呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o
箱テスト
849:本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月)23:31:04ID:hhWL/ZtQ0
昨日一万円を引き寄せ実験していると書いた者です。
今日はブランド物の財布を拾いそうになりました。ふと駅の近くのスーパーに
寄りたくなって出かけたのですが、駅の向こう側に行こうとしてそこの階段を上るときに、
その財布を見つけたのですね。
私よりも先にそこに来ていた人が拾って駅員さんのところに届けていましたが。
拾ったお金を勝手に自分のものにするのは違法なんですけど、でも近いところまで
一万円が近づいてきた感じがしますね。
昨日千円を引き寄せる前にも、抽選券をたくさん食堂のテーブルに置きっぱなしに
してあったのを手に入れたりとか、本命を手に入れる前の兆しというのがあったので。
(抽選には当たりませんでしたがw)
行動不要論者さんが教えてくれた17秒メソッドと出来るだけ自分の嫌なことをやらない、
を実践して今日で20日目になります。
シークレットにはイメージングで引き寄せが出来ると書いてありますね。
今まで苦手だったイメージングがリアルに出来るようになってきました。
昨日は呪文さんのお話を聞いて、瞑想と言うのは自己流でいいのかなとふと思ったので、
イメージングに取り組んでみました。
すると集中して30分近くも出来ました。今まではいろいろな瞑想用CDとかイメージング用
CDを聞きながらやっても全然駄目だったのに、今はイメージングが得意になりました。
850:本当にあった怖い名無し:2007/12/31(月)23:41:01ID:hhWL/ZtQ0
あと通勤電車の席には本当によく座れるようになってきましたよ。だいたい
十中八九の割合で座れますね。空いていない電車でも(実は今日まで仕事でしたw)
853:箱テスト:2008/01/01(火)00:00:18ID:SMA14laH0
自分、電車ではなく、この夏に東京ディズニー○ンドで引き寄せやりましたぜ。w
凄まじい行列のスペースマウンテンに並んでるとき一緒に並んでる子供達に向かって
「先頭に乗るぞ!」と宣言し、その通りの進行方向一番前をゲット。
スペースマウンテンはその後にもう一度乗り、同様の結果でした。
また、別のアトラクションでも、先頭が良いと子供らが言うので、同じように一番前を
ゲットです。ノル前に宣言していたので子供らには驚かれたけど、簡単、簡単、
あったりめーよ、と笑い飛ばしました。
が、その後、あまりの暑さにイメージする気力が無くなり、
投げやりに並ぶようになりましたが。
877:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)14:01:24ID:GcdTIIzv0
まあそろそろあれだ、引き寄せが事実なのは間違いない訳だけど
「なんの為にこの宇宙には引き寄せの法則があるのか」って事を皆考え出しても
良い頃だと思うな。
ラザリス曰く「自分で自分の現実を作っている以上の大事な事があります」ってね。
884:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)14:33:36ID:sswLEXZI0
>>877私には逆にも考えられると思います。
この世界があってそこに引き寄せの法則があるのではなくて、
この世界が全て意識の引き寄せによって作られている。
885:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)14:37:42ID:sr1fEEsH0
同意。世界は在ったのではなく創った。
886:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)15:02:08ID:nWyDtECC0
箱テスト氏の意見を読んで思ったが、この世に偶然はないんじゃ…
特定の駐車場の場所を空けるのも、何かの1位を狙うのも、特定のアトラクションの1番前に
のるのも全く同じことだと思うんだけどなあ。
たぶん駐車場は別に他の場所が相手もいいけど、特定のアトラクションは前に
のりたい気持ちが強かったのでは。
だって特定の相手を引き寄せることも、特定の相手に褒められるのも可能でしょ?
915:箱テスト:2008/01/01(火)22:24:55ID:SMA14laH0
>>886
どうなんでしょうねえ。
自分としては、アトラクションの乗り物の一番前に座れる引き寄せと、
特定個人を惹きつけたり、特定の場所や物体を手に入れるような引き寄せというのは、
原理的に同じであっても難度が全然違うように思えてます。
フィギアスケートに例えるなら、三回転と四回転ジャンプの違いくらいに違うような。
ジャンプの型式は全く同じなのに、回転数を一つ増やすだけで、飛躍的に難度が上がる。
そんな感じ。
同じ原理を用いるからといって、難度が同じだとは思わないんですよねえ。
自分の場合は、ですが。
898:【だん吉】【123円】:2008/01/01(火)16:57:44ID:/6E5WHBF0
つーかさー。
他人の「気をつけろよ!」というのは、は気にしないのが一番なんですよ。^^;
自分の心の中にある、ナビゲーターを信じるのが一番です。
やりゃあ、なんとかなっちゃいますよ、ほんとに。w
さあ、高層ビルから飛び降りて空を飛ぼうよ!
