【第348章】私の事を心から愛してくれる人がいません。どうやって愛情を知ればいいですか
【第349章】思考をせずに感情を観察して感じきる、というのが難しいです
【第350章】好きな相手が高嶺の花的存在で自分は釣り合わず、恋人のイメージができません
【第351章】何かやりたいことをしようとすると、心の中で「そんなの無駄」という母の声がします
【第352章】「関連した思考をしない」ということを教えてください
【第348章】私の事を心から愛してくれる人がいません。どうやって愛情を知ればいいですか
957名前:本当にあった怖い名無し投稿日:2008/10/29(水)02:52:48ID:Rb0t6I+d0
108さんに質問
あの、ブログを見て私も人に愛されたいという強い気持ちから
今の不幸な現実を作っているのかなと思ったんです。
でもふと考えると私のことを心から無条件で愛してくれる人って誰もいないんですよ。
我侭ですが、私が何かあったら助けてくれて、いつでも私を慰めてくれて
尽くしてくれる人じゃないと私を愛してくれていると感じませんし、
とにかく人からの愛を感じることがありません。親も私を条件付で愛してます。
こんな状態でどうやって愛情を知ればいいのかな。
愛されたいけど愛されないし、自分から愛すとかそんな余裕ないしなあ。
誰からも愛されないから自分のことを愛すってのも悲しい。
737名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:18:57ID:L7GgzPl60
>>スレ41(前々スレ)957
>でもふと考えると私のことを心から無条件で愛してくれる人って誰もいないんですよ。
あなたはふと思いついたように感じますが、
これは習性的に思考することで想起された、単なる関連づけに過ぎません。
あなたがそれを思いつかなければ、そのような属性はどこにも存在しません。
あなたは想起することによって、わざわざその属性を呼び起こしているのです。
これが不都合を意識的に支えているということです。
>我侭ですが、私が何かあったら助けてくれて、いつでも私を慰めてくれて
尽くしてくれる人じゃないと私を愛してくれていると感じませんし、
とにかく人からの愛を感じることがありません。親も私を条件付で愛してます。
こんな状態でどうやって愛情を知ればいいのかな。
>愛されたいけど愛されないし、自分から愛すとかそんな余裕ないしなあ。
誰からも愛されないから自分のことを愛すってのも悲しい
これらは全て、あなたの思い込みですね。この思い込みの背後には、
「愛されるには何らかの条件が必要」
という信念があります。
ここは単純に取っ払ってみてください。
「私は設定した条件を全く満たしていないのに、
周りからの愛を感じられるようになった。一体どうしてだろう?」
このように問いかけて、放っておいてください。
あなたの条件付けと無関係に、愛されていると感じることが起きてきます。
【第349章】思考をせずに感情を観察して感じきる、というのが難しいです
960名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水)03:03:49ID:Rb0t6I+d0
108さんがよく言っている、思考をせずに観察して感じきるってすごく難しくないですか?
そもそも観察ってどんな状態ですか?
一応私は、その辛い体験を思い出す(イメージする)それにたいして
つらい、悲しい、怖い…と思いつくまま言う…とやってますが
特に楽にならないし、寝てる自分がいて、頭の中にもう一人の自分
(過去のいやな体験をしている自分)を見つめる????このやり方でいいのか不安です。
あまり悪いイメージをして間違えて実現しても困りますし。
988名前:画家:2008/10/29(水)06:26:08ID:bizjqPmW0
>>960
私も横ですが。
思い出してまでやるのもアレですが、観察と判断は違います。
観察って言葉も解りにくいですよね。
観察はただ観察する。それを味わってみる。感じてみる。
それに対し、いい、悪いの判断をつけると新たなる条件付けになります。
いきなり強い感情を観察すると翻弄されることがありますので、
フラットなときに「今の感じってどんなんだろう?」と感じてみることからおやりになるといいです。
今のその気分をごまかさずにそのままを感じてみる。
その感情はどんな成分なのか、何が混じっているのか、細かに感じてみる。
これが観察になります。
観察するフォームを取ると感情に対し主体性を持てます。
感情が増幅する理由はそのネガティブだと思っている感情に対し、
なんとかせにゃならん、という姿勢で臨むからです。
感情のエネルギーが解放されると感情が無力化しますが、解放には体も使ってやってください。
或る意味感情は非常に身体的な現象です。
嫌な感情がある場合、それを感じていると体のどこかに呼応するエネルギーを感じます。
私の場合、恐怖は首の付け根から首筋、後頭部、悔しさはわき腹から胸へ、
怒りは側腹部から肋骨の下端へ、流れてゆきます。
それを観察していると自然に消失しますが、もしどこかで止まったらそこをトントンと
軽く叩いてやるといいです。流れの消失とともに感情も消えます。
面白いですよw
738名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:20:49ID:L7GgzPl60
>>(前々スレ)960
>108さんがよく言っている、思考をせずに観察して感じきるってすごく難しくないですか?
