【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その46 [Part2]
携帯 ID:XthH0Kh7O
画家 ID:pM/G7haB0
呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o ID:9fJVNVGb0

437 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 12:06:43 ID:Q9r0hiZqO

国立大を受験する者なんですが、受かったところをイメージすればいいんですか?
何かアドバイスください。勉強してからまたきます!

443 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 14:33:26 ID:YEgWUvYj0

>>437
まず、「なりたい自分」を想像して疑似体験する。これがイメージングになるから。
そこから、その「なりたい自分」になる為に必要だと思われる事、全て行動に移す。
この段階では、一切の言い訳や妥協は許されなくなる。
ひらめきや必然的な偶然も、あらゆる環境に敏感に反応して行動する事が必要になる。

何の為に国立大学に行くんですか?
大学に入って、何をするんですか?
大学を出た後は? 国立大に入らないと不可能な将来って?
これらの質問の答えに値する覚悟と行動は伴っていますか?

いくら勉強して表面だけ取り繕ってみても、それを支えている中身がなければ、宇宙は動きませんよ。

大学に入る事に焦点を合わせるのではなく、
大学に入る事で自分がどんな人間になるのか?
どんな人生を送ろうとしているのか?
そんな理想の人間像や人生像に焦点を合わせて、イメージングをしていけば良いと思います。

大学に入れてもあなたはあなただし、入れなくてもあなたはあなたですから。
大学に入れても、理想のあなたになれる保証はないし、
大学に入れなくても、理想のあなたになれる可能性は残っているんです。

あなたが焦点を合わせイメージングをするべき部分は、
『大学入試』ではなく、『将来の自分』ですよ。


450 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 16:31:28 ID:EBJ7WWKT0

漫画家志望の者ですが、悪いことが起こってるとき、その問題を無視して
自分の願望に集中するのは、やっぱり逃げで、成長のチャンスを逃しますか?

今職場で派遣と正規パートとの間にトラブルがあり、私はその工場から何度も指名されていた
こともあり、気が付くと、派遣グループのリーダーに祭り上げられ、
新人派遣の指導や工場と派遣会社の板ばさみに苦しんでます。

その渦中にいるのが問題児派遣の子です。
突発での欠勤、現場のケータイ持込、途中でフケるなど・・
前代未聞です。注意しても変わらない状態。

それとも、このまま何もせず、自分の漫画創作・願望に集中し続けたら、状況が好転しますか?

451 :本当にあった怖い名無し:2008/12/14(日) 17:03:58 ID:YKSbShay0

>>450
>自分の願望に集中するのは、やっぱり逃げで、成長のチャンスを逃しますか?


申し訳ありません。俺の中に「これだ!」という答えがある訳ではありません。
ただ、「自分なら」という答え方はできます。

まず、『俺ならば』、今現在に集中します。
将来の自分を設定し、それをイメージングして、そこに向かって動き始めたら、
その後は、それから発生する出来事に最善を尽くしますね。


漫画家になる事を選択して、その後、今の仕事がやって来たのなら、
今の仕事の中に、漫画家になる為の『何か』が隠れているかも知れませんし、
今の仕事を通して、漫画家としての『何か』を学べるかも知れません。

今の仕事を、どうこなす事が自分らしいのか?
問題のある派遣の子との関係をどうする事が自分らしいのか?
リーダーに祭り上げられた自分は、理想の自分にとってどうなのか?
今の仕事に集中せず、漫画家の事を優先して考える事は、どうなのか?

あなたにとって、「状況の好転」とは、どんな環境の事を言っているのか?

