心がざわざわするのは、自分の基準を他人に預けてるから。:【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その13 [Part3]
597:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)03:46:24 ID:K81kEW5A0

この世の男はみんな女とやりたいだけの悪い男しかいないのでしょうか。
男が信じられません。どうしたらよいでしょうか?


599:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)03:51:35 ID:+gXDJdUY0

>>597
多分おまいが信じられないのは男じゃなくて「ヤリたいだけの男」のことだとは
思うんだが、そんなこと考えてるから「ヤリたいだけの男」ばっかりに出会ってしまう
わけなんだぜ……。

基本的にヤリたいと思うのは健全な男児の証なので、問題は「ヤリたい」じゃなくて
「だけ」の方なんだぜ。じゃああとはその他に何が欲しいのかっつうことだと思うんだぜ。


600:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)04:03:06 ID:+gXDJdUY0

まあわしの周りでの話なんで、そういう目に遭ってるやつってのは、
大抵もっと精神的な深い繋がりを求めているヤツが多いわけだぜ。

ところが、そんな事を言うヤツに限って自分の内面をなかなか外に出さんのだぜw
だから相手は表面的なものしか受け取れないわけなのだぜ。

つまり「こいつは内側を見せないから、そういう内側の付き合いは
別にしたくないんだろな」
とか思ってしまうわけなのだぜ。

これだとそこに残るのはもはや「ヤる」ことしかないわけなのだぜ。
そこで「もう!ホントに男ってばこんなのばっかり!」とますます内側を閉ざして
しまうので、このループが続いてしまうわけなのだぜww

ま…別に内側を見せろと言ってるわけじゃあないんだがな、どっちにしても原因を
男のせいにしてしまっているのだったら、ジニーちゃんは「はいはい、男が悪いのね」
と言って、その思考の確たる証拠を持ってくるだけだと思うわけなのだぜ。


602:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)04:39:04 ID:/ysnKICr0

だぜさん、スゴイ!今日は(ry

目からウロコが落ちた気がするんだぜ。
595,599,600と、ここ数日「なんでかな~?」とぼんやり考えていたことに
答えを貰ったんだぜ

サンキュ~やぁ~引き寄せたね、おいらwww


604:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)05:12:21 ID:+gXDJdUY0

人間知れば知るほど知らぬ事の多さに気づくものだぜ…
そして万物は流転するの言葉通り、自分の思考も常に流転していくものだぜ…

だから本当はある一定の思考を固定するというのはものすごく難しいハズなのに…
それをいとも簡単にやってのけるのもまた人間の不思議なのだぜ…
劣等感やら不安感やら自信のなさやら何やら…

だが知ってるハズなんだぜ。
優越感もいつかは終わりが来ること、安心が急に不安に変わることを…

だがポジティブな思考がネガティブに瞬間的に変わることを知っているくせに、
ネガティブな思考がポジティブに瞬間的に変わることをなかなか信じようとしないんだぜ…

それって実はすごい努力を伴う発想なんだぜwしかもすごい損な思考なんだぜw


612:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)11:59:46 ID:4OU5yctl0

自分の幸せの基準はその幸せを自分と共有する人にしか話さないし、話せない。
ヘタレな自分はそれでいいと思ってる。


613:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)12:35:14 ID:+gXDJdUY0

ただ一つ言っとくけどな、スゴイのはわしじゃなくてその「考え方」の方なんだぜw
こんなのはきっと大昔からどこかの誰かが語ってきたことなんだぜwww

で、だ。受け取ればいいのはその「考え方」だけなんだぜ。
わしそのものと考え方とはまた別のことなんだぜ。
つまりたまたま欲しい情報がたまたまわしの口から出てきた、
というだけのことなのだぜ。

ここが重要なのだぜ。
例えば自分にとってすごく重要なことを教えてくれる人がいたとするわけだぜ。
ところがその人が何か失敗すると、その人の教えの全てが無意味に感じる人が
いるわけだぜ。それは違うのだぜ。

同様にな、自分にとって重要ではない人が喋ることは全部無意味だと感じる人もいる
わけだぜ。それもまた違うのだぜ。だから本当に必要な情報を聞き逃してしまうんだぜw

てなことだぜ。


614:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)12:41:58 ID:rmy8EKGG0

>>613
確かにすばらしいことをいうひと=その人は人格者である
という発想はしてしまう傾向はあるかもしれませんね。
その人の評価がぐんとあがったりもします。

ポジティブな評価のレッテルを貼ったがゆえに反対意見をいう人もでてくる。
でもそれもこれもみんな自分の思いこみだったり他人に価値観を預けてるって事ですよね。
もちろん、だぜさんに対して感謝しているというより、それを伝えてくれたこと
(いま、このタイミングで知ることができたこと)に感謝していますよw


617:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)12:51:37 ID:+gXDJdUY0

>>614
それもそれでいいんだけどな、結局それをそのタイミングで自分に引き寄せたのは
他でもないおまいがおまいの思考でやってのけたことなんだぜwww
いつもそういう風に考えていればいいと思うんだぜw

もちろん相手に感謝するぐらいはいいんだろうが、それを崇拝の対象にしちゃあ
イカンわけだぜww

でもって、崇拝レベルになると過剰ポテンシャルというのが発生するらしいのだぜw
まさにおまいの言った「すばらしいことをいうひと=その人は人格者である」という発想に
よってどれほどの詐欺事件やらどれほどの宗教団体被害のあったことか……

い、いや、もちろん人格者なら素晴らしいことを言うのだろうし、
宗教を否定するわけでもないんだぜw

とにかくだぜ、この考え方ってのは色んな場面で使えると思うのだぜ。


660:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)14:50:44 ID:rmy8EKGG0

心がざわざわするのは、自分の基準を他人に預けてるから。
他人の言動と自分の考えの間に関連性をつくっちゃってるのは自分の思考。
他人をコントロールすることはできない。できるのは自分の内面だけ。
自分の内面が現れたのが外で起こってることで、外は心の鏡のようなもの。


すべてこのスレで教わったことです。


663:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)14:57:25 ID:bP2jo7Kt0

ほしい物を明確にする。

ほしい物を手に入れた、実現した瞬間を5感フル活用してその時味わう感情を
体験する。(そのとき見えるもの、触れるもの、聴こえるもの、味わえるもの、香り)

望みが実現したことを、静かに、感情を込めて感謝する。(創造に前もって感謝)
「今、私は、~です。宇宙の無限の供給に感謝します。ありがとうございました」

これやってニートから団体職員になれたんだけど、詳しく話そうか?

(この続き)
実現を「信じる」ではなく「知っている」こと


712:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)19:58:13 ID:+gXDJdUY0

ま…とりあえずあれだ…オーラでも観るんだぜ。


713:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)21:02:26 ID:+gXDJdUY0

いやー…今日のオーラも良かったんだぜぇ…ヒデキ感激だぜwwww
またうまいぐあいに価値観の話も出てきたんだぜw

自分の価値観と市場価値の話は、もちろん自分の狭い範囲内の価値観だけで世の中を
見るなってことでもあり、市場価値と自分の価値観に関連性はないってことだぜw

あと鬱が治るのに3年かかる!とヒデキは断言してたが、まぁヒデキでも
そんだけかかるんだから今鬱っぽいやつも気長に付き合えばいいんだぜw

でもって治す気にさえなれば本当は3年どころかその瞬間に変わるもんだぜw
ただ治す気になるまでどれぐらいかかるか、っていうことだけなんだぜw

わしも人生のスーパースターになりたいもんだぜww


714:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)21:06:03 ID:+gXDJdUY0

でもって病気にしたって、それは弱い者の気持ちを理解するために必要だったりとか、
家族の絆を深めるためだったりとか、とにかくそこには素晴らしい理由があるわけだぜw

だから何か自分では思いも寄らない事が起きてもだな、
「なんでこんなこと引き寄せたんだ!?」ってすぐにうろたえたり、逆に
「これはあの思考が引き寄せたんだな」と早急な決断も出さない方がいいと思うわけだぜw

ヒデキみたいに毎日のリハビリを楽しんで、後で気づけばいいわけだぜ。
やっぱり「今」なのだぜ。今。


725:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)22:06:11 ID:il4tlvOa0

>>714
>でもって病気にしたって、それは弱い者の気持ちを理解するために必要だったり
とか、家族の絆を深めるためだったりとか、とにかくそこには素晴らしい理由が
あるわけだぜw


心からそう思う。
「引寄せ」は、楽で楽しい方法だけで引寄せられるとは限らないと思うんだ。
例えば、私は最近体重が増加したので、「以前のように痩せた身体に戻りたい」と思った。