難しいと感じているなら、やり方が間違っているんです。
(レスを読んで問題点は分かりました。後述します)
>そもそも観察ってどんな状態ですか?
「ただ見る」
これが観察です。特に思考によって分析する必要はありません。
そこで何か感じたら、分析せずにそのまま見つめてください。
>一応私は、その辛い体験を思い出す(イメージする)それにたいして
つらい、悲しい、怖い…と思いつくまま言う…とやってますが
無理に言語化して概念化する必要はありません。ポイントは、
・その時感じた感情を、そのまま感じる。
・その感じている自分をそのまま見つめる。
ということです。
辛い体験を思い出したら、嫌な感情が来ますよね。
それを思考によって無効化しようとしないで「そのまんま」感じるんです。逃げないで。
想起した出来事に、強い感情がくっついてきた。
それは解消されていないエネルギーです。今解放されようとしています。
だから、それに蓋をしないで(抵抗しないで)そのまま感じてやる。
その感じている自分を、一歩引いてただ観察する。これは観客の視点です。
これで感情を握りしめることも、感情と一体化することもせず、
安全にエネルギーとして解放することが出来ます。
>>988の画家さんのレスもとても参考になると思います。
5名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水)13:27:35ID:af/JbXk6O
108さん昨晩はおつかれさまでした!
どの回答を見ても気づくところがたくさんありました。
ありがとうございます。
質問お願いしたいのですが、
感情ナビがNOだけど、どうしてもやらなければならない事があるとき
アファによって事態がよくなることはあるのでしょうか?
739名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:28:04ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)5
>感情ナビがNOだけど、どうしてもやらなければならない事があるとき
アファによって事態がよくなることはあるのでしょうか?
ありますよ。
ただ「事前に事態が良くなる」というのはおかしな表現だと思います。
事前なら、まだ事態はどのような属性も持っていないはずですから。
それは「おそらく事態は悪化するだろう」というあなたの予測です。
既にこの時点で、悪化する事態へとプロセスを進めてしまっているわけです。
本当は感情ナビがNOなら、やらないのが賢明です。
「どうしてもやらなければならない」ことなどないからです。
でもあなたはそれを選択できない。
それをやらないことによって、大変面倒なことになると思っているからです。
つまりその「しなければならないこと」は、恐怖心によって義務化されているのです。
とは言っても今のあなたにとって、感情ナビに従ってその義務を放棄するのは勇気が要るでしょう。
それなら、感情ナビは無視して義務を遂行してください。
ただし、最終的な結果は好ましいものに設定し直しておく必要はあります。
「あの嫌な予測から、どうやってこの素晴らしい結果に到達できたのだろう?」
こんな風にです。文言はシックリ来るものにアレンジしてください。
【第350章】好きな相手が高嶺の花的存在で自分は釣り合わず、恋人のイメージができません
8名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水)14:06:49ID:k027Ha8j0
108さん、いつも素敵なレスありがとうございます。
私も一つ質問させてください。
私は今新しい恋愛を引き寄せようとして、まずは今現在好きな人がいるので
その人ともう既に付き合ってるイメージをしようとしてるんですが、あんまりうまくいきません。
というのもその相手は私の中で高嶺の花というか私には釣り合わないって感じてしまっていて、
その人と自分が恋人の様に仲良く付き合っているという事が想像できないんです。
そこで過去に自分が一番楽しかった恋愛を思い出してそこに今の好きな人を
重ね合わそうとしてみたんですが、ここでどうしても不一致が起きてしまうんです。
昔の一番楽しかった恋愛の当時の彼を想像すれば色々なシチュエーションを想像出来るのに
それを今現在の好きな人と重ね合わせて想像しようとすると自分の中で違和感があるのです。
つまり自分自身でその好きな人とそんなに仲良くなれるわけがないと思ってるのかもしれません。
今好きな人との恋愛をイメージするより元彼との楽しかった思い出を思い返す方が
自分としては心地良いと感じているのですが、昔の楽しかった恋愛を思い出していても
新しい恋は引き寄せられないでしょうか?