あなたの為のあなたの答えは、あなたの中にしか無いと思います。
理想の自分を想像して、その理想の自分に質問した方が、良い答えが得れると思いますよ。

473 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 12:25:55 ID:6RBoo5q40

財布落とした
中の数万円を取られ、カード類だけ出てきた
これも自分で招いたこと? 俺なにしたんだろう
これからどうすればいいんだ

475 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 14:18:10 ID:IvxpTJac0

>>473
以前、落としたお金は代わりになってくれた、
厄を払ってくれた、と言う人がいて、なるほど、と思ったことがある。

473のすること考えることは原因じゃない。
473は何も悪くない。自分を責める必要はない。
ただ「財布を落とす」という出来事が起きただけだ。

これは使えるよ。
今後一切、起きた出来事と自分を結びつけない、と自分に約束する。


生きてここに書き込めること、夜は暖かく眠れること、
おいしいものを食べ、好きなことができることに目を向けていい気分でいること。
凹み続けないで、気づくたびに気分を明るくしておけばいいよ。


477 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 14:45:58 ID:m+EOOzTy0

>>473
LOA的に考えれば、
「財布を落として損した。お金を奪われた」という気持ちに留まると、
「損する人生」や「奪われる人生」を引き寄せてしまうと思います。
でも、「お金を与えた」という気持ちを持っていれば、
今後は「与えるだけの人生=余剰の富を持つ人生」を引き寄せることになると思いますよ。

493 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 21:45:14 ID:XQe9A/Vi0

以前書き込みしたのですが、流れてしまったのでもう一度失礼します。

恋愛引き寄せマスターの方々、ぜひ教えてください。
私は身近にいる人は簡単に引き寄せることができるのですが、物理的に離れた場所に
いる人の引き寄せは経験がなく、現在試しているのですが中々うまくいきません。
「相手との距離は関係ない」とは思いつつも、エゴちゃんに引っ張られているようです。
こんな場合、有効な考え方がありましたら教えてください。

(この続き)
恋愛引き寄せ 「昔の思い出をワクワクしながら思い出す」 イメージ法

536 :本当にあった怖い名無し:2008/12/16(火) 18:51:32 ID:k/GhsA4/O

人生の数々の場面で中で自分の愚かさに気付く。
しかし取り戻すのはもう遅くて、信用もなくし、そしてさらに
あらたな課題・難題が発生していてパンク…
自分はこれの繰り返しだということに気付きました。

客観的に見て、要領が悪く、人に流されやすい情けない人間の部類なのですが
こういった自分の根本の部分をシークレットの手法で治された方はいますか?
是非効きたいです。

546 :携帯:2008/12/16(火) 20:21:36 ID:XthH0Kh7O

>>536
シークレットは未読なのでシークレットの手法については知らないんですが
あなたの抱えている「問題の再生産」のサイクルは止める事が可能と思います。
各種クレンジング・メソッドを試してみてはいかがでしょうか。

行動や思考や認識のパターンは、意識せざる信念や固定観念に支えられています。
「○○であるべき」「○○では(しては)ならない」等。
気付ける範囲で、リストアップしてみて下さい。

リストアップしたら、それぞれ反対の事を口に出して言ってみて下さい。
強烈に反発を感じる言葉と思いがけず出会う事があります。

例えば、「家族に迷惑をかけてはならない」と思っている場合
「家族に迷惑をかけても構わない」としてみる。すると「…いや、そりゃマズいだろ」と反発がある。
自分の中に「家族への迷惑」という判断基準が存在している訳です。

これをLOAの理屈に降ろすと、
無意識的に「家族へ迷惑かけてはならない」と常に考えている為に、
常に「家族への迷惑」に焦点が当たっている事になります。


で、現に家族に迷惑をかける現実を引き寄せまくったり、
それ故に「家族に迷惑をかけてはならない」という信念を強化したりする。
悪循環する訳です。

この意識せざる信念なり固定観念なりを緩める、書き換える、相対的に薄める。焦点をズラす。
色々と戦略も手法もありますので、自分で試しながら自分に合う方法を探ってみて下さい。

566 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 02:14:07 ID:Rztob4rXO

いつも思うんだけど、他人は自分なんでしょ?
他人を助けたいけど、自分もそれをやりたくないときってどうすればいいの?