そしたら、仕事で失敗をし、ご飯が喉も通らなくなって、やせたorz

また、丁度仕事で天狗になっていた時期で、そんな自分にセーブをかけたかったときでも
あったので、天狗の鼻をおられたことによって、謙虚になれた。辛かったけど、
2つの願いが同時に叶うという素晴らしい出来事になったことを、思い出したよ。


726:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)22:23:19 ID:exwiKv390

>>725
春になったら痩せる、と言っていた知り合いが、正体不明の激しく長期間に及ぶ体調不良
(下痢)に見舞われ寝込み、見事、ちゃんと希望体重になるまでに痩せた。
(ダイエットでは痩せられなかった。宇宙は、強力なプロセスを使った模様w)

それ以来、その人は引き寄せを信じるようになった。

宇宙は最適解でもたらしてくれるのだそうから、きっと最適プロセスだったんだろうね。
鼻を折られたのも。


728:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)23:00:45 ID:gYdXpy0L0

>>725
同じく。平日に休みが欲しい~と思ってたら、病気して仕事を二日休んだ。
以前に職場の人が風邪で欠勤してて「病気で休むのってもったいなかった」と
愚痴ってたのを聞いていたので、知らず知らずに自分もそれに同意(病気の不安)
していたからかも知れないな。


729:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)23:19:07 ID:o5HfHy/W0

自分にも経験あるなぁ。
ダイエットでは痩せられなかったのに、精神的に参ってしまう出来事があって
食事があまり取れなくなり、痩せただけでなく、かなり理想の体型になれた。


733:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)23:41:38 ID:+gXDJdUY0

もちろん否定的に見えるケンカから戦争まで、何にでも学べることや気づきはあるんだぜw
だがもう人類は散々悲惨な体験をしてきたし、それに何より過去に学ぶ知能を
身につけたんだぜwそろそろそれを使ってもいい頃だと思うんだぜwwww

同じ「幸せ」について知るのに、否定的な経験を介さないに越したことはないんだぜww


735:本当にあった怖い名無し:2008/03/08(土)23:57:20 ID:gwLaHCCw0

心から望むものであるならば、あなたはもうすでにそれを創造しはじめているだろう。
それを思い描き、想像し、情報を手にし、機会を掴み、行動に移しているはずだ。
あなたの磁力の強さによって引き寄せの勢いは変化する。
頭で考えた願望ではなく、心が欲するものに関心を向けよ。


夢で死んだ愛犬が言ってた


746:本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日)04:41:27 ID:8g7Ohu4X0

ちょうど先日死んだペットの霊とお話できるとかいうスピリチュアルな人の話を
聞いたばかりだったんで、ちょと>>735の話にワラタんだぜww
で、やっぱりわしは……頭だけでなくココロが平和を求めている気がするんだぜw

そうか……金儲けっていうとどうもわしは競争というイメージが強いのだぜ。
みんなが平和で、かつ豊かになれるというイメージがないのかもしれんのだぜw

商売するということと競争しないということは共産圏以外で両立するんだろうか?
うーん、ここさえ突破できれば……誰かヒントくれだぜw


751:本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日)12:20:45 ID:arCTlXHZ0

>>746
宇宙には主語がなく、本来は誰一人として、何一つ「所有」することはできない。
逆に全ての人が全てを所有している。

言葉でいう「所有」をしているように感じるのは、そのエネルギーと一体になり、
それを通過させてる最中のこと。

つまりこの世で行われている商売とは、全て「エネルギーの交換」という事だね。


(ちなみに何か引き寄せるときもこれを念頭に置くといい。このことは一見すると
「何も手にできない空虚」を連想させるけれど、完全に理解すると、
「いつか失うのでは」という恐れを手放せ、エネルギーの引き寄せもしやすくなる)

で、当然エネルギーの交換(商売)は適正に行われなければならない。
でないといつかバランスを崩す。(というか、元に戻る)

何を交換するにしても、人に1与えて9貰えばいつか9与えて1貰うことになる。
何を交換するか(売るか)は個人の自由。でも必ず与えたものが返ってくる。

って、エネルギーに例えるとこんなんなるけどw
ようは「どんな職業であっても、誠実に、自分とお客さんの事を考えてバランスよく
商売をするといい」ってことだと思う。

本気で「お客さんに喜んで欲しい」と思えば自分も喜ぶ結果になるだろうし
アコギな事したらいつか築いた財産持ってかれるだろうし
悪い事と知りながら拳銃を売ればいつか悪い事が自分に返ってくるんでないかな。