ちなみに元彼に対して執着とか別れなければ良かったなんていう気持ちは一切ありません。
ただ当時の恋愛を振り返っているとニヤニヤしたりしてとても楽しいんです。
これでは今好きな彼と結ばれる事もそれ以外の恋愛を引き寄せたりも出来ないでしょうか?
740名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:30:13ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)8
>そこで過去に自分が一番楽しかった恋愛を思い出してそこに今の好きな人を
重ね合わそうとしてみたんですが、ここでどうしても不一致が起きてしまうんです。
その高嶺の花の方と恋愛関係にいることを
上手くイメージできないなら、する必要はありません。
「あの人は素敵だ」
「私はあの人のことが好きだ」
ここまでなら、何の問題もないはずです。
そこから関連思考をスタートさせないで、その喜びに充分浸りきってください。
簡単なはずです。
>元彼との楽しかった思い出を思い返す方が自分としては心地良いと感じているのですが、
それなら、それを続けてください。そこで感じている喜びは実際の体験です。
あなたがそれを感じ続けていれば、それと同種の体験が引き寄せられてきます。
いずれの場合も、余計な思考を働かせないことがポイントです。
「それによって、自分はどんな感情を体験しているか」
この指針で進めていってください。
17名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/29(水)17:04:03ID:6rM6B/mW0
108さんの愛に浸るメソッドをやっているのですが、
あんまりやり過ぎはよくないのでしょうか?
やればやるほど相手に対して執着が無くなっていきます。。。
おまけに遠距離なので相手にこのメソッドが効いているか
どうかがまったく分かりません。
もうしばらく続けたら何かしらの変化が見られるのでしょうか?
741名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:32:20ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)17
>108さんの愛に浸るメソッドをやっているのですが、
あんまりやり過ぎはよくないのでしょうか?
そんなことはありません。気分の良い範囲で好きなだけやってください。
>やればやるほど相手に対して執着が無くなっていきます。。。
良い傾向です…と思ったら、
>おまけに遠距離なので相手にこのメソッドが効いているかどうかがまったく分かりません。
もうしばらく続けたら何かしらの変化が見られるのでしょうか?
