似はやめてくれませんか?

>で、逆にお伺いしたいのですが書籍化の何が問題点だと考え、
どのような部分に「けしからん!」と思ったのですか?


それこそ先ほどのレスに書きましたので、
もう一度目を通してもらえるようお願いします。

後「書籍化」と言えば有料だと思うのは、行き過ぎた発想でしょうか?
ましてやぼやかして言ってる現時点であっても余りにも自分勝手な思い込みでしょうか?
それをまずお聞きしたいですのですが、いかがですか?


418 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 01:45:26 ID:TbteD8FJ0

>>412
う~ん、有益な会話が出来るかもと思っていたのですが、難しいようですね。

心情をぶちまけていただいて結構とは書きましたが、
感情的なやり取りをしましょう、といった趣旨ではありませんでした。
またお互いが冷静なときに、お話ししましょう。


433 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 02:16:31 ID:SP1Lvt+k0

あーあ、
アンチでさえなく、ただの煽りだと思われてレスしてくれなくなっちゃったぜ108さんorz
いや、ただ寝たのか?

だぜさんどう思う?私、感情的になりすぎ?


434 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 02:29:51 ID:C/JEHi8b0

>>433
起きてますし、ただの煽りとも思っていませんが、
今日のところはやめときましょう。
いずれゆっくり語り合えればと思います。


406 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 00:46:28 ID:3ZDdBsPs0

108さんの言うとおりにしてるんだけど、一向にお金がやって来ない。。。。
早く書籍化してください。教科書があるとやりとりしやすいだろうから。


407 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 00:49:23 ID:DIw4Ub4B0

108さん。書籍化本当にお願いします。
私は108さんのレスを週間少年漫画をリアルタイムに読んでるような感覚で
ドキドキワクワクしながら次回登場を待っている人なので、それが単行本化されるなら、
本当にもう読み物としてだけでもとても期待しています。

まぁ、万が一108さんがこのスレでちょっと手ごたえを感じて金儲けのために
出版を目論んでたとしても、つぼを何百万もだして買うわけじゃなし、何もそんなに
目くじら立てなくてもって思いますけど。

逆切れする人だっていないわけじゃないでしょうが「女を100%落とせる100の秘訣」
っていう類の本が堂々と売られているわけですし・・・ねぇ。

といいつつ大金を待ってる私ですが。


413 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 01:07:09 ID:4C/J+uYA0

でもって書籍化ってよう、現時点では大手出版社とかから出す予定なんだろか?
それとも個人的にネット販売とかなんだろか?


418 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 01:45:26 ID:TbteD8FJ0

>>407
ありがとうございます。
ただ、検討段階なのでどうなるかは分かりません。決まったら早いとは思いますけど。

で、>>406さんと407さんは経済的問題が解決していないとのことですが、
今の状況や現在実践していることがあったら、教えてください。
書ける範囲で結構なので。

>>413
現時点で一番可能性が高いのは、電子書籍です。
コストも最低限に抑えられるので、思い切った低価格化が可能です。


420 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 01:51:07 ID:4C/J+uYA0

>>418
電子書籍かぁ~…………・・・・・・・ ・ ・  ・    ・     ・


425 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 02:03:58 ID:QKKYkecg0

>>420
なんだよ!そのガッカリした感じはw


【第78章】 東京に戻るという願望を一刻も早く成就させたい

209 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 14:04:04 ID:keyKgQ/c0

東京に戻るという願望を一刻も早く成就させたいです。

願望が今叶ったかのように振舞いなさいって言ったって、ここは間違いなくド田舎で
東京ではありません。 以前東京で習っていた習い事もここにはありません。

デパートコスメもここは限られてて売っていません。
通販じゃ色味・触感はわからないし、カウンターに行くのも趣味の一つだったんです。
気心知れた友達と気軽にランチすることも出来ません。
これらは物理的なことで、解消するのが難しいことですよね。
(早く戻りたいのは自分と夫の親3人の難病という背景もあります)

こんな私に108さんは何とアドバイスしますか?