空を飛ぶ、という引き寄せをすればいいだけだたから!
気をつけろ、死んでしまうぞ、なんて戯言は気にしない気にしないw
引き寄せの法則さえ使えば不可能はないんだから!
アメリカの大統領になろう!
日本人だからなれない?そんなの関係ないってw
宇宙は無限の富がある、無限の選択肢がある。
僕だってアメリカの大統領になれる!
今年の大統領選、第三の候補として立候補し合衆国大統領になるぞwww
899:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)17:03:59ID:gcXhPofV0
その通りです。思考は現実化します。そうなると思えばそうなれるのです。
大統領だろうが億万長者だろうが、思考しておけばあとは宇宙が何とかしてくれます。
引き寄せの法則に不可能はありません。
905:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/01(火)20:25:16ID:aD3dIpue0
思考が現実化してアメリカ大統領になれることで、法則への理解が一致している
ようですが、どのような段階を経て現実化すると思いますか?
私は仕事面で、自社ではあり得ないと知りながらイメージを刷り込んでいたら、
実に複雑な過程を経て10年後に現実化した経験があります。
スケールの違いこそあれ、一般的にあり得ないアメリカの大統領になるという思考が、
現実化していく過程について解説してください。
908:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)20:43:38ID:Wv50/rXw0
10年間も同じイメージングを続けるなんて凄いですね。
909:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/01(火)20:53:35ID:aD3dIpue0
複雑な過程ですが、段階的に実現していったので、続けることができました。
911:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)21:47:06ID:gcXhPofV0
現実なんてものは勝手に変わるのです。引き寄せとはそういうものです。
日本人でも合衆国大統領になることは可能です。
もしかしたら祈っている内に日本人からアメリカ人になってしまっているかもしれない。
過程なんてものを考える必要はありません。宇宙の力が勝手に状況を整えてくれます。
私が祈れば十中八九満員電車で座れます。
どうして座れるかなんてことは考えていません。
自然にそうなるのであってメカニズムなんてどうでもいいのです。
912:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/01(火)21:55:40ID:aD3dIpue0
>もしかしたら祈っている内に日本人からアメリカ人になってしまっているかも
しれない。過程なんてものを考える必要はありません。
この部分は理解できないので、放置することにしました。
まあ「引き寄せの法則」全てを理解しなくても、自分の願望実現に
役に立てばいいことですからね。
914:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)22:19:41ID:E19bslWGO
今手元にエイブラハムの本がないのでうろ覚えだが、たしか、
青と黄色を願ったら緑が手に入ったという表現があった。
青+黄色=緑っていうことで、そういう願望の叶いかたもあるのだと。
ネット有名人のパナップさんが、整形とダイエットで自分なりの理想を手に入れ、さらに、
長年の夢だったアイドルになることを、ネットを見た局からテレビ出演の依頼が来た。
ことで叶えたように、アメリカ大統領になりたいと願い続ければ、100%とはいかなくても
なんらかの少し変化した形で叶うことも十分可能。
916:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/01(火)22:45:44ID:aD3dIpue0
それでも、アメリカ大統領ほど特殊なケースは理解できないので放置します。
アメリカ大統領=プレジデントで、米国企業の社長=プレジデントだとしても
少し変化した形で叶ってとはいえませんもんね。
ちなみに、アメリカの大統領は移民にはよる永住資格では立候補する資格すら
ないですからね。
特定個人がタイムスリップしてアメリカ人として生まれるか、或いは法改正で
突然移民してきた日本人が大統領に立候補してどうなるかといえば・・・