568 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 02:41:28 ID:ZwJ7L4B00

>>566
すごい普通の返しになっちゃうけどw
助けるって何も問題を全面的に肩代わりしてやる事だけじゃないんだし
出来ると思うことをするだけで充分だと思う。

570 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 02:49:49 ID:Rztob4rXO

>>568
うーん、例えば要領悪い人がいて、
それをやらなきゃいけないのにグダグダしてるから自分がやらなきゃならない場合とか

578 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 09:34:37 ID:ZwJ7L4B00

>>570
あなたの場合は相手を助けたいというより
「相手が要領が悪い・グダグダしている・相手より自分が物事をこなす力がある」
こういう評価を相手や状況に下してきたばかりに、その結果が現実化したことを
(相手のせいだと思ってか知らないけど)何とかしたいってだけなのではないかな。
ちょっときつめな表現だけど気持ちは分かるんで誤解しないでね。

一番助けたいのは自分なんだ というところにさえ気付けば
どうすればいいのか見えてくると思うよ。


596 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 19:36:23 ID:36KTBAh2O

ちょっと気になることがあるので。みんなの知恵を貸してください。

うまくいきそうになると不安になるんだけどそれは何でだろう。
ずっと願っていたことなのにうまくいきそうになると怖くなる。

わからない。自分がわからなくなる。
だけど叶わないのは絶対嫌なんだ。
だけど叶いそうになると「これでいいのか…?」と不安になってエゴが暴れだす。
幸せってなんだろう?とわからなくなってきた。

604 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 22:44:57 ID:dEBYwGa6O

>>596
なぜ不安なんだろう、と問いかけて放ってみては?

答えではないですが自分の意見。
言いたいことよくわかる。同じ経験ある。実現が近づくと逃げたくなったり。
誰でも、変わることには恐れがつきまとうものだと思うよ。

極端な話、確実に幸せになる保証があっても、やっぱり現状が変わるときは不安や恐れを抱くと思う。
どんなことにも、最悪と思えることにも、自分にとって必ずメリットがあるから。

例えば私は必要以上に自分を責め、悩み、最悪の事態を考えるのが癖になっていた。
ずっと変わりたいと思ってたけど、あるとき、苦悩をとったら自分の人生に何も残らない、
だから私は悩みたいんだと思う自分に気づいた。

でも生きていれば、あらゆることが絶えず変化していくんだよね。
怖いから岸にしがみついてしまうけど、結局流されるのだから、
最初から自分で梶をとったほうがいい。

で、要はそんな自分も丸ごと愛することだと思う。
望んだものを手に入れたら、失うことがこわくなる。
失うくらいなら最初からいらない(ほしいくせに)とか思ってしまってたけど。
そんなのは錯覚。


そんな不安を感じてる自分を認めて、不安を否定するのをやめた。
悩みや不安も含めて人生は素晴らしいから。

別に不安になっても怖くなっても関係ないですよ。
エゴが変わるの怖い~と暴れてるだけだから。
そういう感覚や感情が浮かんだら、今みたいにごまかさず見つめてさえいれば大丈夫。

476 :本当にあった怖い名無し:2008/12/15(月) 14:40:50 ID:UZrlZEyZ0

エイブラハム的に言うと、まだオールを手放すのが怖い。
自己努力を止めたら川の下流下流に流されて、ダメダメ人間になりそうで・・・
あ、すでにいまニートですがw

595 :本当にあった怖い名無し:2008/12/17(水) 18:43:45 ID:ctx9wNJbO

>>476
亀レスだけど、気になったのでレスさせてください。
オールは手放そうという気になったら手放してみて。
無理に手放すことないよ。

けど、実践するうちにオールを手放した方が楽だっていう経験が来るよ。
あとやたらカンも冴えるようになる。
何かに触れた瞬間、感覚や感じでダメなときはダメとわかるようになる。
でもそれはそういうときにそれ以上動くと(もがくと)ダメだってサイン。
いずれタイミングは整うよ。

流れにのるってそういうことで、ニートだからどうってことじゃないよ。
ニートもあなたを作る大事な時間なんだよ。

610 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 00:34:20 ID:VzO3+9ljO

>>595
質問です。青本に書かれているオールを手放すっていう意味がいまひとつわかりません。
私は小劇団で役者をやっているのですが、演劇だけでは食べることができず
バイトをしながら芝居をやっています。

願望としては芝居だけやっていたいのですが、現実問題として生活費は必要なわけです。
私にとってオールを手放すというのはどういうことでしょうか?

