だぜっち
行動不要論者 ◆Besd4/NoL.
627:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:23:05ID:6BsW5eaA0
わしが思うにはだな。一番の恩恵は「他人をコントロールする」ことじゃなくてな、
「他人にコントロールされない」ことだと思うんだぜ。
いじめをなくすことが他人をコントロールすることだというのなら、逆にそもそも
いじめが自分に対して行われることも、いじめを自分に引き寄せているわけなんだから、
これもまた他人をコントロールしているってことなんだぜ。
もし自分が誰かをいじめた経験があるのだとしたら、その時自分はいじめてる相手に
コントロールされたと感じるか考えるんだぜ。ついでにいじめをやめたときもまた
相手にコントロールされたかどうかも、だぜ。
複数人が関わっている状況を変化させるということ=他人をコントロールすること
と単純に考えない方がいいと思うんだぜ。
631:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:32:09ID:6BsW5eaA0
日本語がおかしいのは酔っ払っているせいではなくいつものことなんだぜ。
つまりだな、状況を変えるというプロセスにおいてだな、そこに関わる登場人物にも
態度が変わるような変化が生じた時というのは、本人にとってみれば何か強力な力に
影響されて態度を変えたわけではなく、本人にとってはとても自然な流れの中で、
時には自発的に、態度を変えていくと思うんだぜ。
そこには人間の人知を超えた仕組みがあると思うんだぜ。
だから自分が何か変化を起こそうというときに「これで相手をコントロールしてしまう」
と心配することはないんだぜ。
632:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:34:05ID:DBDfzWt60
>>631
上のほうで出てきましたが「本人が自発的にその選択をする現実」を
自分が選択するって感じだと思います。
688:ひっきー:2008/01/14(月)14:47:29ID:RSY0scD50
>「本人が自発的にその選択をする現実」を自分が選択するって感じだと思います。
「他人」も自分の意識が観測してるという点で単なる物質と変わり無いから、
物やお金と同じように引き寄せられるって事?
それってLOAの中では意味の無い事じゃない?
LOAの存在も、他人の成功例・体験談も、自分の体験も、自分の意識が創造したって
いうなら、その時点でLOA自体が無意味になる。少なくともLAWでは無くなる。
ここで混乱しやすいのが「創造」に色んな意味があることだと思う。
・文字通り自分の意識が全てを創ってるという唯心論的な創造
・この世界そのものを自分自身が創ったという宗教的創造
・自分がいる客観的世界の中で自分の環境を意識が創るという意味での創造
自分が言ってる創造は一番下の創造。
689:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)15:02:50ID:PSTJS1f20
なるほど。自分もそこらへんが気になってた。
633:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:34:59ID:PSTJS1f20
他者が存在する派と存在しない派が分かれて議論してるっぽい感じがするんだけど。
634:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:36:26ID:6BsW5eaA0
で、順番が素敵に前後したが、本当の意味での引き寄せの恩恵というのは、
他人を巻き込んで状況を変化させることができる(他人をコントロールしたように見える)
ということではなく、他人からコントロールされないことだと思うんだぜ。
例えば嫌な上司から毎日「嫌な気分」を受けることでストレスを感じていた
(=コントロールされていた)のが、もうその上司から「嫌な気分」を受け取らない
ようにできるようになる、ということなんだぜ。
邪魔したんだぜ。
635:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:37:21ID:PSTJS1f20
>他人からコントロールされないこと
非常にいいことばですね。メモメモ
637:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:39:59ID:6BsW5eaA0
ああ、でも実際は他人をコントロールすることなどできないわけだから、
正確な意味では自分も誰かにコントロールされることなんてありえないとは思うんだぜ。
でも一見してコントロールされているように見える人たちはたくさんいるんだぜ。
なんでなのかは朝まで議論してくれなんだぜ。
638:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:41:29ID:DBDfzWt60
コントロールという言葉が悪いのかな?