執着しているじゃないですかw
あなたはメソッドによって相手をコントロールしたいという執着を保持しています。
こうやって、完璧なプロセスを絶えず無効化しようとしているわけです。
愛に浸るメソッドは、相手をコントロールするための技法ではありません。
愛に浸っているとき、あなたはとても気分が良いはずです。
それは何かをコントロールするための無意味な一プロセスではなく、
それ自体で完結した本当の幸せな体験なのです。
そうやってあなたが幸せな体験を選び続けるということは、
幸せを経験することに対してハッキリとした意図を持ち続けるということです。
幸せに対して条件付けをして、絶えず延期し続けるような姿勢とは縁を切ってください。
あなたが幸せを選択肢し続けていれば、相手に関わらずあなたは幸せにしかなりません。
【第351章】何かやりたいことをしようとすると、心の中で「そんなの無駄」という母の声がします
120名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木)02:22:05ID:QvBD50aR0
108さん前スレ949です。
ご回答ありがとうございました。
一日中ゴロゴロとはいいましても、夕飯の買い物とか、本を読むくらいはします。
でも、30分くらいで終わります。そしてワクワクはしません。
何をしたらワクワクするのかを忘れてしまったのかもしれません。
それと、何かやりたいことをしようとすると何故か心の中で多分、母と思しき人の
「そんなの無駄」という声が昔からよく聞こえます。
音楽や絵を描くのを楽しんでいるときも途中でやめてしまいます。
それと、今求職中なのですが何かをして遊んでいるといい年して母に怒られます。
自分の部屋にいるだけで頻繁に、様子を伺いにこられます。
常に後ろに母の目があるみたいです。
エイブラハムの本の感情のずらし方の所読んでみますね。
あわせて「なんか知らんがやる気が出てきた」メソッドもやってみます。
743名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:36:55ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)120
>常に後ろに母の目があるみたいです
この部分が、あなたの抱えている問題点を象徴しているように感じました。
人のために生きるのを止めることです。今すぐに。
>何かやりたいことをしようとすると何故か心の中で
多分、母と思しき人の「そんなの無駄」という声が昔からよく聞こえます
あなたの内部で誰がなんと言おうが、あなたは断固自分の幸せを選択してください。
先にワクワクしてから、幸せを選択するのではありません。
あなたが常に自分の幸せを選んでいれば、あなたは自ずとワクワクしている状態になります。
あなたが幸せを感じられるリソースは、この世界に無限にあります。
身の回りのちょっとしたことから、嬉しいこと、楽しいことを
見つけることを習慣づけてみてください。
それはいずれ、あなたに大きな幸せを感じさせるものとつながっていきます。
お母さんのことを中途半端に気にすることは止めて、自分の幸せに全力で向かって行ってみてください。
あなたが幸せになるに従ってお母さんも幸せになっていくので、心配は不要です。
********intermission********
134名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木)04:09:02ID:aa+GuOGvO
108さん、前スレ>>818です。ご丁寧なレスをありがとうございました。
どうしても自分が踏みたい段階を無視するのが一番効果的とアドバイスを頂きました。
>「何故」どうしても段階を踏みたいのか、問いかけてみてはどうでしょうか。
案外簡単に外せる条件かもしれませんよ。
理由は、大切な人に指摘された部分であるからです。
自分自身でもその方がいいと感じています。
>それが楽しいことならそうしてください。
段階を踏むこと自体が幸せなら、その方法は上手く行くかもしれません。
アファ中などにワクワク感やポジティブな感情が湧き上がりますが、
この状況が楽しいのかとなると違います。
108さんは以前「気が済んだ時がインプット完了」と仰っていましたが、
最近では「最終的な願望」というものを潜在意識に送り過ぎたのか、
気が済んでしまい他の願望に気が移りつつあります。
これはこのまま気移りして「最終的な願望」を
法則に任せてしまう方がよいという合図でしょうか。
746名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:46:49ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)134
>最近では「最終的な願望」というものを潜在意識に送り過ぎたのか、
気が済んでしまい他の願望に気が移りつつあります。
これはこのまま気移りして「最終的な願望」を
法則に任せてしまう方がよいという合図でしょうか。
気が済んだのなら、潜在意識に刷り込む必要はもう無いでしょう。
あなたが今幸せを感じられることに意識を向けていってください。
今の幸せを大切にすることです。