うーん、やはりこの部分は「極端な例え話」として以外、理解不能です。
918:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)22:56:31ID:gcXhPofV0
アーノルド・シュワルツネッガーは移民ですが、法改正をして大統領になって欲しい
という声がアメリカ国内に結構あるようですよ。法改正が不可能だと思い込むから、
そういう現実があなたに引き寄せられるのです。
引き寄せの法則を実践すれば、ある日突然白人になってアメリカ国内で生活している
ことになるかもしれません。私はそうなりたいとは思わないのでしませんが。
引き寄せの法則に不可能はありません。
限界を頭に設定するから不可能という現実が引き寄せられるのです。
919:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/01(火)22:58:48ID:aD3dIpue0
シュワちゃんの件は知っています。ありがとうございました。
922:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)23:40:30ID:4I/hwITF0
人の創った制度は、所詮立法政策の問題だ。なんとでもなる。
宇宙に時間も大きさも困難なこともないのだ。
といいつつも、天皇陛下にはなれないだろう・・・・な。
920:箱テスト:2008/01/01(火)23:16:18ID:SMA14laH0
不可能はない、と言いきる気概は立派だと思いますが、
それは現実的ではないと思います。
するとイエスは言われた、
「あなたがたの信仰が足りないからである。よく言い聞かせておくが、もし、
からし種一粒ほどの信仰があるなら、この山に向かって『ここからあそこに移れ』
と言えば、移るであろう。このように、あなたがたにできない事は、何もないで
あろう」(マタイ17:20)
成功法則でよく引用される聖書の記述です。信仰や信念があれば、山は動く、と。
でも、じゃあ、山を動かす程の徹底した信仰を抱ける人がこの世にいるのか、といえば、
実際にはいない。原理的にその通りだと言っても、現実はその通りには行ってません。
引き寄せという方式があることだけで、現実を説明し尽くすのは不可能だと
自分は思いますよ。
923:箱テスト:2008/01/01(火)23:42:56ID:SMA14laH0
自分が述べたいのは、原理的に不可能ではないというのは、拡大解釈に近いと思うと
言うことです。現実に不可能に近い状態にあることを指さし、原理的には出来ると呼ぶのは
非現実的だと思います。
1億円の宝くじが当たることは、確率的にあり得ることです。
どんなに強運を要求されようが、当選は確実に存在してる。
でも、次期米国大統領を日本人から出馬させる、ってのは不可能に近い。
どれほど脳みそひねくれば、ソレガ出現する確率を数字的に導き出せるかどうか。
そういうことを指さし「出来ないと思いこむから出来ないんだ」というのは、
何か違うと思いますよ。現実から可能性の幅を縮めることと、
引き寄せの力のあり方に矛盾しませんしね。
924:呪文考究提唱者◆JEoaWKUE2o:2008/01/01(火)23:44:00ID:aD3dIpue0
15年以上前はチャネリング関係の本を読み漁りましたが、結局行き着くところは
宇宙信仰な倫理感に傾倒していて、実際の宇宙の仕組みや、高度に進化した文明の話が
聞けなかったのが残念でした。
高度に進化した精神性を学んで、戦争や環境破壊を抑制する信仰的な側面
ばかりの印象が残っています。
「ザ・シークレット」も「引き寄せの法則」も「信仰」として受け入れるなら、より深く
著書の内容を探求して、文字通り信仰することになるでしょう。
ところが、既に実践していた人間にとっては、検証のための参考書であって、
信仰の対象ではあり得ないんですよね。教えを説かれて理解できない理由は
そこにあるのではないかと感じました。
927:本当にあった怖い名無し:2008/01/01(火)23:55:58ID:4I/hwITF0
>>923
そりゃ、生きている間に冥王星に降り立つとか色々あるからね。不可能な願いとしては。
どこで可能・不可能のボーダーを引くかといえば・・・
全存在でそれに対応する波動を出せるのか、にかかってるとしか言いようが無い。
だって「アメリカ大統領になれないけど、日本の総理大臣にはなれる」という結論の
根拠付けは他にないだろう。
確率で語れば、現実世界の自然現象は3時間後に起こるだろう事の事前予想として
語れば、数字で表すのがバカらしいほどの極小確率だろうと思う。