芝居だけで食べている才能や実力がある一部の人は、
何かその人にとってのオールを手放しているということですか?

611 :画家:2008/12/18(木) 00:54:19 ID:pM/G7haB0

>>610
>>595氏のつなぎとしてください。
起こる現象に対しコントロールをしないことです。
アルバイトは別にかまいません。
起こること、全ての可能性を否定せずに起こらしめるんです。


大体私たちはいいことは起こって欲しいし、悪いことは起こって欲しくないと思うのですが、
この思考そのものが逆に働いてしまうことが多いんです。

いいことは起こって欲しい(起こらなかったらどうしよう・・)
悪いことは起こって欲しくない(起こったらどうしよう・・)

つまりこの思考を支える根っこの動機そのものが逆を引き寄せています。
全てに手放しになった方がいいタイミングでいいことが起こります。

「起こりうる全ての現象を許す」全ての可能性をONにしてください。
これが多分、オールを手放す、ということだと思います。
不思議とうまく行きます。

例えばこれであなたがアルバイトをクビになったとします。
そのとき、「完璧だ!」とつぶやいてください。何が起きても「完璧だ!」です。
その現象はあなたを完璧な方向へと導きます。

621 :595:2008/12/18(木) 07:28:03 ID:ROM7cBd3O

>>610
画家さんが素晴らしいレスをくれてるので私の意見は参考程度に…

バイトをしながら役者をやっているこの状況を「完璧だ。」
「すべて上手くいっている」と断定してみてください。

「いやいや役者一本で食べて行きたいんだよ!」
と思うかもしれませんが、しつこいくらいに断定してください。
「役者とバイトやってたことは完璧だった!」という状況が来るでしょう。
思い切って天に放り投げてみてください。

演劇だけで生きていけない自分を否定しないこと。
そしてバイトを楽しみ、演劇を楽しむことが、あなたにとってのオールを手放す、だと思います。
焦らず、現状を認めて、楽しさ・嬉しさを感じながら進んでください。

629 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 13:57:21 ID:VzO3+9ljO

>>611 >>621
アドバイスありがとうございます!
私は地方出身者なので東京で一人暮らしをしながら演劇をやるとなると
やはりバイトして生活費は稼がねばならない現実があるわけです。

それと劇団にはチケットノルマというのがあって
公演のたびに劇団員がそれぞれ5~6千円ほどのチケを20枚ほどさばくわけです。

知り合いや友達も毎回買ってくれるわけではないので、ほとんどの劇団員は自腹を切ってるんですね。
そのノルマがたいへんなのでキャバなど、時給がいい水商売でバイトしている子もいます。
演劇とバイトと同じくらい力を入れて、そのままキャバやバイトの方が本職になってしまい
結局演劇を辞めていってしまう子も多いです。

ですから私はあえてファミレスやファーストフードのようなバイトを選んで、
演劇をやるための生活費稼ぎと思ってやっていました。
バイトしている時も演劇のことばかり考えて上の空ぎみなので、
たしかにバイトを楽しんでいるという感じじゃないですね(笑)

これから夜までマックのバイトです、接客も舞台の練習だと思って両方楽しみますね(笑)
アドバイスありがとうございました!