それを決して、ないがしろにしないようにしてください。
186名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木)22:47:51ID:kMcF9h4F0
108さんこんばんは。
以前、特定のこじれてしまった関係の人と次に会う機会をつくってもらっているのですが、、、
と質問させていただいた者です。
過去何度も直前に会えないといわれたことがあったので、今回も会えないんだろう、
拒絶されてしまうんだろう、という思いにとらわれていました。
機会をつくってもらえたので楽しみに待つことが大事、そう思おうとしてもどうしても
その恐怖は消えず。でも108さんをはじめみなさんのアドバイスを思い出し、
自分なりにこの1ヶ月過ごしてみました。
いろいろ試行錯誤しながら最終的にやっていたのは、今に集中すること。
似たものが引き寄せられる、のだとしたら今が楽しい、心地よいと思えなければ
楽しいこと、心地よいことは引き寄せられないのだとしたら、まずわたしの毎日が
楽しい現実であることが最初に大事だなと思い。楽しい、うれしいと自分で何かすることで
思えることをやってみました。
ほんとちいさいことなんですけど、お買い物をしたときお店の人にありがとうをいうとか、
会社の人に喜んでもらえるちょっとしたことを探してやってみるとか。
それこそ給湯室の水しぶきが飛んでるとこをふいてみたりとか、
普段顔はしってるんだけど挨拶しないひとに挨拶するようにしたりとか。
187名前:186:2008/10/30(木)22:48:55ID:kMcF9h4F0
つづきです。
そんな小さなことだったのですが、まず自分の心がちょっとずつ、ほんのちょっとずつですが
落ち着いてきました。そうすると周りの状況がなんだか変わってきて、色んなお友達が
あれこれあちこちに誘ってくれるようになったり。
それでも拒絶される恐怖は襲ってきて。
でも抵抗するのをやめました。あーわたし会えないって思ってるんだ。
これ会えないのが怖いって思っちゃってるのはそれを信じてるんだな、
それが起こってしまうのに違いないって思っちゃってるんだなというのを
その都度認めるようにしました。
苦しいけど、ただただ今わたしはそう思っちゃってるんだ、ってみとめる感じで。
採用通知を待つような毎日、これまでのことを考えると会える気がしない、というのが現実でした。
それでも考えてしまいながらも自分自身が楽しくあれるように過ごしました。
結果、昨日会う事ができました。
そして、以前と同じトーンでは決してないのですが、
彼が私に次接することができる提案をしてきてくれました。
状況としては、めんどくさいって思われてしまって、逃げられてもしょうがない状況、
まわりの友達も会える可能性は低いね、といってたような状況でした。
自分が変わったからなのか、引き寄せられたのかはわかりません。
でもこの経験はわたしにとってすごく貴重な経験でした。
108さん、ほか皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。
ほんとにほんとにありがとうございました。
746名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:46:49ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)186-187
>いろいろ試行錯誤しながら最終的にやっていたのは、今に集中すること。
似たものが引き寄せられる、のだとしたら今が楽しい、心地よいと思えなければ
楽しいこと、心地よいことは引き寄せられないのだとしたら、まずわたしの毎日が
楽しい現実であることが最初に大事だなと思い。楽しい、うれしいと自分で何かすることで
思えることをやってみました。
あなたが気づき、実践したことは引き寄せの真髄です。
結果、あなたにとって望ましい現象化となって体験することになった。
良かったですね。あなたの体験は、多くの人にとって素晴らしい指針となるはずです。
ありがとうございました。
【第352章】「関連した思考をしない」ということを教えてください
332名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土)08:35:12ID:U2hdZyGDO
疑問がわいてきたので失礼します。
就きたい職業のために、ダブルスクール?をしているのですが、
その職業について(もともと通っている)学校の知人に
尋ねられることが嫌というか聞かれたくないんですね。
それ自体はともかく、早めに勉強しておくといいよとかは伝えるんですが
こんなことやってる、これが難しいから通ったほうがいい、とかは伝えたくないんです。
敵をつくるような気持ちがなんとなくあって。
でも自信があったら教えてあげられるよなーとか
ライバルを増やしたくないなんて自分嫌なやつだなーとか
今までの受験の時にはまったく考えたことなかったので…
日々気分よく生きることや自信をもつことに影響しているような気がしてならないのです。
他にも色々望みはあるんですが(むしろ職についてはあまり大きな願いとは思っていない)
自分駄目だと思ったり、嫌な気分になるのが気になります。
108さんや皆さんはどう思われますか…?