他人の現実という観点から見れば、もともと自分は創造されてる存在であり、、、、
ってこんがらがってきたな(笑
639:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:43:23ID:PSTJS1f20
そうそう。こんがらがるwパラレルワールドへ連れてかれちゃう
640:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:43:27ID:FCtGLUzU0
本読んで「LOAの法則は特定個人の引き寄せを可能としている」と解釈している人は
それでいいと思うよ。私は別に争う気はなくて質問に自分なりの解釈で答えたまでだから。
自分の考えでは、例えばA君がBさんと付き合いたいと思っていても、LOA的には
引き寄せできない。なぜならBさんも意思があるし、彼女はC君が好きだったり、
D君と付き合ってるかもしれない。またA君を嫌いかもしれない。
だから彼女の経験をA君の意図で変えることはできない。という感じでしょうか。
644:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:47:06ID:DBDfzWt60
>>640
僕の引きよせの解釈だと
「Bさんが自発的に自分と付き合う意思を持つ現実を、自分が選択する」から
「可能」ということになりますね
641:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:44:24ID:DBDfzWt60
>>637
「すべての存在(人・物問わず)が自由意思で自分の存在の仕方を
自分で決めている」
と何かの本に書いてありましたね。自分はまだよくわからないのですが、、、
「本当は、あなたの同意なしにあなたを傷つけることなどできないのです」
だったかな
643:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:46:38ID:PSTJS1f20
神との対話でしたっけ?
644:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:47:06ID:DBDfzWt60
>>643
なまけ者のさとり方、です
642:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:45:25ID:PSTJS1f20
私としては、その他人をも自分が創造しているとする考えがしっくりくるんですが。
オポノポノや津留晃一さん、実現くんなどもそういった考え方だと認識してます。
647:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:49:46ID:DBDfzWt60
そうですね。たぶん「他」や「外」なんてないって考え方になるんでしょうね。
645:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:48:46ID:DBDfzWt60
「どの宇宙に住むかということも、自分で選択している」
ってことも書いてありました。
646:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)03:49:30ID:PSTJS1f20
ふむふむ。
684:行動不要論者◆Besd4/NoL.:2008/01/14(月)13:15:18ID:ap+5ecf60
面白そうだったので、遊びにきたよ~ノシ
蒸し返していい?以下が私の考えだ。
・他人の現実をいじることはできない
・しかし、自分の意思に同意できる人を呼び込むことはできる
・世の中は起こる確率の高い現象が、毎瞬毎瞬、起き続けている(量子論)
・特定の人に振り向いてもらえるというのも、確率上はゼロではない。
だから片思いが実ることもある。
・でも、他の可能性にも心を開いておいたほうが、願いは叶いやすい。
もっと起きる確率の高い解決法がいくつもあるから。
654:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)04:03:05ID:FCtGLUzU0
リアトラ、読みにくいけど面白いよ。2度読もうという根性はなかったけど。
リアトラとかホログラフィックでいえば他人の経験も自分の選択しだいと分かりやすいけど。
1つ解釈を聞きたいんだけど、シークレットに仲のよくなさそうな夫婦がでてきて、
奥さんは修復のためLOAを試すけど離婚という結果もあるというような話があったけど、
あれどうだろう?
655:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)04:07:11ID:DBDfzWt60
>>654
ちょっと今手元に本がないんですが、よくある解釈としては、心の中にあるより
上位の願望が優先された、あるいは本当は望んでなかったってことになるのかな、、、?
656:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)04:09:14ID:PSTJS1f20
そういう考えがいちばんしっくりくるよね。
657:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)04:15:44ID:FCtGLUzU0
なるほど、やはり心から強く望んでいれば引き寄せられるという考えですね。
いろんな解釈があればスレも活発になるし議論である程度理解も深まるしよいですね。
658:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)04:16:58ID:PSTJS1f20
はい。たのしくてよいですね。
660:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)04:51:00ID:u9j+WTuM0
面白いですね、最初から読んでやっと追いつきました。
頭で理解というより心で理解できたような。まだモヤモヤは
してますが…なんというか理解できた内容を言葉ではいえない感じですな。
663:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)08:03:50ID:SQPrCcaf0
住宅の営業をしています。
引き寄せの法則を使って契約をGETした時の喜び・達成感をイメージしようと
するのですが、その際にふと契約が流れる光景が浮かんできて困ってます・・・
それと実際に仕事をしていて契約が取れそうな案件がでてくると、この契約が流れたら
どうしようといてもたっても不安になってしまいます。
こういう弱気な私にアドバイスを頂けないでしょうか?
ちなみに営業成績は中くらいです。
666:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)10:28:10ID:EswfnXN9O
>>663
たぶん自分の今までの経験上から「どうせ上手くいくはずがない…」等の
マイナスの刷り込みが潜在意識の奥底にあるからだと思う。
出来るだけ毎日、睡眠の前後に、例えば「私は成功して当然である」とか、
「私は、常に完璧に自分の仕事をやり遂げる」等、自分に自信が持てて
信頼出来るような自己暗示を繰り返すのがいいと思う。
668:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/14(月)10:57:04ID:5q0Yw9PM0
>>663
昨日、過剰ポテンシャルが原因で引き寄せが出来ない例が話題になりましたが、
あなたの場合「不安な気持ち」が負のエネルギーとなって、阻害要因になっている
可能性があります。
不安だけでなく喜びさえもイメージから外して「フラットに淡々と」
契約締結場面をイメージしてはいかがですか?
675:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)12:21:45ID:Rk0L8wMJ0
なんでザ・シークレットには、永遠の若さを願えばそれが現実化される、
健康であると思えば健康になる、と書いているのに、巻末の写真で中年おっさんや
じいさんハゲやデブが並んでるの?ねぇなんで?
676:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)12:25:57ID:GxpRRNpr0
別に望んでないから。
679:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)12:49:11ID:VQVApvUZ0
>>675
混じれ酢すっと、人間の肉体は歳を取る(そして死ぬ)という固定観念が
地球上で最もすごまじく強力だから
というか地球創造当初は輪廻のために強制的・意図的にそのように作られた為、この概念
があんまり必要なくなった今でも、老化の観念に勝てる奴はそうそういないと思う。
あと、生まれてくる前に魂が老化をあらかじめ選んでる場合が殆どらしい。
(地球上での経験にあきてもう天界に帰りたいな、と思う時の目安とするそうだ)
680:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)13:00:39ID:Rk0L8wMJ0
>>676
若さも健康も望まない人なんているのかよ。
前例が無い(歳取らずに生き続けるバケモノ)のに、出来ると断言して
書くのはやめてほしいもんだな。
687:ひっきー:2008/01/14(月)14:29:02ID:RSY0scD50
>>680
望む望まないじゃなくて、思考をするかしないかじゃない?
686:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)13:54:37ID:GxpRRNpr0
10年モノのひきこもり・ニートもLOAで改善しますでしょうか?
699:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)16:33:31ID:Me3AXaPi0
>>686
改善させたいと思っている時点でおまいはすでにニートじゃないんだぜw
生粋のニートは働いたら負けなんだぜwww
750:行動不要論者◆Besd4/NoL.:2008/01/15(火)05:05:28ID:n0MYG/U60
>>686
元いた位置に戻るまでに同じだけの時間がかからないのはたしかだね
(もし戻りたいのなら)
700:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)16:37:25ID:/7hxw2hEO
フリーターの身にもかかわらず、自分はお金持ちだと思い込むように、いつも身綺麗にし、
高級感のある長財布に新札を沢山いれるように心掛けるようになってかれこれ3年。
環境は変わってないのに、周りの人からはお金持ちだと思われたり、自分自身でも
私は裕福だと感じるようになった時、自分のところに大金が入ってきた。
努力も何もしていないのに。これも自分が引き寄せたものなんだと思った。
706:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)17:17:42ID:XwYP0f+V0
>>700
>自分のところに大金が入ってきた。
よかったね。
公式の通りの取り組みとはいえ、たったそれでけで大金が入るとは、すごい引き寄せ!!
712:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)18:01:15ID:/7hxw2hEO
>>706
たったそれだけと言っても、継続して本当に自分を騙して信じさせるために
家の中はバイトで貯めたお金で高級な家具を置いたり、モデルルーム並みに
キレイにしたり、常に努力を重ねてきたよ。
715:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)18:24:13ID:zJAI0rCOO
私も急にリストラされた時、お金に凄くお金に困ってたけど、
身だしなみや立ち振る舞いやマナーには物凄い気を使ってた。
それと、お金がない事にあまり苦を感じてなかったから、人に言葉で云う事もなかった。
気がつくといつの間にか、今ではお金に全く困る事のない毎日を過ごさせて貰ってる。
友達に「金がない」「友達がいない」「いい男がいない」を口癖としてるのがいるけど、
お見合いしても変な人しか来ないとか、お金がないから何も出来ない、とか話を聞いてて
「引き寄せる意識」って本当に大事だなぁと思います。
足りないものを数えてもきりがないから、自分の手持ちのHAPPYを
大切にする気持ちが、最高な引力になるんかなぁ。
716:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)18:44:23ID:/7hxw2hEO
最近、木村藤子さんという人がテレビに出て言ってたけど「気付く」ことの大切さを
説いてたよ。みんな周りに沢山幸せがあるのに、それに気が付いてないと。
環境は同じでも、それをあれが足りないこれが足りないと嘆くか
こんなに沢山持っていると感謝するか、後者が幸せに決まってるもんね。
719:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/14(月)19:13:39ID:ftvfQacN0
>>700>>716
私は結果として格差恋愛を引き寄せていましたが、問題は引き寄せた後どうつなぐかで、
ふさわしい男になるための努力は必要でしたが、やはりそれだけでは不十分なのです。
それなりのファッションやライフスタイルを心がけていないと格差は埋まりません。
そこで、ファッションは着数を抑えてグレードを上げ、さらにマニアックなブランドを
選んで、全てを同じブランドで統一していました。
若い頃には、AMEXのゴールドを忍ばせているだけで一目置かれたので、
お守り代わりなっていました。そうしているうちに、自然と身のこなしやレストランの
オーダーなどでも余裕が出てきて、ある意味、成り切ってしまうから不思議なものです。
今でも限られた収入を有効に活用しています。
722:ひっきー:2008/01/14(月)19:24:57ID:RSY0scD50
>>719
質問ばっかでごめんw
結局通常努力(内的意図)が必要なら引き寄せの意味がないんじゃ?