だから、多分、引き寄せを確率で語ってはならないだろう。
929:箱テスト:2008/01/02(水)00:11:25ID:SbT6W0Ao0
>>927
うん。不可能/可能の線引きをどこでスルかって、結局は個人の思いこみだ思いますよ。
だから、引き寄せの限界というのは、個人にゆだねられる部分が多いのでしょう。
自分は引き寄せ実行時に確率を導入する気は全くありませんが
「可能性としてあり得るかどうかさえも、皆目見当が付かない事態」
なんてモノを引き寄せることは事実上不可能だと思ってますよ。
俺にとって、自分が日本国総理大臣になることは、可能性としてあり得るかどうかも
皆目検討尽きません。それゆえ、ソレは自分には不可能なことなんです。
可能性として見いだせないモノを、どうして自分の心が望むことが出来ましょうか。
思いつきの引き寄せがとても難しいのと全く同じで、心が望まないことを引き寄せる
ことは無理でしょう。
でもそのことを指さし、原理的に可能であって、自分がソレを引き寄せてないから
出来ないのだ、というのは、とてもとても言葉が足りないと思いますよ。
思い描けない、心から望めない、というのは引き寄せの立派な限界点ですからねえ。
引き寄せという力が存在するからと言って、引き寄せによって全てが可能であると
述べてる訳じゃないのですから「なぜ、これは引き寄せでは実現できないのだろう」と
出来ないことを考えることも大切だと思います。
930:行動不要論者◆Besd4/NoL.:2008/01/02(水)00:15:19ID:PBAy4Hy90
元旦からコテハン大集合ですか。いやはや。
アメリカ大統領って私が最初に言い出したたとえの気がするが、
正直なれてもなれなくてもどっちでもいい……
そんなもんより麻布か青山に新事務所ほしい。打ち合わせ時の移動がめんどくさい。
どうせ経費で落ちる部分だし。
931:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)00:15:26ID:Q0TncEy7O
だからさ、青と黄色を願ったら緑を手に入れた、みたいに、意外な形で手に入る可能性は
十分あるってことだよ
アメリカ大統領になりたいと願い続けたら、1日大統領なりきりアメリカツアーとかw、
なんかのテレビ企画の募集に当たり、アメリカ大統領の椅子に座れるとかw、
アメリカ大統領の役を演劇で演じることになったりとか。無限の可能性があるわけさ。
933:箱テスト:2008/01/02(水)00:19:42ID:SbT6W0Ao0
>>931
可能性が無限にあることと、実現することが無限に存在することは意味が違う。
と、先ほどから申し上げ続けてるわけですが。w
934:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)00:22:21ID:Q0TncEy7O
そうですか。ならばそうなのでしょうね。
938:箱テスト:2008/01/02(水)00:29:35ID:SbT6W0Ao0
>>934
なんてゆうか・・・。
いわゆる不可能なモノを願ったとき、ソレガ叶わないことを「自分が限界を設けたからだ」
と、自分の心の有り様だけ説明するのはどうかと思って、延々と書いてみたわけです。
木星に明日行くことは出来ない。
でも、自分が木星に行くと願い、引き寄せを行った。
したら、ホルストの『惑星』のCDを友達から譲ってもらった。
これでいいのでしたら、それでいいんです。
でも、ソレじゃあ納得できなくて、やっぱり木星に行きたいと願ったとき、自分の思いが
足りないせいで木星に行けなかったと、思いますでしょうか。
自分が言いたことは、そういうことなんです。
939:箱テスト:2008/01/02(水)00:32:15ID:SbT6W0Ao0
全ての物に備わってる力があり、それによって全ての願いが叶うというのは、
話は別だと自分は思ってます。
ソレガ自分の限界だというのなら、まさにその通りなんでしょう。
実際、自分は既存の方法に満足しきっているわけではありませんし。
引き寄せというモノの限界も感じておりますしね。
941:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)00:33:42ID:Q0TncEy7O
結論からいうと
>思いが足りないから引き寄せられない
ということは、引き寄せの法則においては存在しないのです。
許容し、可能にすること。
これがこの法則の最大のキモであり、不可欠なもの。そう考えると答えは自ずと出るはず。
943:箱テスト:2008/01/02(水)00:37:28ID:SbT6W0Ao0
>>941
そうですか?