392 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 00:09:35 ID:H7/fichQ0

でもやっぱり現状の良い点を探そうとしてこの土地を見ても気分が良くならないんですよ。
過去を振り返るのはLOA的に良くないかもしれないけど、東京での習い事が楽しかったな、
ランチがおいしかったなって思ってる方が気分がいい・・・。

何でも答えてくれそうな108さんに期待w


398 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 00:25:05 ID:TbteD8FJ0

209さんですよね?今読みました。
> 東京に戻るという願望を一刻も早く成就させたいです。


ここをいったん保留にしてください。
「一刻も早く東京に帰りたい」と思い続けていると、
その状態のあなたを延々と再生産し続けてしまいます。

> 願望が今叶ったかのように振舞いなさいって言ったって、


無理ですよね。
この「今叶ったかのように振る舞う」メソッドの問題点は、
いつか指摘しておこうと思っていました。

このメソッドは、場合によっては逆効果になります。
あなたの言うように、「だって、ここド田舎じゃん!!」
と、願望実現と正反対の観念を強化する場合があるからです。

まずは、あなたが今の環境にいることを認めます。
いくら否定しようが、今実際にそうなのですから、認めて受け入れた方が解決は早いです。

で、逆に今の環境の「良い部分」に注目してください。
ないものをあるかのように思うのではなく、実際に目の前にあるものから、
良い感情を感じられるところを見つけてください。必ずあるはずです。


402 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 00:27:50 ID:TbteD8FJ0

その上で、
> 東京での習い事が楽しかったな、
ランチがおいしかったなって思ってる方が気分がいい・・・。


これも続けてください。
今の環境の良い部分と、東京の良い部分を同じように評価してください。

でも「…だから東京に早く戻りたいんだよ!」
という感情にはならないように、注意してください。
東京でのことを思い出すときは、単にその思い出の「楽しさのみ」に
浸りきるようにしてください。ここがポイントです。


今の環境を充分に愛してあげることが出来れば、
その環境はあなたを東京に戻してくれます。

何か妙な表現ですが、そうとしか思えないようなことが起こるはずです。
今の環境の中に、東京を発見してください。
発見したとき、東京に戻れると思います。



【第79章】 自分自身『そのもの』に反発すると、何を学ぼうが願望は実現しない

400 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 00:27:37 ID:4C/J+uYA0

なんか誰も百八にからまないんで、わしがからんでみるんだぜww
百八よう、別スレにこんなレスがあったんだが

680 名前: 願いを叶えた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 17:59:25 YIbZOutY0

>>679
108は、自分に反発する人間は、何を読んでも願いは叶えられないと言っているが?

なんか言ってくれだぜw


408 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 00:54:19 ID:TbteD8FJ0

>>400
…う~ん、何言ってるのかよく分からないんだぜwww
そんな発言した記憶ないですしね。。。

でも、
「その人が、自分自身『そのもの』に反発している場合、
何を学ぼうが願望は実現しない」

こう言い換えると、その通りかもしれません。なにげに深いですな、この言葉w


413 :本当にあった怖い名無し:2008/04/17(木) 01:07:09 ID:4C/J+uYA0

>>408
ウハwww やっぱその意味で解釈したくなる言葉なんだぜwwww
いや、無駄な手間を取らせたぜw


【第80章】 頭痛のとき、痛みを充分に感じることが「今を感じる」ってこと?

176 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 07:54:47 ID:UcVFRj500

108さんへ質問です
感情に浸った時はいい気分でもそのあとに現実を見てその気分が壊れてしまって
これはまやかし・・と思っても、戻す事ができず、それからまた感情に浸ろうとしても
うまくいかないんです。

どうも現実との切り離しがうまくいかなくて。
どうしたらうまく感情のみに浸る事ができるのでしょうか?
これは、別の次元を信頼しきってないから?


177 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 08:29:50 ID:K89R+kV30

わたしも108さんにお聞きしたいのですが、たとえば、頭が痛いときは、この痛みを
充分に感じてやることが「今という瞬間を感じる」ということでしょうか、

それとも
「今という瞬間を感じる」とは痛みすらも起きていないということでしょうか?
よろしくお願いします。


415 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 01:07:27 ID:TbteD8FJ0

>>176
> 感情に浸った時はいい気分でも
そのあとに現実を見てその気分が壊れてしまって


別にそれで構いません。
浸れるときに充分に浸っていればOKです。
その感覚を、現実に戻ったときに保持し続けるのは至難の業です。

現実に戻ったときには「これはこれ」と思って、
それに対して、様々に反応する自分を許してあげてください。

>>177
> たとえば、頭が痛いときは、この痛みを充分に感じてやることが
「今という瞬間を感じる」ということでしょうか、それとも
「今という瞬間を感じる」とは痛みすらも起きていないということでしょうか?