634 :595:2008/12/18(木) 17:45:06 ID:ROM7cBd3O

>>629
> これから夜までマックのバイトです、接客も舞台の練習だと思って両方楽しみますね(笑)


そうそれ!いいですね~
これ書いちゃうとルート限定しちゃうかなと思って止めたんですが…、
「完璧だ」「素晴らしい!」を続けて楽しんでると、そのマックで
人脈やコネができたり出会いがあったり…
あるいはマックでの仕事が演劇に役立ったり…
まあ私たちが思いもよらないような方法で素敵なことが起きてくると思います。

素敵な女優さんになってくださいね!応援してます。

615 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 02:23:57 ID:a+vlb4tTO

神との対話でだったか、「お金が欲しい」と願うと「よしわかった。お前はお金が欲しいのだな」
お金が欲しい状態が叶う→お金はないまま…というのを読みました。
「お金が欲しい」ではなく、もう手にしているとイメージしろと。

でも引き寄せの本には「病気になりたくない」と考えていると
「病気」を引き寄せてしまう、とあります。

「なりたくない」→「よしわかった。お前は病気になりたくないのだな」
→病気になりたくない状態のまま→病気にはならない。とはならないのでしょうか。
矛盾に感じてしまいます。

616 :画家:2008/12/18(木) 02:31:48 ID:pM/G7haB0

>>615
答えは簡単。
宇宙には「否定形」がないからです。

意図したことは全て「肯定」の形で現れます。
ちょっと考えるとわかりますよ。

638 :本当にあった怖い名無し:2008/12/18(木) 20:00:37 ID:Ktkh1UfG0

チラ裏レスで申し訳ないけども・・・

私、現在仕事を辞めて、無職してます。
元々、あくせく働くよりは、のんびり過ごすことが大好きで、
なんとなく楽しいな~という気持ちではいたのだけど、
お金がだんだん減っていくのを見て、ちょっと嫌な気分になってたりしたのね。

だけど、昨日いきなり気付いた。
私の一番の願望は、会社勤めせずに、マイペースにのんびり暮らすこと。
お金はないけど、今現在の私がおかれている事実だけ見ると、
限りなくそれに近い生活ができているんだ!と思い、
やっぱり、「すべて叶っている」は本当なんだなあと思った。

今度は今の生活を維持しながら、
好きなものが自由に買えるお金を手に入れたいw今は節約生活なので。
すべては自分で選んでるんだから、叶ってないものなんてないんだよね。
「お金がない」に焦点あててるとわからなかった…。

このいきなり気付くのって不思議ですよね。
みなさんも何気に見過ごしているかもしれませんよ~。

691 :本当にあった怖い名無し:2008/12/19(金) 23:48:28 ID:Lx+wZT510

画家志望の者ですが、子供の頃から自分をゴッホに重ねてたら
酒飲みで貧乏な、只の汚い中年になっていました。
41歳過ぎても独身です。美大も出てません。高卒で無資格、ワーキングプアです。

もう貧乏は嫌です。
お金より大事なものがあるなんて、もう思いません。
死んでから絵が売れるなんて嫌です。

生きてるうちに、ラッセンみたいに絵が売れて
一流のサッカー選手並にドイツ車に乗り、イタリア製の靴を履いた。
ちょいワルおやじになりたいです。

40過ぎの何のコネもないおっさんでも、売れっ子画家になり、年収10億の男になれますか?

702 :呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o :2008/12/20(土) 01:02:29 ID:9fJVNVGb0

>>691
ドイツ車でもBMWには、月々の支払の少ない特別な入手方法があったと思います。
イタリア製の靴なども、無収入でない限り、金さえ貯めれば、いつかは店で買えます。

例えて言えば、敷金礼金を払ってアパートに入居するより簡単なことかもしれません。
私なんぞ、出世の遅い地味リーマンですが、酒やゴルフ、ギャンブルに手を出さないだけで
等身大以上の贅沢をしています。見た目の贅沢など大した問題ではないです。

あなたは画家として売れっ子になる為に、書きたくない作風で絵が書けるか、
評論家に媚びることができるのか、コネを使ってでも売れたいのか、それを達成することで、
見た目の贅沢に満足することが最終目的なのか、願望をとことん掘り下げて考え直す
必要があるようですね。

ちなみに私は好きな音楽を作る為にアマの道を選びました。
なぜかというと、やりたくない音楽をやってプロの底辺に甘んじるなら、
やりたい音楽だけをやってアマの頂点を目指すことに意義を感じたからです。