通常努力をしたくないから引き寄せを使いたいのに。
っていう考えはどうなの?
724:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/14(月)19:33:53ID:ftvfQacN0
>>722
私の場合、引き寄せの法則を知ったのはつい最近で、それ以前から独自に自己流で
やっていたんです。等身大の努力では、手の届かない部分を独自の呪文で引き寄せて
いたんです。本を読んでからも、本の内容に全てを依存してはいません。
721:ひっきー:2008/01/14(月)19:21:03ID:RSY0scD50
思ったんだけど、心の中で自分にお金がある事を確信していれば
世間話とかで「俺お金無くてさー」とか言っちゃっても大丈夫なんだよね。
もう一つ質問。
「不幸な周波数で思考する」→「不幸な現実を引き寄せる」→「不幸な周波数で思考する」
→・・・
てな感じで負の因果ループが発生して事態が雪だるま式に悪化するはずが
どこかで歯止めが掛かるのは何故?
723:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)19:27:44ID:UkzrqQhe0
>>721
「不幸な現実を引き寄せる」→「不幸な周波数で思考する」
の→を消してしまうから。
不幸な現実から焦点をずらして、幸福な現実に焦点を合わせて思考する。
思考を意図的に選択するのがLOAでしょう。
726:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)20:06:49ID:SxgNw+6u0
>>721
思考はいつまでも不幸な思考ではいられない、逃れよう逃れようともがいているうちに、
もうどうにも出来ないというあきらめが生じる。
そのとき気持ちがフラットになって何も考えなくなる。
考えなくなると今まで不幸だった状態が普通の状態に戻ろうとする。
その現実を見てまた、希望がわきプラスの思考が働きだす。
今度は逆の連鎖が始まる。
ってことじゃないですか。
727:ひっきー:2008/01/14(月)20:53:30ID:RSY0scD50
>>726
同じ思考は自然には続かないって事か。確かに。
だから幸福でいるためには意識して思考をコントロールする必要があるのかも。
728:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)21:06:08ID:H5Sg+Dgz0
楽になろうと努力することを止めたら、楽になったって感じですな。
730:本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月)22:57:43ID:Vf2C/YLP0
ニートになっても裕福な振りと精神状態を保てば、援助が引き出されて
お金に困らなくなるのはいいですね。
でも自分としては自分の能力、努力によってお金を引き寄せるルートを作りたいわけです。
しかしそれなりの実力を身につけるには技術の向上、資格を取る勉強などの努力が
必要ですね。
こればっかしはお金を援助で引き寄せるのとは違って引き寄せることできないです。otz
忍耐づよい自分を作るのは大変だ。
738:本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火)00:28:47ID:63KYGo3D0
>>730
資格を取るのに必要な知識を持っている自分の居る現実を引き寄せる、
で良いのでは?
782:本当にあった怖い名無し:2008/01/15(火)09:42:58ID:eEz/aDnzO
あのさ、このザ・シークレットっていう本、今まで秘密にしてた賢者の石を
初めて明かします、みたいに書いてるけど、これってこれまで散々色んな人が本にしてきた
内容なんだよね。書店のビジネスコーナーや自己啓発コーナーや、精神世界のコーナーに
ワンサとあるよ。
みんな良い物が欲しいんじゃないの?
引き寄せの法則は、自分の目の前にある物、環境は全部自分がこれまでに引き寄せた
ものだということだよ。思考の中に他人を中傷したり、ウザいなんて感情を許していたら
ネガティブなものを引き寄せる習慣を無くせないよ?
この本はまるで、魔法みたいに簡単に、誰もが欲しいものを手に入れることが出来る
かのように書いてる。書いてることは間違ってはいない。
けれど本当に魔法使いになるには、
まず思考の中を完全に浄化することが大事なんだよ。
隣を通り過ぎる赤の他人に対して心から祝福できるかな?
これが出来るようになったとき、本物の魔法使いになれる。