頭に激痛があるとき「今という瞬間」を感じるのはほぼ不可能でしょうw
そんなときは頭痛薬を飲むなり、かかりつけの医者に診てもらうなりしてください。

肉体的感覚が強いとき、別の領域を感じるのは難しいです。
ただ「その領域がある」ということを思い出して、痛みを軽減することは出来ます。
そっちを意識するということは、身体的感覚から離れて行ってるからです。


【第81章】 おかしいな、と感じたら、制限している観念があるということ

182 :本当にあった怖い名無し:2008/04/16(水) 10:24:13 ID:in7g0DhE0

人魂ひゅるるんwの108さん。
私は今を感じるというのは理解もできるし、実際に行えると思ってるのですが、
ちょっと意識しないでいるとすぐに憂鬱な思考が支配してくる状況になります。
自己分析すると、自分が指標としている事象がうまくいっていないときに
それが顕著になるんです。

こういう状況でも、意識して「今を感じる」ことを実行して「さえ」いれば、
物事は自分にとってすばらしい方向へ必ず転換すると信じていいのでしょうか。
(信じる、といってる点ですでに疑ってる気はしてますがw)

ここ数週間ほど、かつてないほど仕事が暇ですw(自営業みたいなものです)
インサイトCDを聞き始めて約1ヶ月。睡眠の質は向上した気がします(短時間でも熟睡)。

瞑想しながら、今を感じながら、同時に願望も今までとは異質なものにシフトしたのが
原因かもしれません。ただし、その願望に対して大きな執着があるわけではありません。
(でも時間があるからついつい考えてしまうのはあるかも?ですが)

今はもしかしたら人生ライン移動のタイムラグのさなかにいるのだろうかと、
良い方に考えたりもしていますが、そろそろきつくなってきてしまいました
(エゴがそう感じてるだけ?)

いつかの、人事異動待ちの人の焦りが理解できます。
よかったらアドバイスいただけないでしょうか。


417 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/17(木) 01:09:25 ID:TbteD8FJ0

>>182
お馴染みの方のようなので、ちょっとズバズバ言わせていただきますw
気分を害されたらゴメンなさい。

問題点は、あなたが気づいているとおりのことです。
つまり「このままで大丈夫なのか」という観念を、初めから保持していることが原因です。

これは現象化してこないと中々気づきません。
でも今あなたが置かれている状況は、まさしくその
「邪魔な観念」に気づいてくれ、ということなんですよ。

私も最初はこのことがよく分からず、延々とループを繰り返していました。
「おかしいな」と思ったら、それは制限している観念があるよということを、
教えてくれている願ってもないチャンスなんですよ。


ここで「本当に大丈夫なんだろうか」→またループを繰り返します。
ここを「何故私は『大丈夫なんだろうか』と思うのだろう?」
と、質問を変えてみてください。

そこに何かがあるということを認識できたら、それを変更してください。
「今この瞬間」は、効果を考えず、ただ続けてください。

強迫観念もって実行するのではなく、シンプルな体験として楽しむのがコツです。



754 :本当にあった怖い名無し:2008/04/18(金) 11:10:54 ID:+5HmUnoQ0

>>417
108さん、お答えありがとうございます。全然ズバズバとは思わなかったんですがw

>そこに何かがあるということを認識できたら、それを変更してください。


「ない」と思いこんでいて実はたくさんある、っていう感じがすごくしています。
自分の行動範囲や許容する心を縛っているものがたっくさん、、、orz。

リアトラバシャール2006を読んでいると、人はよけいなものをたくさん背負い込んで
自分をがんじがらめに縛ってきたんだなあと思います。それが世間を生きるというものだと
代々教え込まれてきたんですよね。その重荷を少しずつ下ろすイメージでやってみます。

今暇なのは、自分に必要なこれらのことをするためなんじゃないかなあと思ってみたり
しています。ちょっとおめでたいかもしれませんがw

私にも過去に「引き寄せた」としか思えない例があるのですが、そのときの守られている
感覚みたいなものを思い出したりしています。これが別の領域とのコンタクトが
うまくいってる状態なんですよね、きっと。

観念を「変更」する方法については、私が質問するまでもなくお答えくださったようで
これも引き寄せのうちかなと思ったりしています。


817 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/19(土) 00:31:23 ID:3DwFO+uW0

>>754
そうでしょう。ズバズバと言いながら優しさが滲み出てしまう。
いやぁ~、人柄ってのは隠しきれませんなぁ(爆)

あなたの書き込みに大変重要な発言があったので、ピックアップしておきます。

> ちょっとおめでたいかもしれませんがw


おめでたい人の方が、上手くいきます。
世の中で幸せに成功した人の大多数は、おめでたい人です。