私は芸術の本質に学歴など必要ないと考えますが、シビアな問題として、
芸術の世界は権威が支配していることはご存知だと思います。

私の知人にも高校生のうちにその壁に突き当たり、東京芸大だけを5浪までして受験した人がいました。
かたや、時流に乗ることで大成功して、ニューヨークで個展などという幸運に恵まれる人も稀にいます。

上記の願望の掘り下げをした上で次のことを考えてください。
あなたは直感に舞い降りたイメージを忠実にキャンパスに描いていますか?
売れるための工夫を試行錯誤しているうちは良い作品などできません。


躊躇するなどと言う左脳に汚染された状況では、きっとできていないはずです。
右脳に舞い降りた直感に忠実に、左脳にあれこれ考える余裕を与えることなく、
勝負してみてください。売れっ子になるかどうかは別として・・・。
安定した仕事をしながら書き続けてもチャンスはゼロではありません。

720 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 12:26:15 ID:ayFuexBM0

今世界的に経済は大変でこれから不景気になってと騒いでいますね。
そう言う考えに囚われている皆さん、何故そう思うのでしょうか?

よーく考えて・・いや、感じてみて下さい、殆どそう思うのはテレビの情報ではないでしょうか?
まずテレビの特にワイドショーやニュース番組を見るのを止めてみてはどうでしょうか?

それに、もしかしたら世界的に史上空前の大好景気になる前兆なのかもしれませんよ。

この10年振り返って見て下さい、大量リストラがどうの言ってますが、
表沙汰になってないだけで、頻繁にしてるんですよw
そこの所だけマスコミがクローズアップ、エゴを超絶な倍率で拡大してるみたいに
報道するから世界全体が不況みたいに思わされてるだけなんですよ。

もしテレビが好景気の国や場所だけを報道したどうなると思いますか?
確実に景気は上がりますよ、間違いなくねw

この板に来ている皆さん、いい加減に目を覚まそうよ、目を覚ましたくて
この板やメソッドなどを実践したりしてるのでしょう?

大丈夫なんですよ、人生は完璧なんですよ。

721 :本当にあった怖い名無し:2008/12/20(土) 13:21:33 ID:X8jiynR60

>>720
いいこと言った

793 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 19:59:29 ID:Qi9EQRce0

退職するのはネガなことでしょうか。私は職場の人間関係に嫌気がさして
やる気もなくなり1年近く悩んだり怠けたりしながら考え続け
最終的に辞めると残るとどっちが「ワクワク」するか、で決めました。

退職が決まって人に言うと、「このご時世に大丈夫か」
「なぜ辞めるの?人間関係?やる気がでない?なんて甘いんだ!」などと叱られます。
心配しているのだからと有難く拝聴していますが、叱られて不安になる自分もいます。
まだ次が決まっていないので余計不安です。
辞める日にちを決めたときはあんなに楽しかったのになんでだろう。

なんで働かないといけないのかな~とまで考え始めています。
賃貸だから収入確保のためにも就職しないと。
でも、宝くじあたらないかな~とかとっぴなことばっかり浮かんで
だらだらしてるのに不安がってて落ち着かないです。

794 :本当にあった怖い名無し:2008/12/21(日) 20:33:37 ID:2ug2o7RfO

>>793
退職するのはネガなことではないけれど、

>職場の人間関係に嫌気がさして
>やる気もなくなり
>怠けたりしながら


という因から発したなら、ふつうは結果はそれと同様の色のものになるんじゃないかな。

>「ワクワク」するか、で決めました。


というワクワクっていうのも情熱を帯びていたのでしょうか?
いずれにしても決めたことならそれがどんな意味をもつのか考えてみてはいかがですか?
何事にもプラスの側面がありますから。

そうやってポジティブな側面に集中することで、ポジティブな現実を引き寄せられると思います。

801 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 00:53:30 ID:zyyWqp5PO

幸せな恋愛&結婚がしたくてずっと恋愛関連のアファやっているけど、
長らくマトモな恋愛をしておらず、合コンやっても全くみのらなかった。

で、自分の内面を見つめてみたら、
昔みたいな辛い思いをしたくない。幸せになれない相手とは一緒にいたくない。
誰かを愛するのがこわい。他人は裏切る、浮気する、嘘をつく。→だから恋人が欲しくない。
このまま一人でいたい。