こんなんでヒントになるかはわからないけどww


753:本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日)12:35:26 ID:8g7Ohu4X0

>>751
おー……か、噛み砕いてくるんだぜww
ちょと昼飯を食いすぎて頭が回らんのだぜww


756:本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日)15:11:05 ID:arCTlXHZ0

>>753
真面目に取らなくても大丈夫ヨwただの聞きかじりの例え話さあ~。
現世の常識、あの世の非常識。

飯食いながら私がパソコン向かって書いた文章通りに
お決まりでエネルギーが動くわけでもないだろうしねw

どんなに他人の意見が正しかったり間違っているように聞こえても、
あなたにとって何が正しいかはあなたの魂に聞いてくらはい。


763:本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日)17:40:51 ID:8g7Ohu4X0

>>756
ふむふむ……つまりより大きなエネルギーを蓄えることじゃなくて、より多く太く
エネルギーを流すような感じでいけばいいわけなのだぜ。
そういえばどこかでそんなこと読んだ気も…

なるほど、つまり
商売敵に勝とうとすることよりも、顧客満足度の方に焦点を合わせれば
いい感じだぜw


ああ、ちょと具体的なイメージが湧いてきたんだぜwサンキューだぜww


761:本当にあった怖い名無し:2008/03/09(日)17:35:35 ID:8g7Ohu4X0

っていうよりは、エイブラハムが言ってるように、
競争の場合は一番信念の強いヤツが勝つらしいんだぜw
できれば負けたヤツの理屈を考えるより、勝った方に学んだ方がよいと思うわけだぜw


799:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)11:50:55 ID:GFcRIzhD0

今、訳あって絶望状態です。金銭面で余裕がなく首が回らない。打つ手なしって状態です。
正直どうしていいか分からない。今の瞬間に意識している時はすごく安心できてるん
ですが、すぐに現実的な視点で考えてだし、気持ちが沈んでしまう。

「私は一体どうやって、この業界で成功できたのだろう??」の問いかけもしているの
ですが、明るい兆しが見えない。打つ手梨の状態のままです。
気持ちが沈んでいるので、こんな文章しか書けなくて申し訳ないです。


800:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)12:07:33 ID:9rifFDHp0

実際、自己破産か夜逃げしかないでしょ?
現実は現実、逃れられないよ。LOAは魔法じゃないんだからさ

お金なんて降っても湧いても来ないよ。そんなこと貴方が一番良くわかってるでしょ?

でも我に返るとそんなもの一瞬で吹き飛ぶけどね。
とにかく今はお金にしか用がないでしょ?諦めるしかないでしょうもう。。。


804:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)13:17:45 ID:TiXaw3PE0

>>800
うーむ、夜逃げや諦めるしかない、というのが現実的なのだとしたら、
それはわしらより不健全な気がするんだぜwww

LOAが魔法ではないという事には同意なんだが、お金は降ったり湧いたりするもんだぜw

ま、それはさておき、も最も重要なのはな、その言葉による慰めってやつなんだぜ。
これは単純に心理学の話なんだぜ。

諦めるしかないという発想じゃ、自己破産や夜逃げする金もない、頼れる親類も友人も
いない、となった時にあとはホームレスになるか首をくくるしかないんだぜw

おまいは簡単に諦めろって言うけどな、そいつが本当に人生をあきらめた時におまいは
自分の言葉に責任が持てるのか考えてみるがいいんだぜwww

脱線したんだぜw
でな、諦めるというようなネガティブな発想では、本当に周りが見れなくなって
実は解決の方法があるかもしれないのにそれが見えなくなるものだぜ。


だがそこで解決できることを信じてリラックスしていれば、それだけ柔軟な発想が
出てきて、解決へのインスピレーションが湧く確率は格段に上がるんだぜww

それにな、そういう諦めるような発想はな、犯罪に繋がることもあるんだぜ。
焼身自殺して関係ない人や家屋にまで被害を与えたり、誰かを道連れにしようとしたり、
などなどだぜwそういう観点からしてもだな、その現実的という発想には何もメリットが
ないように感じるんだぜw