引き寄せの法則というのは意識の標準を合わせることを引き寄せる、ということであり、
それが打ち消される事例が多々存在することは、皆さんご承知のはずです。
出来ないというのは、存在してる。
自分の心の中にあるイメージを思い描いても、ソレガその通りに現れるとは限らない。
そこらへんはエイブラハム本でも、シークレットでも出てきていたと思いますが。
逆に言えば、引き寄せられないと言う事例は存在してる、と言うことになると思いますよ。
その限界分岐点をどこで設けるかは、各人のイメージの持ちようにかかっている、と
どのシークレットやエイブラハム本は述べていると思います。
946:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)00:40:58ID:Q0TncEy7O
ヒント・引き寄せの法則の大前提は「この世界には無限にものが溢れている」
ということ
948:箱テスト:2008/01/02(水)00:42:03ID:SbT6W0Ao0
>>946
無限を阻むモノが各人の心に存在してることをお忘れ無きように。
そして、他者を許容すると言うことは、他人の限界も許容すると言うことですよ。
949:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)00:45:02ID:Q0TncEy7O
>>948
仏教で言う「無」
無は無限でもある。無限は存在します。
有限があるかぎり、無限は確実に存在する。
950:箱テスト:2008/01/02(水)00:45:35ID:SbT6W0Ao0
大海原がそこにあって無限に近い生き物が至って、自分が手に出来る富は
限定されますね。他人の思惑があれば、ソレはなおのこと。
自分一人だけで生きてるわけじゃないんだし。
無限の富がそこにあるからって、無限の富を自由自在に操作できるわけではない。
手にすることが出来るのは、自分が手にする分だけでしょう。
無限を手にすることは出来ないんですよ。
962:!omikuji!dama:2008/01/02(水)01:29:44ID:949r3Wfx0
エイブラハムはこんなこと言ってますよ。
『ほとんどの人は自分の感情をコントロールできるとは思ってもみない。
感情という反応を起こす状況を、自分でコントロールできないからだ。
あなたが気づいたように、ほとんどの人に喜びがかけているのは、
自分の経験をコントロールできないと信じているからだ。
それからいっておくが、その人たちの喜びがかけていることに注目し続けていると、
あなたの喜びも消えてしまうよ』
許せない人、許せない発言。それはその人たちがあまり日常の中で
喜びを感じられないからだと私は思います。
954:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)00:54:36ID:Q0TncEy7O
どんなときも、大木のようにゆるぎない者でいること。
自分をとりまく全ての環境、事象、人間に感謝をして生きていくこと。
それが引き寄せの法則の核です。
そして、手に入れた物すべて、手に入れられた自分のすべてを愛すること。
そうすれば引き寄せの効果は無限です。
それが許容することです。
そうすればさらに良いものが引き寄せられる。
957:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)00:59:06ID:agJ6TRUU0
>>954さん
許容し難い人がそばにいる場合は、どのようにしたら良いと思われますか?
958:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)01:03:37ID:Q0TncEy7O
>>957
内面から急に、相手を許容するのは難しいこと。
だから、まずは言葉だけでも許容する。
例えば相手が気に入らないことを言ったら
「そうかもしれないね」
「そうだよね」
心ではまだ受け入れられなくても、言葉だけでも受け入れる。
そうすればやがて、自分に大きなパワーとなって返ってくる。
そして、引き寄せを現実にする力も増す。
960:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)01:14:06ID:agJ6TRUU0
>>958
ありがとうございます等を前もって言う事と似ていますね。
「そうかもしれないね」「そうだね」と言う事でそのような状態に引き寄せられる
と言う事なのでしょう。
ちょっと気になっていましたので、質問してしまいました。
答えてくださって、ありがとうございました。
961:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)01:22:13ID:odaqdTrl0
どんな応えがあるのか考えていましたが、>>958で「あ~そうか~!と思いました。
その人の、あれこれ沢山が嫌いで、そばにいるのがイヤで、話をするとトラウマに
なりそうなほど、毎日、内心で、怒っていた人間関係が、私にもありました。
その人の自分への関わり方のどれもが不愉快で、どうにもたまらない毎日だったけど。
その人の、ここは好きかも、ということを一個でも見つけて、そこを味わって愛でる
・・・・二個見つかったらもっと良い、好きになれるところを少しでも見つけて、
味わって愛でる(許容して可能にする)
そのようなことの結果、良いものが引き寄せられて、少しずつ二者の関係の中に、
嫌だった時間に(わずかずつでも)良いものが含まれて来るように(徐々に)なってくる・・・
っていうことかな。これ私も経験しています。
これなら、覚えがあります、私もずっと前にこれで危機を乗り切った。
効き目ありますよ。
すごいヤな奴でしたが「顔の頬の輪郭が好き」の、実用上ほとんど役に立たないと
思われる部分でしたが、まず好きになれるところを見つけました。
話すと嫌な内容を嫌な口調ばかりで言うのでしたが、その人の「Suす」の発音が
面白いと気づいて、←ここまで辿りつくと、声を聞くのにも幾分なんとかなった・・・
けっこう月日は要りましたが、一年はかからず普通に話せるようになって、
その人の、嫌な面の出る時の癖は判って見えるようになってきたので、そこに至らない
前に距離を取る肯定的な遠ざかり方も、今は少しずつ自分に持てるように
なってきています。
皆さん、ありがとうございます。これで良かったのかと思うと力づけられます。
963:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)01:54:09ID:agJ6TRUU0
>>961
実体験を話して下さって有難うございます。
詳しい説明でさらに腑に落ちた感じがしました。
967:本当にあった怖い名無し:2008/01/02(水)02:32:25ID:6xzpie0I0
>>961
ありがとう。すごく役に立ったよ。使わせてもらいます。
てか、すごいね。涙ぐましい努力・・・(尊敬の念をこめて)
実行に対して甘ったれだった自分を反省。