というめんどくさいエゴ(?)がうきでてきました、
独り身が長くなればなるほどこのエゴが強くなってる感じがする。

これを手放すにはどうしたらいいか…
このことに気付いたことでもう手放せてるのかな。

805 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 03:15:13 ID:bcV/5WSjO

>>801
簡単です。
まさに、あなたは〇年前の私。

全く同じだったけど、行動で引き寄せ。
長年、連絡もしてなかった友人たちに、連絡をとった。
独り身を卒業すると宣言をし、さらに、相手を探していると宣言をした。

すると、ある友人のツテで、あなたに紹介したかった人がいた、
やっとチャンスがやってきたと、良い人を紹介され。めでたく結婚。

独り身でいる事を認め、相手を探している事を認め、それらを手放したいと認め、
エゴの抵抗を外に、口にする=行動した。

ある意味、捨て身の行動。
だけど、何年も思い悩んでいた事から今は解放されたよ。

参考までに。

846 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 16:25:16 ID:rFg79MHkO

緊急です!よろしくお願いします!
今起こっては欲しくないことが起こる可能性がでてきました。
この一時間前後です。

どうしても起こってはいけないことです。
私に今できることを教えて下さい(引き寄せ的に)
どうか皆様お願い致します。急いでいます。

849 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 16:46:37 ID:XMxpIy5e0

>>846
一年後も同じことで悩んでるか?

と考える。

で、一年後の自分になって(なったつもり)、
あーなんとかうまくやって終わったんだっけって感じで考える。

どんなふうにうまくいったかとかそこまで考えないでいい。
とにかくうまくいった!と決めつけ、それ前提で思い出すフリをする。
不安感じてても大丈夫。なんとかなるから。

851 :本当にあった怖い名無し:2008/12/22(月) 16:54:53 ID:rFg79MHkO

>>849
あぁぁぁぁぁありがとうございます!
言われたとおり1年後の自分になりきってみたら今日を思いだして
なんもなかった!大丈夫だったな!と、いきなり普通の事みたいに思えました

びっくり!>>849さんが考えたんですか?
本当にすごいですね。なんだか1年後が楽しみになる余裕すらでてきました。
ありがとうございます。ありがとう!

889 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 00:21:15 ID:MBg7fPGzO

ロム専でしたが、願いが叶ったので思い切って報告にきました。
108氏のブログやまとめとかこのスレも度々覗いていました。

今年の春、いきなり職場異動。
「人が足りない、経験者が欲しい」など色々理由はあったみたいですが、
場所がかなり遠く残業もケタ外れに多くて毎日くたくたにorz
好きな仕事のはずなのにどんどん苦しくなるし、馬の合わない後輩はいるしでどうにもならない状態。

「どうして前の店に戻れたんだろう?」をやったり毎日イメージしたり…
店長からは戻れる見込みは少ないと言われてましたがそれでもイメージし続けました。

そしたら先日、ラッキーな事?が続いて。と言っても、適当に買い物したら
1000円ぴったりだったとか、年末のチラシをひたすら折っていてたまたま数えてみたら
ぴったり100枚でびっくりしたとかそんなレベルですがw

「もう戻れないなら腹くくるかー」と思い始めた矢先、ぽんと前の職場に戻れる事になりました。

色々読みすぎて何のメソッドとかは結局わからなくなってしまいましたがw
とにかくこのスレのおかげだと思ってます。
ありがとうございました。皆様に幸多い年末年始が訪れるよう願ってます!

891 :本当にあった怖い名無し:2008/12/23(火) 00:48:12 ID:hxYhOiyKO

>>889
オメ!
「現状を認めた」から事態が動いたのかも!
仕事頑張ってください。また報告よろ ノシ



PREV | HOME |