もしレスくれるなら、LOA的発想のデメリットではなく、現実的思考法のメリットで
論じてくれるととっても面白くなるんでよろしく頼むんだぜww


806:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)13:46:25 ID:yLJtbWA30

現実的、という言葉がネガティブに語られているな。
現実的に考えるからこそ、必要な行動を真っ先に取ることになる。

家で呪文を唱えたり、今ここには何も無い、借金不安等無いと暗唱してみた所で、
それは現実逃避でしか無い。現実的に、犯罪を犯さず、自殺もせず、
前向きに行動すれば良いだけだ。

呪文を唱えていたら解決するなんて思い込んでいる人たちは、
自分の言葉に責任を持っているのだろうか。

いざという時は借金の肩代わりをしてやるくらいの覚悟を持って、そういうオカルトな
アドバイスをしろよ。恋愛がどうとかの次元の話じゃないんだからさ。


807:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)13:51:07 ID:rHoRysca0

呪文さんの以前おっしゃっておられたような

○受け取りたい価値にふさわしい人になる準備は自分でする

○引き寄せ法則の活用で求めるのは望んだことの奇跡的な部分

という見分け方を自分もイイなあと思ってる。

現実的な努力が、引き寄せ活用の「既にそれがあるように感じる」ことの支障になる、
とご意見が出たこともありますが、引き寄せ活用のイマジネーションは24時間四六時中
することではなく、ほとんどの時間、

○与えられた機会と生命を活かす
○今の自分が出来る最高の能力を発揮して生きる

という過ごし方で良いんだと思います。生命ある存在のこれを遮るものはない。

もしも>>799さんのような状況に置かれたら、人並みの人なら、怖れと不安で圧倒されて
「既にそれがあるように感じる」のは難しいかもしれません。

しかし、とにかく一日のうちに短くても定期的に時間をとって、引き寄せ活用の方式で
瞑想をする。瞑想はタイマーを使ってたった1分でもいい。
その短時間だけでも可能な限り豊かさや富を味わう。

その他の時間は、今のその人が出来る最高の能力を発揮すべく現実的に生きる。

どんな機会に置かれても、過去の経験を活かし自分(生命と能力)を発揮しようと
している人は「生きよう・生きようと励む自己の存在」にふと気づく時がある。

結果を気にせずただ自分を活かそうとする無心の行動から湧いて来る、肯定的な勇気で
満たされる瞬間を味わうでしょう(それって源のエネルギーですよね)
そして湧いて来るインスピレーション(示唆)を大切にする、それでいいと思う。


808:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)13:54:58 ID:TiXaw3PE0

>>806
まあ確かにおまいの言うとおりなんだぜwww
現実的≒ネガティブってのはちょと言い過ぎたんだぜwwwwww

まぁたださ、「LOAなんて現実逃避はイカン、ちゃんと現実を見て諦めろ」ってのは
どうなのよって思っただけだぜwww


809:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)14:04:31 ID:9rifFDHp0

>>808
仏陀の教えを思い出してみてください。だぜさんならもうお分かりかと思いますが。
諦めないから人間は苦しむとあります。その通りだと思います。

ここでもさんざん「手放せ」っておっしゃってませんでしたか?


810:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)14:05:03 ID:yLJtbWA30

>>808
むしろ深読みすれば諦める=過剰ポからの脱出で、
LOA的には成功への流れな訳で、それをツンデレ風にアドバイスしてあげたのかもしれん。


812:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)14:11:43 ID:9rifFDHp0

諦める→諦めたら死ぬと慌てふためく→必死に解決策を模索する→なんとか解決する。
ぜんぜん普通のことでしょう。これってLOAなんですか?


813:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)14:24:11 ID:rHoRysca0

....そうだね。
あと絶望する時は、しっかり絶望するのも大事なのかも。
みょうな慰めや、安易な立ち直りじゃなく。

108さんも行動さんも壮絶な絶望を通して、エゴ(隠した信念のかたまり)を
おっぱらって、激怒を通じて、法則の活用につながっている。


814:本当にあった怖い名無し:2008/03/10(月)14:27:38 ID:TiXaw3PE0

>>809
いいこと言うんだぜww
まぁまたいつもの言葉遊びになっちまうがな、諦めるってことと手放すってことは
わしの中ではちょと違うんだぜww

ただそれが同じニュアンスで伝わるなら、もちろん諦めるでいいんだぜwww

ちなみにここでさっきのヤツは「なんとかなると思うことを諦める」と言ってるんだぜ。
だがわしが思うにはそうじゃなくてだな「なんともならないと思えることを手放す」
ってことなんだぜwww




PREV | HOME |