あともうひとつ
「関連させない」というのは関連した思考をしないということでしょうか。
748名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:49:50ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)332
前半部分については画家さんにお答えいただいているので、私はこちらを。
>「関連させない」というのは関連した思考をしないということでしょうか。
「その因果関係を、思考でもってわざわざ支えない」
ということです。
我々は現実世界の現象同士を関連させて考えてしまいがちですが、
実際には何ら関連性はないのです。
それを関連させてしまうのが我々の思考であって、
その関連思考を捨てれば、歪んだ認識から解放されます。
すなわち、正確な観測が行えるというわけです。
この部分はまとまった補足説明が必要な気がします。
いずれブログかこちらでやりたいと思います。
192名前:本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木)23:45:20ID:35PKDKTK0
前に108さんが言ってた「何故一人のひとにこだわるのか」
それは多分復縁希望してるがわに心残りがたくさんあるからだと思います。
それを「昇華」させるにはその相手じゃないと、実現できない。
彼・彼女に対する心残りだから、他の人に実行しても満足できない。
これ考えると相手の幸せ云々よりも復縁希望側の「自分が満足したい」という
気持ちがあるんじゃないかな。
そして相手を雁字搦めにしてた思いがやがて自分も雁字搦めにする。
鎖のようにまきついてきて苦しくてたまらない。
相手にしてることが自分に返ってきてるんですね。
愛に浸るメソッドで、相手への想いが薄れたっていう報告もチラホラ見るけど、
それってきっと想いが薄れたんじゃなくて、まず自分を雁字搦めにしてた鎖が解けたんですよ。
執着から純粋な愛情にシフトしたサインなんじゃないかな。
相手も、そして同時に自分も解放したんですよ。
相手への純粋な愛情に気付いたら相手の自由を許すでしょう。
自分が他の人を好きになって幸せになることも許すでしょう。
んで、偶然にも復縁できたら「あ、そうなの?ラッキー☆」くらいな感覚になるんじゃないかな。
物事は常に中立で、マイナスにとるかプラスにとるかは自分しだいだそうですが、
どうせならプラスにとりましょう。わざわざ不安にとることもない。
いかがでしょう108さん、皆さん。
そんな私は同じく復縁希望者。偉そうなことをいってますが、
上の文章私に叩きつけてやりたいくらいです。
復縁希望者を非難する気持ちは全くありません。むしろ気持ちが痛いほどわかります。
言う・思いつくのは簡単だけど実行が難しい!危険はないのにそこから手を離すのは怖い!
バンジージャンプみたいな感じだ。
自由な世界への飛び込み方に、ご意見・アドバイス・コツありましたら
どうぞよろしくお願いいたします。超長文読んでくださった皆様ありがとうございます!
748名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:49:50ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)192
前半、仰るとおりだと思います。
>自由な世界への飛び込み方に、ご意見・アドバイス・コツありましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
自由な世界は、飛び込んだりする必要はありません。
今ここにあることを知れば、それが見えてきます。
そのような定義付けを解除することだと思います。
451名前:本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日)01:34:24ID:Koqqd+P3O
108さん質問いいですか?
チケットの今メソッドと愛に浸るメソッドやりはじめてなんとなく別の領域が
わかりかけてきたんですが、逆に「死にたい」とか「何もしたくない」といった感情が
突然ブワァ~と広がってその時はとても不安で無気力でいてもたってもいられないです。
プラスが増えたらマイナスも増えた感じ…
特に朝起きた時がひどいです。
自分のなかで何が起きているのですか?何かいい魔法はないですか?
749名前:108◆90KoxUVipw:2008/11/13(木)01:54:28ID:L7GgzPl60
>>(前スレ)451
>逆に「死にたい」とか「何もしたくない」といった感情が突然ブワァ~と広がって
その時はとても不安で無気力でいてもたってもいられないです。
それはエゴから来ていると思います。
本当は知っている真実を直視することを拒もうとしているのです。
というのは、それはエゴの存亡に関わることだからです。
単にネガティブなエネルギーを解放しようとしているだけかもしれませんが、
症状が酷いようならメソッドは一旦中止してください。
短い文章だけからあなたの状態をつぶさに把握することは困難です。
どのメソッドも、抵抗を押して無理には行わないようにしてください。
また自分の体調や精神状態を見ながら、負担にならない範囲で行ってください。
私の紹介したメソッドは、どれも過度の集中や忍耐は必要としないものです。
それによって自分に何か負担がかかっていると感じたら、適用の仕方を間違っているかもです。
少しでも無理をしていると感じたら、中止して心地よい方に向かってください。